「リットル」を含む日記 RSS

はてなキーワード: リットルとは

2023-05-28

ごみぶくろ

福岡有料

一番小さくて安いので15リットルで1枚15円

15リットルって意外と大きいから、そこまで高くないと感じる

1リットル1円だし

http://jigyou-tax.hajime888.com/j11.html

によればもっと安いとこもあるけど高いとこもあるし

一人暮らしで総菜とか弁当とか買う頻度が高くなければそこまでゴミ出す頻度高くないし

ただ有料って時点でなんやねんとは思うけど

たけえ住民税払ってんだからそっからどうにかしろやと

2023-05-27

[]

久しぶりに牛飲んだん

かつ1リットルいっきに 飲んだ

から下痢出たわ

しゃわーって

うふふあはは

きえろごみくずしね

2023-05-26

半額だからといって

冷蔵庫もないのに1リットル牛乳オレンジジュースをかってきました

あ、オレンジジュースはけつくさく900mlかになってますねほんとうにごみです猫の会社

さてくさっていくうえでやばいのはどっち

牛乳でしょうね

からのみました

おなかタプナードです

ぶちまけます

このゴミくずやろう

しねきえろクソカス

リンゴを囓り歩きの増田スマのキル有路かをゴン理(回文

おはようございます

海外から訪れてくる人の欧米的な人って街中で歩いているときニューヨークスタイル林檎を囓り歩き闊歩しがちなのよね。

ちなみにニューヨークスタイルってのは私が提唱したいとはおこがましくてそんなこと一切思っていないけれど

片手に食べ物を持って街を闊歩するスタイル

特に恵方巻きの時期にはこのニューヨークスタイル恵方巻きを片手に持ってご機嫌さんに無言で恵方巻きを歩きながら食べるってのが毎年の常となっているところから

まああんまりお行儀の良いこととは言えないけれど

食べながら歩くってことね。

ここで大事なのは片手で!ってこと。

これがニューヨークスタイルであり

両手に持って食べ物を食べながら歩くと普通に食いしん坊さんが街を歩いている!ってだけになるから注意が必要よね。

ちなみにダブルニューヨークスタイルと言うわ。

まあそんなことどうでも良いんだけど、

インバウンド人のほとんどの10割の人が林檎片手に持って囓りながら歩いているのよ。

あれ日本人がやったらキザの記号歯槽膿漏ではありませんの記号になるし

かっこつけてる記号でもあるからあんまり街中でニューヨークスタイル林檎は囓り歩かないわよね。

インバウンドの人だと様になるというか。

あと水持ち歩きがち。

大抵はというかほとんどの場合これも10割2リットルペットボトルペットボトルを持って歩いているのよ。

彼らは水と林檎で出来ているのかしら?ってぐらい

水と林檎が好きなのかしらね

ちなみに日本で言うところのバーモンド的なリンゴハチミツが恋をしたって慣用句意味がいっしょなのかしらね

あ!でさ

もう1つ気が付いたんだけど、

リンゴ囓り歩きがちだけどその食べた後の林檎が街中に散らかってないところがまたそこはちゃんとしているのかも知れないわ。

リンゴの食べかすが散乱していないもの

いまそれやっていたらきっと日本中はリンゴの木だらけになっちゃってるじゃない。

たまーに

なんかこんなところになぜ突然果物ビワの木があって枇杷が実ってるの?ってなってるところあるじゃない。

あれのリンゴ版てーか

たぶん日本の昔のビワブームニューヨークスタイル枇杷食べ歩きながら闊歩していた私たちパイセンこと先輩が枇杷食べた後の種をいろいろなところにポイポイ捨てていった今に至るビワの木の由来なのよ。

とつぜん街中に生えてる枇杷の木ってそいうことなのよ。

へーって思ったわ。

渋谷の街ってさ

夜とか深夜街がゴミだらけに道がなるけど、

なんか朝にはすっかり掃除されていて何事も無かったかのようになってるじゃない。

あれたぶんそのまんまだったら、

インバウンドの人たちが食べ持った歩いて捨てたリンゴゴミだらけで

渋谷リンゴの木の森になっていたかもしれないわね。

知らないけど。

まあインバウンドの人たちは果物好きよね!って話し。

なんか一時期はアジア圏の人たちが多かったけど

いま街を散策している人たちは見たところなんか欧米的なところからヨーロッパだとかアメリカだとかそういう感じの人たちが多いのよね。

リンゴ好きと関係あるのかしらね

うふふ。


今日朝ご飯

ミックス野菜サンドね。

違うお店で買ってみました。

馴染みの味とはちょっと違う新鮮さがまた新鮮だわ。

朝のサンドイッチはやっぱり美味しくいただかないと!

美味しいサンドイッチ探検家の朝早いのよ!

デトックスウォーター

ルイボスティーウォーラーです。

水出しって言えないのは一旦お湯で抽出して冷やしているタイプから厳密には水出しとは言えないかといって沸かしたとも言えないそんな感じなのよね。

一旦お湯でってのはその方が抽出成分がたくさんなんか出そう!って期待を込めてってところよ。

新しい違う銘柄ルイボスティー買ってみたので、

また味はどうかな?って楽しみよ。


すいすいすいようび~

今日も頑張りましょう!

2023-05-23

和食店が客パンパンで入れない増田酢魔イナ例は伝搬ぱくゃ祈願手くょ市和(回文

おはようございます

ここにきて背中ぎっくり腰みたいになって背中なのにぎっくり腰って感じが笑っちゃうけど、

概念としてのなんか痛めたって意味から一応は一旦ここでは背中ぎっくり腰になった!って書いておくわ。

まあ幸い背中なので、

日常生活にはなんのほぼ支障は無いもの

時として深く深呼吸をしたらって今書いてて思ったんだけど

深く深呼吸って

白い白馬が乗った王子様って二重表現になっている意味合いもあるのかしらってよく分からないけど山脈に向かってヤッホー!って叫びたいぐらい

深呼吸したら背中の方の肋骨が開いてグキっ!って激痛が走るのよ。

ももうこれ実は3日目だから今日はそうでもなく背中パワーは戻りつつあるからいいんだけど、

背中パワーゼロになったとて、

深呼吸意外の動作には何の支障が無いのでこれ幸いだったわ。

ふと

私もイナバウワーきっかも!って給湯室で背中反らせたらグキ!ってなったのよね。

もう概念として

お腹背中がくっつくぐらいお腹が空いていたという感じで言いたいような背中ぎっくり腰になったの。

あほ背中異常ステータス気持ち解消しているけど、

深く深呼吸したら白い白馬を乗せた王子様がやって来そうだわ。

背中痛いの治ってよかった!なんてね。

うそうこないだね、

よく行く饂飩屋さんの給仕のお姉さんとバッタリあったのよね。

饂飩屋さんに行けばこの人はもちろん誰だか分かるんだけど、

まさかこんなところにこんな人は居ない!って思い込みがあると

あれ?この人誰だっけ?って一瞬ならない?

声には聞き覚えあるんだけど、

誰だか一瞬思い出せないしか三角巾を頭にしていない普通の格好をしていたから尚の更よね。

気付くまで3.14159秒かかったわ。

最近

その饂飩屋さんもインバウンド海外行列が出来ていて地元の人が行きにくくなったのをそのことを言ったら常連さんには申し訳なさそうにしていたけど、

まあ賑わって繁盛していたらいいわよね。

いままでその饂飩屋さんで見たことなかった様な行列みたの初めてだったもん!

なんかやっぱり海外から日本にやって来たら日本らしいものを食べないといけないね!って気持ちマックスになってなんか和食と言えばとりあえずうどん山脈に向かってヤッホーって叫んじゃってる観光客が多いのよね。

から近所の何気ないそう言う饂飩屋さんだとか定食屋さんだとか

ほんと人でパンパンなのよ!

でも私ある法則を見つけたわ。

それはガチ中華ガチインネパ料理屋さんは穴場だってこと

わざわざ日本に来てまで中国料理やインネパ料理は食べに行かないわよね説を唱えているのよ。

ガチ中華といっても本当に台湾だとか中国の人が店主の日本ガチ中華じゃない方ガチ中華ね。

そこはまあ地元オフィスの人たちでいつもの様子で

で、でもよ!

インネパ料理屋さんはインネパ料理屋さんで美味しいところは現地民がやって来るって言う

実際に多分インドネパールかそこらの国の人が日本のその地元に住んでいるガチ勢がやってくるって法則も見つけたわ。

マジ結構美味しいインネパ料理屋さんにはその国の人たちで賑わう!って

なので日本にいながらなんか現地の国のイキフンを味わえるような気がするわ。

こないだなんか

そのインネパ料理屋さんにインドか何かの有名な人が来店してくれたらしくって、

店主は私に熱弁を振るいまくりまくりすてぃーなんだけど、

私はその人を知らないからその人の人気パワーがぜんぜん分からなかったのが申し訳なかったわ。

そんな訳で

和食店はチェーン店であろうと観光客パンパンなので

中華料理店かインネパ料理屋さんが穴場ね!って話しよ。

ランチぐらいは気持ち軽やかに美味しくいただきたいものよね。

だって

隣の会社の内部は例の支店長オーリョー調べでピリピリしてる調査が私も加わってる少し手助けをしているけど、

なので空気あんまり良くないのよね。

空気で答えを出す会社でお馴染みのダイキンに社内の空気も良くして欲しいわ!マジで

絶賛まだ調査中のようなので、

私も王様の耳はロバの耳!!!って叫びたいぐらい山脈に向かい合いたいけれども、

ここはグッとガマンしてまだ大きな声が出せない私は私は!って感じよ。

ちょっとさすがに秘密裏調査するのは精神的に疲れるわね。

まあ全部これ嘘の話しだけどね!

うふふ。


今日朝ご飯

ミックスサンドしました。

ツナレタスタマゴの美味しいミックス定番でやっぱり強く美味しい理由秘訣わ!

美味しい大好きなものを食べてションテンあげたいものね。

デトックスウォーター

水出しルイボスティーウォーラーね。

昨晩仕込んで作ったもの冷えて美味しくできたのでいただいたわ。

2リットルなんてすぐ飲んじゃうわよね。


すいすいすいようび~

今日も頑張りましょう!

2023-05-19

anond:20230519223328

メインはバーベキュー用のソーセージと肉(肉は一人一枚。ソーセージは1人一本。)

8人テーブルに1.5リットル烏龍茶一本(キッコーマン製)

デザートバナナ切り落とし(約7名のテーブルに付き3本分のバナナ切り落としが皿に盛られて用意された)。

お楽しみ企画は寂びれた遊園地に在りそうなジャンボ迷路。食後に行われた。

時間推していた為に、約半数のヲタをジャンボ迷路放置したまま迷路出口で次のイベント開始。

飯田ヲタで笹の葉サラサラ合唱

ヲタ飯田トーク中に号泣(原因は不明

ビールは別売(一杯500円?)

最後バス飯田の周りをぐるっと一周回って帰路につく

バナナを一人二本食べたヲタスタッフに人として失格とか言われて叱られた

10円は重い

https://www.jftc.go.jp/houdou/pressrelease/2023/may/20230517kanshi.html

ガソリン不当廉売で怒られる

「その供給に要する費用を著しく下回る対価で継続して供給し、当該給油所の周辺地域所在する他のレギュラーガソリン販売業者の事業活動を困難にさせるおそれを生じさせた疑いがある」

どえらい価格破壊を仕掛けてきたのかと調べると

https://www.jiji.com/jc/article?k=2023051700799&g=eco

レギュラーガソリンを1リットル当たり140~143円で販売仕入れ価格を下回る安さで、周辺地域の競合他社の事業活動を困難にさせる可能性があったという。」

ツイッターにある画像

https://twitter.com/JK1ACY/status/1626054674163044352

他店も対抗してたという

https://e-nenpi.com/gs/price_graph/2/1/0/

当時の実売は154円ほどなので約10円の差。(看板価格では20円)

140円で仕入れ価格を下回って実売154~162円で仕入れ値上回る利益が出る価格ってめちゃくちゃ利益率低いね

地域差大きい…のかわからない商品だけどパッと検索してもリットル数円~10円って感じで食品の客寄せのタマゴやもやしみたいなもんだよね。しか看板商品が旨みがない客寄せ商品というのも悲しい話だ。

ガソリンなんて(管理以外の加工や工夫を)何もしなくていいし勝手に売れて行くだろうし何も出来ないから1円の価格で競うしかないんだろうか。セルフ人件費削ってもそれも安さに流れてる…けどこのしょっぱさを見るとセルフで少し安くしても人件費削ったほうがお得になりそう。あん?でも稼げる給油以外のサービスを捨てるのか。

タンク費用も大変と聞いたことがあるし、明るい話をあんまり聞かない業種じゃのう。

補助金でほぼインフラ業になってたり、薄利でもものすごい多売でなんんとかなってるのかね。車社会だし、はてなー田舎で車なしは即死と思ってるし、そうなのかも。

車もってないか全然うといけどふとしたきっかけで思いを馳せると興味深いものである

だけど深夜に考えることじゃないね眠い

2023-05-18

[] そのろっぴゃくろくじゅうろく

クマグーッス

 

本日は国際博物館の日、国際善意デー、世界エイズワクチンデー、日本においては18リットル缶の日、ファイバーの日、ことばの日サロンパスの日など5と18に何らかの語呂合わせをしている記念日となります

知識を増やすのはとても大事ですが、知識が増えすぎていっぱいいっぱいになっても仕方がありません。

そういう時は既存物事ちゃんと体系化して理解してテンプレートのような形を作ることで、余分な知識に対してこの知識は何のためにあるのかを考えることができるようなできないような

やっぱり下手な考えはなんとかとか馬鹿の考え休んだらとか言いますから

難しく考えすぎるのを一旦やめて、たまには息抜き大事ですね、と書いて締めようと思います

 

ということで本日は【考えの整理よいか】でいきたいと思います

考えの整理よいか!考えの整理ヨシ!

 

それでは今日も一日、ご安全に!

2023-05-12

anond:20230512121206

あ、それも確か書いてたな…

2リットルの下剤ってお腹が急降下しすぎて死にそうで確かに辛そう。というかそんなに人間が一度に下剤飲めるのか…。

けつあな確定前に満身創痍になりそう。

2023-05-06

尿と便は混ざらなければ臭くならない

という豆知識を知って驚いた。

災害トイレ不安 → 「コンポストトイレ」を知る → 尿と便を分けると臭気が減る!!!

下水を使わないトイレがあるということも知らなかった。災害列島に住む日本人は全員知るべきだし、生活科の教科書に載せて欲しいと思う。

家には災害トイレに使う排泄物の凝固剤を買っていたけど、これは便だけに使うことにした。便はせいぜい一日一回だから長持ちする。凝固剤で固めて溜めておいた便は自治体指定した方法(おそらく燃えるゴミ)で捨てる。

トイレの大半である尿は一人一日1.5リットルほども出るらしい。それを全部固めたら重たくて保管も大変だし捨てるのも大変。なので排泄後クエン酸を混ぜて中和させ臭いを消し、ペットボトルに溜めて下水道が復旧したら捨てることにした。クエン酸は一度の排泄に小さじ一杯くらい入れれば臭気は消える気がする。試しに溜めて実験している。

アホみたいな話だけど真剣のもの。水や食料はそのうち支援物資が届くだろうけど、トイレは別。大勢で利用したらどうしても汚くなるし順番待ちが大変。避難所ではわいせつ事案まであるらしく、家が無事ならなるべく家ですませたい。

2023-05-04

[]

4か月ぶりにゴミ出しをした

45リットル2袋

できるだけコバエわかないように袋しばったりはしてたけど、

やっぱりあったかくなってきてどうしてもコバエがでてきたりにおいが出てくるようになっちゃったから

すっきりした

いやまあまだ部屋は汚いまんまなんだけど

それでも生ごみやら弁当ガラとかはないからくさくはないしコバエもわいてない

2023-05-03

伊東園の麦茶パックってすごくない

計算麦茶54リットル作れるんだぜ

安いところで買えば154円ぐらいで買えるし

さっぱりした飲み心地だし、最高だろ

2023-04-30

わたそいは玉ねぎミサワホーム

燃えるゴミの45リットル袋を、記憶の限りでは3か月以上捨ててませんの

今部屋に2袋あります

あと屁やのあちこちにしばったビニール袋にはいったごみごみごみ

弁当がらやら生ごみっぽいのは袋に入れてしばっておりますので

コバエはまあたまに1,2匹みかけるかなあくらいでほぼおりませんの

ただやはり最近とみにあったかくなってきて

においがきになりはじめたので

そろそろすてようかなあとおもっております

2023-04-29

そろそろ軽自動車の規格は限界に来ているのではないか

より安全性を高めるには車体を大きくしないとならないし、

燃費を高めるには排気量を1リットルくらいにしないとならないらしい。

もう少し国や業界は考えてこのクラスEVに変えるような積極的な変更をして欲しい。

EVも長距離ドライブダメだけど、たとえば自治体役所の車なら市町村内を業務時間しか走らないか大丈夫だろう。

カーシェアサービスに使わせるとかアイデアはいくらでも出てくるのでは。

2023-04-26

anond:20230426205433

ちりめん茶漬け

まず前日までに昆布カツオの合わせ出汁を作っておく

ワイは休みの日に1.5リットルぐらい作ってデカボトルストックしておくやで

めんどくさかったら顆粒だしでも可

朝は炊いておいたご飯に梅ちりめんを載せて

温めた合わせだしをかけるやで

合わせ出汁で付け合わせの味噌汁を作るのも良い

更にここに納豆を加えても相性抜群や

2023-04-24

みんな水買ってるの?

都内23区内に住んでるけど、飲料水を外以外で買ったことない。

家では在宅勤務中含め2リットルぐらい水か白湯飲んでるけど水道水を直か、水道水をケトルで沸かしてるだけ。

まれものすごい田舎の方なので水を買うという概念なかったし、別に東京都水道水も飲めないほど不味いとは感じたことない。

売ってるミネラルウォーターの方が雑味はない感じするけど誤差程度なので気にしてない。

ところが、人さまの家にお邪魔すると水はペットボトルサーバーが今のところほぼ置いてあるところばかり。(もしくはボトル型の浄水器とか)

え?みんなそんな水買ってるの?

我が家の透明な飲み物はキンミヤしかない。

お茶場合水道水に水出しパックぶち込んでる。

彼氏の家などでも「水道水でいいよ」と言ってもなんかペットボトル出てくるのでちょっと恐縮してしまうし自分のペースで飲みづらい。(めちゃ水飲むマンなので)

そんなに水道水飲むのに抵抗あるのだろうか。

アラサーにもなって水道水ごくごく飲んでるのは変なのか?みんな水買ってるの?

2023-04-13

およめさん候補

結婚を考えてる彼女グランピングに行ったら黄色ドンキの袋から2リットル烏龍茶おにぎり出してきた

18万のカナダグース着て値引き68円のおにぎり食べた

増田はどう思う?

anond:20230412194736

そう?コラボスイーツショップとかでジュースリットルも買ったりスイーツキロも買ったりして

あのシールベタベタベタって貼ればそれなり効果あるのではないの

2023-04-12

anond:20230411151448

頭の悪い俺には意味のわからない文章だったのでGPTにまとめてもらいました。

ちなみにGPT-4の枠を大量に使うくらいには、難解な文章でした。

こんなメール対応したくない。

2023-04-11

[]

アーサナプラーナヤーマを意識しつつ)

陸上クンバカ 60秒

ダルリー・シッディ 20回2セット

水中クンバカ 40秒(安全第一で)

ガウティ 手ぬぐい

決意の修行 こっぱずかしい官能小説朗読

ガージャガラニー 10リットル1セット

サウナクンバカ 50秒+40秒+30秒(安全第一で)

ダルリー・シッディ 2回(フォームチェックが目的なので回数は少なめ)

ムドラ​ー

経行(きんひん) 1.8km

今日は新しい修行を取り入れてみました。

潮来より愛を込めてーーーーー

給油職人という文化があるらしい

タイムズカー(シェア)で20リットル以上(または半分以上)給油すると30分無料で、洗車をすると30分無料となる。つまり20リットル以上の給油と洗車をすると1時間無料にすることができる。そしてタイムズカーのポイントも貰えるので、月に数回、給油と洗車のポイ活することで自動車ほとんど動かさなくても、会員ランクを維持できるというわけだ。Twitterではこのポイ活を「給油職人」と呼ぶらしい。公式配信するメールで使われている言葉なので、普通の人はわざわざカーシェアで給油を行わないのであろう。満タン返却するならレンタカーで十分だからね。普通の人は給油しないから、ポイントバラまいて「給油職人」と煽てて釣ってるのかな。中には短時間で3~4台の車両を乗り継ぎ誇らしげに「給油職人」を行っているアカウント確認できる。

暇なんだね、その人たち。

うちはオールシーズン麦茶つくってるんだけど

水1リットルにつきティーバッグひとつ入れて一晩置く

1回出したらもう出ない

嫁が「ちんちんみたいだね」って

2023-04-10

新しいマーケット増田探検する寸見正す間をトッケーマイ氏ら他亜(回文

おはようございます

こないださ一番近所のマーケットが閉店してしまって、

さてこれからどこ行こう!ってちょっと歩いて行くって言ってもまあ多分10分もかからないところだと思うんだけど、

そのぐらい歩いて行くなら銭湯にも行けるんじゃん?って今歩く億劫さを考えたら

まあ同等な距離なんじゃね?って気づいてしまったわ。

あとは時間帯の問題か。

銭湯行ったあとは閉まってるわね。

まあそれはいいとして、

新しい私があんまり日頃行かなかったマーケットに行ってみたの。

現金かそのお店独自のなんとかポイントチャージしてプールするやつね。

それらしか使えないかと思っていたけど、

普通にクレジット使えてなんら遜色ない買い物が今まで通りできるってわけよ。

知らなかったわ。

マーケットも日々アップデートしているんだわ。

そんで近所のマーケットは閉まるのが20時で結構早い時間に閉まっていて

1駅手前で降りて寄るマーケットは夜の22時まで開いているのよね。

まあ僅差でどっちも閉まる閉店時間は変わらないからどちらに行ってもいいってことを判明!

そんでどっちのお店がより家に近いか!って計測してみたらほぼよりもまあ一緒。

じゃあどっちに行っても転んでもいいってワケになってのよね。

調べてみるものよね。

そんで

最近行き始めたマーケットは魚とか肉コーナーが以前のところより充実していて

シラス私好きなんだけど

シラスも超絶高いのよ!

1パック500円とかの釜上げシラスうまうまなやつ食べたいけど

さすがに躊躇してしまわ!

そんで見つけたのがジェネリックシラス

シラスと言うより小さいエビみたいなんだけどアキアミっつって

なんか魚の釣りの餌みたいだけど、

試しに1回買って見て食べたら美味しかったので

ジェネリックシラスとしてアキアミの釜揚げは私大好きになりそうよ!

ご飯しらす感覚でのせて食べると美味しいわよ。

価格も5分の1の価格でたくさん入っていて、

これ本当に人間が食べていいやつ?

魚の餌じゃないでしょうね?って再度確認したいぐらいの勢い山脈に向かってヤッホー!って叫んだけれど

普通に人間が食べる魚売り場に陳列されていたから、

まあ人間用なんでしょうね。

でもジェネリックシラスの釜揚げアキアミ美味しいわ!

よいタンパク源にもなるし安くって美味しくって、

ただ見た目が魚の餌ってのが難点だけど、

海老ってさー

まあ私たち日本人は魚貝類魚介類を食べ慣れてるから

海老っつっても虫には見えないじゃない、

普通に小さいエビだけど美味しそう!って

海老食べる習慣がない国の民族の人から見たら虫も同然よね。

なのにまあ美味しそうに見えちゃうから不思議よね。

まあ私が美味しくて安くて良いタンパク源としての新しい釜揚げアキアミが美味しいお知らせをしたかったのよ。

知らないマーケットにも行ってみるもんよね!って売ってるもの全然違うしさ、

お総菜売り場のお惣菜結構美味しそうよ。

前のマーケットのはどうやったらこんなに不味く作れるの?って感じの大変申し訳ないけどそれぐらいの美味しくない惣菜

どうしてもから揚げ食べたいときは仕方なく買っていたけれど、

そう言えば新しいマーケットではまだから揚げ買ったことないから、

そのお店の惣菜実力をお寿司パックも含めて試してみたいところよ。

食品売り場も広いから便利なのよね。

私が最近便利で食べているレンチンしたら食べられるサトウじゃない系のサトウのごはん

あれもよく見てみたらサトウのごはんOEMパッケージは違うものがあり価格けが安いってのがあるみたいで、

品揃えのよいメリットだわ。

そんでね、

玄米炊き込みご飯レンジでチンする温めたら食べられるご飯コーナーが結構充実していて

へーこんなに種類があるんだーって思ったわ。

発芽玄米のは健康に良さげだわ。

ご飯炊くのももの凄く手間だし

今で言うタイパが悪いのよね。

量たくさん炊けちゃうからね。

炊飯器洗うのも面倒くさいし、

量食べるとき最初からたくさん炊いておけるのも便利なのは分かっているけどね。

まあ何が言いたかたかって言うと

もしかして地球バイオマス量的には地球を制覇しているアキアミいやそれ系のエビ人間より凄いんじぇね?って思ったのよね。

まあ人間にぱくぱく食べられちゃってるけど

何を持って地球大成功しているかはってことになるけど、

新しいマーケットでの新しい発見4月フレッシュな感じがして良いわよね!

うふふ。


今日朝ご飯

レンチン便利な鶏釜飯のを試しに食べてみるのを兼ねて朝ご飯にしてみました。

電子レンジで温めるご飯もう炊いたぐらいに美味しくて保存食かにしたら便利よね。

いろんな種類があって本当にへーって思ったわ。

知らないところに行ってみるものね。

デトックスウォーター

ピンクグレープフルーツを昨日は時間があったので買ってきて輪切りにして

から仕込んでみました。

2リットル作ったわよ。

暖かくなる季節がくるかも知れないので、

水分も補給捗るわね。

野菜果物コーナーもしっかり探検してみるわ。


すいすいすいようび~

今日も頑張りましょう!

2023-04-07

郡司真子はまだ国会ついた嘘をまとめている

AV新法は嘘で税金詐欺

AV新法がぱっぷすが遊び金欲しさにやったデタラメ

そもそもぱっぷすへの相談者がいない。

あれだけ持ち上げたぱっぷすにいない以上、被害者はいない。

まり貝柱(山崎マキ子)と郡司真子ヒューマンライツナウの伊藤和子は嘘をついている

AV業界の闇を言語化するシリーズまとめ

適正だ、クリーンだと業界は発信しているけれど、出演被害者ほとんど助かってないという告発のまとめです。ツイートリンクを中心に記録しています

https://makog.theletter.jp/posts/9cecbd40-8a99-11ed-bf91-11be80c0afff

ジャーナリスト肩書で嘘をつく。

それが女性ジャーナリスト

 国会でも嘘を言っている

貝柱

@kaibasirabasira

ポカリスエット12リットル飲ませられた」とAV強要被害者が語ったとき、どういう拷問AVだろうと本当にギョッとしたんだけど、それはよくある「潮吹き」の撮影のためで、拷問AVとしては撮影されてない類のものだったんだよね。快楽表現になってるわけ。思い出すだけでPTSDで苦しめられるらしくて、

https://twitter.com/kaibasirabasira/status/1643822429872201728?s=20

これは紅音ほたるです。彼女は死んでいます

まり生きているという被害者は嘘をついている。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん