「下請け」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 下請けとは

2024-02-04

anond:20240204140136

三谷幸喜ですらこの程度ってことなんだろうね

日本から脚本家追放すべきかも知れないね

あるいは独立性を排して、原作利用するのであれば完全に主従関係が成立する契約を結ばせ、

制作側は原作者の下請けとしての立場明確化させるくらいのことはすべきだろう(これはアニメも一緒)

2024-02-02

anond:20240202135929

結局は中抜きするだけの企業が一番儲かるんだよ

トヨタとか下請けに作らせて組み立てるだけだし

2024-02-01

anond:20240131225617

便利屋みたいなのをやってる知り合いは、集めてきた仕事を色々な人に流してる

集めてきた仕事は割り振るわけじゃなく早い者勝ちで、週2日だけ働いてゲームしてる人とか、スケジュールが空いた自営業とか、稼ぎたいけど雇われたくない人とか、請け負う人は様々だとか

神職もしていて顔が広いく、請け負ってくれそうな人に声をかけているけど、それでも仕事が余って追いつかないらしい

大手下請けも請け負っているから、変なことはしていないと思う

神職もあって社会福祉協議会ともやり取りしているそうだから社会福祉協議会なんかに相談すると似たような人にたどり着くのかもしれない

ちなみに、神職なので創価学会ではないし、駅の近くで新聞みたいなのを配っている宗教でもないです

anond:20240201185721

誰がどう見てもアカンやろかつ事実確認出来るインスタでの奇行ってのは一般的認識から大炎上した認識ですけど?じゃあやっぱこれなんか?

 

 

 

あるいは、インスタでの奇行炎上理解できないのではなく、興味がなくて(著作人格権著作財産権がない世界線増田も興味なさそう→ anond:20240203003654)

政治厨と同じくどうしたらより世の中を良く出来るかにパッションがあるが故の逆張りとか?

もしそうなら参考になりそうなの置いておきます

 

> 第20条1項(同一性保持権)
著作者は、その著作物及びその題号の同一性を保持する権利を有し、その意に反してこれらの変更、切除その他の改変を受けないものとする。

双龍@Souryu_std

脚本家がオリジナリティを発揮したいのならオリジナル脚本を書けばいいだけだろ。なんだよ脚本家のオリジナリティを発揮できない事への問題がどうのこうのって。原作ありきの脚本オリジナリティを発揮したら改変にしかならないし、それをするならリスペクトを込めた態度で提案すべきだろ。んで原作ダメだいったらダメだろ。二次創作でもオフィシャルがノーと言ったら従うものじゃないか

https://x.com/Souryu_std/status/1752158556550541734

双龍@Souryu_std

オリジナル脚本をやりたければやりゃいいだろが。上層部がーとか業界がーとか、言い訳してないで小説にするなり、それこそ漫画原作とかやりゃいいだろ。映像制作よりコスパはいいぞ。てか物語を考えられるなら何にでも転用できるだろ?0→1が出来るってのはそう言う事じゃねーのか

https://x.com/Souryu_std/status/1752713866713403619

双龍@Souryu_std

いろいろ映像化の話を聞くとさ、ほんと私の場合はかなり柔軟性がある方だったのだと思う。もちろん脚本は細かく担当と読み合わせてチェックして修正すべき点は絶対直してもらった。それに伴い急な顔合わせの打ち合わせもした。てか、これが当たり前だよな。

 

双龍@Souryu_std

「こういうのがいい」ドラマ化するにあたって、小道具ギターをどうするかって相談までしてもらった。予算の都合もあり当初スクワイアーを使う予定だったが、そこは本物のアメスタを用意する事で見栄えが多少なりとも変わると思ったので自分で買って用意して使ってもらった。

 

双龍@Souryu_std

原作至上主義で当然だと思うけどな、だからと言って脚本家や監督下請けとは一切思ってないし、そこじゃなくて"勝手に"改変すんなっていうだけの話。そりゃ映像漫画表現方法全然違う。んな事わかりきってんの。だから一緒に協力しあって、リスペクトを忘れずに作れよってだけ。

森川ジョージ@WANPOWANWAN

→続き。

走り出したものを止めるのはエネルギーを使うし勇気がいります

自分もあの時の心労は思い出したくもないです。

他にも例があります

納得いかず本当にアニメの放映を二週間止めて話し合った作家とか。

連載に支障をきたすからやめてくれと自らアニメを打ち切った作家とか。

話が違うと裁判して勝訴したとか。

自分原作者が偉いなどと言いません。

しか作品と読者を守れるのは原作者だけで、その責務があります

尊敬感謝を忘れずに、そして堂々と自分意見を言ってほしいと思います

https://x.com/WANPOWANWAN/status/1752893425115115813

続く→

 

→続き。

原作を改変、脚色して成功した例も山ほどあります

「あそこはどういう表現になるのかな」と楽しみにしている作家が多いのも事実です。

信頼関係ができた後は自分もそうでした。

そもそも漫画映像では演出方法に大きな違いがあり原作そのままというのは至難の業です。

原作者を含め全員が尊敬感謝をもって携わることが一番なのだと思います

感謝優先順位ですが漫画家の場合、圧倒的に読者です。

そのことを忘れずに。

これは自分だけの主観的意見なので一つの参考としてとどめておいて下さい。

https://x.com/WANPOWANWAN/status/1752895920386277668

 

2024-01-31

トヨタカンバン方式は、昔から下請けいじめだと指摘されていた

トヨタ自身在庫を持たず、下請け在庫を押しつけることでコスト転嫁している

トヨタけが無駄のない理想的生産システム」を喧伝する陰で

それを成立させるために多くの下請けが無理、無茶を押し付けられ犠牲になっている

 

今回のトヨタ不正も同じで

上層部の立てた「ビジネスのために理想的販売スケジュール」のために

一番立場の弱い現場不正に追い込まれ

下請けいじめに飽き足らず、トヨタ関連企業同士で潰しあいを始めたわけだ

2024-01-30

セクシー田中さん案件について

個人的ちょっと思ったこと。

本件、契約約束に対してのガバナンステレビ側と出版社側においてあまり曖昧であり、おそらくは書面に残す等の統制も取れていない点だと思ってる。

そしてテレビメディアピラミッド方式ヒエラルキーすなわち、「元受けの責任下請け責任下請け責任下請け責任」という体質的にそれらの統制をきちんととることは事実上不可能とも思っている。

今後は委任状がない限り原作系は無理なんじゃないだろうか?おそらくアニメにも波及するが、テレビメディア終焉に向かう一つの現象として記憶されていくんだろうな。

2024-01-29

anond:20240129192149

上司ゴマをすって下請けいじめてる中間管理職なんてどこにでもいるしな

それで下請け社長自殺しても別の会社取引先変えればいいだけ

日本のよくある風景だよ

東京地方裁判所 令和3年12月20日判決より

ある企業(以下、元請け企業)が顧客企業からITプロジェクトの参加を依頼された。プロジェクト顧客企業内で行われる開発であり、元請け企業にもメンバーを常駐させて顧客企業メンバーと共に作業を行ってほしいというものだった。

元請け企業はこの依頼をそのまま別のIT企業(以下、下請け企業)に出し、下請け企業メンバーAが顧客企業作業を行うこととなった。

ところがAのスキル顧客企業の望むレベルに達しておらず、元請け企業クレームが入った。元請け企業下請け企業改善策の提示を求めたが、結果として交渉は決裂し、下請け企業契約期間をまだ残したままメンバー撤退させた。

顧客企業元請け企業に残期間の費用を支払わなかったため、その相当額を損害として下請け企業賠償を求めて裁判となった。しか下請け企業は「この契約事実上元請け企業から解除したものだ」として、本来支払われるはずだった費用の支払いを求める反訴を提起した。

これどういうことだろ??

こんなことエンジニア派遣業界では日常茶飯事にあることなんだけど、提訴って相当だろ・・・

いったいどんな背景があるのか気になる。

「あまりにひどすぎたので顧客の前で恥をかいた!提訴!」ってことなのかな。

2024-01-28

イライラしてるだけでパワハラ

うちの会社(みんな知ってるとこ)、もう職場イラついた態度取ってただけで匿名窓口に通報されると処分くらうようになった。

変に感情的になるとアウトなので締まらない空気でビクビクしながら仕事してる。

ノルマ指導ハラスメントと隣り合わせとなり今までみんなでやってた業務量でもどんどん遅れるようになってるから派遣下請けさんに振る仕事の量は右肩上がり

本当に自分達で終わらせないといけない仕事は、管理職一歩手前位の逃げられなくなった中堅が集中的にやらされる事となりそこだけブラック企業

サー残するのがバレると処分だし、規定以上の残業するのも処分から働かないとダメだけど誰かにチクられたら終わりって平均台を渡るような働き方。

働き方改革恩恵を受けているのは時短や育休を取り放題で仕事も明らかに楽になった若手だけ。

中堅と管理職が泥被ってなんとか回ってるが、これたぶんあと10年持たない。

どうなんだろ。

2024-01-22

便乗やパチもんって、実は社会を豊かにしていたのでは?

パルワールドの反応を見ていて思ったこと。

昔はなにか一個のもの流行ると、それに便乗したコンテンツがいっぱい出てきた。

怪獣もの流行ったら謎のオリジナル怪獣がいっぱい出てきて、ガンプラ流行ったら謎のプラモデルがいっぱい出てきた。

90年代でもたまごっち流行ったらたまごっちみたいなのいっぱい出てきた。

それがネット以降は叩かれるから便乗やパチもんはぜんぜん出なくなった。

でも、便乗やパチもんって社会を豊かにしていたのでは?

まず便乗やパチもんが出てくることによって、それがジャンル化して市場全体の規模が広がる。

便乗やパチもんが出ることによって、二流・三流のクリエイター下請け会社工場が儲かる。

便乗やパチもんが出ることによって、ユーザー選択肢が広がって好きなものを選べる。

便乗やパチもんが出ることによって、オリジナル認知度も上がる。

良いことだらけなのでは?

お前らどう思う?

2024-01-19

俺の両親高卒なんよ

裏日本まれで冬になると積雪するようなところなんよ

話題能登とは違うところなんだけど原発産業が主流のところなんよ

親は原発系の下請け下請け下請けぐらいで働いてたらしい

らしいというのはちゃんと聞いたことがない

底辺で誇れないし教えられることもないか仕事の話やお金の話とかやらない親だった

流産である原発系の仕事に就ければおいしい土地でもある、という話もなかった

しみじみと、うちの親って底辺だし本来子供なんかつくっちゃいけない人種だったんだなと大人になってから思うようになった

2024-01-18

もしも自分性犯罪にあったら

想像してみる。

中小企業下請けで働いている自分が、取引先のワンマン社長らと接待で飲み後に送りの車内で無理やり性加害をされる。

当然のように下着の中に手を入れられてプライベートゾーンを触られたり口吻をされたり・・といったところであろうか。

さらエスカレートした行為をされる可能性もあるだろう。

もし性被害にあったら、証拠保全云々を考えるより、動機がしてパニックになってシャワーを浴びたくなる。体を洗いたい。

またその後、車が怖くなるかもしれない。

加害者と似たような年代性別人間が怖くなることも十分あり得そうだ。

被害を訴える難しさはジェンダー問題も関わり困難に感じる。

だが、このような展開になる可能性は正直想像していない。

しかし、女はこのような可能性を常に考慮しながら行動しているのか。

2024-01-17

有能な人が辞めたら困るというのが嘘だとわかってしまった

俺は『あの人に辞められたら困る』と思われたいタイプ人間。だからなるべく有能であろうとしている。

アイツは必要だったんだ!って言われたい。

でも最近、有能な人間が辞めても全然困らないことがわかってしまった。

辞めて困るのは、むしろ無能人間

職場でもエースクラスの有能な人間が辞めた時、仕事は整頓されていた。引継ぎも円滑で、何だったら何も困らなかった。

遠大な目で、長期的な視点で、大枠で考えれば有能な人間が辞めることは損失なんだろう。

でも、現場としては大して困らなかった。

無能が辞めた時は大変だった。

仕事がとにかく絡まっている。誰相手に連絡をどのようにとって、どのような仕事をしているかからない。

そして仕事のやり方がヤバい下請けの人に負担押し付けまくっていたり、都合よく嘘をついて仕様ですと言い張っていたり。

ブラックボックスがとにかく多く、スパゲッティコードのような仕事を紐解き、そして置いて行った爆弾解体しなければならなかった。

いつか爆発する爆弾を処理する時が早めにきた、という考え方もあるだろうが、無能会社にいれば色々楽だったはずだ。そいつ供述もさせられるし、責任も負わせられる。

だが、ヤツはもういない。

俺は、俺が辞めた時「有能なあの人がいなくなって困る」と思われたかったが、いなくなったら本当に困るのは、無能の方なのだ

現場は有能より、無能が辞めると疲弊する。

2024-01-15

物流の株を買ってもドライバーにあまり関係ない

たいていの場合株式上場していない下請け会社の人が運んでいるでしょう

2024-01-10

何で今こんなに文春が嫌いなのか

正直数年前から嫌いだが最近もっと嫌いだ

もっと昔は別に週刊誌ゴシップ別に嫌いではなかった

スキャンダルは起こしたほうが悪いし隙を見せたほうが悪い面はある

 

最近嫌いになったのは、そもそも芸能界自体衰退産業からだろうと思う

有能な人間が群雄跋扈する時代、刺すか刺されるかみたいなシーンでは場ではそういうスキャンダル叩きもありなんだが

それほど憧れられる存在でもなくなり、各ポジションが「まあこの人しか居ないかなみたいな」というような、人材の需給バランスが安定した時には

そういうスキャンダルは非常に邪魔しかない

 

これに似たことがあったなと思ったが、第一安倍内閣の頃だ

メディア大臣を叩けるネタを躍起になって探した

もちろん汚職違法なことであればすげ替えるべきだが、当時はくだらない理由でもメディアが大々的に取り上げ炎上していた

そうすると、政策がどうかではなくその人の人間性がどうか、あるいはその人の行動が完璧だったかどうかに焦点がずれるわけだ

これは非常にもどかしかった

 

特にここ数年は芸能人にも政治家並みのコンプラ意識が求められるように成り

今や芸人ですら清廉潔白でないと生き残れないという奇妙な時代突入した

原因は高齢化SNSの登場だ、昔は皆が週刊誌を買うわけではなかったし皆がワイドショーを見ているわけではなかったので

スキャンダルに対して「気にしない」ができたわけだが

ここ数年はバズによって一気に全員が知ることになった

結果、一定割合の人が発狂スポンサーに問い合わせするため、結果芸能人炎上したら負けの戦いを強いられるようになった

 

こんな状況だからますます政治家に成りたい人が居ないのと同様に、芸能人に成りたい人も、どうなんだろうね

それよりYoutuberに成りたい人のほうが多いのでは?と体感では思っていて

それに加えてテレビは衰退してるし若者も減るし、もう死を待つだけだね

というところに出てきたのが文春なんだ

 

やってることは昔のフライデーと大差ないんだけど、やっぱり「今」ってのがでかい

週刊誌芸能界は持ちつ持たれつでやってきた、1990年頃のFF戦争時代には、写真週刊誌市場は600万部/四半期あった

今はなんと全部合わせて100万部を切っている

15年前からずっと苦しいと言われていたのが、更に苦しくなっていて

 

BBCジャニーズを取り上げた段階でもう終わっていたのかもしれない

今の芸能界が入れ替わったら、今度こそ写真週刊誌の客はついてこない

本当は次はガーシーの時代だったんだろうと思う、第二第三のガーシーは出てくるんだろう

 

から今の文春の流れは、沈みゆく船で誰かを殴ってるような、「どうせ死ぬなら最後に殴っとくか」みたいなノリを感じる

映画だとこういうシーンで「なんだこいつ」ってなると思うが、俺は今そういう心境なんだろうと思う

 

____

 

参考:

雑誌王者文芸春秋』ついに20万部割れ週刊誌ジリ貧

https://www.sankei.com/article/20231224-AFQCTVQYHBNNDFX6CMBIJQXMCE/

 

週刊文春』 20万8418

週刊現代』 12万5869

週刊新潮』 12万2781

週刊ポスト』 11万7835

週刊プレイボーイ』 6万9205

週刊大衆』 6万8150

『AERA』 3万4570

 

半期で20.8万部、1年で41万部だとすると、年間売上は約2億円であり、もうお小遣い程度である

やはり文春は結構からワイドショーなどに動画ネタを売ってるらしく

実質そういう下請けというか、そういうものになっているようだ

というわけでどのくらい儲かってるかはまるで分からないが、収益源が明らかに雑誌ではなくなっているのは確かだろう

なんと電子版の方が儲かっているまである

うそういう時代なのか

2024-01-09

[]週刊文春について調べた

正直自分世代より下はほぼ興味無いと思う

存在は知ってるみたいな感じ

 

週刊文春 いわゆる週刊誌で一番売れてる雑誌

発行会社文藝春秋

 

文藝春秋

社員数348名

売上高194億円

平均年齢45歳

設立1923年

直木賞芥川賞をやってるところ

雑誌文学界オール読物、月間文藝春秋、**週刊文春**、CREACREAトラベラーNumberなど

新卒採用は年3人くらい

 

売上の内訳は調べたけど分から

たぶんだけど普通に文春新書文春文庫で出ている本がメインじゃないかと予想

新書は読まないから知らんけど

 

売上は緩やかに落ちていってる(業界全体がそうなので他社寄りマシ)

 

週刊文春

値段:480円

発行部数:四半期あたり47万部、週あたり3.8万部(2022、ただし印刷である

売上:年間9.8億円(2023)

購読者割合:70代男性が最も高く、若いほど少ない(活字全盛期がたしか昭和40年代だから、単にその世代なんだろう)

 

発行部数の減衰

週当たり

2008年 6.2万部

2015年 5.1万部

2022年 3.8万部

大体年間5%の減少(売上で言えば0.5億円ペースで減少)

スマホ普及前から減っていて(活字離れ)、スマホ登場後減少がやや加速

 

週刊文春電子

月額プラン:2200円

会員数:最近1万人を突破

会員売上:推定2.6億円

PV等:自社5億/月、外部含め8.6億/月、Twitterフォロワー68万

広告売上:不明

メイン購読者40代

 

所感:

・一番売れている

・全体の事業の規模から言えば週刊誌は割りと趣味みたいなものなのかもしれない 

雑誌冬の時代なのでどの週刊誌も減ってきている、新聞とどっちが先になるなるかという感じ

電子版が伸びてきているが、2022年2023年はそれほど伸びていない

・15年で売上が6億円分くらい減っているが、電子版でどのくらい増えたかは未知数(総じて微減か?ただ記事をどこにどう売ってるか不明なのでひょっとしたら増えてる可能性もある)

小学館700人、集英社770人、講談社920人、新潮社480人、と見ると大体規模感が分かる

週刊少年ジャンプが週あたり10万部くらい、と見ると大体規模感が分かる

日経電子版の有料会員数が89万人、ガーシーのメンバーシップ推定4万人、とみると有料会員1万は少なく見える

・ガーシーが消えたのは文春にとってデカかったのではと思う

・現状の「300人に1人が雑誌を買ってる」という状態でも成り立つようなビジネスなので、週刊誌が万人受けする必要はなさそう、それこそ袋とじみたいな存在なのかもしれない

 

____

 

訂正、補足ありがとうございます

 

____

 

別のところで調べたけど、「発行部数」と「実売」はかなり乖離があるらしく、発行部数で見るのは危ないっぽい

 

日本ABC協会(Audit Bureau of Circulations,新聞雑誌部数公差機構)の2023年上半期の各誌実売部数を見たら全然数字が違った

https://www.sankei.com/article/20231224-AFQCTVQYHBNNDFX6CMBIJQXMCE/

 

週刊文春』 20万8418

週刊現代』 12万5869

週刊新潮』 12万2781

週刊ポスト』 11万7835

週刊プレイボーイ』 6万9205

週刊大衆』 6万8150

『AERA』 3万4570

 

半期で20.8万部、1年で41万部だとすると、年間売上は約2億円であり、もうお小遣い程度にしかならない(松本人志年収より低そう)

というわけでもう少し調べたけど、やはり文春は今はワイドショーなどに動画ネタを売ってるらしく

実質そういう下請けというか、そういうものになっているようだ

というわけでどのくらい儲かってるかはまるで分からないが、収益源が明らかに雑誌ではなくなっているのは確かだろう

2024-01-05

anond:20240104094708

当時中堅SIerにいたけど、官公庁事業発注が一切ストップして、元請け下請け孫請けで一気に仕事が無くなったよ。

ワークシェアという名の休職や、今まで見過ごされていた成績の悪い社員リストラ地方拠点の閉鎖(と大量解雇)で乗り切ったけど、あれはなかなかつらい経験だった。

 

余談だが、官公庁事業の売上比率が7割という弊社において、「自民党にお灸をすえた」と発言するバカ社長…。

anond:20240104094708

当時中堅SIerにいたけど、官公庁事業発注が一切ストップして、元請け下請け孫請けで一気に仕事が無くなったよ。

ワークシェアという名の休職や、今まで見過ごされていた成績の悪い社員リストラ地方拠点の閉鎖(と大量解雇)で乗り切ったけど、あれはなかなかつらい経験だった。

 

余談だが、官公庁事業の売上比率が7割という弊社において、「自民党にお灸をすえた」と発言するバカ社長…。

2024-01-03

anond:20240103230636

巨椋池は完全に干拓されました

が、

低地のためそこらじゅうに雨水排水ポンプ場(小屋レベルも含む)があり、行政自治体民間下請けメンテナンス会社作業管理をほぼすべて委任しています

氷河期世代~現三十代の大量雇用先ではあるが、『見ておぼえろや!』式の現場仕事なためなかなか居着かない)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん