「有料化」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 有料化とは

2020-07-09

バイト日記

 レジ有料化が始まって一週間以上が経った。開始前はどうなることかと心配だったけど、始まってみれば店員の私どもはめちゃめちゃ仕事が楽になった!

 お客様ほとんどがレジ袋は不要ということで、商品を袋に入れずに手で抱えて帰る。数人に一人は抱えた商品を抱えきれずにぽろりと落としてわたわたしているのだが、取り敢えず今のところ、落とした商品が破裂する事故は私の目の前に限っては起こっていない。豆腐とかでっかいゼリーとか、打ちどころ悪いと蓋が破れて中身が飛び散るんで気を付けてくださいね! 

 手で持つ派の中には熱々のスープパスタと熱々のグラタン素手で持って帰ろうとした人がいて、落としはしなかったが火傷しなかっただろうか?

 マイバッグ持参派は手で持つ派よりは少ない。マイバッグ持参派のお客様ほとんどは、店員マイバッグを触られるのを嫌い、こっちが言わなくても自分で袋詰めをしてくれるので、ちょう楽ちん。しかも皆袋詰めめちゃめちゃ速いので、セルフ袋詰めのせいでレジがつっかえることがない。

 ただ、見ていて心配になるのが、自分で袋詰めするお客様は皆袋詰めのしかたがめちゃめちゃ乱暴で、何でもかんでも袋の中に投げるように放り込んでいくし、重いものを下、軽いものは上、という基本なんか知らねえ! とばかりにボンボン投げ込むので、大丈夫かなこれと思う。シュークリーム入れたあとからペットボトル飲料ぶっ込んだけどこれいかに……とか。店員が袋詰めするときはうるさい人が多いのになぁ。自分で入れるとなるとたまごのパックさえ雑に扱うお客様たち。

 マイバッグに袋詰めを求めてくるお客様が一番の少数派なのだけど、マイバッグを出したまま空虚な表情でボーッとしていて私が「袋詰めしてもよろしいですか?」と聞いても応えないので、おずおずと私がマイバッグ商品を詰めても、まだ虚空を見てるから問題ないってことでOKなのか?

 マイバッグ持参かつ、マイバッグを無言でこっちに投げつけてきて「お前が詰めろ」と暗に主張してきたのは一人だけで、その人はレジ有料化の数日前に来たお客様だった。有料化スタート以降はそういうお客様には遭遇していない。

 レジ袋を購入して、店員に袋詰めしてもらうお客様もいるけどたぶん全体の三割もいないばかりか、多くの人がなんか遠慮がちに「すみませんレジ袋ください」と言ってきて、なんか申し訳なさそうに袋詰めを見守っていたりする。

 こんな感じで、今のところトラブルはないし、私の方は意外と楽でいいなと思っている。お客様達に気を付けていただきたいのは、商品素手で持とうとして落としたり、マイバッグ乱暴に詰めたりして破損した商品については、破損したのがたとえ店内でも、交換や払い戻しはしないということ。皆様自己責任で頑張ってくださいませ! 今のところ、そんなトラブルはないけど。

 去年の夏だか秋だったかに、フライドチキンを買って歩きながら食べていた高校生が、食べかけのチキンを床に落としてしまって「これ交換できたりとかできないですか?」って言って来たことがあったけど、できないです。

2020-07-08

レジ有料化に今更文句言うんじゃねえ!!すっごーーーい!!前から言ってたやろ!!予告期間!”!”””!!!そん時から言ってりゃ!!!!いいけど!!!

[]よくある質問

真面目に答えず、出来る限り嘘と虚構を織り交ぜて答えていきたい。

Q.食べちゃダメものを食べたい時どうすればいいですか。

それを別のものとして扱えばよい。

例えばウサギの肉を食いたければ“一羽”と数えて「これは鶏肉からセーフ」といって切り抜けよ。

或いは、その責任所在をうやむやにするのだ。

相手ウミガメのスープを出してきたら気にせず食べて、後で「あのスープにそんなものが入っているなんて知らなかった」と取り繕えばいい。

そして「私がそれを食べてはダメなことを料理人は知らなかった。誰も悪くない」とフォローしておけば完璧だ。

この二つは様々なことに応用可能なので、君がベジタリアンだったとしても血となり肉となってくれるだろう。

Q.大した額でもないレジ有料化について、なぜ不満の声がここまで多いのですか。

レジ袋を無料享受していた人間が多くいたからだ。

これはタバコや酒の税金が高いことと原理的には同じである

タバコや酒なんてない方がいい、だけどそれを必要としている人間は多くいる。

無理やり取り上げたら何らかの支障が出るが、かといって歯止めをかけないと医療費バカにならない。

そこで国は二つの選択を彼らに迫るわけだ。

「余分に金を払う」か、「これを期にすっぱりやめる」か。

しかし、それを今まで当たり前のように享受していた者からすれば“その二択を迫ってくること自体”が煩わしいのだ。

レジ袋の有料化が不満なのも、なんだかんだでそこに集約される。

もちろんその他の理由を挙げようと思えばいくらでも可能だが惑わされてはいけない。

彼らは論点を逸らしたり一時的に身代わりを立てて、本当に語るべき問題点を遠ざけているに過ぎないからだ。

私が傭兵だった頃の話をしよう。

同期に「トリガーハッピーのジョン」ってのがいたんだが、奴はその二つ名が示すとおり隙あらば銃を撃とうとする。

プルタブ式の缶詰だろうがライフルで開けたがる中毒者だ。

そんなジョンの口癖はこうだった。

「俺は好きで撃ってるわけじゃない。この手に銃がなければ引き金を引いてはいなかった」

それは奴の見え透いた言い訳だったが、同時に本質を突いていた。

少なくとも、大量射殺事件に対し「暴力的ゲームの影響が大きい」なんていう大統領よりはラジカルだろう。

まりレジ有料化についてのベストな回答はこうなる。

「さっさとバッグに商品をつめろ」

ああ、くれぐれもピストルハンドサインを忘れずにな。

ジョンもうっかりしていたせいで、ハッピークッキーもんじゃ焼きになった……。

2020-07-07

レジ有料化

毎日千万人が3~5円の出費追加になるということは、1日あたり大体5000万~1億くらいが誰かの懐に入ってるということ

年間だと180億~360億ですぜ、旦那

ありますといります

コンビニで買い物したら「レジ袋いりますか?」と。

そういえば有料化したんだったと全く構えてなかったところに言われたので、とっさに「あります!」って答えた。

ポイントカードを読み取ってもらってedyで支払い。

その後かばから急いでエコバッグを取り出そうとあたふたしているとなれた手付きでレジ袋に商品を詰め込む店員さん。

あれ?っと思って眺めていると、出てきたレシートにはしっかりとレジ袋の項目。

edyだと返金も面倒くさそうだししょうがいからそのまま何事もなかったかのように受け取ったけど、ありますといりますマスク越しに聞き分けるのはネイティブスピーカーでも簡単ではないよなと思った。

授業料&今後のエコバッグ代として元を取ってやろうと思ったけど、この有料化従業員負担コスト転嫁されているだけで本当にクソだと思う。

2020-07-06

レジ有料化されたし風呂敷使おうぜ

あれ極めれば結構便利らしいぞ

レジ袋の有料化撤回されないの? 

自民に?党は何をしているの? 

無駄が多いの

レジ有料化なんてエコじゃないっていう人が沢山いるけど、意味がわからない。

お店に行けば、レジ袋買う人は明らかに減っているんだからそれだけプラゴミは減る。

プラゴミにしめる割合1%あるかどうかだからやっても意味がないなんて人もいるけど、じゃあいきなり半減するような方策をした方がいいと考えているのだろうか?

たった1%でも減らしやすいところから減らして何が悪いのか。

ペットボトル禁止した方がいいなんて人がいるけれど、ペットボトルはサーマルリサイクルではなく再生材料として使われている。

中国へのプラゴミ輸出・輸入が禁止された影響で中国企業が日本ペットボトル再生工場を作って再生材料として中国へ輸出するくらいペットボトルリサイクルは(十分ではないにせよ)進んでいる。

レジ有料化の前にやることがあるとすれば、プラゴミさらなる分別・回収だろう。

海外の人のために動いてる感

キャッシュレス推進もレジ有料化

オリンピックを見据えた、来日した海外の人から批判されないようにとりあえず急ぎでやっておこう感

youは何しに?とか、日本会社海外の人に視察してもらう番組とか、とにかく海外の人に褒めてもらうことだけでアイデンティティを保ってる感じ

すごいですねー!って言ってもらって、べ、べつに!こんなの普通でしょ?(にやけ顔)みたいな

捻くれた感じ

自分に自信がないのは私だけじゃなくて、日本っていう国そのものも自信がないんだなって思う

もう鎖国でいい

国の療養期間後にオリンピックはやってくれ…

感感うるさくてごめん

小池知事は国政よりも遥かにコロナ対策はまともだったからね

東京都知事選小池氏が再選、コロナ五輪安倍首相連携確認

https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2020-07-05/QCTVO7T0G1KZ01

そりゃこうなるのも当然だよね。

寧ろこのコロナ禍で良くここまで投票率があったよなと言う印象。

今回の選挙自体コロナ禍でそれ所ではない上に無風選挙も良い所だし、日本に限らず、この手の平時ではない事態の時には余程のヘマをしない限りは現職が強いのも当然だしね。

それに小池知事に関しては本来すべきである安倍総理麻生大臣等の政府企業への粗利補償を出し渋り、まともな手を打たない中、都の出来る範囲企業支援を行う等のコロナ対策経済支援等も率先して行っている点は普通に評価できる所だと言えるからね。

はっきり言って当時マスメディアが持ち上げていた吉村知事なんかよりも余程率先して動いていたのは事実

何より今回に関してはコロナ禍でそれ所ではないのと無風な上に他の候補自体パッとしたのもいないし、その野党自体与党と一緒になって、このコロナ禍においても色々とやらかし感染者が減った途端、与党と一緒に急に平時感覚に戻り、本来すべきであったコロナ対策蔑ろにして、他の法案や元法務大臣話題ばかりする等のプロレスばかりしていたからね。

はっきり言って緊急事態宣言を解除する方向に向かい出した時ですら、小池知事はまだ危機感を持っていたのは事実だし、国政がこんな状態の中、都として出来る範囲の事はしていたのだから、これは当然の結果でしょうね。

過去にその他の問題やらかしていた小池知事がまだまともに見えるのが今の日本の現状だと言う事だよ。

しか安倍総理に関してはこういう面を見ても割とどうしようもないなと思う。

未だ五輪がどうとか率先して言っている時点で、今の事態をまるで理解していないある種平和ボケをしている事は丸わかりだし、この6月から7月コロナ感染者数の再増加に関しても本来減少してからが本腰を入れるべきであったにも関わらず、急に平時感覚に戻り、緊急事態宣言を解除し、コロナ対策蔑ろにして、他の法案とかを優先してやり始めた事が直接の原因だからね。

そもそも都が明確な基準を打てなくなったのも当時安倍総理麻生大臣企業補償コロナ対策を出し渋り、都の財政を崩さざる得ない事態を招いたかであるのに。

緊急事態宣言を早期に解除せざる得なくなったのも当時麻生大臣企業補償を出し渋ったのが原因だからね。

何にしても与野党官庁わず、国政の人達よりもまだ小池知事の方がまともな対応をしていたのは事実

何せこの時期にも関わらず、予定で決まった事と言いレジ有料化を強行する様な人達ですから

レジ袋が紙袋デフォルトのお店がどさくさに紛れて有料化してるのはあきらかにおかし

世間大義名分ビニール袋を減らす事なんだろう?

意味がわからない

2020-07-05

anond:20200705210209

レジ袋が無料だと、レジ袋をポイ捨てして環境破壊する馬鹿が大量出現したけど

有料化してレジ袋に希少価値を持たせれば、ポイ捨てされるレジ袋の数は減少するはず

ご協力ありがとうございます

私は、エコバックを持っていくのがとても面倒で毎回レジ袋を購入している。レジ袋を購入することに対して世の中の流れなのだと受け入れた。抵抗はない。

数年前からイオングループにおいてレジ袋の有料化が行われており、レジ前にはレジ不用の札が用意されていた。

私は、思想信条として袋を持たず手ぶらレジの前に進み支払いを行うが、必ず「レジ袋は必要ですか?」と聞かれる。札の意味がない。量を見ても不必要な訳がない。

レジ袋くださいの札にしろバカ

その後、レジ袋くださいの札が作られたのだが「枚数は?サイズは?」って聞かれ「サイズ感がわからないので収まるサイズにしてくれ」と述べたところ「金銭が発生するから選んでもらわないと困る」と先に進まない。

もう煩わしいのででかい一種類にしとけよバカ

後にどこかのスーパーではS M Lのレジ袋いりますの札がかけられていた。内容を理解して札を使うまでの手数が多くて更にめんどうくさい。

このやりとりが嫌で極力イオングループを含め、袋にうるさいスーパーを利用することをやめた。

昨年結婚をして妻ができた。イオングループの利用を避けて通れない状況になり、案の定レジ袋の選択肢を投げかけられ不快な顔をしていると妻が小さく折り畳まれエコバックを取り出した。

すると店員が「ご協力ありがとうございます

はぁ?レジ袋を求めないことが社会イオンへの協力であるとするならば、レジ袋を求めることは社会イオンにとって悪や害なのか。

エコバック持っていても持っていなくてもここまで私にストレスを与えてくるのかイオンは。むしろ誰も「ご協力ありがとうございます」に疑問を持たないのだろうか。

レジの流れを止めずおとなしくレジ袋に金を払っている。社会が決めた理屈の伴わないことを飲込んで応じている。これも協力ではないのか。

レジ袋を購入している人に対しても「ご協力ありがとうございます」と述べるのであればここまでイライラすることもない。

レジのやりとりはシンプルにしてもらいたい。レジ袋買う側を煽るな。

人を動かすのに自然だと思うのだが(レジはいりませんで割引)はダメらしい。。

カルディエコバックを使った際も「ご協力ありがとうございます」と女子が述べたので「これはマニュアルにあるのか?」と問うと苦笑いされました。妻は引いてました。

結論として会社からの指示のようだが明言をさける感じ。

我が社はレジ袋を買う層を社会悪として捉えていますと言ってもらいたい。

しょうもないドレスコードのようなもの入店するために自分を曲げ仕方なくエコバック用意するのに。

この気持ち悪さ誰もわかってもらえない。

追記レジ文化について違和感なく対応できている方々ばかりで素晴らしいですね。反省します 目を閉じて生きます

追記2:「ご協力ありがとうございます」さえ言われなければこんな糞みたいなこと書かなかったし面倒な客にならなくて済んだのです。この言葉を付け加えろと指示したやつを恨んで生きていきます

追記3:不格好で失礼にあたるかもしれませんが返信させていただきます。すこし心が晴れました。

 id:bbooii 僕みたいな人にはセルフレジが正解でした。ありがとうございます。 id:triggerhappysundaymorning 遠まわしに姑息手段で「レジ袋購入は悪ですよ」って決め込んできてるのが嫌なのだと思い至りました。

     id:zeromoon0 そういうことやってる自覚はあります。そこが理解されていない点であることもわかります。ただ言葉違和感があることをわかってもらいたかったんです。

     id:ustar  誰かの利益のためなのか本当に環境のためなのか。みなさんが協力されていらっしゃるので世の中のためになっているんでしょう。がんばってください。

追記4:日をまたいでようやく知りたかった意見をみつけることができました。ありがとうございます

ちゃんと読んでもらえたうえでの意見ありがたかったです。

店員に絡んだのは「これはマニュアルなんですか?」って聞いた一点。あまりにどこでも言われるので溢れてしまった疑問。時間にして1分弱です。

レジ袋の大小枚数の問いにたいしてはストレスを胸のうちにしまって返事をしています。ひどいやりとりだなとは思っていますが。

生きづらい世の中 向いてないなとは常々感じています

内容を伝えきれてない文章を書く私も至らないのですが、このケースが稀で店員日常的に絡むようなことはしておりません。プロの方々の業務妨害することはありません。

環境面のアプローチで説き伏せてもらえたらとも考えていたんですが、結局だれもよくわかってないのだろうと安心しました。よくわからないけどお上が決めたことですので社会貢献していきましょう。

こういった投稿する経験ははじめてなのですが、レッテルはるひとはなんなんだろうな。

鏡みたほうがいいですよ。私も見ておきます

anond:20200705084143

有料化」は消費者にも販売者にもメリットが無い点が問題とされているので、メリットを生む方法を考えれば、素晴らしい施策になるよ。↓

anond:20200704185206

anond:20200705074402

有料化始まって一週間経ってないけどもう死んだの?

有料化決めたやつ最悪だな

世の中無責任なやつが多すぎる

例えば、コロナ禍でマイバッグを通じた感染問題になってるときに、レジ有料化を促進した奴。

コンビニがどんなに気をつけてても、コロナ付着したマイバッグレジに置かれたら終わりだなわな。

他の客の商品も皆一回はレジに置くんだからレジからドンドン感染するわな。

アメリカじゃ禁止してるってよ。

コンビニ感染源、殺人装置に変わった。

コロナ感染して後遺症で辛い目にあってる人や死んだ人たくさんいるのに、この状況下で有料化強行して、どうやって責任取るの?

レジ有料化に賛成した奴は、コロナで死んだ人の責任取れよ。お前が殺したんだよ。ほら、取れよ。早く取れよ!

なんで、レジ有料化に賛成したやつは、責任取らずにのうのうと生きてるの?

世の中、無責任なやつが多すぎる。

今更レジ有料化文句つけてるクズってなんなの?

昨日のホッテントリとか、割と政治カテにいるid文句言ってるイメージあるわ

2020-07-04

レジ袋は受益者負担

レジ袋もタダでは無いのだから必要な人が相応の代金を払えばいい。

割り箸なんかもそう。

環境のことはよく分からない。

業態によっては実質的レジ袋を提供するのが必然場合もあるかもしれない。

から一律で有料化義務付ける必要はないと思っている。

とはいえ、売り上げからしたらレジ袋の代金は微々たるものなのかもしれないが、レジ袋のコスト見える化されたことは意義のあることだったのではないか

レジ袋に限ったことではないが、必要な人が金を払うという流れが進んでくれることを期待する。

でも有料化するなという声のほうが大きいだろうから受益者負担の実現は簡単ではなさそう。

「それを言い始めたらこれも」という話になるので、どこまで同じようなことをするかということもあるけど。

安易規制は多大なる衰退を招く

>なぜペットボトル規制されないのだろうか…。

https://asagei.biz/excerpt/17942

誰でも判る事だけど、こんなものペットボトルがそれまで主流だったガラス瓶に比べて軽量且つ割れにくいからだよとしか言えない。

しかしこの手の短絡的な規制論こそ経済社会活動全ての衰退を招く事にいい加減気づいてほしいもの。

そもそも海洋汚染に関してならば、ペットボトルに対してならば、ゴミ箱なり回収箱を増やす方が余程対策になる。

これら短絡的な規制自体が、経済社会場合によっては技術の発展や文化活動すらの衰退すら招き、逆に業務自体への弊害をも与えるのは事実だしねぇ…。

それはこの手の環境問題に限らず、ドローン規制ダガーナイフ規制、そして当時の児童ポルノ禁止法青少年条例等の創作物規制またはネットカフェ規制ネット規制著作権問題におけるネット規制、それこそ民間においてはフェミニスト特定団体が行ったコンビニに対するエロ本販売規制や近い所では赤十字JAに対する業務妨害とかバイク界隈に対する3ない運動等々例をあげればキリがないものからね。

それと少し前に問題になった、農家に対して規制をしようとしている種子法とかの問題ある意味ではその規制による弊害のもの問題だしね。

本当、特定団体業界議員官庁とか自身プライド利権関係だけを見て、その後の弊害があると言う声すら聴く耳を持たずに短絡的に規制し続けていたらそりゃ日本もここまで落ちるのは必然だよねと思う。

何にしても今回のレジ有料化自体悪手であり、最悪なタイミングやらかした事は間違いなく、これは世間一般に対して、環境対策と言うもの自体消費者不利益負担をもたらし、不潔で、消費活動を停滞させた結果、経済的衰退をも招く碌でもない代物であると言う認識を一層強めさせただけの結果に終わる事だろうね。

これまでも環境性能を謳った余り、価格は上がったけど自動車バイクの性能を落としたり、電球蛍光灯廃止を強行しLEDを強引に普及させた結果、少なくない人達に多大なる迷惑ばかりかけ続けたのは事実なのだから

トランプ米大統領インフラ事業の迅速化を求める大統領令署名緊急事態宣言から経済回復目的

https://www.jetro.go.jp/biznews/2020/06/3e864d496ae32141.html

普通にトランプ大統領が経済視点からパリ条約離脱を決め、環境問題から距離を置いたのはある意味正解だと昨今の状況を見ていて思うよ。

昨今の環境問題とやら自体、やっている事は消費抑制ばかりであり、結果、国家のものに対して、経済的衰退や社会活動の停滞を招くだけの代物であったのは明白だったし、排出権辺りから本気でおかしな方向に向かい始めたからね。

少なくとも国家経済活動を重視するのならば離脱するのは正解であったとは思うよ。

しろ今の俗にあの方々の言う環境問題に対する活動自体生産、消費抑制から来る経済衰退活動しかなかったから。

こう言うのを見ていても消費社会は豊かさの象徴であるのに対し、環境問題国家を貧しくする象徴であるよなと思う。

それから日本経済云々言いながら、コロナ流行っている時期にも関わらず、この手のレジ有料化と言う経済衰退策を平然とやらかしたり、普段は偉そうに言っているくせにいざコロナ禍においては企業に対しての支援もまともにしなかったせいで多くの倒産を招く結果になったりと色々な意味でかっこいいポーズけがしたい口先だけの人達しかいない中途半端人達ばかりだなと見ていて思うよね。

事実これにしてもタイミング的にどう見ても五輪ポーズしかないのは明白だったしね。

かにトランプ大統領自体おかしな側面も少なからずあるけど、最近はそれ以上にあの界隈が黒人デモ以降世間に対して、自らの権利を盾にして、逆に表現言論の抑圧をしだしたり、環境問題にしてもグレタ氏以降、あの手の団体の方々が更におかしなことをしでかしたりした結果、相対的にまだまともに見えだしているのも皮肉だとしか言えないよね。

レジ有料化するのは良いが

ひとつだけ言わせてくれ。

マイバッグに詰めるためのスペースを用意しろ!!

レジ自分で大量の商品マイバッグに詰めると後ろの奴待たせて気まずいだろが!

レジ有料化」を、消費者にも販売者にもプラスに生かす方法

これまで無料サービスったって、商品代金に少なから転嫁されてたわけだろ?

それを金をとるようにするわけだからいくら商品が安くなってもいいんじゃない

anond:20200704184428

レジ有料化」が始まりましたね。

消費者どころか、販売者にもメリットの感じられない法律ですが、「有料化」をとある問題解決方法として捉えると、相互メリットが生まれることに気づきました。

その「とある問題」とは、レジにおける小銭支払い問題です。

詳しい説明は要らないと思いますが、この問題は大きく分けて2つあり、①レジで小銭を支払うために時間がかかり滞留が発生すること、また、②小銭を受けとることで財布が重くなることです。

①は主に販売者に、②は消費者に関するデメリットです。これらが解決されれば、「有料化」も、相互メリットが生まれ手段となりうるはずです。

また、この問題の主要因は1円玉です。そのため、精算金額が全て10単位になれば、問題は少なから解決するものと思われます

レジにおける小銭支払い問題」が解決されれば、コンビニなどで発生する、レジでのマイバック詰め問題バーターレベルに持ち込めることでしょう。

そして、その解決方法は、例えば以下の通りです。

なお、この方法適用しても、レジ袋代は現状と大きく違いはありません。

現状、レジ袋は多くの店で、5円で販売されています

一方、この方法では、切り捨てにより、精算金額は平均的に4.5円減り、さらレジ袋を10円で買うため、レジ袋代は平均的に5.5円です。

(端数0,1,2,…,9が、同様の確率で発生するものと想定すると、(0+1+2+…+9)/10=4.5円。)

また、この方法レジ袋が不要消費者にとってメリットがありますレジ袋を買わなければ、平均的に4.5円の割引が得られるのと同じだからです。

かといって、販売者も損をしません。レジ袋が必要な客と不要な客が同数であれば、4.5円の損益と、5.5円の利益が同数発生するので、1顧客あたり平均的に1円の利益が発生します。

おそらく仕入れ値にも満たない額ではありますが、レジ袋は本来無料で配布されていたことを考えれば、損をしない分だけメリットと言えます。まあ、1円玉5円玉を扱わなくて済むことの方が、販売者としてのメリットは大きいかもしれません。

ちなみに、精算金額の切り捨ては難しい技術ではありません。例えば、ある小売店では、プリペイドカードを使うことで同様のサービスを受けることが既にできています

もちろん、全員がプリペイドカードを持てば、「レジにおける小銭支払い問題自体が発生しないのですが、高速道路の完全ETC化のようなケースとは違って、その実現は現実的に困難だと思われます

この理屈の特色は、レジオペレーション簡素化する「精算金額の切り捨て」という方法コストを、レジ購入者負担させる点です。そのため、販売者側が一方的メリット享受できる内容になっています

そして、レジ袋購入額は先述のとおり、現状とあまり変わらないため、消費者側にもデメリットが無い内容になっています

このように、両者にデメリットが無いため、「レジ有料化」を継続するのであれば、「精算金額の切り捨て」も同時に実施すべきだと考えます

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん