「所得」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 所得とは

2020-12-01

anond:20201030133209

これは今の政府ポピュリズムなんだよな。昔の政府ちゃんと真面目に答弁してた。

池田勇人わたし所得に応じて、所得の少ない人は麦を多く食う、所得の多い人は米を食うというような、経済原則にそったほうへ持って行きたいというのが、わたしの念願であります。」

日本暮らしている自分にPS5転売非難する資格はあるのか?

転売非難すべき行為なのか?という点よりも、はたして日本で暮らす自分転売非難する資格があるのか?という点が気になっています

別に転売避難されるような行為じゃないとか言いたいわけではなくて。非難する資格自分にあるのかな?という話です。


よく転売屋のせいでPS5が買えないという人がいますが、今PS5が買えないのは、供給量を遥かに上回る需要があるからです。転売屋が居ても居なくても、世の中のPS5の数は変わりませんし、入手できる人の数も変わりません。1人の転売屋がPS5を100個買い占めたとしても、最終的には100人金持ちの手に渡るわけですから。変わるのはPS5の値段だけです。

仮に転売屋が一切居なかったとしても、今回のように需要供給量を超えると、買えるのは一部の人間だけでになります。この場合、PS5を買えた人と買えなかった人の差は、「他の人より早く店に行けたかどうか」「抽選当選たかどうか」だと思います

ところが、転売屋によって買い占められると、PS5を買えた人と買えなかった人の差は、「他の人より多く金を払えるかどうか」になります本来なら先着順や運が入手できるかどうかを左右しますが、転売屋が買い占めると、全てが札束の殴り合いへと変化します。お金がある人は、行列に並んでいなくても、抽選当選しなくても、PS5を手にすることができます


たまに駅前で「〇〇ちゃん救う会」という看板を掲げた人たちが募金をしていますが、あの人達がやっていることも本質的には同じです。彼らの求めている募金金額は大抵の場合2~4億円とかなり高額です。何故こんなに高額になるのかというと、アメリカにおいて臓器移植の順番待ちをスキップする、いわばディスニーランドファストパスのような枠が設定されており、その権利世界中患者オークションのように競っている状態からです。

要するに、PS5だろうと臓器だろうと、お金持ちは行列に並んでいなくても、金の力で入手することができます。対してお金を持っていない人は?

なかなか臓器移植の順番が回ってこないので、そのうち死にますそもそも、順番が来たとしても、手術を受けるお金がなければ死にます。これを不公平だと思う人は少なくないと思います。もし私が臓器移植を待っていて、生きるか死ぬかの瀬戸際でようやく自分に回ってきた臓器を金持ちにぶんどられたら…… そんなの死んでも死にきれません。でも死にます。う~ん辛い。

こんなの絶対おかしい! と思ってしまう一方で、はたして日本で暮らす自分に、「お金を持っている人しかPS5や臓器を入手できない」ことを非難する資格があるのか……?

と思い、私たち日本人は世界的に見てどのような生活をしているかを、昔チェーンメール流行した「世界がもし100人の村だったら」で考えてみました。


仮に世界100人の村だった場合、村人100人の1日の収入は下記のようになるそうです。

1人が90ドル以上(1万円~)

6人が50~90ドル(5560円~1万円)

9人が20~50ドル(2200円~5560円

13人が1020ドル(1100円~2200円)

56人が2~10ドル(220円~1100円)

15人が2ドル(約220円)以下

https://www.youtube.com/watch?v=QFrqTFRy-LU

村1番のお金持ちの収入は1日1万円以上、2~7番目は1日5560円~1万円となっています

国税庁民間給与実態調査によると、2019年における日本給与所得者の平均年収は441万円になります。ちなみに中央値はだいたい360万円~370万円辺りだそうです。つまり中央値で考えてみても、一日当たりの収入が約1万円はあることになります

まり、仮に世界100人の村だった場合一般的収入日本人は、村で2番目くらいの金持ちであると言えると思います。(違ってたらすみません)「日本終わった」「日本人は貧しくなった」と盛んに言われていますが、年収200万円のフリーターでさえ上位8位辺りに入るほどですから世界的に見たら相当な金持ち国家です。

以上を踏まえて、考えてみました。とてつもない額の収入で村で2番目に裕福な暮らしをしている日本人が、「お金を持っている人しか物を手に入れられないのはおかしい」と言っていたら、他の村人たちはどう思うか?


村で2番目に裕福な日本人は、下位15人の村人が一日で稼ぐ金額を5分で稼ぎます

村で2番目に裕福な日本人は、下位15人の村人が1日で稼ぐ金額を、ソシャゲガチャを回すのに使います

村で2番目に裕福な日本人は、下位15人の村人の年収よりも高い金額iPhoneを、中高生が持っています

村で2番目に裕福な日本人は、途上国の子どもたちの命を奪うはしか予防接種ワクチン2500回分の金額を、5万円のPS5を買うために使います

そんな村で2番目に裕福な日本人が、「お金を持っている人しか物を手に入れられないのはおかしい」といったら他の村人はどう思うか…… 



確実に村八分にされます自分ならまず投石します。

私は日本の中では貧しい方に分類される人間ですが、そんな自分でさえ、あまりにも歪に偏った経済格差の富める側に属しているんだなと再確認させられました。自分は「金を持っている人しか入手できない」という資本主義システムと、金という圧倒的な力を最大限利用し、普段の(あくま世界的にみたら)豊かな生活を手に入れているのだなと。


お金を持っている人しか物を手に入れられないのはおかしい? それじゃあ、物やサービスを手に入れる必要条件お金から先着順や抽選制にしたらどうなるか――

そうなった瞬間、私は圧倒的に不足している食料や水を、地球上の77億人と奪い合うことになるわけです。行列の先頭集団に入れないと、抽選に当たらないと、その日食べるものもなければ、医療サービスを受けることもできません。抽選に運良く当たり、PS5を手に入れたとしても、目の前の栄養失調で死にそうな家族のために、PS5を売って食料を買うこともできません。だいぶ辛いです


別に、こんなに不公平世界おかしいとか、ユニセフもっと募金しようとか、そんなこと言うつもりは全然ありません。「金を持つ人しか物を買えない」というシステムを利用して、(世界的にみたら)裕福な暮らしをしている自分が、同じシステムを利用して稼いでいる転売屋を非難する資格がはたしてあるのか。そこがモヤモヤしてます自分転売屋も、自分たちの生活を豊かにするという利己的な理由でこのシステムを利用しています。どこに違いがあるのか。他人迷惑をかけているかどうか?


転売屋が居てもPS5の数は変わりません。お金を持っている人は相変わらずPS5を買うことができます。コレを迷惑から平等に分配しろと行った途端、日本一般的暮らしをしている人は、自らの資産平等に分配する側になってしまます転売からPS5を買える人はお金を持っている人だけですが、そもそも定価5万円のPS5が買える人だってお金を持っている人だけです。100人の村では、上位10位以内の人でないと、定価5万円のPS5を買うことは難しいでしょう。

残りの村人90人からすると、普通に定価5万円でPS5を買っている日本人は、「お金がある人しかPS5を買えないなんておかしい」と思われている側の人間です。転売からPS5を買っている金持ちに対して、「お金がある人しかPS5を買えないなんておかしい!平等に分配しろ!」と思うのなら、定価5万円で買ったPS5を下位90人の村人からお金がある人しかPS5を買えないなんておかしい!平等に分配しろ!」といわれたら、せっかく手に入れたPS5を手放さなければなりません。

みんなで公平に抽選なり早いものがちでPS5争奪戦をしなければならないわけで、自分が入手できる可能性は低くなります。実際はそんなことしませんよね? 私はしません。下位90人の村人がなんと言おうと、PS5は自分で使います。何故そんな事が可能かというと、それは「金を持つ人しか物を買えない」というシステムを、他人迷惑がかかろうと構わず利用しているからです。「〇〇ちゃん救う会」と同じように。


お金がある人しか物を買えないなんておかしい」と思うのなら、「お金がある人しか満足に食事ができないなんてなんておかしい!」と最貧国人達に言われたら、自分の食費を彼らに渡すのか?

お金がある人しか物を買えないなんておかしい」と思うのなら、「お金がある人しか学校に行けないなんておかしい!」と最貧国人達に言われたら、自分大学学費を彼らに渡すのか?

自問自答してみますが、もちろん答えはNOです。まだ奨学金払い終わってないし。


別に自分で稼いだお金自分のために使えばいいと思います。1万の寿司を食ったっていいし、推し100万使ったっていい。家族のために使ったっていいし、もちろん募金したっていい。私は世界で一番、自分の事が大切です。1本20円のはしかワクチンで救える命があると知っていても、のどが渇けば自販機100円のコーヒーを買いますケチなので躊躇はしますが。

1本20円の予防接種ワクチンが買えなくて死んでいる子供がいるこの世界において、「金を持つ人しか物を買えないなんておかしい」と思ったら、定価でPS5を買うことも、子供ランドセルを買ってやることも、1本100円の缶コーヒーを買うことだってできなくなってしまます

あなたがこの文章を読んでいる間に、75人の子供が栄養失調で亡くなりました。

という現実を私は知っていますが、たまに気まぐれでコンビニのお釣り募金箱に入れるくらいで、お金自分の好きなように使いますゲームお菓子も買います。見たい映画を見て、読みたい本を買います

でも、だからこそ、「お金を持っている人しか物を手に入れられないのはおかしい」なんて、そんなことは言える立場じゃないよなあと、そう思いました。

2020-11-30

anond:20201129203106

大卒が「借り入れた学資ローン(数百万)が自分無能すぎて返せないか減免してくれ」ってのが認められるのなら

高卒で「卒業してすぐ買った中古レクサスのローン(数百万)が自分無能すぎて返せないか減免してくれ」ってのが認めてあげないといけないのでは?

他人から見たら高校卒業して、大学で遊び回っていたのと、高卒で車乗り回していたのと、なんら変わらないんだけど

大学では勉強していた?

4年もかけて、まともな所得を得られる職にさえ就けないのって遊び回っていたのと同じだろ

anond:20201129185820

昭和の頃は「日本人は勤勉で~」なんて言われたもんだが、ちょっと勉強すりゃ中学生でも十分理解できる(わかりやす解説も山のようにある)内容をまるで理解できてないんだから、そりゃ平均所得も落ちるな、って思う。

資源もない。交通要衝でもない。莫大な人口があるわけでもない(むしろ高齢化率)。

そんで国民勉強する気もない。お客様気分で口を開けてるだけ。

もう日本には四季しかない・・・

2020-11-29

anond:20201129045319

正直ビットコイン積み立てるのが一番効率いいよ

いまだ雑所得扱いだから売却益に対する税率が高いけど、それを差し置いてもリターンがでかい

2020-11-28

anond:20201128151623 anond:20210124222716

適当に働くのは増田人生から好きにすればいいが

 

  1. 所得と誠実さはある程度までリンクする
  2. 誠実な対応をしている人の足を引っ張ってイメージを悪くしたり価値を下げる人は軽蔑する
  3. 自分自身が客の時にはあらゆるサービスに期待をするのにギブばかりで義務を果たさない人は軽蔑する

2020-11-25

子無し税は男性に対してだけ逆進性を持つようになる

なぜなら、現状子どもを持つかどうかは夫の所得に比例しているから。

結婚できない低所得者男性ホームレスに追いやる税になる可能性が高い、ということ。

結婚したい。うそ、そんなにしたくない。

本当にしたいのは相続だ。

パートナーとは法律婚せず、事実婚をしている。お互いに結婚願望は少なかったが、付き合って随分と経つの若い頃には何度か結婚の話も出た。

自分は姓を変えるのがかなり嫌だったし、育ってきた家庭環境微妙だったので結婚に対しては余計に消極的だった。パートナーも姓を変えたくなかったそうで、「じゃあ結婚はいいや。結婚しなくても一緒にいられる」という結論になった。お互いに子どもも欲しくないし、親族とも疎遠である。面倒がない。

でも家を買った。ローンはまだまだ残っているが、預金もそこそこ貯まっている。すべて自分名義だ。がんばって働いて手に入れたものだ。自分が死んだらすべてパートナー相続して欲しい。一緒に暮らしているのだからその権利がある。ふたりで決めて築いてきた財産だ。親兄弟親戚には決して渡したくはない。

ライフステージが変わって、また結婚について話す必要がでてきた。相手が姓を変えても良いよと言ってくれれば、ジャンケンでもして改姓する方を決めればいいかとこっそり思っていた。

話し合ってみたら、相手は姓を変えてもいいと思うようになったらしい。転職などのタイミングであれば改姓してもいいらしい。パートナーは昔ほど改姓に抵抗がなくなってきたようだ。われわれの所得の差がひらいてきたのも一因らしい。

しかしなんと、それを聞いた自分は「そうかあ、じゃあ結婚するか!」とは思えなかった。パートナーの姓も自分の姓も大切なのだと改めて思った。なにがジャンケンで決める、だ。そんなんで決めてたまるか。

とは言え金の絡む話だ。相続スムーズに済むなら改姓してもいいというパートナー気持ち無視するわけにはいかない。

話し合って事実婚のまま保留になった。

姓を変えてもいいが、積極的に変えたいわけではないそうだ。そらそうだろう。

相続税は痛いが、相続する方法がないわけではない。

死ぬ少し前に法律婚してしまう手もある。死ぬのにそんな猶予があるとは思えないが。(と言うかい死ぬ段になったら面会できないとかの問題も出てくるんだろうな。)

くそ、保留だ保留。

そして、選択夫婦別姓話題が世の中を賑わせている。注目しているニュースでもある。

でも改正前の姓を名乗れるだけだ。旧姓ってなんだ。併記ってなんだ。戸籍法はクソか。

同性パートナーたちはこの世の中をどう思っているのだろう。養子縁組している人たちは改姓に抵抗はなかったのかな。それ以前の問題なのかな。

姓ってなんなんだ。

姓なんかに振り回されたくないのに、それでもやっぱり変えたくない。馴染みすぎているのだ。何十年もその名前で生きてきた。誰のものにもなりたくない。誰かを自分のものにもしたくない。改姓はそういう気持ち侵害してくる。名乗れるだけでは、併記できるだけでは足りない。

婚姻ってなんだ。そんなに重要ものなのか。好きな相手相続させろ。面会もさせろ。

こんな国にこれ以上の税金なんて納めたくねえ。もっと気持ちよく納税させろ。公平感を演出してくれ。クソクソクソ

2020-11-24

コロナ禍の中で出会い系半年ほどやってみた感想

コロナ仕事がヒマになったこともあって(40代後半自営業、実質所得2000万円程度、妻と子供2人)、出会い系サイト登録してみた。もともと5年になる恋人の甲さん(アラフィフ、既婚、子供あり)がいて、甲さんとはナンネット的な遊びをしていたのだけど、ナンネットのような異性に満たされた男達じゃなくて、出会いを求めている男性達に彼女の裸の画像動画でも見せてあげた方が喜ぶんじゃないのっていうくらいが登録動機だった(2020年3月登録

 

登録してしばらくは、業者さん、あるいは個人事業主売春婦さんからの売り込みのメッセージがどんどん届いた。お店のサイトで顔と身体を出しても客が付かない、あるいはそういった店で働く程度の協調性みたいなものがない女性が多いのだろうなと思うので放置しておいた。出会い系サイト内で日記がかけるので、そこに彼女とこんなラブホテル行ったとかいうような内容を性描写は抜きで、彼女身体写真(顔無し)と共に貼っておいた。温泉にいけば温泉での裸、露天風呂付きのラブホテルにいけば、青空と裸、そんな感じだった。

 

しかし、出会いを求める男性そもそも男性が書いた日記なんて見ちゃいないのだろう、ほとんど反応は無かった。それではまたナンネットの方に戻ろうかなと思っていた5月40歳くらいの女性からメッセージが届いた。「条件があれば教えてください(お金欲しいんだったら言ってね)」というメッセージを返したら、どうやらお金は求めていないみたいだった。それでこんなコロナの状況ですが会いましょうかってなって大阪スパワールドの近くで待ち合わせをした。車から降りてまっていたらすぐに彼女は来て、挨拶したら、ホテルに行きましょうってことになって、そのままホテルに移動して、2時間ほど汗を流して、また駅まで彼女を送って別れた。

 

その彼女とはその時だけだったが(私のルックスセックス基準以下だったのだろう)、また6月にもメッセージが届き、その女性アラフォー)とは、2か月の閒に3回くらいあった。車でピックアップしてホテルにいった。もちろん日常会話もするし、ラブホテルご飯だけど一緒にも食べるし、子供受験の話なんかもした。でも基本的にはセックスをして別れた。その彼女は夫の転勤とやらであえなくなった。本当かもしれないし違うのかもしれない。

 

私がその出会い系サイトで書いているプロフィール別に通り一遍のことだ、性感帯は?みたいな質問にはさすがに答えていないが(そんなのまじめに回答している中年男性なんて気持ち悪い)身長体重活動エリア、なんかを書いている程度だ。だけど1か月に2通くらいそんなメッセージが届く。8月に会った女性乙さん(アラフォー既婚者子供あり)は、すごく相性が合う方で、乙さんとはしばらくは付き合っていきたいと思っている。この日記を書いている翌日もデートの予定だ。そうしているうちにもまたメッセージが届いた。30代後半の彼女、丙さんはなかなか綺麗な方で、その方とも会ってセックスして、あとはカカオで「おはよ。」「仕事終わったよ」「お休み」くらいのやりとりをしている。しばらくは会い続ける予定だ。

 

もともとの彼女甲さんとは、2週間に一度くらい会って、お互いの生活から離れたあたりでデートするかホテルにいっていた。あんまり切ない気持ちにならないようにホテルにはお金かけて(休憩で1万円くらい)いたくらいで、ごく普通不倫カップルデートだ。そこに乙さんが同じくらい、丙さんが月に一度くらいってことで、月に5回もデートするようになってしまっている。出会い系のプロフィール欄を「出会えないおっさんになっております」と書き換えてしまっているので、今は業者以外からメッセージは届かなくなった。

 

半年ほど出会い系をやってみて思うのは、彼女達は、「おはよ」、「仕事お疲れ」とメッセージをくれて、そしてデートしてくれて、丁寧にセックスしてくれて、キレイだと言ってくれて、ときには好きだとかも言ってくれて、デート代くらいは出してくれて、あとくされのない異性を求めているんだなあってことだ。

 

私はなんとかその条件にあてはまるので、これをモテるといっていいのかどうかよくわからないけどそんな感じだ。乙さんとも丙さんとも事前に写真の交換はしなかった。メッセージの交換はある程度したけど、でも顔もわからない、どんな人間が来るのかもよくわからない。でも彼女達は私の車(ごくごく普通仕事用のプリウス)に乗り、ホテルにいく。

 

35歳で結婚するまでは異性関係は乱れていたが、結婚してからは5年前に甲さんが彼女になるまでは、一度も浮気したことがなかったし、それ以降も甲さん以外とはセックスしていなかった。それがこのコロナ禍の中で半年で4人とセックスをした。プロフィール欄に出会いいりません!と書いてなかったらまだ人数は増えていくだろうと思う。

 

こんな簡単に(とはいっても平日の昼間に時間作れて、車出せて、1万円程度のデート代を負担してあげられる程度の条件はあるが)、出会い存在する時代なんだなってことに驚いています。そして彼女達は私よりこの世界の先輩で、定期的に会うようになっても、お互いの細かい個人情報的なことは知ろうとしません。何回もセックスして好きとかい言葉だって交わしたりもするのに、知っているのは相手ハンドルネームだけ。いろんなことを考えたらそれくらいがいいのはわかりますが、なんとなく抵抗があるのは私がまだ半年ほどの経験しかもたないビギナーからなのかもしれません。

 

彼女達はメンヘラ系でもなく(そういう方からメッセージも来るが、メンヘラの人は日記サービスでメンヘラの方っぽい日記を書いているので地雷踏まなくて済む)、今どきのちょっとこぎれいにしたお母さん女子だ。そんなお母さん達が平日の昼間、子供学校に行っている閒に、お父さん以外の男性と会ってキスしてセックスして好きだと言われて、また家に戻ってくる。

 

から子供幼稚園時代の仲良しグループ8人の中に、恋人が外にいる人が3人いるらしいというのは聞いている。妻にだって恋人がいてもおかしくない。妻ともセックスはしているが、日常生活から切り離された恋人という立場男性との会話、キスセックスの方がそりゃ楽しいだろうとは思う。知らない閒に中年男女の出会いってすごいことになっていたんだなとけっこう感動しているというのが、出会い登録から半年たった時点での私の感想です。もうしばらく使ってみます

2020-11-22

anond:20201121222824

弱者男性定義ねえ……

福祉支援必要なほどの低所得者障害者ではないが、フェミニズムや周辺分野の社会学が言うところの「男性社会における男性特権」を享受していない男性 かな?

アンチフェミニズム文脈で出てきた言葉ではある。

男性であるから暴力女性子供支配するとか、

男性であるから、高所得・安定雇用仕事にたやすく就けるとか、

男性であるから、妻を得て家事育児介護無賃労働搾取するとか、

そういうフェミニズム批判分析してきた旧来の「男性特権」のようなものを振るって楽しく生きてる男性ばかりじゃないんですよ、最近世間

という言葉だと思ってる。

2020-11-19

anond:20201119182010

元増田で書かれているような合理性からはみ出てしまうような感情に対して所得の高低を持ち出す価値観の貧しさにクラクラするね

2020-11-18

anond:20201118123648

所得一定以上低くなると男は家事しないんだぞ

家庭外の実社会で蔑まれて下に見られてるから家庭内では必要以上に偉ぶったり、家事育児拒否して「ステレオタイプ男性的振る舞い」をしたがるんだぞ

2020-11-16

anond:20201116190605

つっても現状日本では女性所得なんてたかが知れてるし、キャリア途切れてたら専門職以外は大した給料もらえんやろ。

高所得者がどのくらいを指しているのかにもよるが、家計全体で見るとかえって金が減る可能性もあると思うぞ。

共有する時間が減って不仲になると男も女も大体外で余計な金使うようになるからな。

プログラミングスクールを勧めてる怪しいインフルエンサーだけどプログラミング何も分からない

プログラミングスクールを勧める時は

・これからIT

技術があればフリーランスになれる

フリーランスになれば自由で高所得ですごくいい働き方が出来る

この3つしか言ってない。技術の事なんて一つも言わない。

実はPGスクールを勧めている自分自身プログラミングなんてやったことがない。

けど技術のことは何も言わなくても問題ない。PGスクールに入る人は自由を求めてやってきてるわけだから

技術ツールに過ぎないし、自由技能のある私を演出するオマケにすぎない。

そして僕はアフィリエイト報酬をもらえる。

プログラミングことなんてさっぱり分からない。でも、それでいい。それでいいのだ。

2020-11-15

anond:20201115070548

統計をみればわかるけど子どもを持つかどうかは男性側の所得に比例しております

anond:20201115070548

普段格差解消を訴えてるリベラルがなんでそれが実行されると

こういう屁理屈言い出すんだろ

世帯所得1000万あるなら言われなくても本来社会奉仕する側なんだよ

強制されなくてもはじめから半分くらい寄付しろ

そしたら子供の手当てもやらんでもないぞ

児童手当の所得制限は終わりの始まり

児童手当の所得制限話題だ。背景として、高所得世帯の手当を絞れば多数を占める低所得層国民が喜ぶと政府は考えているのだろう。

実際その通りだと思う。

低所得者には自分待遇を上げたいと思うのではなく、上にいる者を引きずり下ろしたいという卑しい考えの持ち主が多い。

要するに、低所得者政府からバカにされている。ちょっとしたパフォーマンスをすれば溜飲を下げてくれるだろうと軽く考えられている。

この政策により、優秀な高所得者子供を産むことを避け、無能低所得者は手当に頼って考えなしに産み続ける。

世代ほど経てば日本無能だらけのディストピアになるんだろうね。

2020-11-14

anond:20201114170023

その人らが年老いた時に尻拭いするのが自分の子供と思ったらそう思うやろ。

子ナシ税を財源とした子ども手当(要するに子ナシから子有りへの所得移転)をしたら子育て世帯の不満も鎮まるかもね。

anond:20201114114146

自分個人の話で言えば消費税社会保険料は優先度が低いかな。

経済状況が良く株価が高く維持されるならそれにあわせて所得資産が増えるので消費税社会保険料の増加は気にならない。

一般的会社員として言えばいまの経済株価には満足しているので

自民党がこのままの政策を続けます、将来は増税しますと言っても全然支持できる。

政府共働きで高所得世帯児童手当制限へ 減額基準世帯から夫婦合計」に

https://mainichi.jp/articles/20201113/k00/00m/010/400000c

当たり前だよね。なんでむしろそうなってなかったのか。

あと会社家族手当とかも謎。

2020-11-12

anond:20201112222545

ジェンダー問題に限らずツイッターで声の大きいようなごく少数の方だけ向いて政策作ってる感じなんだよな。立民その他の野党って。

その点では国民全員の所得を増やす政策を掲げているれいわ党の方向が正しい。反ワクチンクズなのは別にシングルイシュー投票先決めてないんで別にええわ。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん