はてなキーワード: RCとは
arc********
「インデックステーブルはRCのディスク上にあるファイルから展開する。このファイルを作成するプログラムを実行したタイミングで、一時的に確保するメモリー領域が不足し、ファイルの内容が不正確になったという。」
> 機器の基本ソフト(OS)が32ビットから64ビットに変更されたが
インデックステーブルでdb作る時のメモリ割り当て上限を低くしてしまった、ってこと? 規模と仕組みが分からなすぎて理解が追いつかない。
vep********
vep********8時間前
その記事に信憑性があるのならDB周りの障害が濃厚ですね。さらに設計が古いとすれば、IXエントリのNDBが使われている可能性も。その前提でマシンのメーカーは分かりませんが、仮にF系のAIMの例ですとスキーマを定義するADLソースの中でINDEXバッファやBOFのバッファの設定値が十分な数値でなかったというケースなら、容量不足という事がバッファ不足に当てはまり、合点がいきます。
ちなみに、記事の内容とは現象が異なりますが、容量不足でありがちなのがインデックステーブルが最適化されず偏ったページに集中してのパンクです。既存レコードを持つDBの再創成時に創成ジョブの途中でシステムにテーブルを作らせる方が楽ですが、現存するレコード件数とキーの値、ページ数とページ長からページNo.を偏りなく分布するようにシミュレーションして、ユーザー自身でテーブルを割り当てる方が、パンク対策には効果的だと思います。
出てる情報はざっと読んだからRCはしってるけど中継システムやろ?なんならルーターとかそっちに近い話やな
ハードとソフトってのがセットでしか変えられないものならそりゃインフラ屋さんの仕事だし
レイヤーが違うなら両方いっぺんに替えるのがアホって話だな
「プログラムに問題があったので、プログラムを暫定版に入れ替えて復旧した」っていうのは全銀から発表されてる話だぞ
https://www.asahi.com/articles/ASRBD35SMRBDULFA002.html
障害は、「全国銀行データ通信システム」(全銀システム)と各金融機関をつなぐ中継コンピューター(RC)で発生。銀行間の手数料が適正かどうかをチェックする機能に問題が起きていた。全銀ネットは11日夜から12日朝にかけて、このプログラムを改修。チェックする機能のバリエーションを単純化したところ、復旧したという。
バックアップっていうのは正のシステムが障害を起こしたときに副のシステムに切り替えて動かすことを言うけど
今回はハードとソフトの両方を更改して、当然正副両方を一度に入れ替えてる
今回の場合ソフトウェアのバグなので、バックアップに切り替えても同じバグが発生するので切り替えは意味がないね
新しいシステム(RC23と言われてる)の中で特定の処理(内国為替制度運営費の計算)をする箇所で不具合が発生して、
再現テストをしたところ再現性も認められたそうなのでソフトウェアのバグは間違いない
普通システムリプレースの初日といえば、想定外の障害が起きたときは切り戻し(更改前の元のシステムに戻す)
をすることを検討して、全体障害であれば切り戻そうっていう判定になるはずなんだけど
内国為替制度運営費の計算はRCに接続されている全ての金融機関じゃなくて一部(と言っても2/3くらい)だけで
使ってるルーチンなので、切り戻しとなると正常に稼働している一部の金融機関にも迷惑をかけてしまう
今週は3日開催
下手に買うと土曜で終わりになってしまうので、慎重にギャンブルを避けなくてはいけない週末となります
きちんと今週は反省して、狙いやすいところのワイドや複勝、単勝で手堅く小銭を稼ぐ方向でギャンブルを避けます
土曜京都5レースの新馬戦、武豊のシルヴァリームーンを軸にワイドを7.9.2に流すと見事に絡めた4頭が全部4着までに入り、ワイド2点的中で300円が2000円に
今週はいけると調子に乗ると最後に全部消えるので、最後まで調子に乗らず、ちょこちょこ100円ずつ稼いでいく
日曜もPOG馬の応援をしつつちょこちょこ買い、毎日王冠は3連複とって、1300円が2300円ほどに
そして月曜も気を抜かずリスク管理をし、2レースだけ手堅く勝負
南部杯は不参加でした
先週の凱旋門で空になった銀行口座に1000円入れて始まった今週、終わってみれば3800円に増えてました
やっぱりちゃんとギャンブルを避けた競馬をすれば、お金は無くならないんだなと実感
これからも調子に乗らず、手堅くギャンブルを避けるようにします
これ、1000円じゃなくて1000万だったら今頃2800万プラスや言うてるんやなあ
ツイッターがまた落ちててイーロン・マスクが叩かれて、それ以上に「イーロンを好きだった奴」が叩かれてたりするけど、お前らせっかちすぎるだろ。
そもそもツイッターが日本で使われだして数年くらいは、しょっちゅう落ちてクジラが表示されてたじゃん。
そしてイーロン・マスクという、失敗を気にせずあれこれやってみることで最終的には成功に辿り着くのが得意な経営者が率いるようになったんだから、ゼロからツイッターがスタートしたのと同じようなものであり、成功するにせよ放棄されるにせよそれがわかるのは数年後、それまでワクワクハラハラしてつきあいましょう、と見るのが妥当。
なのにもまいらは、改革するのは良いとしてもこれまでと同程度の安定度も保て、みたいな態度でいやがる。
そんで、こんなこというと「イーロンを支持するなんてネトウヨで表現の自由戦士で弱者男性」とか言われる。
確かに俺は弱者男性だしどちらかと言えば表現の自由戦士寄りだが、しかし2009年の民主党政権のことも応援してた(してる)ぞ。
民主党だってさあ、理想的なことを言いすぎたとか、根回しが下手とかで失敗したのは分かるけどさあ、そんなんしゃーないじゃん、慣れてねえ上に色々新しいことしようとしてたんだよ。
あの時に「失敗したからやっぱダメだな。次のチャンスもなし」なんて考えずに、もっと長い目で、8年くらいは見てやれよって思ったよ俺は。
その数年は日本は不安定でろくでもない時期が続いたたかもしれんけど、しゃーねえんだよ。従来の腐敗しつつも安定度はあった自民政権と同じくらいの安定度を求めるなよ。民主党政権はイチから作った新サービス、日本政府(β)とか日本政府(RC)ってくらいの感覚でつきあってやるべきだったんだよ。
今のイーロンの叩かれっぷりと、あの頃の民主党政権の叩かれっぷりがマジで被って見える。
ミスキーもブルースカイもスレッズも、そしてイーロンツイッターも、全部新興サービスのベイビーなんだ、全部に期待してかわいがってやったらいいだろう。
○ 東京に住む人は早死にすると思うしカリカリしてるのも当然(1人暮らし編)
・山や海へ徒歩やチャリで行ける
・専門店、美味しい飲食店、気の利いたカフェへ徒歩やチャリで行ける
・スーパーが徒歩圏でかつ地域の生鮮食品と輸入食材を取り扱っている
・県産の野菜、肉、肉加工品(水飴とか使っていないちゃんとしたソーセージ・ベーコン・ハム)、チーズ(チーズ工房で作ったやつ)が買える
・上記の条件すべて満たした上で、2LDK〜3LDKが10万以下、1K・1ルームならSRC・RCの築浅で5万以下
あとワイは地方行ってから東京や神奈川や千葉の海で泳ぐ気はしない
ただ東京の川は昔と比べると本当に綺麗になった。これは地元民では無いカッペにはわかるまい
高尾山は小中高で登り飽きました
自分が好きなデザイン追求出来るかしたら御の字では?(なお生活快適は諦める)
庶民の所得で選べる建材考えたらRCかSRCに必ずなるマンションの方が良いが、
資産価値が残るマンション庶民は買えないので土地代は残る戸建ての方がええぞ
でもマジで断熱考えた方がいいぞ、東京なんか豪雪地帯でも無いのに築25年内と思われる家で灯油ヒーター使ってたりするからな
いまはプチ氷河期なんでワンチャン洒落にならないことになる可能性もある
大手ハウスメーカーで変なことしないで防音と気密を意識して建てて、
子どもが遊んでいる時は、ちゃんと窓を閉めてれば、常識の範囲で大丈夫だが、
それ以外は、家と家の間が物理的に空いてないと子どもの声のブロックは無理やで
隣人ガチャ外れる扉を開ける音ガーとかいうのもいるけど、そのレベルは流石に気にしなくて良い
>断熱性能の違いも大きい
これは何と比べて?
木造アパートとか建売住宅とかならそうだと思うけど、RCマンションとかなら中間階であれば割と同じくらいの性能は得られますよ。
数年ごとに住み替え前提ではなく、永住前提で1億以下の家の購入はロマン(ペットを飼う、好きなようにカスタマイズする)
戸建てならマシだが子世代が使わないなら元は取れない(ロマンだからべつに取れなくていいんだが。車もレンタルのが安いがそういう問題じゃないし)
キミらの世帯年収で買える家、在宅介護できそう?売却したらちゃんと買い手ついて老人ホームの足しになりそう?
男だったら見栄をはりたいのも多少わかるんだけどな。ワイなんか家よりもしょーもないクレカでドヤってましたし
でも基本的には妻が言ったからみたいなノリで高額な買い物してんのよね
賃貸だったら安いところ行けばいいだけだし、なんだったら団地もあるぞ
以下、関連増田 ↓↓↓↓↓↓
・山や海へ徒歩やチャリで行ける
・専門店、美味しい飲食店、気の利いたカフェへ徒歩やチャリで行ける
・スーパーが徒歩圏でかつ地域の生鮮食品と輸入食材を取り扱っている
・県産の野菜、肉、肉加工品(水飴とか使っていないちゃんとしたソーセージ・ベーコン・ハム)、チーズ(チーズ工房で作ったやつ)が買える
・上記の条件すべて満たした上で、2LDK〜3LDKが10万以下、1K・1ルームならSRC・RCの築浅で5万以下
あとワイは地方行ってから東京や神奈川や千葉の海で泳ぐ気はしない
ただ東京の川は昔と比べると本当に綺麗になった。これは地元民では無いカッペにはわかるまい
高尾山は小中高で登り飽きました
おそらく億単位の設備とスタッフが必要だった「セガ・スーパーサーキット(1989年)」みたいなゲームが、数千円でしかもマリオカートの演出を3DでAR合成してくれる夢のゲームだった。だから発表時熱狂した。
だが購入しておっさんは思い出した。
「セガ・スーパーサーキット」もそんなに面白くなかったことを…
実際の小さいラジコンサーキットを借りてダンボールマーカーを設置して疑似スーパーサーキットを再現してみたけどそれでもダメだった。
ついラジコン走行でちゃんとRCサーキットのレコードラインを走ってVRコースが完成するんだけど、実は通ったラインを中心にして左右幅均等にARコースが設置されるため、ARカー(敵車)は「インのイン」を走れてしまう。
だからまず勝てない。
そのためにはARカーが不利になる(実際のRCサーキットの)非レコードラインを走って仮想コースを作り、ARカーは目一杯走っても通れないレコードラインを自分が走る、みたいな本質的でないテクニックが必要になってしまった。
まあ、マリオカートに限らず「コクピット視点でラジコンで遊ぶ」は、30年以上前からなぜかRCファンは夢見てしまう。
30年前、まだアナログVHF転送の小型モノクロカメラにブラウン管TVのローカル受信を使ってまでコクピット視点のマシンで疑似スーパーサーキットを作って学内催しとして遊んでいた。
だが一番面白かったのはイベント会場でドライバーが見えないところにマシンが飛び出して入り込んでしまい、そこからカメラ映像だけで戻してくるというトラブル時だった。
最近どんどんFPV(ファースト パーソン ビーグル)用アイテムも進化し、手軽にゴーグルでドローンとかもできるようになったんだけど、出来るようになったらあんがいすぐ飽きてしまった。ドローン規制もあってあっという間に廃れてしまった。30年の間に3Dグラフィックスも同時に進化し続け、もうディスプレイ越しに見て見分けがつかないレベルなら3Dグラフィックスでいいやん、ってなってる。
ただ、3Dグラフィックスで遊ぶにしても、実際にレースカーを走らせるわけに行かないところをぐるっと撮影カー走ってあとはゲーム内で再現、みたいなコースビルドをあの技術でできるならとても楽ちんかもしれない。
そういう可能性だけはまだ夢見させてくれた。
致命的じゃん
医者でも永住前提の家を買えるか怪しい、開業医でも購入無理な家やマンション売られたりする東京ってイカれてるやで
あと豪雪地帯でもないにも関わらず、石油ファンヒーター使ってる人たちたくさんいるの(灯油売りが来る)地獄みあるし、
氷点下を下回らない地域なのに電気ストーブで火事起こしてるの地獄みある
まぁ都内の庶民の家は、建材うんこor資産価値なしの土地に建ってる長屋ばっかだが、
世の中にはとんでもない目利きがいて、5千万前後の物件でも利益出してる人はいるにはいるけどな
ないぞ。地価がクソ高いから絶滅していて、ネットスーパーかコンビニ見たいな大きさのスーパー利用がデフォやぞ?
都内でも価値があるのは都市部と始発駅徒歩7分圏以内だけで、それ以外の地域ならいくらでもスーパー・コンビニあるが言うほどいるか?
地方と違って、土地の価値なし地域にはイオンモールやニトリやホームセンターみたいなのも無いんだぞ(あるのは基本的に駅前・駅近)
つか、スーパー・コンビニなら地方都市だっていくらでもあるやんけ。かつ下記を満たせるし
・山や海へ徒歩やチャリで行ける
・専門店、美味しい飲食店、気の利いたカフェへ徒歩やチャリで行ける
・スーパーが徒歩圏でかつ地域の生鮮食品と輸入食材を取り扱っている
・県産の野菜、肉、肉加工品(水飴とか使っていないちゃんとしたソーセージ・ベーコン・ハム)、チーズ(チーズ工房で作ったやつ)が買える
・上記の条件すべて満たした上で、2LDK〜3LDKが10万以下、1K・1ルームならSRC・RCの築浅で5万以下
・山や海へ徒歩やチャリで行ける
・専門店、美味しい飲食店、気の利いたカフェへ徒歩やチャリで行ける
・スーパーが徒歩圏でかつ地域の生鮮食品と輸入食材を取り扱っている
・県産の野菜、肉、肉加工品(水飴とか使っていないちゃんとしたソーセージ・ベーコン・ハム)、チーズ(チーズ工房で作ったやつ)が買える
・上記の条件すべて満たした上で、2LDK〜3LDKが10万以下、1K・1ルームならSRC・RCの築浅で5万以下
あとワイは地方行ってから東京や神奈川や千葉の海で泳ぐ気はしない
ただ東京の川は昔と比べると本当に綺麗になった。これは地元民では無いカッペにはわかるまい
高尾山は小中高で登り飽きました
どう読んだらそうなるのか?
集合住宅でも高級物件なら壁ドンはないぞ。しても壁厚いんで警察呼ばれるレベルじゃなきゃたぶん聞こえん
高級物件として想定してる物件の家賃は目安として100万円以上な
それ以下だと立地の値段だけで内装しょぼかったりクソ狭かったりで、ぜんぜんレジデンスじゃないぞ
で、その高級物件でも結構制約厳しいから、犬猫多頭飼いしたいとか、○○を設置したいとかだと、意外と無理だったりするんだな
となれば、損得じゃ無くて、買うしかないでしょ、子どもと住む予定が無くても、戸建てをさ
賃貸で、戸建ても比較的ペットやリフォームの条件が緩い分譲マンションも借りれはするが、
大抵は物件を貸し出すオーナーが物件の損傷を心配してペット・リフォーム禁止するでしょ
単純に他に選択肢がない
でも上記に当てはまらない場合は老後の資金の蓄えに回した方が良いですよ。莫大な額が必要なんで
でも、そういう認識なさそうだなってのがこの増田→ anond:20230406065925
1億以上の予算ある場合や、自分の目利きに自信がある場合や、2〜5年毎に何度でも引越すエネルギーがある場合は除くけどね
※ちなみ高級賃貸じゃ無くてもオーナーが住んでるSRC or RC物件だと隣との壁も厚かったりするのでお勧めよ。ハンコ設計じゃない住宅探そうな