「労働力」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 労働力とは

2022-12-17

価格が上昇した理由には様々な要因があります。以下に、いくつかの理由を挙げます

これらのように、惣菜の量が減り、価格が上昇する理由には、農産物生産量や輸送コスト、輸入農産物価格労働力不足などがあります

2022-12-15

anond:20221214233039

ほんそれ。「ここでは稼げないから出て都会に出ろ、帰ってくるな」って教育してるんだぜ。

そんな教育が最も激しかったのは、高度経済成長期に親をやっていた世代。で、その団塊世代ちょっと上が今過疎地の最もボリュームのある世代になってる。そりゃ衰退するだろjk

歴史的経緯はあるから、仕方が無いんだけども。なんとかせんとまずい。

歴史的経緯というか

昔は良かった(←よくない)

その世代戦前・戦中派を親に持つ。その世代までは、実家兄弟のうち誰かに集中的に相続させる。

一方、そうでは無い兄弟には外に出す代わりに、教育を施すという習慣が残っていた。

当時は、実家を継ぐ長兄は高卒だが、次男以下は大卒という様なことも普通にあった。家は継がせてやれんが、その分大学はいれてやる、と言う思想

そうして教育を受けた兄弟達が、都市部労働力として送り出された。文化的には丁稚奉公時代からの流れではある。

それは、江戸時代から続く、地方で生み出される富を都市に集中させて国全体の発達を促す、という流れだ。このとき地方から都市に出てきた者たちは、平均寿命から見ても決してよい生活ができていたとは言えない。そもそも小作以下は、貧しい世代が喰わせる事ができず、外に出していたと言うところもある。

その頃は、地元実家を継いだ者が一族の要になって、外で安い賃金で働く兄弟後ろ盾になっていたわけだが、戦後からそれが変わってくる。

問題のアレ

戦後高度経済成長期。国全体は生産性を上げ、どんどん工業的に豊になっていくが、物価上昇も激しく、従来は土地という確実に富を生み出す資産価値が急速に衰えていく。

そこで、低学歴農山漁村民は収入が増えず衰退していった。一方、都市にいった兄弟はしっかり収入を得て故郷に錦の旗を飾りに来るという構造になったわけだ。

さらに、地方それらの世代思春期日活時代全盛期、加山雄三が出てきて、おら東京さいいぐだ、で吉幾三(よし、いくぞう)がヒットした世代

そりゃ、そういった世代はその子世代に「都会に出ろ」と言うよな、と言う感じはする。

そして、そうして送り出された世代さらにその子供が子育てをしているのが今。子供は親世代がやっていることなおかしいかどうかを考える事ができるが、同じ事が二代続くともうそれが当たり前になってしまう。

それが続いた結果、誰も地元に戻ることがなく、衰退しているのが現状。

自営業若旦那とかもそれなりにいるんだけど、彼らは都会に出ろと言われたけど、それには必ず、都会で修行して、いつかは帰ってきて家業をつぐんだぞ、と言われていて、それが当たり前だと思っていた、と言うから、裏返しだよなあ。

どうすんの?

どうすりゃいいんだろうなあ。決定打は無い。

とりあえず「ここは駄目だから都会に行け」というのも「お前は必ずここに帰ってくるのだ」というのも同等程度に呪いだと思う。

まずはそこはやめようと言う話は、総論としては同意ができるとは思うんだけど、典型的ミクロマクロが相反している問題なので難しい。

関係人口(笑)

今やってるのは、関係人口作りという安易方面。せっせと公園を整備して、遊びに来てくれたよその人と話をして大事にする。

けど、関係人口なんてのは国が人口衰退の中でなんとか体裁を整えるためにぶち上げた幻想で、こんな緩いもの過疎地が救えるのかよと思っている。

でも、これしか無いんだよ。もう。駄目なのはわかってるけど。

ダッシュ村←手垢つきすぎ

今は、放置集落をまるごと借り上げができないか地権者をまわって話をしてる。買取はしない。あくまでも借り上げ。そして、趣旨を話して、ほとんどタダ同然で貸してもらう。

そうして、集落まるごと基本的には何をやっても良い会員制の遊び場を作ろうとしてる。イメージとしてはかつてのダッシュ村と、プレイパークを足したような存在にしたい。

同時に、土地を借り上げた地権者の方々には、今どのように使われているかちゃん手紙で知らせることで、我が郷里を忘れないでいてもらおうとしてる。

これはもうやってるけど、暖かい手紙をもらったりして家宝にしてる。

猿をぶっころがしたい

その中で、目下直面している敵がリアルである

放置集落が長かったので、そこにあった放置果樹園で飯が食える事を学んじゃったんだよな。それで群れが居着いている。

ほんと、なんで猿ってぶっころがしちゃいけないの????(過激派

保護動物とか言うなら言う奴らが責任もって追っ払ってほしいんだよなあ。

2022-12-14

anond:20221214130628

本来社会福祉うまみ行政業務が減る事と、社会に復帰することで国益(労働力+税)になる事。いやらしいことを言えば社会貢献という名誉もね。

そこまでが許容されるべきラインで「(それ以上の)うまみがなきゃやらない」という福祉はもはや福祉ではない。ただの営利活動

2022-12-13

anond:20221213224724

女は言われたら股開く従順性奴隷やってる間は雨風しのげる部屋を与えられて殺されないはずという見込みがあるから

そこが負けたら使い捨て労働力として動物扱いされることが確定している男と違うところよ

2022-12-12

anond:20221212213453

じゃやっぱり女の方がイージーじゃん

労働力奴隷ではなく人間として尊重されてるんだから

外国人労働者を減らせば労働者は減り給与は上がるbyひろゆき←これ

https://bit.ly/3FJT4lS

労働者給与を上げたければ、労働者を少なくすれば良い。

労働者が少なければ、企業は高待遇で奪い合いをします。

技術実習生という外国人労働者を減らして、高年齢者雇用推進を辞めれば、労働者は減り給与は上がります

https://youtu.be/ja_YFnROqpc

真逆政策をして給与が上がらないという自民党。」

高齢者はこれからとして、現状で外国人が多いのは製造業と対人サービス業

これらの産業外国人労働者を減らすとどうなるか。

製造業安価労働力を求めて工場国外に移すだけなので給与は上がらない。

対人サービス業はもともと薄利のため賃上げ余地に乏しく、人手が不足すればサービスを縮小するだけ。よって給与は上がらない。

2022-12-11

夫婦共働き子供一人のご家庭に告ぐ

自分がそれになれなかったっていうのはあるんだけど

夫婦共働きは現状においては富を二人でかき集める手段であって長期的にみれば共働き労働力の過剰な供給になり、低賃金への圧力となる

子供一人じゃ少子化にはなんの役に立ってない

にも拘わらず、子供への手当だの、世帯への手当だのクレクレという。

おまえらママゴトの延長しかしてないのにいっぱしのマトモな社会的認知得てんじゃねーよ、もっと貢献しろ

2022-12-09

anond:20221209102536

アメリカはもともと移民の国。

中南米から移民は肌が白くとも白人カウントされない。

移民を安い労働力として使い潰してきた歴史から、代を重ねて移民社会的ステータスを持ってしまったら次の移民を入れるしかない。の繰り返し。

その他もろもろ複合的な理由

2022-12-06

anond:20221206120725

替えのwww効かないwww労働力wwww

anond:20221206120247

障がい者だって大学卒業して研究者やってる人もいるし、スポーツ選手もいるし、障がい者雇用で働いてる人もいる。支えるメリットはあるよ。元増田を雇う所なんてないだろうし、あったとしてもそれはいくらでも替えが効く仕事からそれを支える必要はない。社会活躍する可能性ってのはつまりどこかに雇われて替えの効かない労働力になれる可能性ってこと。

2022-12-05

anond:20221204154146

弱い男に価値はありません、の一言で終わる話。

4割しか正道に戻れなかったとしても種馬に数は求められてないから何らの問題もない。

最近話題弱者男性とやらも含めて単なる自然淘汰の延長線上の話でしかない。労働力にすらなれないのは問題ではあるけど。

環境が悪いからといって社会に牙剥くような奴は元からそういう素質があっただけの不良品だって

ちゃんと立ち直れた元増田自身証明しちゃってるからな。

2022-12-02

anond:20221202095357

キーってなってるのは誰かわからんけどそれが居るってのならそうさせてるのは説明不足なやつか説明できてないやつか説明しないやつやろな

バカかしこ経営陣にケチつけるなおまえらバカなんだからっていうならそのバカから労働力を吸い上げるなってのな

かしこエリート社員スマートビジネスでもやってりゃいいのよ

バカ説明できないやつがバカを使って収益あげんなっての

2022-11-29

anond:20221129085814

土建屋が家建てるのに構造力学必要ないのと同じで、コード書くだけなら要らんでしょ

すでに書かれてるけど複雑な計算フレームワークあるんだって立場ならそれ使えばいいだけだし、そのフレームワークを書く人には高度な数学必要だけど、大多数を占める単なるユーザ別に難しいことをやる必要がない クギを打てば家は建つ 複雑な理屈は要らない

ただそういう誰かが作ったものを使ってどうにかする人々っていうのは代替が効くので、いろいろ勉強してより根本に近いところをできるようになればより需要が増すというだけ

俺が大学に入ったときに言われて記憶に残っているのは、(当時)今後海外とかから安い労働力が入ってきて君たちの半額とかで仕事を請け負うようになるのだから、2倍の仕事量をこなせないのであれば、そういう人たちができない、一朝一夕ではどうにもならないところを学びなさいっていう話でこれは今でも時々思い出している

2022-11-28

anond:20221127221843

マジレスすると

40歳以上で

所得一定下の人間を

・殺したら

上がる、なぜならそこが安価労働力供給源だから

よし殺そうってなったらワイも死ぬことになるがw しかたないなw

2022-11-24

anond:20221123093957

貧乏改善してもそれだけで少子化改善しない

合計特殊出生率戦後最低を更新した「1.57ショック」が起こったのは

バブル経済絶頂期の1989年

https://www.mhlw.go.jp/stf/wp/hakusyo/kousei/19/backdata/01-01-01-07.html

自営が基本の農村社会なら家業労働力として子だくさんが有利だが

産業構造が高度化して務め人が前提になれば子供の人数は家計足枷しかならない

から社会が良くなったら少子化解決!なんて簡単な話ではない

という話ではなかった(元増田の論旨は)

anond:20221123093957

子どもがたくさん産まれて、かつそれで人口が増えてく社会・国の条件って分析されてんのかな。

たくさん産むのは労働力とかセックスしか娯楽がないとかすぐ言われるけど、きっと社会変容とセットじゃないと増えてはいかないよね。

もともとたくさん産む下地があって、そこに衛生環境とか経済環境向上とかで死亡率が下がったりして人口ボーナス期にはいっていく、みたいな。

その辺の下地とか社会変容もなく、人口が増えるなんてこと、それこそこんだけ個の自由とか言ってる社会ではありえないのでは。

人工子宮が発達すれば労働力が次々生産されるようになって税金が賄えるようになるって言うけど

なんでそのフェイズに至って、人間労働力がないと国家が支えられないって前提から抜け出せてないんだ

いつまで人間労働という枷を背負ったまま生き続けなければならないんだ

ゼロは俺に何も言ってはくれない

教えてくれ、五飛

anond:20221123093957

労働力を増やす必要があるんだろうな。国という単位だったら。

テクノロジー移民のほうが実現性がありそう。

2022-11-22

anond:20211006211009

色々書いてっけども

共産主義で上手くやれる人民構成された国家というものを考えた場合

それは資本主義でも上手くやれるんだよね


資本主義の「悪い」部分を問題視したのが共産主義だが

資本主義だって理念理想が貫かれるなら悪くはないんだ

誰しもが同等の責任を持つ国家など不健全まりない

労働者は8時間働けば対価を貰えるが、それは事業の収支とは(本来)切り離されている

資本家労働者を雇える資本があるから雇って労働を課すし

労働者は対価に見合った労働力を提供する

資本家は、事業で損を出しても、契約上の労働対価を支払う

資本家は、失敗した場合事業に対する責任を負うが、成功すれば報酬となる

共産主義で上手くやれる人民構成された国家であれば、資本主義でも理想体現してうまくやってくれる

2022-11-21

anond:20221120175837

記事の宏光MINI EV全幅が正しいとして、広くする方は簡単。でも幅を狭くするのは自動車設計の中でも一番難しい。フェンダやドアに膨らませてある要素があれば片側7mm痩せればよいけど、その寸法を考慮していなかったら相当に厳しいかな。トレッドまで変更するとなると車両の基本のディメンジョンを変更せざるを得ないし、記事内容ほど簡単には日本車両法規制対処できないかもしれない。逆に対処できて、相応の販売店、整備拠点を確保出来たら一定数が売れるかもしれない。

スペックだけでなく、販売後の部品供給などの問題も考えるとなかなか難しいのではないかな。

「軽」の枠にとらわれない小型・低価格EVもっと世に出すべきだ。とか

この記事書いている人は本当のEV車の実態を知らない人だと思います日本EV車は何度も耐久テストを重ねたりバッテリー衝突事故火災防止対策を念入りに行われていて日本EV車が火災事故を起こした話はほとんど聞いたことがありません。海外テスラ車も韓国EV車も衝突事故による火災が頻繁に起きておりその真実報道しないマスコミもだらしないです。それからEV車が中古で出回ることがほとんどないのは交換用バッテリーが高く採算が合わないからです。毎年中国海外では数百万台の中古EV車の廃車が行われていることも知ってほしいです。

日本キラー」なんて呼ばれた車が過去にもありましたね。

ことごとく安さが売りでしたが、品質も装備も微妙販売台数は伸びず今では忘れ去られています

今の海外勢は日本車と比べて遜色無いと言われていますが、最新のドイツ車ですら日本車よりトラブルが多いと避けられる節が今でもあります

進出したヒョンデも目の肥えた日本相手勝負するのは並大抵では無く逆に評価されれば世界でも通用出来るとコメントするほど日本市場は厳しい戦場のようですからスマホと違って高価で命を預ける車はシェアを伸ばすのは大変でしょう。

まず気になる点は、衝突安全性

前提として、平均的な軽自動車の衝突安全性を大幅に下回るレベルであれば、輸入を許可しないで頂きたい。

また、同様に高速走行に動的不安のある車体であれば、自動車専用道路での走行を禁じる等の制約を設けるべきであろう。

国土交通省自動車事故対策機構による試験により、しっかりと合格レベルであれば何も言わない。話はまずそこから

現代の車に求められる事は、環境問題もそうだが安全性の確保。これを抜きに単純にEVだから軽を駆逐出来る訳でも無く、その意味では日本の車市場は甘くない筈だ。

普通軽自動車規格に準拠しようとしたら、かなりの改造が必要です。その結果、重量も増え価格も高くなります

なので、このような中国EV車が、直ちに日本軽自動車市場を圧迫するということは、ちょっと考えにくいです。

販売するとしたら、超小型モビリティ規格で販売されるはず。超小型モビリティEVと相性が良い。超小型モビリティの利用が増えて来れば、通常の軽自動車もある程度の影響を受けるようになるかもしれません。

超小型モビリティは、これから普及してくるカテゴリーなので、これからどうなるかははっきり言ってわからない。

個人的には、75歳以上の高齢者は、自動的超小型モビリティ限定免許にして欲しい。

宏光MINI EVを受け入れるような割り切れる国民ならば、そもそもガラパゴス」なんて状況にならない……。

そういう国民になるべきか否か、という議論はした方がいいと思う。

無駄が多すぎて全体の競争力に影響するのは事実なので。

で、国民が「割り切り」をちゃんと受け入れるというならば、別に宏光MINIを受け入れずとも、日本人がそういうクルマを作れば良い。

議論から目を背け、革新したい勢がこういう「黒船」使って無理やりやろうとすると、様々な「副作用」で疲弊するんだよね。

自動車安全性に関しては国際規格があり、日本だけガラパゴスになっていない。

東南アジア中国では、予防安全、衝突安全の規格が不十分であり、この試験技術も遅れている。

バックミラーが片側だけなど部品が削れるところを削るのは、インドでも実施済。

それでも良いと価格重視で購入する購買層は、経済力関係で各国にいる。

最近中国BYDがEV車を生産し、日本販売することを公表。この価格は400万円以上。

中国製品が、労働力等で低価格化しても限界がある。加えて安全性走行性を確保するとなると欧米システム製品センサーなどの部品使用し、低価格化の限界がある。

この安全性走行性を求めるとなると日本製品が、世界でも一定市場確保は確実。

安全性の低いEV車は、ゴルフカートなどの限定された市場になる。

最近、この手の記事が増えているが、視点がズレているのではないか日本でも、2025年から自動運転タクシー実用化がはじまるそうだ。まずは、電車のように遠隔で見守りしながらという事のようだが、それでも運転手必要なくなれば、値段も安くなるだろうし、利用しやすくなるだろう。特に都市部であれば、自動車を持つランニングコストを考えれば、自動運転タクシーを選ぶのではないか。これは以前から言われている事だが、自動車はこれから公共交通に変わっていくだろう。それもおそらく、10年以内位のスパンで急激に変わる可能性がある。ホンダソニー提携も、それを見越しての事ではないのか。日本メーカーが考えるべきは、交通システムとしての自動車であって、安売り競争に参加する事ではないだろう。

サクラなど軽BEVで、高速安定性だとか、走りや内装の質感だとかを無駄に?追求することが、価格高騰につながっているのなら、そういう部分を簡略化した、低価格軽自動車を開発して欲しいし、それなら(場合によっては海外市場も含めて)一定ニーズはあると思うのだが・・・

宏光の車が日本でそのニーズを充足するかどうかは、微妙な気がする。一方で、これが実際に日本導入されて、そこそこ売れるようなことになれば、軽自動車が壊滅するとまでは思えないものの、まず軽BEVの将来は真っ暗なものになるだろうなとも思う。

ガラパゴス」「黒船」みたいな結論ありきな言葉は止めて実質で評論して欲しいもの

EVの地域適合性が普及の鍵となると思う。

寒冷地ではバッテリーの性能低下やエアコンに割かれる電力が問題になる。

車に拘りの無い一般の人にとって走りは当たり前に走れればそれで良いだろう。

寒冷地で残りの走行距離を取るか、暖かさを取るかの苦渋の選択を強いられるような車は避けられると思う。

近代のEVはオープンカーから出始めた事と無関係ではないと思う。

プロパンガススタンドが主流でガソリンスタンドが稀ならプロパン車を買うし殆どスタンドチャージステーションになればEVを買うと思う。

例えば人手で扱えるバッテリーの規格が統一され、小型車は二個、大型車は六個とかの充電済みバッテリーを交換して短時間満タンに出来るシステムの出現を期待したい。https://news.yahoo.co.jp/articles/62c99c84ff8ebb9aafd24d4ea8acfe5e5f01d578

2022-11-19

anond:20221119022659

労働人口の減少でどこも人手不足とは言うけど

例えばタクシーを全て自動運転にすると

タクシー運転手30万人くらいの労働力が他の仕事に移れるんだけど

人手不足とはいえ中高年の元運ちゃんでできる仕事なのかな。

ワンオペ牛丼屋の追加人員とか、コンビニバイトとかだったらできるのかもしれないけど。

 

ベビーシッターじゃないなら

中高年の元運転手は何の仕事ができないと言いたかったの?

タクシー運転手タクシー運転手以外できないって話なら

自動化しても人手不足解消にならないね?」「いやそれホントか」って議論のしようがあるんだけど

人手不足の激しい飲食コンビニ

職に溢れた元運ちゃんが充足されるなら、全然人手不足解消になるのよ

そもそもお前の話の前提がおかしいし言葉も足りないから、何の話をしたいのかが伝わってないんだよ

anond:20221119021332

タクシー運転手30万人くらいの労働力が他の仕事に移れるんだけど

人手不足とはいえ中高年の元運ちゃんでできる仕事なのか」

←この文章からタクシー運転手は何の仕事ができるか怪しいって言ってるのか全く話が読めないのだけど

単に「タクシー運転手タクシー運転手以外の仕事できない」って言いたいの?

そんなの人によるとしかいえないし

そんな話してないって言われても、お前が必要最低限のことを言ってないんだから、伝わるわけないだろ

anond:20221119015337

本論って何だっけ?

 

「結局子供の面倒見ながら働くのに相当無理があるわけで、だったら無理に働かなくても暮らせるようにするしかない」

給料上げてベビーシッターと家政婦の普及でも解決すると思う」

「今人手不足だし、これからもっとその傾向が加速する中で雇用を増やすっていうのがそんなに嬉しい選択に見えない」

AIにヒトの仕事次々奪われて失職者増えるから大丈夫だよ」

労働人口の減少でどこも人手不足とは言うけど

例えばタクシーを全て自動運転にすると

タクシー運転手30万人くらいの労働力が他の仕事に移れるんだけど

人手不足とはいえ中高年の元運ちゃんでできる仕事なのか」

タクシー自動運転化できる時代なら、企業物流系のドライバー自動運転で職に溢れるから

「おうそうだな、トラック路線バス自動化になるだろうけど

本論と関係なくね?」

 

流れみると「雇用を増やすっていうのがそんなに嬉しい選択に見えない」あたりから

本論話す気ないやつばっかりに見えるが

労働人口の減少でどこも人手不足とは言うけど

例えばタクシーを全て自動運転にすると

タクシー運転手30万人くらいの労働力が他の仕事に移れるんだけど

人手不足とはいえ中高年の元運ちゃんでできる仕事なのかな。

ワンオペ牛丼屋の追加人員とか、コンビニバイトとかだったらできるのかもしれないけど。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん