「関東」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 関東とは

2020-11-26

anond:20201126000940

まずい

気持ち悪い

汁が濁ってる

関東人はこんなのが好きなの?信じられない

anond:20201125143413

関東雑煮のまずさを知ってから言え

焼いた餅を汁に入れるんだぞ?

焼いてカリカリになった部分が汁を吸ってジュクジュクって音立てて気持ち悪すぎるぞ?

2020-11-23

丸の内から工場転職して1ヶ月経った

丸の内勤務から工場勤務になった。結論すっごい楽。ネクタイ締めてドアツードアで1時間だったのが社宅に入って徒歩5分になった。飯は食堂で安く食えるから楽だし、可処分所得がめちゃくちゃ増えた。給与は実はちょっと増えてて、家族持ちだけど貯金考えても毎月10万くらい自由に使えそう。

関東から東北引っ越したわけで、まあそれなりに心配はあったけどうまくやれてるよ。ネクタイ締めずに働くのが本当に嬉しいし、私服で働けて最高。昼休み寝てる人もいるし、現場見てきますって言って現場の人と煙草吸いながらテキトーな話できるの最高。現場距離近くて最高。みんな東京勤務で疲弊してるなら地方来なよ。

2020-11-22

感染者率第2位でも

維新がこんな褒めそやされてんのって、大阪人イメージの低さも関係あるくね?

大阪感染者多いのは身勝手で我が強くて飲み会マスク着用も我慢できんやつばっかやからで、維新のせいじゃないってうっすら思われてないか

関西人だってだけでレッテル貼りするやつ関東はいっぱいおるっていうしさ

だとしたら冗談じゃないよな

追記東京抜いたらしいし感染者率2位じゃなくて感染者数全国1位だな。ごめそごめそ。

2020-11-21

キャバクラグラデーション

今日、中高の思春期を過ごした関東の片田舎で、初めてキャバクラに行った。

俺は、もう高校卒業して10年以上経つが、卒業後に東京で過ごし、社会人になり、新宿渋谷新橋などなど、都内で夜遊びを沢山した。

そこにはピッチピチの20代から女性の色気を突き詰めた妙齢女性まで様々な女の子達がいて、その世界観は十分に理解したつもりだった。

しかし、今日、ふとしたきっかけで思春期を過ごした街へ出向く機会があり、そのまま帰るのもなんなので、そのエリアキャバクラに行ってみた

するとどうだろう。都内であればランカーで金のかかりそうな容姿を持った素敵な若い子がゴロゴロいた。しかし、話してみると皆純無垢な子達で、キャバクラでの営業はかくあるべきだという軸を知らないではないか

そこで、お金を稼ぎたいなら、もっとこういう接客を身につけて、こんなかた田舎でなく少し足を伸ばした都内で働いた方が儲かる旨を伝えると、初めて二次関数を丁寧に教えてもらった中学生のごとく感謝され、今度2人で呑んでから都内キャバクラ見学に行こうという流れになった。

嬉しい

けど思ったんだ。今まで都内にいた子達は、こういう助言あってあそこにいたんだなと。

おれが初めてと思って楽しんでたものは、過去の先輩たちが教えこんで成り立ったコンテンツだったんだな。と。

やけに感慨深くなり、フラフラの頭の終電はてブに筆をすべらせてしまった。

全国の夜遊び好きの先輩たちに届けたい。

ありがとう

日本橋」や「元町」をどこのかを限定せずに書く関東人くんさあ、、、

浜育ちを食べた。

少し前に浜育ちがTwitterでバズっていたらしいことを知った。

本当にバズっていたかからないので調べたのだが見つけられなかった。そもそもどこでバズってるって知ったんだっけ?

 

浜育ちとは青森県八戸市製造されている塩辛のことだ。かもめちくわの方が有名なはずだと子供の頃は思っていたが、東北の外にはかもめちくわはなかった。なんでや。

でも浜育ちは関東某所のスーパー普通に売っていた。

子供の頃は塩辛は生臭くて美味しくないもの、母が好きな食べ物だと思っていた。幼い頃、母がインフルエンザを患った時におにぎり塩辛を入れて渡したら困った顔で笑いながら食べてくれたことを思い出した。

最近チャンジャカニ味噌を美味しいと思う機会が増えたしと思い、浜育ちを買った。食べた。美味しかった。

イカが浸かりすぎてなくてコリコリしていて甘みがあって臭みは少ない198円。

子供の頃に食べられなかったものの美味しさを大人になってから知るというのはなんだか不思議気持ちになる。

今日の晩ごはんは美味しかった。明日朝ごはんも楽しみだ。

もし塩辛が嫌いではなくて、近所のスーパーで見かけたとしたら、試しに一度浜育ちを食べてみてほしい。口に合わない人もいると思うが、美味しかったら嬉しいな。

anond:20201121122908

はてなではあまり使われてないけど5chやツイッターでは普通に通じるネットスラングタイトルに入った記事ホットエントリに入った時に

はてなーとブクマカの知らないアピールが激しくてちょっと引いた

最初の方に「知らなかった」「こんな用語があるんだ」って言ってる奴らが多少いる程度ならともかく後の方になってもずーっとわざわざ知らないアピールだけしに来てるんだよな

ちなみにググればニコニコ大百科pixiv百科に解説記事がある程度の言葉

あと関東に出店してないローカルコンビニだったかローカルチェーン店だったかの話でもついていけない奴らがなぜかイラついてる様子だった

はてなーはシティーボーイが多いから常に自分常識世間常識と思っててググればいいじゃ~んwとか上から目線で余裕こいてるけど逆の立場に置かれたら絶対文句言う

anond:20201121153828

そうした問題を抱えている人を集住して生活指導するコミュニティ施設を作るといいよね。

関東なら高尾山関西なら生駒山あたりが最適か、

自然に囲まれていて情緒が安定し、施設外の人に迷惑のかかりにくい立地の割に大都市にすぐアクセスできる。

隔離施設ではないから、訓練した人は実地にすぐ戻ることができる。

2020-11-20

部屋の広さは心の広さ

独り暮らしでこれからもずっと独りで生きていくのに、やたらに広い部屋を借りてしまった。

年齢制限会社独身寮を追い出され、部屋を探す必要があった。趣味料理を楽しみたかったので、広いキッチンのある部屋を探したのだ。ところがさすが田舎だ。独身向けのアパート独身寮とほぼ変わらない6-9畳間+しょぼいキッチン、みたいな学生向けワンルームみたいな部屋しかない上に、大学すらないから球数が少なく、クソ田舎のくせに、月5万。5万以下は築45年とかだ。流石にそんなとこには積極的には住みたくない。そして、キッチンがある程度広い部屋となると、ファミリー向けの2DK以上になってくる。だがさすが田舎だ。それでも、前述の独身向きアパートに数千円足す程度の家賃で借りれる。私が居た大学周辺なんて、学生向け物件なら4万、ファミリー向けは6.5万からだった。この田舎家賃ギャップの無さは、ずっと独身で暮らす奴が本当に少ないっていう田舎特有のアレだろう。

ともあれ、私は広い部屋を借りたのだ。大学学部を短縮卒業修士号とって田舎就職仕事の同期の中でも最速で出世して、同年代の雇われの中じゃかなり良い条件で働いてると思う。独身寮で家賃も激安だったので、金だけはあるのだ。これは数少ない私の自慢だから盛大に褒めてくれ。キッチンも私の使いやすいように可逆改造したし、1部屋丸々趣味の部屋にした。自転車2台を室内保管した上でスピンバイク置いてもまだスペースが有るし、寝室と分けられる。寝室にはセミダブルベッド置いて横幅140cmのPCデスク置いて室内ハンガーラック置いても、まだスペースが有る。トイレUターンするスペースがあるからちゃんと座ってションベンできる。独身寮でのトイレ、ドアと便器が近すぎてUターンするとズボン便器に擦ってすごい不快だった。独立洗面台もあって、室内に洗濯機も置ける。浴室も十分な広さがある。広い部屋は掃除が面倒くさい、って言ったやつは誰だ。十分なスペースが有る、すなわちバッファがあるから掃除は多少時間がかかっても、心理的にはかなり楽になったぞ。なんなら最近ルンバ買ったからそれすらも無い。たまにルンバじゃ難しいところを掃除するくらいで済む、めっちゃ楽だ。そして靴箱!これは独身寮のほうの問題デカいのだが、靴箱がなかった。靴箱を置く場所もなかった。靴箱よ!靴箱!一番必要だったのは靴箱!そんで傘立て!玄関舐めてた。玄関広いってマジでストレスフリーさら駐車場付きだ。車好きの私としては、もう東京に住むなんて選択肢は完全になくなってしまった。金ためてスキルつけて都会に転職、なんて考えてたけど、仕事もそこそこ楽しい田舎でも車さえあれば全く苦労しない。関東に戻る理由が皆無になってしまった。

というわけで、心にめちゃくちゃ余裕ができた。広くなった心にだいぶ虚無が入りこんだが、まあええやろ。私は独りでこの広い部屋を好きなように使えるのだ。年収が3倍になるくらいのオファーでもないかぎり、多分関東には帰らないだろう。帰ったとしても、母校の周辺くらいのちょうどいい田舎だろう。

広い部屋、めちゃくちゃいい投資だった。私の顔のデカさを考えれば、そりゃ2LDK必須だった。それ以下で暮らすのは、1Lの容器に2Lの水を入れようとするがごとき愚かな行為だったのだ。私の心や器が広く、大きくなったのではない、今まで圧縮されていたのだ。ちゃんと正しいところに住めば、小指の爪くらいまで圧縮されていた心は私の額くらい広くなるし、器はおちょこの裏から私の足くらいデカくなる。

広い部屋はいいぞ、家賃6万の2LDKより愛を込めて。

そういえば今年関東台風こなかったね

コロッケ余っちゃった

IT経験募集したけど採用できない

関東圏、東京まで電車で1時間ほどのオフィスIT経験者を試用期間3か月、年収300万で求人サイト募集したけど応募が少ない、6週間で30件ほどそこから面談依頼して返信くれるのが約半数。数少ない募集者を面接して採用通知を出したら4連続お断りをいただく。働けそうもなかったら気軽に事前の辞退連絡してくださいねーって言ってもくれる人は1人もいなかった。心が折れたので採用活動はしばらく見送ることにした。

条件:

基本給25万

賞与2回 (夏季,冬季 各1か月)

週2出勤 週3リモート

正社員

AWS SAA取れるように教育します、とったら年収450万くらいにしま

やっぱり未経験者でも400万くらいないとダメなんだろうかとも思ってるが、だったら応募しないよな。。。

===

VBAでfor文使って一括入力機能作ったことあるぐらいの未経験者の32歳フリーターでもええんか?

https://anond.hatelabo.jp/20201120142118

===

ええよ。でもそうゆう人に採用通知出したら「イメージと違う」とのことでお断りされた

IT経験募集したけど採用できない

関東圏、東京まで電車で1時間ほどのオフィスIT経験者を試用期間3か月、年収300万で求人サイト募集したけど応募が少ない、6週間で30件ほどそこから面談依頼して返信くれるのが約半数。数少ない募集者を面接して採用通知を出したら4連続お断りをいただく。働けそうもなかったら気軽に事前の辞退連絡してくださいねーって言ってもくれる人は1人もいなかった。心が折れたので採用活動はしばらく見送ることにした。

条件:

基本給25万

賞与2回 (夏季,冬季 各1か月)

週2出勤 週3リモート

正社員

AWS SAA取れるように教育します、とったら年収450万くらいにしま

やっぱり未経験者でも400万くらいないとダメなんだろうかとも思ってるが、だったら応募しないよな。。。

2020-11-19

anond:20201119221619

はい

なんとか関東に出られる方にもっていけるようにしたいです


ただ両親としては 関東に出て職を探すより実家で職を探す という優先度であるため、関東に出るのはかなり困難だと思います……

(そこまでして両親に従わなきゃいけないの? と思われるのは当然だと思いますが)

anond:20201119221230

資格があれば選択肢が広がるっていうのなら、今の機会に取ってみるとか。

あるいはコロナ仕事が見つからいか選択肢が多い関東視野に入れるってのは、今しか使えない言い訳だし利用しちゃえば?とは思う

実家に帰りたくない

現在求職中のアラサー男です。

今は東北田舎一人暮らしをしています


IT系会社プログラマーをしていたのだが、今回コロナの影響を受けて職を失いました。

それで親から実家に戻ってきたほうがいいのではないかと言われているのだが、正直言うと実家に戻りたくは無い。


理由としては

実家がある場所は今よりかなり田舎 (正直限界集落と言ってもいいレベル) なので自分希望しているIT系仕事が無いことが予想されること

IT系仕事がないため、おそらく求人のある介護系の職などに就くことになると思うのだが、自分としては希望したくないということ (自分の好みと違うという意味介護自体を下に見ているつもりは無い)

・今の自分には一人暮らしが合っていて他の誰かと生活するのが難しいこと (例えば、年末年始などに実家に帰ってもほぼ自室にいる)

・両親がITに疎く仕事への理解があまり得られていない (「今 転職サイトを使っている」というだけで怪訝な顔になる 転職サイト自体の是非ではなくネット自体を怪しんでいるレベル)

他にも理由はあるがこの理由が大きい


正直子供ワガママと言われても仕方ないとは思っているが、自分としては切実な問題で困っている。

できれば東北から関東に出て仕事探しをしたいのだが、家庭の事情東北から出ていくのはほぼ無理と言ってもいい。

なんとか今の住居から仕事に就けるようにしているのだが、うまくいっていない。


両親とこれからについて電話するたびに、「もう連絡を取りたくない」という気持ちが強くなってしまって困る。

同じような方がいるかからないが、もし同じような問題解決した方がいればアドバイスなど頂けたら助かります


親と縁を切るのは最後の手段にしたい。

2020-11-18

脇田隆字「北海道は外から来る人のほとんどが東京

脇田国立感染症研究所長がこのようなことを言ったという記事が出ている。

https://www.hokkaido-np.co.jp/article/482243

北海道内の感染が増加している

→道外からの来道者のほとんどが東京都民

トンキンのせいだ!

という機序のようだが、これは間違いである。

北海道作成している「2019年度来道者調査」(https://www.visit-hokkaido.jp/company/material/detail/65)によれば、昨年度に航空機を利用した道外からの来道者数はそれぞれ下記の通り。

ここでいう「関東」とは羽田空港成田空港茨城空港ことなので、実際には関東全域+東北の一部+甲信越の一部+静岡の一部を指す。

それ以外の地域から乗り継ぎで北海道を目指す人もいるだろう。地方空港から新千歳空港以外の道内空港に行きたい場合羽田で乗り継ぐことが多い(直行便がない)。

また、当然ながら航空機以外で来道する人もいる。青森から函館へは車で行けばいい。フェリー利用者も多いが東京発の北海道行きフェリーは就航していない。北海道新幹線は東北以北の人にとって便利だろう。

何%以上をほとんどと言うのかは知らないが、「ほとんどが東京都民」ではないことは明らかである

それにしても、どうしてこのような簡単に分かるデタラメを発信してしまうのだろうか?

別の資料http://www.pref.hokkaido.lg.jp/kz/kkd/raido.htm)では発地空港「東京」となっており、この東京羽田成田茨城のことですという注釈も付いていない。

もしかしてこれだけを見て「トンキンばっかりだ!」と思ってしまったんだろうか?脇田氏は旧専門家会議と現分科会メンバーでもあるが、このレベル議論をしているんだろうか?

記者の要約ミスという可能性もあるので、そちらであってほしい。

脇田氏から説明分科会議事録公開を望む。

2020-11-14

マクドナルド」を略して言うと?

傾向として関東方面は「マック」、関西方面は「マクド」と略すことが多いらしい。

わりと昔の話ではあるが、どちらがより妥当議論している人たちがいた。

関東人「『マック』が妥当。『朝マック』とは言っても『朝マクド』とは言わない。『マック』はマクドナルド自身公式に認めている略し方だ。」

関西人「『マクド』はマクドナルドを省略した呼び方、『朝マック』はそれ単体で意味もつ固有名詞であり、矛盾はない。同じ物事を違った言葉で表すことは往々にしてある。」

はっきり言ってくだらない議論だが、そんなくだらないことを熱心に議論できる姿はなかなかにほほえましかった。

2020-11-13

anond:20201113190603

どっかで2000って言う数字みたけど。

関東関西視聴率でも、それぞれで600世帯程度だってさ。。

集団に偏りが無い方がいいんでないかな。。

https://oshiete.goo.ne.jp/qa/1552827.html

anond:20201113152334

関東イントネーション関西弁はほんと多くなったなぁ

二世代くらいで関西弁らしい関西弁漫才コント新喜劇だけになるんじゃないか?という危機感すら感じる

anond:20201113184445

近所に、出張関東来た人がわざわざ食べに行くような本格ビリヤニの店があるんだけど

正直よほど好きじゃない限りは1200円出して食べるようなもんではないと思ってしま

だって近所では700円とかだよランチ

anond:20201113140136

ある言語に「統一」することはそもそも不可能なのだ

現時点で、国際語となっている英語には、すでに多数のバリエーション(つまり方言)が存在しているのだ。イギリス英語アメリカ英語オーストラリア英語が違うことはよくネタにもされるので普通に知っているだろうが、英語母語とする話者一定いる地域誕生すればそこには必ず方言誕生するのだ。仮に日本公用語英語と定め、数世代あとに日本人が英語母語とするようになっても、気候歴史文化等々が他とことなるこの地で話される英語は必ず「日本英語」、ジャパニーズイングリッシュ英語日本弁になってしまうのだ。つまり統一」など最初からできないのだ。(そして、極めてリアル想像すれば、方言である日本英語」は、英語話者の中では、おそらく社会的差別される方言になるのだ。日本でも、方言話者がどのように扱われるかを見れば、それは簡単理解できるのだ。)


日本語を廃することは不合理なのだ

なぜなら、言うまでも無く、日本という地や文化歴史等々についてこれまで書かれた文献はそのほとんどが「日本語」で記されているのだ。日本に住む者にとって極めて重要情報源ほとんどが「日本語」なのだ。にも関わらず、それらの文化リソースを、数世代後の我々の子孫はそれを母語レベル理解することができなくなってしまうのだ。これはものすごいロスなのだ。もちろん、「その代わりに膨大な英語圏に関する文化リソースを手に入れられる」じゃない?と反論したいのだろうが、それは怪しいのだ。なぜならば、言葉文化はセットだからなのだ文化的な背景、自然文物に対する理解がない中で言葉だけを習得しても、それは月面で育つ地球人のようなもので、言語文化資産の十全な継承などおぼつかない、それは単に「全く新しい文化を一から作る」のとほとんど同じことなのだ。それは「古文漢文」がかなりの割合で読めなくなってきている現代日本が抱える問題でもあるのだ。


移行期間云々のこと

移行期間といっても、切り替えるだけなら実はそれほど時間はかからず、おそらく数世代完了するのだ。上で触れた「文語口語」の切り替えなど、一世代もかからなかったのだ。つまりそういうことは大した問題ではないのだ。ただ、その先に誕生するのは、上で述べたように「日本語的英語を使い、英語文化バックボーンはなく、かつ過去自分たち自身リソースへのアクセス力までも失った、新しい文化を一から創出しなくてはならない1億人」なのだ人口1,000人の小さな島で起きたことなら、その悲劇理解する人すらやがていなくなるだけで終わるだろうが、世界に大きな影響を与えるそれなりの規模の国家で行ったらどうなるか、想像するだに悲惨なのだ。まあ、日本が没落することで喜ぶ国があるとすれば、その国にとっては喜ばしいことなのだ。

日本語的英語」って?

英語公用化された第一世代は、日本語が入り交じった、たどたどしい英語を使うのだ(これを「ピジン」という。)一部の人は、留学などを通して「正しい英語」を身に付け特権階級化するが、だいたいの人はピジンの方を使うのだ。そうして次の世代になると、最初からピジン母語として使いこなし始めるのだ(これを「クレオール」という。)上の方で、日本公用語英語にしても、使用されるのは「日本語的英語」になる、というのは、つまりこの「クレオール」のことを指しているのだ。

たとえば「洋食」。カツ。カレーライス。いずれも食のクレオールなのだ。仮に「正しいカツレツとは○○である」とか「カリアー&ライスは一バリエーションであってそもそも英国式カリアースパイスドシチューだ」みたいな蘊蓄を並べて啓蒙しようとする人がいても、残念ながら世間では「かつ丼」やら「カレー」が登場し、オリジナルの「カツレツ」や「カリアー&ライス」とは全く別の料理が定着し文化になってしまうのだ。かつ丼カレーうまいから仕方ないのだ。言語でも、それと全く同じ事が起こるのだ。仮に最初一所懸命カツレツを作るフランス料理人を招いて教えてもらったところで、最終的に定着するのは「かつ丼なのだ。従って、「日本語を廃して英語公用語化しよう」なんて主張しても、「日本の食を全て『フランス料理』にするために和食廃止する」ことにはならなくて、単に「日本の食を全て『かつ丼』にするために、和食廃止する」みたいな訳分からないことにしかならないのだ。そもそもかつ丼うまいのは、和食うまいからなのだ。つまり本末が七転八倒なのだ

最後にただし……

ここまで書いて何だが、元ネタの話に戻るなら、結局「言語は滅ぶものなのだ。これは避けられないことなのだ。日本だって10年前と現在ではかなり違うのだ。むしろ言語は日々滅びており、そして日々滅びることをやめたとき言語は「死ぬ」のだ。方言が生まれるのも、見方を変えれば「標準語の滅び」だし、方言が消えるのも、見方を変えれば「標準語(という新たな方言)の誕生なのだ。そこに貴賤はないのだ。だから言語学者は「言語が滅びてはいけない」というような価値判断をもって言語に向き合うべきではないのだ。もちろん、自分研究対象としていた言語話者絶滅したら途方にくれるのは理解するが、それは文化史論的な見地から言うと、一つの現象に過ぎないのだ。たとえば、関西では最近TV等の影響もあり、日常的にかなり関東風のイントネーションで話す姿を多く見かけるようになってきているのだ。これは、一種の「滅び」でもあるし「誕生」でもあるのだ。なのに、「滅び行く関西弁を守れ」とか言い出したら、それは愚かなのだ。そういうのは、たとえば生物多様性が失われる……といった話とは全く違ってただの懐古厨なのだ。そのあたりを勘違いすると、元ネタ言語学者のように妙なエッセイを書き散らすことになるのだ。

日本廃止論への反論は、上に書いたように政策的にマイナスであり、そして現実的にも不可能だという話に尽きるのであって、「滅び行く言語を守れ」みたいな感情論に落とし込んではいけないのだ。感情論現実の利の前には極めて無力なのだ

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん