「事故」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 事故とは

2023-09-13

ボディメンテナンストータルサポートってないもの

長年のデスクワーク諸々による体の不調を改善するために、整体マッサージジムとか色々試したり行ってるけど、全体の状態や状況を見てアドバイスプランを考えてくれるものってないもんかなぁ。

イメージとしては、まず症状の改善改善が進んだら次は予防と対策案としてこういう事やりましょう、というのを一緒に考えたり、教えてほしいんだけど、現状はパーソナルトレーナーみたいなのが近そうなんだけど、トレーニングしか見当たらない。

病院治療だとまずは痛みの改善として薬を飲んで治ったらリハビリ予後の予防案みたいな所まであったりするけど、事故やケガ以外は難しいし。

結局自分で調べて考えるしかないのかなと思ってるけどプロ相談できればと思っちゃう

anond:20230913075855

②について横田基地のPFASは反論にならない

なぜなら、「横田基地のPFASは無害であるから放出する」とは言ってないか


そもそもあれは、漏出していれば問題のある化審法対象の薬物で

PFOS含有消火器等の取扱いにあたっては、化学物質審査及び規制に関する法律(化審法)に基づき、屋内保管、容器の点検、保管数量の把握、譲渡提供の際の表示等の遵守義務がある

希釈たか大丈夫なんて言ってない

問題のあるものが、問題のあるものとして検出されただけだ

状況証拠の積み上げだよ。

   横田基地のPFASがいい例だよ。

状況証拠の積み上げだよ。

   工学数学のような厳密な証明必要ないし一般にできるとは限らないから詳細なメカニズムの解明は後で十分だよ。

   その状況証拠統計的否定する責任東電政府にあるので第三者は詳細メカニズムの解明までする必要はないよ。

違う

例えば、福一の事故の後、「全数検査を始めたら」ビックリ仰天甲状腺ガンが多数発見された、と言う事実があったとしても

これはヨウ素の影響に違いない、とはならない

PFASは有害物質とされているから、存在が認められれば「ほら見た事か」と言えるが

似たような事象で、今回の件の、何に反論するつもりだ

「前提条件が違うものを同じであるかのように語るな」

悍ましい

anond:20230913113629

北海道は見通しの良い道にすぐ出れるし、そういうとこならガンガン追い越して行けばいいだけの車の密度だしで、遅い車に遭遇しても遅いなぁと思う程度だったな。

それで結構飛ばしてみたところで60kmくらいの移動につき10分くらい速く着くとかそんな感じで、心底無駄行為と思うところ。

夜中に200kmくらい移動する際にそういう運転をしたら1時間弱早く漬けたりするけど、まあ鹿相手でも事故ったら廃車みたいな速度で走るわけでリスクとリターンは全然合わないね

anond:20230912195121

原子力事故起こさないって言ったのも科学なんだよな

科学って言葉を使う奴らが胡散臭いのは何故だろう

anond:20230913121709

※※※※その日の運による

 

事故があれば否応無く詰まる

サンデードライバー初心者高齢者が居れば詰まる

クソカスが右車線で左車線と並走したら詰まる

anond:20230913100225

仮にすぐ逮捕してたら、23日で起訴か不起訴か決めなきゃいけないけど入院してるから事情聴取できない

そしたら事情聴取無し縛りっていう不利な状況で裁判に臨むか不起訴を選ぶしかないけど、それがよかった?

直後に「事故を起こしたバス運転手はすぐ捕まったのに!」ってあったけど、あれは普通に事情聴取できるから

本人が認めてて事情聴取もできるなら、さっさと終わらした方が本人のため

山道を日々走る俺が山道走行のコツについて述べる

https://anond.hatelabo.jp/20230912211531

こんな増田話題になっていますね!この増田に向けてと言う訳ではありあせんが、日常的に山道生活道路として走っているので、アドバイスしておきます

結論から言わせていただくと

以下解説しましょう。

車間距離短すぎだろ下手糞が

増田はこのように書いていますね。

こういうドライバーは後ろから追いつかれても絶対に譲らない。チンタラ走り続ける。制限速度で走る場合その速度をキープしてくれればまだマシなのだが、上り坂でアクセルを踏まず大減速して渋滞を作るし、下りではローギアに落とさずブレーキパカパカ踏んで減速するため傍から見ていても危なっかしい。カーブライン取りも甘く、インから入って外に膨らみ、曲がりきれずカーブ後半で急旋回する。同乗者はたまったもんじゃないだろう。車内はきっとゲロまみれだ。

こういった運転の細かい所まで観察でき、その影響をダイレクトに受けるようなレベルでは車間距離が短すぎます一般の平地に比べて、2倍から3倍くらい、車種がわかるかな?ぐらいの長い車間距離とりましょう。

そうする事によって、上り坂に入った直後の急減速や、下り坂でのカーブごとの減速などに追従出来るため、ストレスなく走る事ができます

山道カーブアップダウンが激しいことがありますし、カーブの先が全く見通しがないこともよくあります。そしてそれぞれの車や荷物をの状況などによっても挙動が変わってきます。その差を吸収するのが車間距離です。先に進んでいる車が自分の車と同じ挙動をすることはありません。とにかく車間距離とりましょう。仮に増田妄想が正しいとしても、事故に巻き込まれ可能性を減らす事ができます

もっと言うと、ライン取りの評論が出来るくらい近い車間距離は、山道でなくとも近すぎます場合によってはあおり運転解釈される場合もありますから、いつも車間距離を長くとりましょう。

すぐに追いついてしまう? それは単にスピードの出し過ぎです。流れに乗ってください(笑)

他人に譲れという前に貴様がまず時間を譲れ。周りはお前のママじゃねえんだよ

とにかく時間に余裕を持って行動することが大切です。そして増田相手自分に会わせて譲らないことが大切だとおっしゃっていますが、なかなか分かってもらうことは難しいです。

ドライバー感の譲り合いの精神大事ですね。身振り手振りやアイコンタクトなどによる非言語コミュニケーションかなり大事だと言うことが言われており、自動運転で難しいのがこの辺りだという研究結果も存在しています。ですから、その総論には賛成できます

ですが、それを相手に求めたからといって、貴方自身になにかよいことがあるのでしょうか?私は無いと思います

また、相手は、山道に不慣れだけれど、何か特別用事があってやむを得ず運転している場合があるかもしれません。と言いますか、山道を深夜走るのは、日常的にその時間通勤などで使う人でなけえば、大抵はそう言う人々です。コミュニケーションとは、相手の事を察することも含まれるわけですから、まずはそこから心がけてみてはいかがでしょうか。

それでもどうしてもイライラしてしまう、そんな増田お勧めなのが「自分時間を譲る」という方法です。路肩の安全なところに車を止めて、10分ほど時間をおいてから出発する「時間を譲る」考え方です。なあに、10分なんて、Youtubeで大好きなDQN動画でもみればあっという間です。

貴方スピードを出しているつもりかもしれませんが、実際には到着時間にしてみると、5分も差が無いことが殆どです。ですから、それだけズレていれば、貴方一方的に恨みを募らせている被害者に追いついてしまうことは無いと思います

まずは隗より始めよ!ですね。

これは運転に限らずです。どうしてもリズムがあわないと感じたら、相手に向かって呪詛を吐くよりも、自分がうまく譲る事を覚えましょう。

次の低速車が来てしまうかも? それは…そんなに低速車に当たるようなら、お祓いなどを検討された方がいいですね!
もちろん冗談です。まずは、低速車認定する閾値が低すぎるのではないか?と言う所を考えてみた方がいいかもしれません。常に心と時間と車間距離には余裕を持ちましょう。

山道生活道路。ここはテメエの遊び場じゃねえんだよ。大人しくスマホでポチポチゲーでもやってろや

趣味ドライブ!いいですねえ。昼間のドライブで、道の駅などを巡って美味しいものを食べて、温泉入って、地元お金をとしていただくことは大変うれしいです。助かります。でも、深夜の山道、ですか……?

都会の人が地方に来て「こんな立派な道が何故山奥に?」と驚かれることがあるのですが、こういった道は、昔から街道筋にあることがほとんどです。そして、かつての産業を支えた道でもあるんですね。そして現在は、都市間をつなぐ役割高速道路に譲ったものの、その街道を支えた集落集落の間をつなぐ道として存在しているわけですね。

そして、地方部の場合は、その道一本しか無い場合もあります。この道が潰れたらもう出勤もできないし、救急車も通れないわけです。ですから、人々の生活を守るための道として存在しています

趣味が車、ドライブであるというのは否定しません。否定しませんが、深夜の山道珍走する行為は、そういったライフラインを無闇に危険さらしている用に思います。またただでさえ過疎化で維持コストが高まっているところで、生産性もなく走るだけと行ったフリーライダー行為は控えてほしいと考えています

少なくとも、そう言った存在に、地元の人たちは迷惑している、と言う事は表明しておきたいです。

スピード超過で事故るならテメエひとりで事故れ、他人強要すんなよカス

皆さんは、道路制限速度はどういった形で決まっているかご存じですか?

近年作られた道ですと、設備歩道が別けられて中央分離帯があるか、など)やカーブの有無などによって、設計速度というものがあり、そこから一定の係数をかけて最高速度が決まっています

例えば、新東名高速道Rは140km/h と言う設計速度で作らていますが、ついこの間まで100km/h でした。そう考えると、速度を超過しても安全である、それよりも流れが大事だ、と言う考え方は一理あるように思います。もしかしたら一部の状況ではそれが正しいと言える事があるかもしれません。

しかし、山道など昔からある道はどうでしょうか? 実は、こういった道は「過去の経緯」で、現在規制基準に比べると、高い制限速度になっているケースが多いのです。現在基準で当てはめると40km/h や30km/h になるべき所が、50とか60とかになったままになっていることがあります。例えば、トラックなどはその速度でカーブ突入すると、横転まであり得ると言うような急カーブ存在していることがありますが、制限速度はそのままです。これは、高速道路が整備されるまでは、そこを基幹輸送を担うトラックなどが走っていたことのなごりかもしれません。

そして、そんな山道でも、突然制限速度が厳しくなっている箇所がありますよね。あれは、そこで以前、重大な事故があった証拠です。山道はあまりお金をかけられません。道路を改良するより、速度規制を厳しくすることで対応しているのです。

そういった状況で、15km/h の超過ならつかまらない、といった「捕まらなければその速度で走って良い」と解釈するような動きをするとどうなるでしょうか?

しかしたら、増田はスーパーカーを持っていて、走れるかもしれません。しかトラックや、軽のハイトワゴンなどはどうでしょうか?

制限速度は守りましょう。どうしても自分は超過して良いと考えるようでも、他人にそれを強要するのはやめてください。それぞれ事情があるのです。少なくとも言える事は、早い速度で走って問題ない車を遅く走らせる事はできますが、逆はできないと言う事です。

まとめ:お前運転向いてねえわ

あおり運転で捕まった人間のうち、ほとんど「煽ったつもりはなかった」というそうです。もちろんしらばっくれている人もいるでしょうが、実際には本当に本人は煽っているつもりはないと思っているかもしれません。

また、そういう方ほど、ご自身運転に自信があり、車間距離などを短くとる傾向があるそうですから、それが端から見るとあおりに見えている、ということがあるでしょう。

山道では、特にそう言う事が起きやすい傾向がありますので、皆さんも注意してみてください。

さあ本日もご安全に!

anond:20230913103608

そりゃ煽り運転してくる奴は自損事故して欲しいよなあ

anond:20230913111459

飛行機事故なんかがそうだけど、

ミスおかしパイロットは死んでるので、事故は再発しないじゃん。

って言いきれないでしょ?

別のパイロットが同じミスをしてしまうかもしれない。

パイロット故意にどう頑張ってもミスが起き得ない仕組みにするのが再発防止なわけ。

ジャニー氏がやり放題だったってことは、

その周りでこっそり性加害してた連中が絶対居ると思うよ。

逆らえばジャニー氏に言うぞ?って言えば、みんな、喜んで尻振ってたわけでしょ。

まだ事務所界隈で存命であるがゆえに、隠されている真犯人がいるでしょ。

anond:20230913092842

法より慣習に従ってその分事故った際の査定を下げる行為運転というルール破ったところで利益がうっすい行為でやるのは間抜けも良いとこと思うよ。

何かあった際にそれを裁く側の基準に則って正しい事をしてた側というポジション取りしとくことの重要性が分からないあたり、脳みそが足りないんやろなと思う。

anond:20230912211531

法定速度守って走ってるのに道譲れとは。アタオカでしょ。

山道高速道路じゃねーぞ。追抜き車線とかねーから

勝手に1人で事故っとけ。

追記自分は譲る側とか言ってるけど

"山道制限速度でチンタラ走り続けるドライバー運転が下手"ってのは自分が下手ってこと言ってんのか?

他者に対し邪魔からどけって言ってんじゃねーの。

anond:20230913082917

結論制限速度以内なら安全と考えるのは脳みそ足りてない

場合によっては設計速度で走り、危険地帯にいる時間を少なくするほうがいいことがある

安全第一派は制限速度以下でちんたら走っててガイジにあおられる、急な落石による事故などの危険性を考えていないってことで片手落ちですよ

道路には設計速度がある

設計速度はその速度で走って安全走行できる速度です。ただし、他の車両歩行者などの外的要因で通行に支障がないという前提がある。

一方で、制限速度は警察がこれまでの経験に基づいて、外的要因があってもその速度なら安全走行できるかなってあいまい基準で決めたもの

設計速度=制限速度となることはほぼなく、例えば設計速度60kmだが、人家あるので制限速度は40㎞とかになる

外的要因がなければ設計速度で走っても安全なわけなので、外的要因を予想しつつ設計速度で走ればいいよ

安全第一なら常に徐行(すぐに止まれる速度)が最適解だけど、ただの迷惑野郎で周囲の適切な通行を妨げるという他人にとっての悪い外的要因にしかならんわけだわ

制限速度は警察勝手に決めた取り締まるための速度だから道交法違反から必ず守れとかは道路設計している立場からするとちゃんちゃらおかし

道交法制限速度をすべて否定するつもりはないし、捕まったら自己責任でとは思うが、制限速度がすべてって思ってるやつは視野が狭すぎてやばいっす

anond:20230912211531

発達障害が増えてるそうだから、無理に周りに合わせようとして事故られるよりかはマシ

anond:20230913001033

事故が起こることばっかり想定してるけど安全管理はするよ、収入源だから当然傷付いたら困るんだから

徹底的に手間暇と金をかけないだけ

安全基準に沿ってればなにか起こったとしても過失は問われないと思うぞ、施設病院で起きた事故判例見てても大体そう

特に金の配りはじめで規制のなさそうなところを狙いたいね施設規制が厳しくなるようなら親に返すか国になすりつけるかして終わり

anond:20230913000422

誰かが訴えるならね

親は現金欲しさに産んだだけだぞ、誰が真剣に訴えるんだよ

なるべく死なないように扱うとするにして(収入源だし当然)、なんかあっても事故に見せかけるくらい造作もなさそうだな

2023-09-12

新宿駅の巨大デジタルサイネージ

虚無(無地の色)が映し出されていたんだけど、もしかして本来ジャニーズタレント広告が表示される契約事故ったのか??

追記山道制限速度でチンタラ走り続けるドライバー運転が下手

私はドライブ趣味で、特に深夜に山道運転する機会が多いのだが、こういう道でチンタラ走るドライバーはことごとく運転が下手。道路の流れを無視制限速度以下のスピードでチンタラ走り続け、後ろに行列を作ることが多い。

こういうドライバーは後ろから追いつかれても絶対に譲らない。チンタラ走り続ける。制限速度で走る場合その速度をキープしてくれればまだマシなのだが、上り坂でアクセルを踏まず大減速して渋滞を作るし、下りではローギアに落とさずブレーキパカパカ踏んで減速するため傍から見ていても危なっかしい。カーブライン取りも甘く、インから入って外に膨らみ、曲がりきれずカーブ後半で急旋回する。同乗者はたまったもんじゃないだろう。車内はきっとゲロまみれだ。

こういうドライバー運転の三要素(認知判断操作)の三点すべてがグダグダで、前述のようにスピードを出さないこと以外にも問題があるのだが、この類のドライバーの一番の問題点はドライバー間のコミュニケーション絶望的に下手で、空気が読めない所にある。

深夜の山道では、様々なペースの車が走っている。チンタラ走るドライバーは知らないだろうが、ある程度スピードを出して流れに乗れている車は、それぞれがうまい具合に譲り合っている。定期的にミラー確認して、後続車を確認する。速い車に追いつかれたら、安全に追い抜きできる直線で、左ウインカーを炊きながら路肩に寄せる。すると後続の車はサンキューハザードを炊きながら、さっと追い抜いていく。

ある程度スピードを出して流れに乗れるドライバーの間であれば、このコミュニケーションが円滑に進む。他車に追いついた時、追いつかれたときに、お互い相手が何してほしいのかがわかるし、さっと行動に移せるのでお互いが気持ちよく走行することができる。

しかし、制限速度でチンタラ走り続けるドライバーは、これが全くできない。いや、全くできないというより、やろうとしない。追いついてきた後ろのドライバーがどう思っていて、何を考えているのかを全く考えない。そもそも、追いつかれたことに気づいていないのかもしれない。そして、ちょっとでも車間が詰まろうものなら、あおり運転だと騒ぎ始める。

車間距離だって、立派なコミュニケーションの一つである。車間距離を詰めることは、大抵の場合「追いついたぜ」のサインであり、悪意のある嫌がらせのために詰めてくることは殆どない。車間を詰めてきた車は、譲ったときに必ずサンキューハザードを出してくれる。そこで車間を詰めたことに悪意が無いことはわかるし、お互いに良い気持ちになれる。しかし、チンタラ走るどんくさいドライバーは、譲ってもほとんどハザードを出してくれない。

以前、大切な荷物を車に載せ、制限速度を割るペースでいつもの山道を走ったことがあった。普段追いついてしまうようなチンタラ車にも道を譲ったのだが、こういう車は譲られるのが本当に下手だった。路肩に寄って減速しても追い抜かずに一緒に減速し、随分スピードが落ちてから追い抜いていく。追い抜く際もハザードなし。多分、譲られたという意識が無いのだろう。

さて、ここまで私の増田を読んでくれたどんくさいドライバーの中には、こう思う人もいるだろう。そもそも、法定速度を1キロでもオーバーしたらスピード違反はいかと。たった1km/hのスピード違反すら許さず叩き出すブクマカも湧きそうなものだが、この考えこどんくさいドライバー空気の読めなさと融通の効かなさを如実に表している。

警察庁は毎年、「交通事故の発生状況及び道路交通違反取締状況等について」という資料で、速度取締り件数を公開している。この資料によると、令和4年の取締では、超過速度15km/h以上〜20km/h未満の件数は約28万件に対し、15km/h未満の件数はたった130件。昨年のみならず、例年15km/hの違反は多くても200件以内の数に収まっている[1]。つまり警察も15km/hまでの速度超過はバッファとして容認しているのである。15km/hを超えない程度の違反は許容するから、それぞれのペースで譲り合いながら円滑にやってくれ、と警察は暗に言っているのだ。

ここまで山道スピードについて話してきたが、周りを見て相手意図を察し、譲り合えないドライバーははっきり言って危険である交差点の右左折車線変更や高速の合流、コンビニなどの店からから出るシチュエーション...。お互い察し合い空気を読んで譲り合ってこそ、安全で円滑な交通が実現するのである。ただルールを守れば良いってもんじゃない。

実勢速度や周りの車の様子、そして警察の速度取締の様子を全く顧みず、制限速度を盲信してチンタラ走るドライバーは、他のシチュエーションでも空気を読めない可能性が高く危険だ。しか自分は優良ドライバーだと思っている分余計にタチが悪い。

こういうドライバーが少なくなってくれることを望む。

【参考文献】

[1]https://www.e-stat.go.jp/stat-search/files?page=1&layout=datalist&toukei=00130002&tstat=000001027458&cycle=7&year=20220&month=0

追記

バズったので追記したいと思います

コイツ下手だな、と思って車に抜かされたらブチ切れて延々煽り運転繰り返して事故らせるまで追い詰めそうな精神性を感じる。

大切な荷物積んで山道ゆっくり走った時の話書いてると思うんだけど、そこ読みましたか

抜かれたら抜き返そうとは全く思わないです。むしろ譲ったらさっさと抜けと言っているんだ。

私は譲られるより譲る機会のほうが多いし、実際この増田も譲る話を主体に書いたのに、私がスピードガンガン出してあおり運転しまくってると思われるのは、私の書き方が悪いんでしょうか。

この手の山道走行趣味という自称素人普通にヤバイ運転してる奴が多い。〜中略〜15km/hのバッファて、山道で15km/hも違ったらヤバいだろ。

一言山道といっても、カーブのキツさや制限速度、そして実勢速度は道によってバラバラです。制限速度50のところもあれば30の所もあるし、制限速度の看板なし(法定速度)でも、50km/hも出したら危険な道もあります。同じ道、同じ制限速度の区間でも、場所によってカーブ連続するところもあれば直線が長く続くところもあります

常に制限速度+15km/hで走れとは言ってないです。スピードが出やす区間で許容されうるバッファ+15km/hであるという話です。

このブクマカ以外にも、一言に「山道」と言っても色々な道があることを分かってない人が何人かいます運転経験が足りないのでは?

やばいドライバーお気持ち見本市みたいな頭のおかしさ。〜中略〜「15km以内は容認」で絶望。例え30km超過しても、法律は「他の奴が捕まるかどうか」で判断してはいけない。

いや統計みりゃ容認していることは一目瞭然でしょう。15km/h以内が容認されないのであれば、どうして警察は15km/h以内の速度違反を取締しないのでしょうか。

ちなみに、15km/h以内の取締をしたいけど諸事情によりできない、という訳ではないです。ゾーン30での取締など、警察必要に応じて15km/h以内の取締もやってます。よその道で15km/h以内の取締をしないのは、容認しているからにほかなりません。

山道ってとんでもねえスピードで走ってる車いるよな。運転者は自分運転うまいと思ってるんだろうけど、欲望まみれの運転はむしろ下手の部類だぞ。

そのとおり。「自分のペース(チンタラ)走らせろ。後ろから来たドライバーには譲らん」っていう運転自分中心欲望まみれの運転なので、後ろから車が来たら素直に譲ってね。

最後に、別に私はスピードを出せとは言ってないです。制限速度を割るスピードで走っていいです(私も荷物積んで走ったときはそうしました。)。その代わり自分のペースで走ってて他の車が追いついてきたら、走り続けず譲ってねと言っているんです。下手なドライバーとはスピードを出さなドライバーではなく、チンタラ「走り続ける」ドライバーのことです。

anond:20230912131319

ちゃんと読んでないけど、ブコメ事故が減るかどうかを関連付けてる時点で変な主張してる気がする

ブコメ見て自動運転交通事故が減ることはないなと思った

https://b.hatena.ne.jp/entry/s/forbesjapan.com/articles/detail/65449

上のブコメの上位意見をざっくりまとめると

 

技術開発が優先

人間運転よりは事故が減る

問題点はわかっているか改善は容易

 

という理由交通事故は仕方ないね、という結論になってる。

 

これ見て「あ、これは事故減らないな」と思った。

 

まず、自動運転プログラムが優先するのは法律と金であって命ではない。

たとえば損害賠償金額プログラム修正の経費を天秤にかけて、損害賠償負担したほうが経費がかからないと判断したらそっちを選ぶ。

車種が1,2種類で実験してるうちはともかく、法規制が変わるたび(法律の違う国へ輸出するたび)、

車種が増えるたび、あるいは原価見直し部品を入れ替えるたび、

プログラム修正するんだろうか。

途上国あたりにもっていくとき、この国なら修正より人の命のほうが安いと判断したら、修正の手間をケチるよね。

 

第二に、プログラミングの話だけしてる点。実車の整備状況とか考える気がなさげ

でも、実際に事故に結びつくのはタイヤブレーキパッドが酷使されてたりの整備不良だったりする。

そのへんを自動車管理事業者が経費削減でケチったら普通に事故率上がるよね。

今は整備不良含め、自動車コントロールは全部運転者、事業会社責任になってるけど、

自動運転普及後はおそらく企業間責任関係押し付け合いになるはず。

今はさ、運転する個人ってのがいちばん政治力が弱いか運転主の責任が重い、その運転主を雇ってる会社が悪いってなるわけだけど、

その弱者としての運転個人が消えたら、最大の弱者事故被害者という個人になる。

政治力の圧倒的な差で、メーカー運営事業者も、免責の領域が拡大するんじゃないですかね。

 

第三に、事故についての基準が「事故絶対数を減らす」ではなく「人間運転するより事故率が低い」で判断してる。

これも、「人間運転する際の事故率」、どこを見て判断するんだろう?

人間」とは、全体の平均だろうか、特定の層だろうか。

アメリカだろうか、日本だろうか。

高齢者だろうか、若者だろうか。

田舎だろうか。都心部だろうか。

トラックだろうか。乗用車だろうか。

令和5年だろうか。昭和30年だろうか。

本来なら、現時点の、最新のセーフティ装備での、同クラス車種、同一エリア内での対比をみるべきだろうけど。

たとえば自動運転が完全普及するのが2040年だと仮定するなら、2040年時点での最良の運転アシスト機能付き人運転手との対比だね。

けど、自動運転オンリーになったら、その対比先の「人間運転した場合」はどこになるんだろう。

その後、自動運転事故率にあわせて、「人間運転する場合事故率」も、なぜかちょっとづつ変わって、

2050年あたりには、気が付いたら「昭和30年代、40年代事故率より低い」なんてのが自動運転事故基準になってるんじゃないかな。

 

たぶんそういう図表を見てブクマカは「科学的だ!」って言うんだろうな。そうなりゃ、もう勝負は決まり

ブクマで何を言っても何でも星つく。

路上を徒歩で移動すること自体が悪い、必ず自動車に乗れ、そもそも外出するな、あたりは言いそう。

自動運転向けに整備されない道路行政が悪い、未整備道路があるようなエリアに住むこと自体が悪い、言いそうだね。

日本の敗因は自動運転に適した国土区画整理を整備しなかったことにある、経済評論家が言いそう。

こうしてみると、便利だなあ自動運転。だいたいの問題事故被害者責任が行く。それ以外は自治体責任国の責任

IT無罪、さすがだねテックブロとその取巻きはてブ軍団

自転車事故の話で、他にも車がいたり、カーブが急だったらしいけど、じゃあ、危ないので棄権しますとか言えるかってのもあるよね

ネモチの権力者って後継者とかどうなってるんだろう

竹中平蔵とかイーロンとかそういうアレ

何らかの事故で突然亡くなったとか起きたら事業やらコネクションとかも大変なことになりそうだけど。

加害人身事故を起こしたとき啓蒙が不足してるのでは

電動キックスケーターで衝突か、60代女性が重傷 立ち去ろうとした疑いで23歳女を逮捕 東京池袋: https://news.yahoo.co.jp/articles/55d1f29f23ddecf95ebbfdd5bdf1c46257a83d59

「酒を飲んだら乗るな」「これから乗るのに酒を飲む決断をしたのはシラフの時だけ」みたいな予防の言説は多く見るし、実際正しいと思うんだけど、事後の啓蒙は多くない気がする。

原発事故を起こしません」「避難訓練とかしたら事故が起こるかもしれないということになるのでしません」みたいな倒錯があるのでは。

事故を起こしたら、罪の重さなどによるプレッシャーパニックになるのは想像に難くないので、「加害者立場になったら、何も考えないでまずこれをしろ」という啓蒙にも力を入れるべきでは。

人道的には、即座に救急に連絡できれば後遺症や死亡を防げるかもしれないし、個人損得勘定としても、最悪亡くなっても逃げたら罪が重くなるだけなので良いことないし。

自分のせいで誰を死に至らしめようがどうとも思わないし、自分終身刑になろうが死刑になろうがどーでもいい」って人ばかりじゃないでしょうから。(「人一人過失で殺して逃げても終身刑にも死刑にもならん」て判断して逃げてる人の方がより少ないだろうし)

2023-09-11

anond:20230911163033

つの体験談だけで成功出来るとは限らないのは当然だろ、「運転時に飲酒してはいけない」という情報だけでは事故を完全に防げないのは同意するが、その情報を無価値だと断定するのは頭よわよわだね。

情報の整理や論理の組み立てってのをしてこないで今まで生きてきたんだね笑

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん