「量子論」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 量子論とは

2018-11-03

anond:20181103070535

増田の夫はその認識説明すると量子論的考え方を好む話者だと思う

厳密な論理人間からすると、この考え方は非論理的に見えると思うが、

反例が見つからない限りは「反例が見つからないこと」を根拠説明することは

一般的論理的に考える人とみてもいいのではないか

anond:20181102161235

ブクマなどでも既に言われてるんだけど(ついでに元増田の話の趣旨からもズレてしまうんだけど)この夫みたいな人って大して論理的でもなければ科学的でもないよね。

こういう手合いは“理由は分からないけど現にそうなってるからそう認知するしかない”という量子論みたいな考え方をどう解釈するのか。「量子論は既に色んな人に認められてて実績も権威もあるから認める」とでも言うのかな。その態度は全く論理的じゃあないのだが。

2018-10-10

物理科 素粒子分野の業績事情

人文系の文献の取り扱いとか業績についてちょっとだけ - dlitの殴り書き

こちらの記事賛同したので続いてみます

かに異分野の事情をお互いにわかっていたほうがみんな幸せになりますよね。パーマネントや学振採用とか。

はじめに

素粒子分野は大きく分けて

に分かれています。これらの間には超えられない壁がありまして全てをまとめるのはちょっと難しいのですがなんとか書いてみます

間違いを見つけたら教えてください。

論文事情

素粒子論文は全て英語で書かれます国内雑誌としてはPTEP(旧PTP)がありますこちらも英文です。当然どれも査読があります

業績リスト論文査読なし)には国際会議研究会の proceeding を載せたりします。

素粒子分野には論文投稿前に arXiv に載せる慣習があります

これは投稿前に業界の人たちに意見をもらい論文修正するためです。accept 後に査読済みの論文差し替えます

arXiv に載っているのは基本的投稿前/査読中/査読済み の論文及び国際会議の proceeding です。

素粒子査読をしないというのは誤解です。

論文雑誌とIF

特に素晴らしい研究Physical Review Letters (Phys. Rev. Lett) に投稿されます。IF8.839 です。

Nature や Science に投稿することはまずありません。

IFの基準業界によりかなり異なるでしょう。

おそらくは  [ 業界の人数 ] x [ 1年間に発表する論文数 ] に依存するはずです。まあ人数の少ない分野は引用数も少なくなるでしょうね。

同じ素粒子業界でもその専門ごとにかなり違うはずですが、とりあえず Inspires によると以下のように分類されています

# of citations
Renowned papers 500+
Famous papers 250-499
Very well-known papers 100-249
Well-known papers 50-99
Known papers 10-49
Less known papers 1-9
Unknown papers 0

自分確認したい人は Inspires で fin a s Masukawa などと打ってみてください。

業界事情

素粒子実験論文を出せない

素粒子実験特にエネルギー方面ではなかなか論文が出せないことがあります

理由簡単実験計画から結果が出るまで多数の歳月がかかるからです。

例えばLHC計画からヒッグス発見まで20年弱かかりました。論文の著者数は5000人を超えました。

このような事情なので「博士課程単位取得満期退学後に研究を続けて論文を出すと同時に博士を得る」というような方がたまにいらっしゃいます

博士号をもっていない素粒子実験の人に出会っても決してバカにしてはいけません。

彼らは博士号取得と同時にノーベル賞を得る人たちなのです。

素粒子理論学生論文を出せない

素粒子理論研究に入る前の勉強量が膨大です。

まず 場の量子論超対称性理論群論リー代数 あたりは三分野共通勉強すると思います

加えてそれぞれの分野の専門的教科書、例えば弦理論なら String Theory (Polchinski) 格子なら Lattice Gauge Theories (Rothe) など。

分野によっては位相幾何学微分幾何学勉強しなければなりません。共形場理論もですね。

この辺りでようやく基礎ができてきましてこのあと30年分くらいの論文を読みます

研究に入るまでの勉強時間がかかるので修論レビューになることが多いです。

当然学振は出せない・・はずだったのですが最近どうも事情が変わってきたようです。

学生の方が学振(DC1)に固執して勉強も途中に研究を始めてしまう、勉強途中のM1研究できることなんてたかが知れているので

必然的にあまり重要ではない研究に貴重な時間を費やしてしまう、というような話をぼちぼち聞くようになりました。

学振についての考え方は人によるとは思うのですが、ちょっと危うい傾向だなと私は思うことがあります

そこでちょっとお願いなのですが

学振研究者の登竜門!取れなかったらやめよう!」などとblogに書いて煽るのをやめていただけないでしょうか?

いや書いてもいいのですが主語を書いてください。「情報系では」「生物では」とかね。

理論博士号を取れない

博士号は足の裏のご飯粒」と言われて久しいですが、弦理論では博士号を取るのはまだまだ難しいと思います

まあとったところで「足の裏のご飯粒」なんですけれどもね・・・

追記

放置していてすみませんまさか今頃上がるとは思っていませんでした。

いただいた重要コメントこちらにも転載しておきます

new3 言いたいことはわかるけど、普通は「ヒッグス発見」を博論テーマにせずもうちょっと控え目な研究に留めるものでは?日本でもJ-PARCからSuper-Kにニュートリノ撃てるんだし10年に1本はさすがに少ないと思う。

どうもありがとうございます文章を少し修正いたしました。他にも間違ったところがありましたら教えてください。

niaoz 懐かしい。補足するとストリングやるなら一般相対論ベース重力理論必要/場の理論は確かに簡単じゃないけど楽しい量子力学特殊相対論(電磁気学含む)を修めたらやってみるとよいです。



kirarichang 学振出せないと思われるのは,(学振の)制度不備だよなぁ.

monopole 素粒子理論分野では修士論文書きにくいけどDC1の枠はあるので、採用者は実績によらずほぼランダムだったり有名研究室に偏ったりする。まあ論文なしでも通る可能性あるから学振気合い入れて書け

えっ!!論文なしでも通ることあるのですか!

Ho-oTo 今時の素粒子理論院生DC1用に1本は書いてるイメージが強い。

最近は大変ですよね。指導している方もすごいと思います

kowa 素粒子系は知性の墓場だと感じてる。優秀な人材があまりに何もできなくて、消えている。魅力はわかるが、1/5000のcontributionだかでいいのだろうか

猫も杓子も素粒子目指しすぎですよね。宇宙論も。

2018-09-30

anond:20180930213831

乱入増田のうちの1人です。

ぶっちゃけリプライリーをひたすら掻き回せばいいというだけの動機でやってたので、あまり文脈に沿った煽り方ができてなかったかな、という反省があります

陣営に交互になりすましつつ煽りポストしてたので、意識の切り替えが上手くできていなかったところも今後に改善余地あるかな、と思いました。

乱入して荒らすだけでも、やはりある程度はリプライリー読んだほうが効果的に荒らせそうですね、ただこんなゴミクズもの糞みたいなやりとりにそこまで労力を投入するか?と言われるとちょっと微妙ですが…

ともあれ、僅かな間ながら「脳科学量子論について雑談できる?」などの迷言を引き出すなどの成果が得られたので本日は楽しめました。どうもありがとうございました。

anond:20180930212444

横だが

脳科学量子論雑談出来る?

これなんか厨二病ラノベに登場する主人公っぽくてわろた

2018-09-16

anond:20180916092336

>精神から物質派生する

いや、それは量子論曲解……とまではいわんにせよ、明確に非主流派立場だろ。なにか別の物質から物質派生してるんだろうさ。

観測問題がコジれると、精神根本みたいな話が出てきちゃうのかね?

2018-09-12

anond:20180912221803 anond:20180912221504

量子論絡めてオカルトに頼む

なお、実際の体の運動と脳の処理との間のプロセスを遅らせると

得体の知れない存在を感じる』という有名な実験はあるな

ただそれを幽霊とするのは乱暴だと思う

反射を幽霊とするなら魚も動物幽霊(得体の知れない何か)を感じてることになる

あれ?でもゾウは葬式するらしいから感じてるのかな?

2018-09-01

量子論誰か語り出さないかずっとチラッチラッやってたけど

反応ないから飽きた (´・ω・`)

AIVTuber みたいに語れよ

2018-06-26

俺は、低能先生予言なんかよりも、

進化論量子論真実

発表したいんだよ、

誰か、映像制作スキル ( CGが出来ると尚良 ) に自信があるやつ!名乗りを上げてくれ!

俺は寿命死ぬだろうから

大分先の話になるが、紛れもなく

後世に残る遺作になると考えている

まり

確実に相場より高い報酬

約束するということだ

2018-05-03

[] 相対性アナル理論

かわいい女の子アナルがあるのかないのか、それは有史から始まる人類の壮大な疑問である

一方で、その研究禁忌とされており、秘密裡に研究を行った者はアナル教団により宗教裁判にかけられたり、定かではないが闇に葬られた者もいるそうだ。

近年、その禁忌を破らないよう十分に配慮されたある画期的思考実験が行われた。

世紀の天才アナル学者とも称されるアナバート・アナルシュタインにより1年の歳月をもって完成されたとされる。

かわいい女の子アナルはない」と仮定するならば"かわいい女の子"というものをまず定義しなければならない。

しかし、"かわいい"は主観的な物であり、その評価は人それぞれであろう。

従来のかわいい女の子アナル問題はここで終わっていた。

しかし、アナバート・アナルシュタインはそこを一歩進め独自思考実験を行ったのだ。

アナバート・アナルシュタインかわいい女の子アナルはない?かわいい女の子とは個人の好みで変わる?ならば、女の子アナルがあったりなかったりすればよいのだ!」

このコペルニクス的転換ともいえる大発見により、相対性アナル理論が唱えられた。

相対性アナル理論、それはアナル存在には相対性があるという一種の仮説である

女の子観測した場合、男として行うのは「かわいい」「普通」「ブス」の3パターン思考である

しかし、何度も言う通りその評価は人によって分かれる。

相対性アナル理論によれば、かわいいと思った人をA、普通だと思った人をB、ブスだと思った人をCとすると、

B,Cにとってはその女の子アナルはあるし、Aにとってはないことになる。

アナバート・アナルシュタインは現時点で言えることはそれだけだという。

一方、この理論には多世界解釈可能性も考えられている。

観測された女の子アナルがある世界とない世界が並行して存在するといういわゆるパラレルワールドだ。

また、アナルがあってもそれを観測するまで存在が確定しないという量子論的な非確定性原理はらんでいるといえよう。

かわいい女の子アナルには無限可能性がある。

我々人類は、その神秘に一歩一歩近づきつつあるのだ。

アナル増田

2018-03-08

この世はマトリックスのような世界なのか?

それならいつまでたっても人類地球から進出できない理由

量子論観測されることで情報が減る理由が成り立つ

2018-03-06

この世の仮設を妄想する

考えても無駄だがこの世の仮設を立てることにした。

この世がどういう成り立ちや状態なのかを考える。

 

1.宗教

宗教にあるとおり、神と天使と悪魔存在するとする。

一神教もあるし数多の宗派があるため、

とにかく、

天界的なものがあって宇宙創成をそれが行ったとする。

宗教の成り立ちが神たちが実在したことを元にしていたのなら

世界中宗教が起こったことや、

機能が神を信じる器官を備えていることに納得がいく。

色々な宗派があるのはそれぞれの文化形態によって解釈が異なったからと考察する。

まり一定数の聖書にかかれたことは実際に現実に起きたことと解釈する。

この世は神の支配下にあるとする仮説。

 

2.影の政府

極めて即物的なこの世の解釈

この世には物質的な物しか存在しない世界

霊的な現象現代科学がそれを観測するだけの領域に到達していないのが原因とする。

陰謀が渦巻いており、

この世の支配者は地球における最大の権力財閥を持つ人間であるとする仮説。

神が存在せず宇宙の起こりは物理現象に過ぎないため、

人間支配力がそのまま支配力として認められる。

最終的に地球文明統一される。

目的においてある特定宗派をなぞっていると言われているが、真偽は定かではない。

 

3.宇宙人と地底

宇宙存在する知的生命体は人間だけというのは大いに誤りで、

実際は太陽系内の惑星それぞれに宇宙人が住んでいるという仮説。

地表にて生活する知的生命体は生活レベルが低い証拠であり、

普通は地中にて生活している。

人類起源宇宙人であり、

他の惑星で奇妙な建築物UFOや地表にあいた奇妙な穴はこれで説明がつく。

人間が知覚できないような電波ホログラム技術が発達しているので、

UFO宇宙人に出合っても気づくことはない。

地球に住む宇宙人も地底に住んでいて火山南極から出入りしている。

また宗教の神が土地によって違うのも接触した宇宙人の種類によって派生したと考える。

この場合宇宙起源については謎だが、人類の始祖としての捉え方をする。

地球人類が倫理的道徳的種族として進化しないため技術提供ができない、もしくは制限されている。

NASAは隠ぺいと同時にオカルト自作自演することで情報を混乱させている。

 

4.仮想空間

この世自体仮想空間にあるものとする仮設。

量子論における情報の損失による性質の変化や、

量子テレポートはこれで説明がつく。

4次元空間における人間が魂を知覚できないことも、

知覚できない物的証明ができない情報として最初から設定されているかである

では今まさに感じている自分という個体が感じる霊的存在についてはどうなるのかという問いが残るが、

現実世界に限りなく近い仮想空間において魂が発生しないという証明反証もするだけの材料がないため不明

神や天使幽霊なども仮想空間上におけるバグ残留データだと解釈する。

 

5.自分が神

説明が難しいが自分のもの宇宙と表裏一体であり、

存在自体最初からないという仮設。

いわば涼宮ハルヒのような話だが、この場合文章を読んでいるあなた宇宙と、

今書いている私の宇宙は全く別のものであるという解釈

まりつの宇宙複数人類存在しているのではなく、

つの宇宙存在する人間は、私・あなた・彼・彼女だけであり、宇宙は無数に近い数ある。

会話や対話する人間は霊的存在のない哲学的ゾンビのようなもの

全能の神が暇を持て余した結果の遊びのようなもの

2017-10-22

anond:20171022150006

かの有名なエネルギー質量の変換式は相対論量子論核分裂とはほとんど関係はない

もちろんすべての事象は量子効果を含むからその意味では関係するとも言えるが

核分裂モデルを立てるのに量子効果を導入する必要はないと言って差し支えない

2017-04-23

プランク教授経済学

Also revealing is a footnote in Keynes’ biographical essay on Alfred Marshall:

Professor Planck, of Berlin, the famous originator of the Quantum Theory, once remarked to me that in early life he had thought of studying economics, but had found it too difficult! Professor Planck could easily master the whole corpus of mathematical economics in a few days. He did not mean that! But the amalgam of logic and intuition and the wide knowledge of facts, most of which are not precise, which is required for economic interpretation in its highest form is, quite truly, overwhelmingly difficult for those whose gift mainly consists in the power to imagine and pursue to their furthest points the implications and prior conditions of comparatively simple facts which are known with a high degree of precision.

(Keynes, Essays in Biography 1951 158n)


アルフレードマーシャル伝」でのケインズの次の脚注示唆である

これは量子論創始者として有名なベルリンプランク教授から、かつて直接伺った話であるが、彼は若い経済学を学ぶ事も考えたのだが、難しすぎたのでやめたというのだ!プランク教授頭脳をもってすれば、数理的経済学全体を数日で理解するのに何の困難も無かった事だろう。彼のいう難しさとは、もちろんそういう事では全く無い!精度の高い単純で簡明な事実を取り上げて、その帰結、そしてその起因を極限まで追い求める力に長けたプランク教授のような人物にとっては、経済学解釈(のなかでも上等なもの)にあって必要な、論理直感の混合、そして個々には正確性を欠く非常に多くの事実知識、といったものは、実際めちゃくちゃに難しいのものなのだ

https://web.archive.org/web/20090621141617/http://www.ichigobbs.net/cgi/15bbs/economy/0632/

151-

2016-11-25

http://anond.hatelabo.jp/20161125203654

量子論観点から宇宙はこの宇宙だけじゃなくて複数の数えきれないだけの数の宇宙が最低限存在するという考えが主流になってる

マルチバースが本当だとしたら宇宙さらに高次元空間の球の上にぷかぷかと浮かぶパン切れの1つなのだそうだと

ビッグバンもこの宇宙からしたら1大イベントだがマルチバース的な観点からすると単にその球体の上で新しい宇宙が1つ産まれたに過ぎない

超紐理論1次元に向かう考え方はこの世界構成するのが1次元から干渉だとするとしてその1次元干渉する次元3次元までという区切りがあるとは言えない

4次元・5次元・6次元んを形作ることもあるしさらもっと上の次元を作り出しているが我々が感知していないのかもしれない

それはミジンコが海の存在を知ることができてもその外の大地や宇宙理解できないように3次元存在にとっても理解を許されない高次元存在

次元適性をもつ知的生命体が居たとしてもなんら不思議ではないと思っている

2016-11-21

シュレディンガーの猫

この思考実験意味が良く分からなかった。

いったい何が言いたいのか?

閉じた箱の中に、生きた猫一匹と放射性物質放射性物質から放射線を検知するセンサースイッチと、スイッチが入ると青酸ガスを放出して猫を即死させる装置が入っている。

量子論っていう、なかなかに難解な物理学の話であり、私のような門外漢馬鹿簡単に分かるわけはない。

要点は、我々が認識可能な猫の状態は生か死かいずれかに限られ、排他的ものであり、一方量子論ではその排他であるはずの生死を確率的に重ね合わさったものとして記述するしかない、つまり量子論記述は我々の認識とは全く矛盾する、というものらしい。

この箱には蓋が付いているところが肝で、観測者は中をいつでも確認できる、ということだ。この蓋を開けて観測する行為を「収束」と呼ぶらしい。

さて、生死が重なった状態などあるはずがない。現実には、生物の生死の境界線を何処に引くかという問題はあるが、それは境界線問題であるに過ぎず、生死の定義をしさえすれば、猫の生死は必ず一方に決まる。

しかし、量子論上では収束しない限り、箱の中の猫の生死はあくまでも確率的に重なり合った状態なのである。蓋を開けて観測すると絶対に生死のいずれか一方の状態であり、蓋を開けなければ生死が重なり合った状態?????

これをもう少し深く理解するには、難しいシュレディンガー方程式は無理としても、量子論をきちんと入門から勉強すべきなのだろう。

 

ところで、今日うちに子猫がやってくる。

フリーペーパで里親探しをしてた人から譲ってもらうのだ。

名前は何にしよう?

2016-11-18

多元宇宙論が気になって仕方ない

どうにも疑問がつきない。

毎日考えてしまう。

T字路に差し掛かった俺が「左に行くか・右に行くか・それとも戻るか?」の選択肢があったときの俺は紛れもなく1人である

左に行ったという事実の俺が今の俺だとする。

しかし、右と後ろに戻った俺も平行宇宙存在する。

そして全員は俺の選択だと信じて俺が基準だと思っている。

そのうちの1人が左に行った俺にすぎない、ここまでは分かる。

じゃあ連続しているような意識を持って左を行って今まで選択の結果を繰り返してきている

今の俺の自意識っていうのは何なのっていう。

いや違うか、分岐したとしても記憶が続いてるわけだから

この自意識のもの分岐してクローンされているわけか。

から「今」の自分は常に数秒前の体感すら引継ぎ続けているか違和感を覚えるわけか。

酷い話だな。

うん、酷い話だぞこれは。

自分だと思っていた存在分岐させ続けられている上に全員その瞬間の自分を今の自分だと思い続けているわけだ。

ロボットを大量に生産して自分こそがオリジナルだと思うインプットをされ続けているに等しい。

自分自分であって自分でないような感覚ってもしかしてこれに気付いた瞬間なんじゃないの?

とにかく自分選択でころころと世界分岐するわけだけど、

生物である無機物でさえ量子論的に世界分岐させる選択をし続けてるのに生物みたいに任意性の持つ選択をする物体がいたら

爆発的に世界分岐が加速すると思うんだけどそれが目的なんだろうか。

2016-11-17

多元宇宙論量子論で確定するまではどこにでもいる状態って分子すべてに言えるわけだよな

から

俺A・俺B・俺C

って分岐されて無限に多元宇宙存在するとしても

お前からも同時に

お前A・お前B・お前Cって分岐されてるよな。

※A同士は同じ観測条件の結果とする。

 

んで俺ゴーストとお前ゴースト存在したとする。

俺Aに俺ゴーストがあって今の俺だったとして、

お前Aにはお前のゴースト入ってんの?

いや入ってるっていうか、俺のゴースト無限の数だけあって無限にそれぞれの世界で俺は俺だって言ってるのか。

 

クローンじゃないの?って話をしたかったんだけど

無限世界無限ゴーストがいてそれぞれの世界にいるんだったら何がオリジナルとかないよな。

なんか俺を無限に分割されてるのは理不尽なんだけど統合できないのか?

1つにできないんだろうか?

いや俺だと思ってるゴーストでも1人1人既に別の存在になってるから俺ではないのか。

じゃあ俺は俺だと思ってるゴーストはやっぱり固有存在なんだろうけど、

波に乗ってそれを体験し続けている俺ってやっぱり何なの?って話になる。

2016-11-15

元増田なんだけどトラバの内容が難しくて追いきれない

http://anond.hatelabo.jp/20161115114204

確率的に0に限りなく近い事象であっても起こった以上は何の不思議もないというのはそうかもしれないんだけど

数学的には確か限りなく可能性が低い場合確率0と同等の扱いをしてもいいという話を聞いたんだけど

地球誕生の扱いは数学的にどういう扱いなのか、

その解消のために量子論を元にしたパラレルワールド・多元宇宙論は支持されるのか、

またはそこまで関連付けて考える必要ないのか

地球発生の確率自体は非常に低いもので、確率が低いことをトライ&エラーできるかというとそういうわけではなく

発生まで一回こっきりのワンチャンしかなかった、それが今現実として起こっている

10の15乗分の1?

この低い確率が1度のトライで達成されている現実は何なのだろうか。

量子論ってパラレルワールド示唆してるの?

パラレルワールドがあって無限世界があるという前提なら死ぬほど確率が低い地球誕生もあってしかるべきだと思うんだけど

もしパラレルワールドが無いんなら恐ろしく0に等しい地球誕生という事実をどう受け止めればいいのか不明

誰か物理学に詳しい人教えて

2016-10-13

http://anond.hatelabo.jp/20161013134940

量子論的には、

鈴木さんの家に佐藤さんが入った状態

佐藤さんの家に鈴木さんが入った状態の2つが確率的に混在しているんですよ。

観測することによってどちらかに確定しているように見えるんですが、

実体はそうではないから、姓を統一できないのです。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん