「NANACO」を含む日記 RSS

はてなキーワード: NANACOとは

2022-09-14

でも給与nanaco払いで

近所のコンビニローソンファミマミニップとポプラしかなかったら

生活できなくない?

2022-09-11

ボーナスに関するうらみつらみとか。

給与デジタル払いとかいう怪しいものが解禁されようとしている。

私がバイトしているコンビニではボーナスクオカードで出る(オーナー個人裁量によるものではなく、本部から送られてくるのだ)んだけど、給与デジタル払いになったら、たぶんnanacoPonta的な何かで支払われるようになるんじゃないかと思う。

生きれない。

ボーナスクオカードは、腹が立つのTSUTAYA漫画買って使いきることにしている。

以前働いていた店では、ボーナスクオカード従業員それぞれに平等に決まった金額ぶん配られるはずがそうなっておらず、オーナーが一度全部ガメて、従業員季節商品売上競争をさせて1位になった人に全てくれていた。

昼勤で勤めていた23歳の女の子が、おっさん外国人労働者男の子に股開いて大量の恵方巻きを売り付けて、全クオカードをせしめていった。

2022-08-14

ヨークベニマルのある地域に住みたい

最悪イトーヨーカ堂でも良い。nanacoが使えるスーパーに近い地域に住みたい。

ドン・キホーテユニー範囲にいるの飽きた

2022-01-19

anond:20220119143253

店員からも支払い方法を選べるからじゃない?

さらに9のつく日はnanacoカードQUICPayする人もいそう

2021-12-09

5万はクーポンって業者との癒着だろ?

通販サイトポイント政府の専用サイトしか使えなくて、紙のクーポン公募で選ばれた店でしか使えないって呆れる

ポイントでもAmazonポイントPontaポイントnanacoポイントとかなら良いのに

完璧政府の専用サイトに並ぶ商品もアベノマスクみたいな癒着商品が並ぶんだろうね

勿論、公募のお店も自治体癒着

自分は、18歳以上だし子供もいないので関係無いんだけどね

2021-10-05

セブン-イレブンゆうちょPayのキャンペーンしてるのに

郵便局ではnanacoが使えない

かつてEdy付きキャッシュカードを発行してて今も楽天業務提携してるのに

郵便局では楽天Edyが使えない

2021-09-14

コンビニセルフレジ

NewDays>>>>>>>>>>>>>ファミマ>>>>>>ローソン


ローソン

決済方法選択

電子マネークレジットカードバーコード決済/全額ポイント支払]

電子マネー選択した場合は種類を選択

交通系iD楽天EdyQUICPayWAONApple Pay]

レジ袋の有無を選択

[有りの場合は枚数も指定

商品バーコードスキャン

「購入する」ボタンを押す

ポイント読み取り方法選択

カードスライド携帯スマホタッチバーコードを読み取り/持っていない]

ポイントカード登録

決済



ファミマ

ポイント有無&ファミペイ有無を選択

[ファミペイ+ポイントカード/ファミペイのみ/ポイントカードのみ/持っていない]

ファミペイ有りの場合はファミペイバーコードを読み込み

ポイントカード有りの場合ポイントカードの種類を選択

dポイントカード楽天ポイントカード/TカードモバイルTカード

ポイントカード読み込み

商品バーコードを読み込み

レジ袋が必要場合は併設レジ袋のバーコードも読み込み]

「お支払へ」ボタンを押す

決済方法選択

[Tマネー交通系iD楽天EdyQUICPayWAONクレジットその他/バーコード決済/ファミペイ/ポイント支払]

決済



NewDays

商品バーコードを読み取り

レジ袋が必要場合は併設レジ袋のバーコードも読み込み]

「お支払いへ」ボタンを押す

決済方法選択

交通系クレジットカード楽天EdyWAONnanacoiDQUICPayバーコード決済]

決済



他はミニストップにもセルフレジあったはずだが1回しか使ったことないのでわからん

セブンは完全なセルフレジはなく、支払のみがセルフになっているレジの導入を進めているよう。特段おかしなところはないのに微妙に使いづらいと思っていたが、レジ機はたいてい店員に対して右側に来るように設置されているため客側からは左に置かれることになっているからだった。左利きはいつもこんな不便を強いられてんだなという気づきを得た。

2021-08-30

セブンイレブンの良いところを教えてくれ

最寄りのコンビニセブンイレブン

しかし、ファミマローソンの方が好きだ。

好きな理由はこの通り。

ファミマ

Tポイントが貯められる。

フラッペとファミチキがおいしい。

ローソン

Pontaポイントが貯められる。

ポイントnanacoカードとやらを作れば解決しそうだが、セブンイレブン系列しか使えないのが何とも面倒で手が伸びていない。

これに関しては私の無精が原因なのでひとまず置いておくとして、ポイント以外でセブンイレブンを好きになりたい。そうしたらローソンに勝てる気がする。

セブンイレブンに何か推せる点はあるだろうか。

2021-08-03

今使っているスマホ来年3月通話サービスが終了するらしいのでしょうがない

何年ぶりだろうか

Android 4.2のスマホから新しいスマホに買い換えることにした

CMでよく見かける楽天モバイルAQUOS sense4 liteを買った

この機種はeSIM一つと物理SIM一枚が使えるデュアルSIMだ ブンブーン

(eSIMを選んだので、今使っている機種の物理SIMも使えるように後日ショップ手続きをしようと思う)

25001円だけど条件を満たせば25000円分のポイントがもらえるらしいので本体は実質1円ということらしい

7月に注文していたが、8月からキャンペーンエントリーしてから買うことで更に1000ポイントもらえるらしい。損した気分だ)

OSは一気にAndroid 11になった

スマホ本体の性能も格段に良くなったので動作もなめらかだ スイスーイ

古い機種で使っていた電子マネーを移動しようと思ったが

Suicananaco楽天Edyアプリバージョンが古すぎて機種変更機能が使えなかった

アプリアップデートもできないので諦めるしかない エンエーン

(これらの電子マネーコンビニで支払いに使い、不足分は現金で払うことで使い切るといいらしい)

waonはそんなこともなくアプリ簡単に移行できた

マイナポイントwaonでもらっていたために残高が多かったので一安心

ありがとうイオン

2021-07-22

電子マネー

nanacoとか、現れた時はすごかったが他の決済が浸透したらだめだな。

2021-07-09

anond:20210709095436

nanacoなりファミペイなり自社製の電子マネーだと払えたりするからまあ詳しくない人は混乱しそうだよな。

店員すら払えるの知らないパターンあるし。

2021-06-11

[]2021年6月10日木曜日増田

時間記事文字数文字数平均文字数中央値
0010313347129.644
01465598121.757.5
02367964221.251
03248350347.978
0441748437.034
05121512126.068.5
0625183573.473
07676827101.936
0896808284.242
091551019665.837
1011918947159.237
1112312331100.339
121481292587.331
13166947357.130.5
141461371693.950.5
151541271282.539
16150928361.931.5
171311009377.037
1810413495129.848
199223172251.957.5
207210882151.136
2110412805123.144
22104829779.842
231151004187.337
1日2296243631106.140

本日の急増単語 ()内の数字単語が含まれ記事

ナカイド(4), 果物ナイフ(3), スポーツ文化(3), 冷やしうどん(3), nanaco(6), Z世代(3), 不足分(6), 等速(3), 羊飼い(4), 中本(3), スプートニク(3), 侮蔑(9), ホロライブ(9), 接種(34), 決済(7), パンティ(8), 妹(20), 未熟(7), ちんちん(16), 玉ねぎ(7), 妨害(8), ワクチン(69), 不妊(9), V(18), 若手(9), 弁当(17), ビル(8), 大衆(10), 打っ(16), オリンピック(35), 公務員(16), 共通(13), 店員(17), スポーツ(17)

頻出トラックバック先 ()内の数字は被トラックバック件数

■総務の爺の弁当が笑えるんだわ。 /20210610122411(24), ■桐生ココの件が話題になってるけど、最近中国は本当にやばいゾ。 /20210610111257(24), ■吉野家レジ経験者求む /20210609222536(19), ■毒姉だけど妹の彼氏婚約者?が嫌い。 /20210606223405(16), ■なぜ日本スポーツ見方が未熟か /20210610154537(15), ■ビルメンになった /20210606213415(14), ■「日本先進国落ちこぼれだ」みたいなブコメやめようよ /20210610101643(13), ■妹に足を刺された /20210610154421(13), ■nginx /20210609222159(12), ■菅総理、突然聞かれてもいない東京オリンピックの思い出を語りだす (2021/06/09 党首討論) /20210610004404(12), (タイトル不明) /20210610014158(11), ■Vtuberバブル崩壊か。業界激動の2021年上半期。 /20210610100458(11), ■桐生ココの引退でどうなるかはてなーは何もわかっていない /20210609200349(10), ■「ウマ娘なぞとどの詰まり運ゲー双六と同レベルゲーム未満」 /20210609223301(10), ■そうめんより冷やしうどんの方があらゆる面で上なことに気づいた /20210610132047(10), ■もしも俺が首相だったら匙なげてるだろな /20210610112106(9), ■国民支持率80%の政党が打ち出す政策 /20210610130939(8), ■日本の古き良きIT企業退職して3年がたった /20210610184501(8), ■anond20210610111257 /20210610154724(8), ■巷で聞くセックスレスとは /20210610014509(7), ■ボーナスで買うべきもの /20210610153043(7)

2021-06-10

anond:20210610153135

???

nanacoでもsuicaでもwaonでも、端末にカードかざすだけで共通じゃん何いってんの?

その端末だって店が独自に作ってるわけじゃないし。

anond:20210610143924

いやいやいや

いやいやいや

nanacoの不足分払ってないけどいいの?」

システムの内部関係なく気づくところだろーが何いってんだ

anond:20210609222536

釣り銭間違いに気づいていながら指摘しなかったら詐欺、というのははてなーなら常識だと思うが

ここで「nanacoの不足分払ってないけどいいの?」と言い出さなかった客に罪はあるのか知りたい。

anond:20210609222536

nanacoで全額支払いができなかった時点で一旦エラーにして、不足分の支払い方法を決定してからnanacoの決済からやり直すのがレジの正しい振る舞いか。と言うか、普通そうするよな。ファミペイはそうなってる。

カード側で残高持たせるのがシンプルなのかややこしいのか難しい

anond:20210610102404

セブンで返品するとnanacoポイント差し引いて現金で戻ってくるよ

駐輪場とか、急に現金必要になったとき常套手段だよ

anond:20210609222536

nanaco複数枚で決済する時、1枚毎に減算処理されてるから途中でやめたらどうなるんだろうと思ってたけど、やはりちゃんと処理できるようになってないんだな。

2021-04-10

キャッシュレス化興亡記(個人的視点)

2018年末にPayPay が大型キャンペーンとともに登場してから、2年あまりが経つ。

最初操作に戸惑っていたスマホでのQR決済だが、2年の間に生活の中になじんできた。今回は、ここ2年くらいのキャッシュレス化進展の模様を、利用者である個人備忘録として書き留めておく。

スマホでのQR決済が中心だが、それ以外のキャシュレス決済にも言及したい。2030年ぐらいになったときに、「あん時代もあったな」と懐かしく振り返ることができるといいと思う。

注:記憶ベース手帳メモを見て思い出して書いているので、事実記述の正確性には欠ける。


2018 年まで

私はもともとお釣りを受け取り小銭を持つのが苦手でキャッシュレスには関心があった。

電子マネーに興味があったこともあり、2007年からおサイフケータイを導入した。

モバイル suica をセットし、コンビニなど suica で支払い可能なお店では極力 suica を使っていた。

クレジットカードはびゅーカードをメインに使い、suicaへのチャージで 1.5%分の ポイント還元をもらっていた。たまったポイントルミネ商品券に交換して、それを金券屋に売って現金化していた。詳細は覚えていないが、結構まとまった還元額となっていた気がする。

おサイフケータイには、suica 以外に nanacoiD をセットしていた。

nanaco は近所にイトーヨーカ堂があったので、そこで使用

iDファミマTカードをセッ トして近所のファミリーマートで使っていた。この使い方だと、レジでTカード提示しなくても、Tポイントたまるので便利であった。

それ以外の支払いは極力 suica で行い、使い分けは特に意識していなかった。結構suica で支払いができる店舗は多い。ただ、ランチの支払いで、個人経営系のお店は現金での支払いのみというところが多かった。

QR決済の登場

2017 年頃から、LINEPay や OrigamiPay などのスマホでの QR 決済が少し話題になっていた。

しかし、Felica決済に慣れていた自分にとっては、面倒くさそうに感じ、興味を覚えなかった。

2018年秋ごろ、「PayPay」が後発でリリースされた。その時もあまり関心はなく、ネーミングのダサさにびっくりした。動物園パンダ名前みたいだなと思った。

2018年12 月に PayPay の「100億あげちゃうキャンペーンが突然実施された。 支払い額の20%を還元するというもので、ビックカメラでの長い行列ニュースでも話題になった。自分は、完全に出遅れスマホでPayPayが使えるようになったころには、キャンペーンは早期終了していた。

同時期に、LINEPay が 15%還元キャンペーンを対抗でやっていたので、そちらで QR 決済デビ ューした。ビックカメラインクジェットプリンターインクなど消耗品をまとめ買いしたように思う。

このころは、LINEPay がいろんなキャンペーンを頑張っていたと記憶する。 登録で 500円、本人確認で 1,000円、友だちに初めての送金で 1,000円等、いろいろな還元があってワクワクした。クーポンローソンファミリーマート100円引きなどが何回も届いて、LINEPay を使う機会が増えた。現在の LINEPay キャンペーンの小規模化ぶりに比べると大違いである。

QR決済戦国時代

2019年度は、QR決済の実質的な「元年」であったといえるだろう。2月ごろから PayPay の 「100億あげちゃう第二弾キャンペーン」が実施。決済額に上限が設けられ、還元額は少な めだが、前回よりは期間が長く続いた。

2019年のGWは、各社のQR決済のキャンペーンが派手に打たれていた。 LINEPay は、還元10,000円まで、LINEPay のプリペイドカードでの決済も対象であったため、私はJR切符を買って、満額の 10,000円の還元を受けた覚えがある。

GWの時期に後発のメルペイも還元キャンペーンをやっていた。他社は 20%の還元率であったが、50%還元をしていたと思う。ただし、5,000円使用で 2,500円還元という感じだった。旅先のコンビニでの買い物で上限額まで使いきった記憶がある。 メルペイは6月8月に、後払いサービスでの利用で同様に還元があった。還元率が高いので着目度が高かった。他にコンビニなどで使えるクーポン配布も、最初のころは積極的だったと思う。

このころ、クーポンキャンペーンにつられて OrigamiPay も使いだした。ドラッグストアコンビニ還元クーポン供給があったと思う。大手に比べると、地味目であった。案の定、翌年はじめにサービス自体が終了してしまった。

6月ごろからセブンイレブンファミリーマート独自QR決済を導入するとニュースリリースがあった。7月サービススタートした。

セブンイレブンセブンPay はインストールしようかと思ったときに、不正使用問題が起き、そのまま廃止となった。セブンイレブンは、ローソンファミマに比べてクーポン配布などでもしょぼくて、キャシュレス化の波に乗り遅れている印象がある。その後も、セブンイレブンアプリときどき、おにぎりクーポン配布とかがあるが、全般的ケチくさい感じがする。

ファミリーマートもファミペイをリリースした。初回に2万円をチャージすると 3,000円還元があった。ファミペイは目立ったキャンペーンはなく、この初回くらいしか使う機会がなかった。代金収納対応しているので、電気代、ガス代の清算使用して、以降はほとんど使っていない。

2021年度冬に、ちょっとした還元キャンペーンがあったが、システムトラブルで中止となった。ファミリーマート以外でも使える場所を増やさないと、あまり出番がないままだろう。

クレジットカード会社の反撃キャンペーン

この 2019 年度は、QR 決済勢を迎え撃つ形でクレジットカード会社の大型キャンペーンがあった。 一番、規模が大きかったのはイオンカードで上限50万円使用で最大10万円キャッシュバ ックというものだ。

これはイオンカード新規で作って参戦した。こういう大型のキャンペ ーンをまたどこかの会社がやって欲しいものだ。

あと、JCBカードが、QuickPay 決済で 20%還元というキャンペーン実施した。使用上限が5万円(還元上限が1万円)であったので、デビットカードなどを3枚作って3万円の還元を受けた。それまで QuickPay の存在も知らなかったが、スーパーなど、結構使える場所が多く便利だと知った。ただ、このキャンペーンの後、QuickPay を使う機会はない。その後に続くキャンペーンや特典がないからだ。決済手段として定着させるには、一過性打ち上げ花火的なキャンペーンだけではなく、継続的施策必要なのだと思う。QuickPay は便利な決済方式だと思うので、もっと頑張ってほしいと感じる。

三井住友ビザカード還元キャンペーン実施。6万円の使用20%相当の 12,000円を還元というものだ。クラッシック (VISA)、マスター、エブリーと3枚新規で申し込んで対象の全額を使用した。買い物の使い道がなかったので全18万円とも nanacoチャージした。nanacoセブンイレブン公共料金の支払いで使った。 おそらく同じように nanacoチャージで使った人が多かったのだろう。翌 2020 年度の早い時期にセブンカード以外のクレジットカードでの nanaco へのチャージができなくなった。

このように、2019 年度はQR決済のキャンペーンや普及も目覚ましかったが、対抗するク レジットカード会社キャンペーンも大型であり、すべてを合わせると還元額は結構積みあがったように思う。

沈静化していった2020

2020 年度は前年のようにクレジットカード会社の反撃キャンペーンは目立たなくなった。

PayPay が使えるお店がチェーン店以外にも個人経営系の飲食店まで広まっていった。いままでランチ現金での支払いしかできなかったところが、キャッシュレスで支払いができる ようになり、利便性は増した。

2020 年初から LINEPay に「マイラン制度」なるものができ、使用振りに応じてクーポン が毎月配布された。ファミマローソンドラッグストアなどで使える100円引きのものでなかなかありがたかった。しかし、100 円引きは最初の数カ月くらいで、そのあとは5%引きとか、3%引きとかしょぼいものになり、2021年度には「マイラン制度」そのもの廃止されるらしい。 LINEPay は、このころからキャンペーンがしょぼくなり、存在感を失くしていくことになる。

メルペイも 2020年度当初は、還元額は 1,000円程度と額は小さいものの、還元率が 50%というキャンペーンがあった。飲食店対象したものや「ドラックストアフィーバー」といったものだが、4月以降は尻すぼみをしていった。ときどき、コンビニドラッグストアで使えるクーポンがくる程度。それも最近はなくなってきた。今ではメルペイの存在を忘れがちである

携帯キャリア勢の動向

このころ、ドコモによる d払い、au による au Pay も使い始めた。それぞれキャンペーン目当てで使いだした。

d払いはちょくちょく還元キャンペーンをやっている。エントリー必要なのと、還元にかかる要件結構細かくて面倒くさい。また、還元されるdポイントが期間限定かつ期限が短い。最初は、ローソンロッピーのお試し引換券で消化していた。最近はお試し引換券が人気があるのか交換できなくなったので、日興フロッギーという証券口座を作って現金化するようになった。 ドコモユーザーではないので、d 払いをメインにすることはないだろうが、キャンペーンがあれば細々と使っていくつもりである

au Pay は他の決済ツールに比べてアピールがかなり遅れた印象であった。2020 年の1~3 月にかけて 20%還元キャンペーン実施されたので、使用を開始した。しかし、すぐに全体での還元上限に達したので打ち切りとのアナウンスが相次ぎ、あきれてしまった。キャンペーン大風呂敷を広げるわりには予算規模が小さいのだろう。そのまま、 使わなくなるかと思ったが、ポイントponta統合された。現在は、au pay マーケット専用ポイントに交換すると増量するキャンペーンをやっており、ふるさと納税にも使えるので、ponta を集めるようになった。 au Pay もd払いと同様、メインで使うことはないが、キャンペーンに気づけば細々と使っていくことになるだろう。

後、この時期(2020年)から楽天 pay も使い始めた。こちらは目立ったキャンペーンはやっていないが、期間限定ポイントを消化するために活用している。近くのドラッグストアスーパー日用品(トイレットペーパー牛乳、卵などの生活必需品)を買うのに使っている。 楽天 pay は、この用途で地道に使っていくことになるだろう。最近suicaedy へのチャージ対応したりと機能強化をアピールしているが、期間限定ポイント消化以外の存在意義を見出しにくい。

2020年度の経過動向

2020 年度は前年の 2019 年度に比べ、各種還元キャンペーンも小ぶりで地味なものであった。 コロナ対応ということで、派手に外出による買い物をあおるような宣伝はしにくかったのか もしれない。

中でも LINEPay の凋落ぶりは大きかった。還元額もサービスアイデアについてもダメダメ経営統合により、PayPay にいずれ統合されるのだろうなと思わせる。

PayPay のキャンペーンも小ぶりで、還元条件などが細かくてよくわからないことが増えた。「還元祭」など大風呂敷を広げるけど、条件をよく読むと大した規模でないことに気づく。

10からコロナ対応での Go To Eat キャンペーンが行われ、そちらに関心が向かったのか、あまり QR決済のキャンペーンの印象は残っていない。飲食店での支払いは主に PayPay で行っていたのは事実であるが。

年末にメルペイで定額後払い(リボ払いみたいなもの)のキャンペーンをやっていて50%還元還元上限額1万円ということで、ふるさと納税で2万円つかったら、先日1万ポイントが返ってきた。還元額の大きさを考えると、リボ払いの利息収入はおおきいのだろうと思 う。分割払いを使わない私にとっては、こうやってキャンペーン還元を得られるのはうれしいことではあるが。

2021年度に入って

2021年度にはいってから1月2月は目立った還元キャンペーンはなかった。d払いとメルペイでちょこちょこクーポン配布があったくらい。AuPay で 20%還元策があったように思うが、それほど盛り上がらなかったように感じる。

3月は、d払いと PayPay も還元キャンペーンがあった。いずれも還元上限額が低いものであるが、使い分けて少額ではあるが、ポイントバックを得た。使用条件などが細かくなってきており、メモ帳に書き出して、どこでいつ使うかを考えないといけない。ちょっとしたゲー ム感覚ではあるが、こういったことが苦手な人にはやりづらいであろう。

そうして、2021 年の4月現在に至る。今後も、ちびちびとしたキャンペーン実施されるだろうが、それほど大きい還元額は得られないだろう。後から振り返ると、「普及当初の2019年頃はいろいろあったものだなあ」と懐かしむ日がいずれやってくるだろう。10年後くらいにこの雑文を読み返してみたい。

今後について

自分スマホ確認するとインストールしているQR決済アプリは、PayPay、d払い、楽天ペイ、メルペイ、LINEPay、ファミペイである。入っているが全く使っていないものがあり、Toyota walletクオカードペイ、ユニクロペイがある。あと最近セブンイレブンアプリに PayPay が付属された。

今後は、PayPay をメインに使っていくことになるだろう。個人経営系の飲食店で使えるところが増えたのが大きい。ランチでのクレジットカード払いは断られることが多かったが、 PayPay だと支払いやすい。今後は LINEPay も機能統合されるのだろうか。お店ごとのクー ポンなどの特典が充実してくるといいなあと思う。

他のQR決済も、キャンペーンがある限りは使うだろう。しかし、裏返して言えば、魅力的な還元キャンペーンがなくなれば、使う意義はなくなってしまうということである。やはり、複数の決済ツールを使い分けるのは面倒くさい。インセンティブがなくなってしまえば、自然と淘汰されていくだろう。

2021-03-05

レジでウザい客まとめ 追記

店員言葉ちゃんと聞いてない客

ポイントカードはお持ちですか」「支払い〇〇で」「かしこまりました、ポイントカードは……」「このクーポン使える?」

クソうぜえ。まず人の話を聞け。そのクーポンは使えるがポイントカードを通さねえと使えねえ。支払い方法スキャン終わってから伝えても全然遅くねえから

レジやってる店員じゃ分からない事を訊く客

「〇〇ってもう在庫ないんですか?」とかね。知らんがな。あるとしてもレジ係なのでバックヤードには行けません。棚上に積んであるかもしれないけどレジからは離れられません。あと、どうせ聞くならスキャン始める前に聞け。

人のレジしてる最中に声掛けてくる客

ご老人に多い。もう仕方ないんだろうけど、レジやってる店員には話しかけないでくれ。答えられないから。

バーコード決済で」って言ってからスマホ開く(アプリ起動させる)客

並んでる最中から、もしくは商品選んでる時とか来店時からバーコード決済にしようって決めてから来てるはずだよね?なら遊観中でもレジ中でもいいから予め開いとけや。

「えーっとアプリアプリ…」ってやってる時間クソほど無駄からいい加減にしてほしい。

スキャン終わってもポイントカード探してる客

諦めろ。並んでる人や店員待たせてまでどうしてもポイント付けてほしいなら前もって用意しとけ。たかだか10ポイントにそんながっつくなよって思う。確かにポイント後付できないのは不親切だとは思うが、カードが見つからないのはお前の問題から

何が何でも小銭を払いたい客

そんなに小銭払いたいならあらかじめ手に小銭出しておくとか、幾ら分かまとめて小分けにしとくとかすれば?ずーっと指で小銭じゃらじゃらやってるのマジで無駄。後ろに人並んでるの見えない?

あと小銭入れでも財布でも中に仕切り付いてるやつオススメしとく。1~500円玉までを一緒に入れておくからそうなるんだよ。

バーコード決済の操作方法が分からない癖に現金持ってきてない客

訊かれても知るか。としか言いようがないし、そもそもマニュアルとして客のスマホ覗くのはNGなんだわ。使ってるアプリならまあ答えられないこともないけど、こんだけバーコード決済アプリがあるんだぜ?全部網羅しとくなんて一介の学生アルバイトには無理。給料も低いのにそこまでやる気になれんわ。

分かんないなら分かんないなりに現金とか電子マネーとか用意しとけよ。阿呆らしい。

休止板を立てているのに並ぶ客

自動レジからってずっと休みなく稼働できるわけじゃないんだわ。釣り銭準備金が減ったら補充しなきゃいけないし、レシートロールが終わったら交換しなきゃいけない。「並んでるんだけど?」って偉そうかつ不機嫌そうにする前に今一度貴方の目の前に置いてある板を読み直してね。

「休止中」

読めた?

金額言われてから財布出す客

スキャンスマホいじってるとかだと余計腹立つ。バーコード決済じゃないんかいって。財布出さないでどうやって会計しようとしてたの?スマホいじるにしても脇に財布挟んどくとかレジ台に置いておくとか出来るよね?しかもこういう奴に限って小銭出そうと頑張るんだよな。迷惑から辞めてくれ。

終始無言の客

ポイントカードお持ちですか?」「…(首フルフル)」「失礼致しました、袋はご入用ですか?」「…(首フルフル)」

めんどくせえな。喋れや。あと首振るにしてももう少し分かりやすく振ってもらっていいですか?こちとらお客様への配慮ビニールシート貼ってる上にお願いとかの紙貼り付けてて全然見えねえんだわ。分かる?分かんねえか。分かるやつなら最初から喋ってるわな。

タメ口で話してくる客

何様のつもりだ。客=偉い、ってのは客が持つべ思想じゃねえから。大体お前が支払ってるのは商品分の代金であって、私への接客代なんて微塵も払ってねえだろが。

丁寧に接客しても雑に接客してもこっちに入ってくる給料は一切変わらねえのにちゃんと丁寧にしてやってんだろが。レジうってもらわなきゃ買えないんだってことをもう一回認識しろ

電話したままレジ来る客

切れ。人と話してるとき電話するのはマナー違反だってママから教わんなかったのかな?

電子マネー決済かクレカ決済するときに「これで」って言う客

特別デザインカードでこれやられると腹立つ。パッと見じゃ分かんねえんだよ。普通に何のカードなのか言え。

あとクレカiDとかnanacoがくっついてる奴。「これで」だけだと「クレジットカード決済ですか?」て訊かなきゃ分かんねえだろ。

電子マネーとかバーコードとかスマート決済って言われてるけど全然スマートに使えてねえ奴ばっかじゃねーか!


どっちが払うか決めてない客

若いカップルに多い。「3円ある?」「いや、5円しかない」とか無駄なやりとりが多い。そんなに小銭むりやり支払おうとしなくていいからとっとと払って割り勘は家でやって。



あとブコメに答えると、店員の耳が遠いんじゃなくて、「レジに集中してるから周りの声が聞こえにくくなってる」んだと思う。あんまりレジに慣れてない人やレジ打ちが苦手な人だとスキャンに集中しすぎて視野が狭くなるから、そういうとき一言最初に「すみません」を付けて注意を自分に向けるといいかも。


本当ムカつく。また追記すると思う。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん