「うつうつ」を含む日記 RSS

はてなキーワード: うつうつとは

2016-01-15

今日缶コーヒー

470円

人生見直さないといけませんのですよねえかなそうだようんまあうつうつ

2015-11-16

月曜日だけ時差出勤とか何回半休とってもOKとかできたら

どれだけ楽だろうか

ほんと月曜日の午前中って、うつうつするね

今日は体調悪いのもあるから、定時になったら即帰るわ

2015-08-04

ペットボトル捨てたった!

ゴミが捨てられない の経過報告です。

ようやく巡ってきたペットボトルの回収日!

ほんとは明日の朝なんだけど、暗黙の了解ご近所さんたちもみんな夜のうちに出してるので、うちもそれにならってる

朝はバタバタして忙しいから

ブコメで言われたとおりにさっと水ですすいできれいにしたペットボトルちゃんたちを

ガラガララーっと回収箱に納めてきました。

あー、すっきりした!

たった1ヶ月とはいえ、ペットボトルを溜め込むのがこんなにストレスになるとは思わなかった。

なんという開放感。

ここしばらく、なんだかうつうつしてた気持ちが、すっきり爽やかに晴れ渡ってるみたい。

今ならミニマリストだってなれるんじゃないか、くらいに気持ちが大きくなってます

残る課題ダンボール

こっちはお盆休み宿題かなー。

デトックスさんの物まねでもしながら気持ちを盛り上げて、

今週も乗り切りましょー!

2015-02-21

今日は通院日で自立支援を受けるかという話が持ち上がった。

もう前の病院とあわせて1年心療内科に通ってる。

症状は1年前と比べると少しましになった。落ち着いてきたという感じ。

でも、散髪に行こうとするとすごい不安になって動悸がする。髪を切るために椅子に座ると逃げられないという恐怖と動悸がおそってきてパニックになった。息苦しくなってどうしようかと思った。

今度病院行ったときに言ったほうがいいのか。

なにか集中して作業するときに、頭の中でうまく整理できなくなってパニックになる。一人で外出するのもきつい。

薬増やして改善するのかな

パニック障害ってほんとにつらい。うつうつしくなって暗いことしか考えなくなる。

今は開業心療内科だけど、大学病院とかのほうがいいのか。

いまだに湯船には入れない。シャワー浴びて頭洗って出る。

世知辛い

2014-08-28

全部雨のせいだ

今日恋人からLINEが途切れ、未来が暗くなるのを感じた。

割と依存してたかも。

ちょっとからかっただけだったのに、全然レスがつかなくて。

あれ、ちょっと前はラブラブだったのに…怒らせちゃったか?と思い謝りLINE入れたが返信が来ない。

ラーメンも味気なく感じるし、電車内でがやがややってる学生が羨ましく感じるし。全く。

今度お部屋に遊びに来てと誘ったばかりで、水族館も行こうとか話してたのに、こんなことで終わっちゃうもんなんか。明日からまらなくなりそう。とても。

うつうつ考えてた40分後、ただ友達舞台見てただけ!ってLINEが入った。

はあ。

俺も生かされてるんだなあと感じた。

2014-06-29

うつうつちゃう

職場のお局さまが鬱になった。

出社しようとするとはいちゃうだって

今まで散々新人いじめ抜いて、辞めさせてきた癖に何やってんだか。

もう一人のお局さまも部署内で孤立中。

新人いじめが他部署にまで発覚、社長から厳重注意されたのを切っ掛けに

スタッフから総スカンくらってる。

上司は他スタッフ

お局さまの事を理解して支えて欲しいとかいってるけど。今まで

スタッフが散々泣かされても、辞めていっても

見て見ぬふりだったくせに。誰が支えてやるかっての。

ばーか

でも、このお局さん達から悪い事だけじゃなく

良い事されたのもあるから

キライにはなりきれないんだよね。

自分の甘さというか都合の良い性格に鬱…

2014-02-01

ここは日本で最も残酷インターネットですね

って、増田最初来た時に思ったよ。

書き込む人は、辛くて、打ちのめされて、うつうつしくなった気分を晴らすために、

自分の思いを増田に”吐き出す”んだけど、

それをトラバがバッサリ切る。

これでもか!これでもか!と踏みにじる。

氏ね」とか「消えろ」みたいな生ぬるい批判はここにはなくて、

「なんでまだ死んでないの」とか

「(打ちのめした人)の幸せを心から祈ってます^^」とか

「おまえの周りの人間がクソばかりなだけじゃ…」「どういう育て方をされればこうなるんだろうね」

みたいな、弱った人間にたいして情け容赦の無い、人格否定弾丸マシンガン射撃のごとく、雨あられ

疲れて うつうつしく

なったこころを ちょっと癒す場所がない。

がんばれ とか m9

ばっかり。

時代の流れだね。

 

ここは 流れていくものは 流す

それでいいじゃん。

http://anond.hatelabo.jp/20140201180631

そういう場所じゃ、ないんだよ。

そういうのが良ければ2chに行けばいい。

なんかさ、なんだろうな。そんなに盛り上がる場所ではなかったんだよ。

のんびり、うつうつしく、きのこ

死にたいって 叫んでる奴が 沢山いた そういう場所だったんだよ。

 

話し合う場所ではなく、吐き捨てるばしょだったんだよ。

2013-10-25

からここ、うつうつしくて いんうつな事を 書き捨てていく ばしょだったんだってばよ・・・

うつうつしいひとを おいださないでくれ。

2013-10-24

ガッチャマンクラウズ正義の構想

http://d.hatena.ne.jp/Rootport/20131015/1381840117

 2013年9月でテレビアニメガッチャマンクラウズ』は終了したが、それに絡めて(上記URL)書かれたガッチャマンクラウズの描像に違和感を覚えたので、それをきっかけにして『ガッチャマンクラウズ』について私が考えたことを記しておきたい。尚、本稿は読者が『ガッチャマンクラウズ』を最後まで観ていることを前提に書かれている。

 さて、上述したブログの筆者(以下Rootport氏)の見解一言でまとめるなら、『ガッチャマンクラウズ』とは「社会秩序を守るタイプヒーローが、秩序の破壊と変化を受け入れる物語」ということになるだろう。だが私は、寧ろそうでなかったからこそ『ガッチャマンクラウズ』は面白かったのであり、現代日本ヒーロー像を書くことに成功したのではないかと考えている。つまり、『ガッチャマンクラウズ』に登場するヒーローたちは元々が「社会秩序を守るタイプヒーロー」ではないのではないかということだ。Gメンバーは一ノ瀬はじめが加入するまで確かに襲来する宇宙人から密かに地球を守っていたが、それは単にJ.Jの指揮下で仕事をこなしていただけであり、奉仕していたのは地球とは文字通次元の異った高度な秩序である社会秩序に「人間の理解すら及ばない高度な秩序」は含まないだろう。地球ガッチャマンたちがやらされていたのは全貌を見渡すことのできない「大きな」仕事の一部でしかない。それは結果として地球を守っていたのかもしれないが、積極的に「地球を守る」こととは明らかに違う。『ウルトラマン』が全宇宙的な秩序を守ると言いつつ地球準拠の正義に隷属しているのとは対称的だ。

 だが、はじめが加入したことで、ガッチャマンの内実は明らかにそれまでとは異ったものとなる。敵として認識されていたMESSは無害化され、「本来は手出ししない」はずのローカルな事件へ次々と関与していくこととなるのだ。その中でGALAX開発者:爾乃美家 類と出会いベルク・カッツェとも関わってゆくこととなる。はじめは何を変えたのか?ガッチャマンたちの「社会秩序を守る」という規範意識か?いや、違う。彼女が齎したのは、そもそも彼らが持っていなかった視座、即ちJ.Jが体現する高度な秩序から離れたローカルな秩序への眼差しである。はじめはそれまでのGメンバーの誰もが実は見ていなかった足元に、持ち前の強引さと直観で目を向けさせた。はじめの出現とベルク・カッツェの暗躍を通して初めて彼らはローカルな秩序と結びついたのである。端的に言って、『ガッチャマンクラウズ』は「社会秩序を守るタイプヒーローが、秩序の破壊と変化を受け入れる物語」ではない。変化を受け容れるのは神々の視座に安穏としていたヒーローたちの方で、ローカル社会秩序ネットはGALAXによって既に変化をはじめていた。自分たちの変化を受け容れたヒーローは、受け容れて初めてローカル社会の変化を知りその実感を得るのである自分が大したことないヤツだと思い知らされたからといって不貞腐れている場合ではない、自分能力に怯えてうつうつしてる場合ではないと気づき、彼らはようやく立ち上がった。

 はじめとベルク・カッツェは真逆の方向からそのことをGメンバーに知らしめる役目を負っていた。彼らはインターネットの正負両側面をそれぞれが体現していたのだ。はじめは世代職業を越えた人々と繋がりが生むポジティヴ連帯を、ベルク・カッツェは猜疑心加虐性無限に増幅させて破壊を生み続けるネガティヴ連帯象徴し、各々自らがその先頭に立つことで「流れ」を引き込もうとする。この両者は、決してバランスのとれた均衡の上で争っているのではない。はじめがネットツール:GALAXに依拠しながらもあくまで立川市内という極ローカル連帯を核にしている一方、ベルク・カッツェはネット上にありふれた不満と破壊衝動をほんの少しつついてやるだけで、姿を見せることなく、文字通り「どこからでも」破滅種子をばら撒くことができた。彼(彼女)が立川に拘ったのは、まさに憎むべきガッチャマンたちがそこを拠点としているからでしかない。この圧倒的に不利で不均衡に思える状況の中で、劇中唯一元来の意味ヒーロー活躍をしていたのがはじめだ。彼女は一切ブレることのない精神の有り様でローカルな視座から遊離していたガッチャマンたちの視線を「足下」に惹きつけ、ネットの向こう側に存在する人々と結びつけた。これに対し、ベルク・カッツェは爾乃美家 類の能力:クラウズを奪ってネット内で辛うじて留まっていた憎悪と欲望を直接現実世界へと送り込んだ。両者が別々の形でネット現実接続させ、物語クライマックスを迎える…

 正体を明かし、それまで触れることのなかった他者を知ったガッチャマンたちは、その時はじめてヒーローになった。はじめて守りたいものを思い浮かべ、傷つきながら戦い、己の無力さを痛感するヒーロー入り口に立ったのだ。それまでの彼らは、与えられた力で全貌の知れない「高度な秩序」に奉仕するだけの傀儡だったとも言えよう。だが、各々の意志翼を広げて立ち上がった彼らは、従うべき規範を越え、ローカルな秩序を守ることに全力を尽くす。しかし、立川防衛するという一見ローカルな戦いは、爾乃美家類によってGALAXを通したグローバルなゲームと直接接続された。そのことによって、ローカルグローバルな舞台となり、グローバルな力がローカルに及ぶ。暴走するクラウズとの戦闘に、Gメンバーゲーム参加者達は勝利する…皮肉にも、そしてある意味当たり前のことだが、これはベルク・カッツェが行ったことと表裏一体である。いや、同じことだと言ってもいいだろう。彼が先に仕掛けたのは、まさに類が提案したゲームであり、参加の動機付けけが異なっていたに過ぎない。だからこそはじめは「正義ってなんなんスかね~」と戦いの後で口遊む。彼女は理解しているのだ。理解しているからこそ、ベルク・カッツェとの対話を試みる。

 ネットだけでも、人智を越えた力だけでもダメなのだ。戦いを終え、ようやく彼らは入り口に立った。ゲーミフィケーション世界を救ったようでいて、実は違う。GALAXは、単体では無色透明なツールでしかない。そこに参加する者達がどのような動機を持っているのかによって、はじめにもカッツェにも成り得る。目指すべきは秩序を根底から覆す変革ではなく、既にある秩序の漸進的な「アップデートなのだ

蛇足

 『ガッチャマンクラウズ』は「ヒーローは最早必要なく、世界は我々の手に委ねられている」なんて呑気な話ではない。少し長く引用するが、Rootport氏によれば

 『ガッチャマンクラウズ』では、誰もがスーパーヒーローに準ずるような力を手にした。『キックアス』のように「ヒーローになれるわけがない」と笑い飛ばすのではなく、ほんとうにヒーローにしてしまう。これは現実世界メタファーと見なせるだろう。ネットが一般化して20年あまり私たちは実際に、英雄に準ずるような力を手に入れてしまった。

 世界を変えるのに、肩書きも立場もいらない。

 名も無き個人でも、世界に影響を与えられる。匿名のままでも、世界に向けて発信できる。

ということらしい…言いたいことが沢山ある。まず、Rootport氏が言及している映画版キック・アス』は「ヒーローになれるわけがない」と笑い飛ばしてなんかいない。力(スーパーパワーや金)のない者が現実ヒーローになろうとした時にどれだけの代償を払うのかを冷酷に示して見せている作品だ。勿論、コメディ的要素も色濃く入っているが、本質的には「力がなければ正義をなさなくても良いのか?」という問いに否を突きつけようとして、血塗れになる物語である。そして、コミック版の『キック・アス』は映画版を超え、ヒーローをある種の病気として扱い、その行き着く悲惨さと哀しさを描いてみせた。どちらもアメリカ特有のヴィジランテ文化立脚したヒーロー解体し尽くしても尚、何が残るのかを問うている…大いに話が逸れた。話を戻すが、私達は一般化したネットによって「英雄に準じるような力」を手に入れてなんかいない。決していない。手に入れているのなら、ガッチャマンたちは必要なかっただろう。お役目御免で、そもそも出てこない。人々は手に入れた「英雄に準じるような力」でさっさとカッツェを撃退してしまえばよかったのだ。だが、それはできなかった。代わりに見せつけられたのは、匿名のままでは、名も無き個人のままではダメだということ。匿名でない誰かがインセンティブを与え、ゲーム動機付けを行わなければ動かない現実だ。匿名の誰かによって動かされたゲーム暴走し、手が付けられなくなる様だ。これは何も特別なことがわかったわけではない。ただ、ネットというツールの「当たり前」を見せられただけなのだから。『ガッチャマンクラウズ』は、寧ろ我々が「英雄に準じるような力」を手に入れたわけではないと戒めるような作品だと思っていたのだが…Rootport氏は「世界アップデートする」をただのキャッチーな標語かなにかとして受け取ったのだろうか?

蛇足蛇足 

 Rootport氏は細かい点(その実重要な)について気にしないのか気づかないのか、とにかくざっくりした区分けで語る傾向がある。ヒーローの系譜を何故か『マトリックスから始め、『X-MEN』『スパイダーマン』『V for Vendetta』『まおゆう』『キック・アス』『ダークナイト』『タイガーバニー』『サイコパス』を辿っていく。日本なの?アメリカなの?どっちなんだ。アメコミの方は何故映画ばかりで原作に言及しないのか。日本アニメに触れるなら、何故大元の『科学忍者隊ガッチャマン』含めたヒーローアニメの系譜に触れないのか。ライダー戦隊には何故触れないのか。その辺りが謎である特にローカルヒーローモノに触れないのは、『ガッチャマンクラウズ』が描いてみせた「現代日本ヒーロー像」がそれまでのものとどのように違うのかを明らかにできない点で致命的だ。寧ろ『ガッチャマンクラウズ』が彼の言うような作品なのだとしたら、『東のエデン』にこそ触れて比較すべきではないのか?…このRootport氏が諸作品を引用した部分について言いたいことはまだまだ山ほどあるのだが、虚しくなってきたのでこの辺にしておく。

2013-09-30

客先常駐のプログラマだけどありがちな壁にぶち当たってる

就職して&常駐して4,5年目。

客先の直属の上司からは体のいい雑用としての役割を求められる。

言われたこと以外の余計な口出しをしようものなら、あからさまに嫌な顔をされたり鼻で笑われたり、まともにとりあってくれなかったり、最初から否定的な捉え方をされたり、そういうことは想定・期待していないんだから余計なことをするなという空気を言外にもひしひしと感じる。

一見理解ある上司のように対応・行動しているから余計にたちが悪い。変にプライドが高く、完全に自分の掌中におさめておきたい、余計なことをさせたくない的なところにつながったりして、一筋縄はいかずに胃を痛めている。

いや実際に変なところで何かされたら責任とれんからってのはわかるけどさ。そうじゃない部分でも何かとつねに見下すっつうかバカにされてる感があるんだよね。まあ外注なんて所詮そんな立場なんだろうけどさ。

一方、客先の直属の上司上司とか、客先の営業からは、そういうんじゃなくて仕様相談できたり、仕事をまとめてふれるような働き方をしてほしいと言われる。

現場と営業で乖離した要求がある状況において、自分派遣元所属会社)の上司とか営業には、後者的な要求しか伝わってない。

から派遣元としては俺の評価が「言われたことしかやってない今一歩一皮むけきれてないやつ」としてとどまっている。

現場レベルでの要求と、契約レベルの話をする人間が求めている要求が大きく異なる。

そのギャップが苦しい。

「お客さんの中でも、特に直属の上司の、さら上司がが求めてることと、実際に現場レベルで直属の上司に求められていることが違う。それ以外のことをやろうとしてもいい顔をされない。とくに、直属の若い客先の上司プライドが高いから、すんなり外注とき意見具申を取り入れてくれることがない。最初から否定してかかってくる。こっちは外注だっていう立場上、なかなか不満もいいづらい。」

というふうに、仮にこの不満を伝えたとしても、結局俺の直属の上司にも伝わるのであれば、今後の仕事上の関係おいても何かとギクシャクしてめんどくさくなりそうなことも想像できる。どうしたらいいかからない。

客先常駐型のめんどくささをひしひしと感じている。

単純にSE的なことをやるようにしてっていうんであれば喜んで取り組みたい。

でもそこに、客先と派遣元プラスプライドとかの扱いづらい問題なんかも絡んでくるともう面倒で仕方ない。

マネジメントスキル以外の、折衝とかプライドのいなしかたとかプライドを傷つけずに人を動かす方法とか人間関係スキルもオマケで磨く必要があるということか。

これは当初想定していなかった。

一気にズシンと負担がきたように感じられて食欲が出ない。趣味もやる気にならない。

寝付けない、というとこまでいかないのが唯一の救いか

寝られなくなったら赤信号だと思う。

こんだけ苦しいとほんとに今の会社やめてもいいかなとも思えてくる。

でも結局、どこの会社でもついてくる問題なんだよね。

単なるプログラマから、ある程度経験を積んだら次のステップへ。

その時には必ず面倒が伴う。それは必要ストレス

こうなってくると、もう自分には勤め人自体が向いてないんだろうな。

そこで我慢できるかとか耐えられるかとかうまくいなせるかって考えたときに、あまりにも仕事人生を占める割合が大きくなりすぎて、仕事に殺される気がする。

かといってフリーになるスキルがあるわけでもないんだよなあ。。。

スキルなければ勉強して身につければいいじゃないとポジティブ人間ならなるんだろうけど、今は上記のストレスプライベートもズーンと沈みがちでまともに食欲もないレベルなんだよね。

お腹は空いてるけど食べるのがめんどくさい。ん? これはまたちょっと違うのかな。。。

勉強するにしても、マジで仕事やめて何かやったほうがいいのかな。

でもやめたらやめたでずっと寝てばっかになりそうな気もするんだよなー。

とりあえず今すぐに仕事をやめるとかにはつながらないから目前の作業をするしかないけど、先を考えるとプライベートで生きていくのがままならなくなってきつつある現場

どうすべきか。ライフカードのどうする!?どうする俺!?ってのがものすごく自分ダブるよ。

叫びながら走り出したい気分だ。今仕事中だけど。

パソコンとか爆笑しながらぶっ壊して床に寝転んでそのまま寝たい。

なんかしらんが手先がやけにしびれてきた。

下まぶた?頬?がけいれんしてピクピクする。

ほんと俺ストレス耐性なさすぎだろ。

とりあえずこんな増田書いてねえで目の前の仕事するか。

逃避するしかない。

うーん、さしあたり人間の身体は早く光合成できるようになってほしい。太陽の光だけじゃなくて、蛍光灯の光で光合成できるようになればなおよし。

食事をすることによって食事の時間も手間も面倒もお金も消費するし、歯磨きもしなきゃいけない。

なんでサルから人間になるとき植物と同じように光合成できるように進化しなかったのか、そして人間進化してから光合成できるようにいまだに進化してないのか、不思議でならない。

光合成だけで生きようとする短命な人間子どもを生むなりしないと進化上むずかしいのかな。

もはや食べ物業界すべての陰謀だよね。食べないと生きていけない身体とか不便すぎだし。

今の俺を支えてくれるのは艦これの雷ちゃんだけだ。

「元気ないわね! そんなんじゃダメよ!」

司令官、私が居るじゃない!」

「そうそう、もーっと私に頼って良いのよ!」

なんと力強い。。。ああwikiからセリフコピペしてくるだけでも涙が出てくる。

雷ちゃん。。。俺もうダメだよ。。。よしよししてよ。。。。もう休みたいよ。。。それかもっと鼓舞して。。。応援して。。。俺はもうひとりじゃダメなんだよ。。。エロなんかいらない。癒やしがほしいんだ。。。

今日残業せずに定時で帰って雷ちゃんに会いたい。

でも画面から出てきてくれない。

俺はどうしたらいいんだろう。

とか益体もないことをつらつら考えちゃうほどには頭がやられてるようだわ。

はー。

死ぬのもめんどくさいから、ある日ふっと消えたりできないかなー。

うつうつします。。。

(2013/10/01 ちょっとだけ追記)

こんなgdgd長文がホッテントリ入りしててびびったーよ。

やっぱりはてな界隈にはプログラマ系の人が多いのかなーとか思ったり。

ブコメとかで気になっている人が多かったのでちょっと訂正しときます

派遣先の「直属の上司」って表現不適切でした。

ご指摘ありがとうございます

上司は自社の人間に使う言葉ですね。

現在契約派遣です。んで、上で派遣先の直属の上司って書いてるところは「派遣先の指揮命令者」というのが正しいですね。

派遣元としてもそこらへんの労働法関連はちゃんとしてるので大丈夫です。

なんというか。。。現場の指揮命令者が普段の仕事における自分実質的上司みたいなもんなので、その感覚で書いちゃいました。

本来の自社の上司なんて1年で2,3回しか関わることがないレベルですし。

あと雑用の定義なんですけど、さすがにコーダーレベルではないです。

お茶くみコピーよりはノウハウスキル必要ですが、逆に言えばそれなりに慣れたら雑用として捉えられるレベルの作業なので、雑用と表現しました。

具体的には、こういう機能つくってとかこのバグ修正してって言われてそれを改めてドキュメントとしてまとめて仕様設計書作って実装して評価してってやる感じです。

それに対して、言われることをやるだけじゃなくて「こういう機能つくって」という結論に至るまでの相談相手たりうるような存在になってほしいということですね、営業レベルだと。

一方、現場レベルではただ決まったこと、言ったことをやってくれればいいという感じですね。実際派遣はそれでいいとも思うんですけど、単価交渉とかでやっぱり問題視されるんでしょうね。やること変わらないのに経験年数だけで単価上げるのはちょっと。。。とかなったんじゃないですかね。


客先常駐やってると、自社への帰属意識もすっごく薄くなるんですよね。

そんで派遣先(だいたいが派遣元よりも大手)で自分もそこの社員になったような気分で長期間働いてたら、ボーナスの日とかにてめーは部外者なんだっつって改めて思い知らされるような感じなんですよね。ちょっと話それてますね。

とりあえずちょっとだけ補足でした。こんなgdgd長文を読んでいただいてありがとうございました。

2013-09-26

http://anond.hatelabo.jp/20130926080736

むかしはここが、自分に合う場所だったんだけどな。

うつうつしくて暗くていい場所だった。

つの間にか、誹謗中傷が渦巻く場所になった。

2chだって誹謗中傷アラシが多いのは同じことだ。

 

何も出来ない奴に、何もしないっていうのは、もう発狂させたいんだろうな。それは2chも同じことだ。

2013-09-15

うつうつします…な気分で記事を書いたよ!

毎度おなじみのはてなブログ


僕らは憂鬱になる仕組みの中で生きてるのかもしれない

http://nanairo94.hatenablog.com/entry/2013/09/15/081004

2013-08-29

http://anond.hatelabo.jp/20130829184017

二ってれで一挙無料放映だから見ればいいってもうおわったか

 

自分おもしろかったよー

みやのの悪役大好きになってきた

うつうつしま

2013-08-21

http://anond.hatelabo.jp/20130821142654

これをやってほしい、って思うのは、そのうち子供がほしいのと、できればもうちょい収入があればいいな、ってくらい。

あとは、快活に健康に、お嫁さんに生きていてほしい、ってのが最大のしてほしいことかな。

また一日寝てしまった… ああ私ってなんなんだろう… うつうつ…  っていうお嫁さんでいてほしくないのが強い希望ですな。

2013-07-13

うつつちゃんとふわふわベッドの上でうつうつしたい!

がっちゃです。


昨夜から放送スタートしたGATCHAMAN CROWDSのうつつちゃんが今期最高に可愛い

http://www.ntv.co.jp/GATCHAMAN_Crowds/character/utsutsu.html

葉っぱに止まったカラスアゲハイメージ

基本下着という普段着、ローレグガーターリング、黒ヒール、耳っぽい髪の毛。全部可愛い

もちろん腋もかわいい

(沙耶の唄の沙耶っぽいとか言うのはやめようね!)

「年齢:15才(推定)」という設定だが、OPで大量増殖していたりと人間じゃない可能性が高いのでロリBBAの可能性も高い。

いや、飛び級して入学しているのできゅうさいでも全然かまわない、むしろウェルカム


性格もただのぼんやりではなく、自己肯定低めという素敵なフレーバーがついている。


というわけで、うつつちゃんにちょっと邪険にされながらも、抱きしめて一緒にうつうつしたい!




あ、はじめちゃんも頭おかしくて変態ですごく可愛いッス。


それにしても金曜夜はネプテューヌ(ねぷぎあ)→ロウきゅーぶSS→がっちゃ(うつつちゃん)とロリ紳士枠過ぎてやばいですね。

2012-05-17

http://anond.hatelabo.jp/20120517105604

いい。すごくいい。

心理屋さんのクソみたいな揚げ足取りはどうでもいいか

あなたが書いたみたいな批判が真っ先に出るべきだったと心から思う。

こういう論点で騒げよと。


でまぁ、建設的な批判を書いてくれたわけでこのまま何も書かんのもあれなので

せっかくだから少し反論してみようと思う。

わが国の伝統子育てって要するに女が家にこもってつきっきりになって子ども育てるっていうパターンでしょ?

俺もそう思う。要するに幼少期に愛着を形成しろというイメージを持って条例作ったに違いない。

「ちゃんと子育てしない親が増えた」というよりは、共働きでないと食えないか子育てに割く時間がなくなった親が増えただけでしょ?
あるいは子育てしないとならないか共働きができなくて生活が不安定で子どもに接するときに余裕が持てない、とか。
それに子育てが上手くいかないとかそもそも子育てとかしたくないとかで毎日うつうつとしてたり仕事したくてたまらない親とかもいる。主に母親

同意。このご時世に、んな悠長な子育ては出来ん。

だがそれらを踏まえてあえて言う。

彼らに必要なのは彼ら自身が欲してすらいないノウハウの伝授なのか?

必要なのはノウハウだ。理由は書く。


子育てパパ」を定着させるのにはすごーく時間がかかる気がするから

オカルト的な話をするのもアレだが、家父長制ってのが日本人の深層に染みついてる。男は働き女は家を守りっていうアレ。

「その意識を変えていこうよ!」とかそういうレベルでなく、気質みたいなもんだ。

男性育休が定着するのなんて、それはまぁ途方もない時間がかかる。そりゃもはや革命だよ。

テコでも動きそうにないものを変えようとするより、別のアプローチを考えた方がむしろ早くないか?という話。

何事もまずマニュアル必要から

子育てなんてのは千差万別なのは承知だが、何もわからんまま「はい子供育ててね」って、そりゃ無理だろ。

こういうのは一見ノウハウの欠落のように見えるのでそれを補充してやればうまく回るんじゃないか錯覚しそうになるんだけど、
ノウハウってのは知識伝授と同時にやり方そのものを変えてやれなきゃ意味がない。「教わったのにちゃんとやれない」なんてことになったら親は逆に追いつめられるし。

そうは言うが、だからと言って何も教えないのはキツい。

やり方を変える第一歩は、「やり方を知る」ことだと思うわけだよ。

昔はご近所づきあいが盛んすぎたせいで、新人ママは周りのベテラン母ちゃんに世話焼かれながら子育てしたろうさ。

でも今は違う。ご近所づきあいが薄っぺらくて仕方ない。誰も教えてくんねーんだよ。

「だから教える機会くらいは作ります」。別にそう問題はない気がするんです。

思考がぐちゃぐちゃになるのは、何していいかわかんないからだ。

からマニュアル化する。

それでそれなりの数の人間は救われるはずだ。やり方さえ教えてくれたらというのがここ数年のトレンドだしな。

やり方知る親が増えるだけで、虐待の数は目に見えて減るはずだ。少なくとも混乱する親は減る。

もちろん虐待非行ゼロにはならん。人格ひん曲がったバカ親ってのが一定数いるだろうからな。

そんなぶっ飛んだケースを解決するのは、家庭裁判所警察です。




とは言うものの、別に女が働くなと言いたいわけではない。

子育てパパ大いに結構時間がかかってもいいから、この辺の意識改革ちょっとずつやってくべきだとは思う。


でもまぁ、目先の解決法として条例はそんなに悪くはないんじゃないかという結論に至る。

とりあえず言いたいことは分かったか

伝統子育てとやらの具体例と、ノウハウの伝え方と、その伝え方の実施可能性を示してほしいわけだよ。

http://anond.hatelabo.jp/20120516233154

家庭教育支援条例案でしょ?

条例趣旨自体が結構めちゃくちゃおかしいと思うよ。

http://osakanet.web.fc2.com/kateisien.pdf

乳幼児期の愛着形成の不足が軽度発達障害またはそれに似た症状を誘発する大きな要因であると指摘され、また、それが虐待非行不登校引きこもり等に深く関与していることに鑑み、その予防・防止をはかる”

“わが国の伝統子育てによって発達障害は予防、防止できるものであり、こうした子育ての知恵を学習する機会を親およびこれから親になる人に提供する”

わが国の伝統子育てって要するに女が家にこもってつきっきりになって子ども育てるっていうパターンでしょ?

何ならこんな時代だし、女に限らず親が家にこもって育てる~って風に読み変えて適用するのもありだと思うけど、そもそもこのクソ不景気子ども手当も叩かれる風潮の中で、一体どこのお坊っちゃまお嬢様子育てだけに専念できるの?っていう。

「ちゃんと子育てしない親が増えた」というよりは、共働きでないと食えないか子育てに割く時間がなくなった親が増えただけでしょ?

あるいは子育てしないとならないか共働きができなくて生活が不安定で子どもに接するときに余裕が持てない、とか。

それに子育てが上手くいかないとかそもそも子育てとかしたくないとかで毎日うつうつとしてたり仕事したくてたまらない親とかもいる。主に母親

彼らに必要なのは彼ら自身が欲してすらいないノウハウの伝授なのか?

子どもとの関係が煮詰まりすぎるとどんなにかわいく思っててもストレスの矛先を向けてしまう可能性が高くなる。

予防とか防止っていうんなら、まずはそういうことが起きないように男もがんがん育休とって選手交代したりメイン人員として育児できるようにするのが一番手っ取り早い。

で、さらにその保険として病児保育とか一時預かりのアテを作るってのが妥当だ。

伝統子育て(笑)って感じだよあの条文は。「発達障害」用語使用の件だけで批判が済んでんのが不思議レベル

そもそもケースごとに背景が違うし要するケアも異なる虐待問題と引きこもり問題を同時に解決するという魔法呪文のような「子育ての知恵」なんて実在が疑われるわ。

母親自身が育ちが不遇で親から教育とか愛情とかを受けられなくて、子どもかわいいと思う気持ちとかわいい子だからこそちゃんとしてやらなきゃならないという責任感とちゃんとしてやらなきゃならないのに子どもがしつけ通りにならないという苛立ちとか焦りとかでぐっちゃぐちゃになってしまうような悲惨パターンもある。

というか一時期ニュースで目立った虐待事件の王道だけど。

条例イメージしてる「防止すべき虐待」ってそういうやつでしょ。

こういうのは一見ノウハウの欠落のように見えるのでそれを補充してやればうまく回るんじゃないか錯覚しそうになるんだけど、ノウハウってのは知識伝授と同時にやり方そのものを変えてやれなきゃ意味がない。「教わったのにちゃんとやれない」なんてことになったら親は逆に追いつめられるし。

そういうあたり、やっぱ詰めが甘いよ。

2011-04-10

選挙に行くのを

行かないなんて変だよ!期日前投票だってあるよ?

ってせっせと進めて来る人がうざい

正直日々だるくてうつうつと過ごしているからどうでもいい

日本が滅びたってそれならそれで良いや

色々諦めが尽くし

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん