「マタタビ」を含む日記 RSS

はてなキーワード: マタタビとは

2021-10-14

猫の手も借りたい→借りても意味無し😁

猫に小判→その通り😁

猫にマタタビ→だから何?😁

猫に鰹節→その通り。油断ならぬ😁

猫の首に鈴を付ける→ネズミにはハードル高い。俺は付けれる😁

猫の額→そんなに狭いか?😁

猫の目→「目まぐるしい変化」? もっといい例えあるよね?😁

2021-01-21

猫のマタタビ嗜好が蚊避けのためとは、到底信じがたい

そもそも、蚊の生息域、活動期と猫の生息域、マタタビの自生地域は重なるのか。

マタタビ北海道から九州千島樺太朝鮮中国分布する落葉性のツル植物

地球規模でみたら、マタタビの生えてない地域の猫はどないすんねん?って思うのだが、

これについては、キウイサルナシといった、マタタビ科の植物がいくつかあるのでかなり広範囲に自生していると考えてもよさそう。

問題は…

マタタビで酔わせたことのある人は分かると思うけど、効く猫はぐてんぐてんに酔っぱらって無防備状態になる。

あの成分の香りが蚊よけになるかも知れないけど、あんおかし状態になってしまうのでは、

簡単に他の動物に襲われてしま確率のほうがよっぽど高い。

毛づくろいをする習慣上、蚊の出るシーズンはそれこそ毎日マタタビ酔っぱらいながら全身に塗り付けないと、蚊よけにならないだろう。

2020-11-19

ねこトライアル2日目

朝、ケージ見たら昨日の夜置いといた餌は完食。

保護団体からは慣れるまでは常に餌置いとけば自分のペースで食べるとのこと。

なので補充したら20分後くらいから食べてる……食いすぎじゃないか?このままトイレしなかったらやばい

トイレをしたのかを確認したい。昨日はトイレの中に引きこもってたけど夜はトイレ屋根の上にいてこっちを警戒してた。朝もそうで、そこが定位置だとトイレ出せない(出さないと中が確認できない)

昨日の夜に届いた小さめの段ボールケージに入れて、そこにキャリーに入ってたペットシーツ入れてみたら、見てたし入りたそうにしてた。そっちが定位置になってくれるといいのだが…

てか気づかなかったけど午前中にトイレ確認したら大してた。奥でゲロも固まってた。昨日したのかはわからん

午前中に補充した餌も昼にちょっと食べてる。ちょっと補充したらやっぱすぐにちょっと食べてる。

手伸ばしたら、指の匂いを一瞬嗅ぐようなしぐさはしたがすぐ奥に行った。

今これ打ってる横でまたトイレしたらしく、直後だから結構匂いがする。午前はあんまり気にならなかったけど下痢なのかな。

ケージタオルかけてるから中でなにしてるか基本的にわからない。物音でメシ食ってんな…とか水飲んでんな…とか察するしかない。

食事中も微妙臭いトイレはわかりやすい。かました直後に窓開けて換気したいけど寒くなったらきつい

ケージアイリスオーヤマの三段ケージで、1Fにトイレと餌と水、2Fにツメトギ(縦)、3Fにクッション。

2F行くの結構きつそうだったので段ボール裏返して台にしたら、降りれないのか?わからんけどトイレの上が定位置だったのが、2Fにいるように。

夕方、餌があまり減っていない。さすがに食べ過ぎたのかも。

トイレした感じしないし、ずっと放置して夜になったら2Fのツメトギで初がりがりしてて、わかるもんなんだな~~ってなった。

内側から目隠しのタオルを叩いてたのでのぞいたら、こっち見てて、指のばしたらちょっと匂いかいだ。

歯磨きおやつを食べて欲しいので手づから食わそうとしたけど食わないので餌入れにいれたり床に置いた。

なんかさっきからケージをがたがたゆわしてるんだけどなにをしてるのかは不明…と思ったら2Fから1Fに降りるのに勇気だしてたっぽい。

トイレに降りたみたいなんだけど、指のばすとやっぱ匂いかぐ。

段ボールの台じゃステップとしては低いのか?と思ったけどもう7か月の猫だし…この程度の高さ、わけないはずないんだけど…

(2Fに普通にのぼってるから

安定は悪いのは確かだから何か考えよう

余裕できてきたのか隙間からめっちゃこっち見てる。これは見せてた方がいいのか、見えるから不安で見ちゃってるのか…

大きな音するからびびったら、2Fから3Fにジャンプしてた。台、いらないんじゃん!!

マルカンのどこでもツメトギ~お昼寝タワーをポチろうとしたけど土台がすげえでかいので置けない。

3Fは目隠しがされていないので、外が見たくなったのかな。まさか行くとはおもってなかったかおもちゃとか乱雑に置いてある。

でもいま手入れたら怒りそう…。

マタタビの実がはいった蹴りぐるみの近くにいるからか、さっきケフケフってしてた。

保護団体ストレスで猫風邪症状でるときありますって言ってたけど…

2020-11-18

ねこトライアル2日目

朝、ケージ見たら昨日の夜置いといた餌は完食。

保護団体からは慣れるまでは常に餌置いとけば自分のペースで食べるとのこと。

なので補充したら20分後くらいから食べてる……食いすぎじゃないか?このままトイレしなかったらやばい

トイレをしたのかを確認したい。昨日はトイレの中に引きこもってたけど夜はトイレ屋根の上にいてこっちを警戒してた。朝もそうで、そこが定位置だとトイレ出せない(出さないと中が確認できない)

昨日の夜に届いた小さめの段ボールケージに入れて、そこにキャリーに入ってたペットシーツ入れてみたら、見てたし入りたそうにしてた。そっちが定位置になってくれるといいのだが…

てか気づかなかったけど午前中にトイレ確認したら大してた。奥でゲロも固まってた。昨日したのかはわからん

午前中に補充した餌も昼にちょっと食べてる。ちょっと補充したらやっぱすぐにちょっと食べてる。

手伸ばしたら、指の匂いを一瞬嗅ぐようなしぐさはしたがすぐ奥に行った。

今これ打ってる横でまたトイレしたらしく、直後だから結構匂いがする。午前はあんまり気にならなかったけど下痢なのかな。

ケージタオルかけてるから中でなにしてるか基本的にわからない。物音でメシ食ってんな…とか水飲んでんな…とか察するしかない。

食事中も微妙臭いトイレはわかりやすい。かました直後に窓開けて換気したいけど寒くなったらきつい

ケージアイリスオーヤマの三段ケージで、1Fにトイレと餌と水、2Fにツメトギ(縦)、3Fにクッション。

2F行くの結構きつそうだったので段ボール裏返して台にしたら、降りれないのか?わからんけどトイレの上が定位置だったのが、2Fにいるように。

夕方、餌があまり減っていない。さすがに食べ過ぎたのかも。

トイレした感じしないし、ずっと放置して夜になったら2Fのツメトギで初がりがりしてて、わかるもんなんだな~~ってなった。

内側から目隠しのタオルを叩いてたのでのぞいたら、こっち見てて、指のばしたらちょっと匂いかいだ。

歯磨きおやつを食べて欲しいので手づから食わそうとしたけど食わないので餌入れにいれたり床に置いた。

なんかさっきからケージをがたがたゆわしてるんだけどなにをしてるのかは不明…と思ったら2Fから1Fに降りるのに勇気だしてたっぽい。

トイレに降りたみたいなんだけど、指のばすとやっぱ匂いかぐ。

段ボールの台じゃステップとしては低いのか?と思ったけどもう7か月の猫だし…この程度の高さ、わけないはずないんだけど…

(2Fに普通にのぼってるから

安定は悪いのは確かだから何か考えよう

余裕できてきたのか隙間からめっちゃこっち見てる。これは見せてた方がいいのか、見えるから不安で見ちゃってるのか…

大きな音するからびびったら、2Fから3Fにジャンプしてた。台、いらないんじゃん!!

マルカンのどこでもツメトギ~お昼寝タワーをポチろうとしたけど土台がすげえでかいので置けない。

3Fは目隠しがされていないので、外が見たくなったのかな。まさか行くとはおもってなかったかおもちゃとか乱雑に置いてある。

でもいま手入れたら怒りそう…。

マタタビの実がはいった蹴りぐるみの近くにいるからか、さっきケフケフってしてた。

保護団体ストレスで猫風邪症状でるときありますって言ってたけど…

2020-06-21

迷惑なことに日曜日休みになってしまったが、頑張って買い物に行ってきた。

猫に買ってきたマタタビを与えたのち、ガトーレーズンアイスを食べながらアニメを見ることにする。

ほんとにもう見るものが無い。

古いアニメ見るか。

ピスメ2003年GONZO制作

これ見終わったら新しいピスメ見てみる。

2020-06-12

私が今ハマっているおじさんyoutubeチャンネル3選

みなさんユーチューブ見てますか?

ここ数年テレビユーチューバーが取り上げられたこともあり、

最近では幅広い年齢層の方々が動画をあげています

その中で私が今ハマっているのはおじさんユーチューブです。

何が良いかというと、変に煽らず自然体でうるさくないこと。

若者に人気のユーチューブの方だと効果音だとか凝った編集をしていて

クオリティも高くてそれも面白いんですが、見ているとちょっと疲れちゃうんですよね。年取ると油ものキツイみたいな...

その点おじさんユーチューブって編集も凝ってない分、落ち着いて見られます

もうひとつコメント欄が落ち着いていて、優しいこと。

これも見ている方々の年齢層の違いだと思いますが、コメント欄が優しい。ほっこりする。

私は日常系が好きなのでオススメもそっちに偏りますが、皆さんにも見てほしいのでぜひ紹介したい。

ちなみに私が好きな映画マンチェスターバイザシーですが、この感じが好きな人面白く感じるんじゃないかな。

では、紹介していきます。(チャンネル説明は本人のチャンネル概要から参照しています。)

1.やっちゃんねる  https://www.youtube.com/channel/UCGvPg3YvF3UBVGxsjwkl02A

ハケン、妻子なし、46歳の日常

派遣として働きながら、その日常の様子を動画にしています

この方の良さは飾らず落ち着いていてかつ物腰柔らかなところ。

動画見ると働いて、ご飯食べて、寝るって字面にしたらつまらなそうだけど

それがいかに素晴らしいか再確認できる。

オススメ動画こちら https://www.youtube.com/watch?v=BRCBCD_SdNI

特別何か面白いことが起きるわけではないんですが、なぜか見ちゃう

そこがいいところなんでしょうね。

七原くんが取り上げているこちらの動画も見ると、いろいろ突っ込んでくれてまた違う面白さもあります

https://www.youtube.com/watch?v=N2ScjxFd0tA

2.トラック野郎USA https://www.youtube.com/channel/UCV_e5CE026DKpkXEeXvo3cQ

アメリカで大型トラックの長距離ドライバー

アメリカの道を走っている動画であったり、務めている企業本社訪問

現地のスーパーで買い物したりする日常が見られます

アメリカで働くトラックドライバー動画って見たことあります

初めてこの方の動画見たときは、スケールが大きくて不思議とわくわくしちゃいました。

この方の動画は1時間以上のものが多数あるので、そのまま見てもいいですが

画面を見ずに音声だけ聞いたり、音声なしで延々と走る映像だけ見るのもいいです。

オススメこちら https://www.youtube.com/watch?v=iyaK9aYljfQ

24分あたりからの対向車の話とか面白いです。

延々と走るトラック運転から見る景色休日にダラーっと見るのが好き。

3.まかないチャレンジ! 河原のあべ  https://www.youtube.com/channel/UCzZT_CQBlwHCb125VvDN-hw/featured

東京都墨田区天ぷら店の大将がまかないを作る

プロの方がまかないを作って食べる料理系の動画です。

テンポがよくて、性格からっとしているのもあって、見ていて気持ちいい。

プロが作っているのでなんといっても手際が良い。

また作るだけじゃなくて食べるシーンもあるので面白い

ちなみに私は孤独のグルメのふらっとQUSUMIが好き。

下処理をしっかりしながら抜くところは抜いていて、実際に自分が作るハードルも低くて作りやすいです。

私はなすのたたきと辛子ネギを作って、美味しく味わいました。

オススメこちら https://www.youtube.com/watch?v=WKEaLMtJsDI

白いご飯とお味噌汁、そしてきゅうりのキューちゃん。たまりませんね。

番外編

くーねる   https://www.youtube.com/channel/UCReaB8qT601BFDDw6Pnymvw/videos?view=0&sort=p&flow=grid

・山や海などの自然

おじさんユーチューブではないので番外編としていますが、自然が好きな方にオススメです。

カヌー釣りだとか山に入って山菜きのこを採ったり、

誰もが一度はやってみたいなって思うことを動画にしてます

私が好きなポイントは魚をさばくところが丁寧なところ。

オススメこちら https://www.youtube.com/watch?v=BFd-9bYKmjg

ヒラマサをとってきて食べる動画ですが、処理や調理が丁寧。ハサミでヒレを切るシーンが気持ちいい。

フライもものすごく美味しそう。

他にも車中泊動画だったり、マタタビとってきてお酒にする動画面白いです。

みなさんがオススメする方はどなたですか?

2020-05-05

コムノーボワー・バダバダバダバダバダ―♪

ダバダ火振ってなんていうか山っぽい味がする。マタタビと似た風味。うまい

2020-03-23

( ・3・) クラシック好きの上司ディランを聴きたいと言いだして 3

https://anond.hatelabo.jp/20200323025005

クリスタルマジック

――ところで、わたしは昔から最後のスタンザは少し弱いのではないかと思っていたのですが……。

( ・3・) 弱い? 「リング」と「スプリング」とで韻を踏むのはありきたりだとか?

――弱いというよりは、ピンとこないといったほうが正確かもしれません。「彼女は春に生まれたが、わたしは生まれるのが遅すぎた」――これはどういうことなんでしょう。

( ・3・) 彼女のほうが歳上だったんじゃないか? 50歳くらい。

――それはたしかに too late な気がしますが、もし年齢が離れていることが問題なら、彼女三月まれであれ、七月生まれであれ、一年のうちで生まれた時期に言及する意味はないはずなんです。

( ・3・) 春に生まれようが夏に生まれようが誤差みたいなものからな。

――はい。これではまるで――占星術ではないか

( ・3・) ははは、まさか

――ここに一枚の写真があります1975年に撮られたものです。

https://twitter.com/kedardo/status/1242030916232339458

( ・3・) ボブ・ディラン、本を読む。

――何という本ですか?

( ・3・) 『クリスタルマジック』と書いてある。マジックのつづりが変だけど。

――目次には次のような言葉が並んでいます。「ケンタウルス獅子を狩る」「シャンカラ理論現実をどう捉えるか」「ハクスリーの知覚の扉」「アジナチャクラあるいは第三の目」「カバラの諸相」

( ・3・) 神秘主義ロイヤルストレートフラッシュという感じだな。

――星座が何であれば、支配星は何、エレメントは何、という表も載っています

( ・3・) 本を読め、ただしまともな本を、と釘を刺したばかりだというのに。

――まともな本も読んでいますよ。このころディランチェーホフコンラッドに傾倒していたはずです。 [3] [4]

( ・3・) じゃあ『クリスタルマジック』はたまたま手にとっただけで、内容を真に受けたとまではいえないんじゃないか

――1974年コンサートツアーを再開した理由を、ディランは次のように語っています。「わたし惑星系 (my planetary system) において土星障害となっていた。その状態がしばらく続いていたが、いま土星は別の場所へ移動した」 [5]

( ・3・) プラネタリ・システムて。

――1976年アルバム『ディザイア』のバック・カヴァーには、タロットが描かれています

( ・3・) タロット! イタロ・カルヴィーノの『宿命の交わる城』は何年だっけ。ちょっと待って――第一部・第二部の合本が出たのが1973年英訳1977年だ。

――1978年のインタヴューでは、占星術を信じているのかと単刀直入に訊かれています

PLAYBOY: OK, back to less worldly concerns. You don't believe in astrology, do you?

DYLAN: I don't think so.

PLAYBOY: You were quoted recently as having said something about having a Gemini nature.

DYLAN: Well, maybe there are certain characteristics of people who are born under certain signs. But I don't know, I'm not sure how relevant it is.

PLAYBOY: Could it be there's an undiscovered twin or a double to Bob Dylan?

DYLAN: Someplace on the planet, there's a double of me walking around. Could very possibly be. [6]


( ・3・) 信じているかといえば、信じてはいない。星座人間気質とのあいだには何か関係があるかもしれないが、どの程度なのかは分からない。――うーん、言質を取られるのを避けているみたいだ。

――もともと質問に率直に答える人ではないのですが。

( ・3・) 思い出した。昔、日本の有名な批評家イェール大学文学を教えに行ったんだが、向こうでは占星術流行っていて、同僚の学者の生年月日がどうのこうのと書いていたっけ。あれも70年代半ばじゃなかったかな。

――期せずして、アメリカにおける神秘主義流行、というテーマに足を踏み入れてしまいました。

( ・3・) ……引き返そうか。

転がる石はふりだしに戻る

――「彼女は春に生まれたが、わたしは生まれるのが遅すぎた」の意味をめぐって脇道にそれてしまいましたが、実は、意外なかたちで問題消滅します。

( ・3・) 占星術よりも説得力のある解釈が見つかった?

――いえ、問題自体が消えてなくなってしまうんです。アルバム発表から一年も経たないうちに、歌詞が書き直されて、最後のスタンザは大きく変わります1975年ライヴ録音を聴いてみましょう。

https://youtu.be/BP_pZ841Nqs

People tell me it's a crime

To know too much for too long a time

She should have caught me in my prime

She would have stayed with me

Instead of going off to sea

And leaving me to meditate

Upon that simple twist of fate


( ・3・) ジェミニ連想させる "she was my twin" も含めて、占星術につながりそうな表現はなくなったな。詩の問題解決を、人は問題消滅によってうやむやにする。

――「彼女わたし双子だった」も、考えてみれば謎めいた表現です。「本当の恋人だった」と「双子だった」とが置き換え可能かといえば、そうではないと思います

( ・3・) 歌詞だけじゃなくて、コード進行旋律も変わっているぞ。

――そうなんです。これまでわれわれが検討してきたことの少なからぬ部分が、このヴァージョンには当てはまらなくなっている。ディランにしてみれば、もう「わたしはそこにはいない」んです。

( ・3・) うなぎみたいなやつだな。

――歌詞の変更は1975年以降も続きます。「彼」と「彼女」とが入れ替わったり――

( ・3・) 体が?

――立場がです。第一タンザで「孤独を感じ」「まっすぐに歩いていればよかった」と願い、第二スタンザで「夜の熱気に打たれるのを感じ」るのは、「彼」ではなく「彼女」になります80年代にはさら全面的な変更があり、90年代には――

( ・3・) もはや原形を留めなくなった?

――いえ、それが――。

( ・3・) それが?

――おおむね元のかたちに戻りました。

( ・3・) ……。

――……。

( ・3・) 「彼女は春に生まれたが、わたしは生まれるのが遅すぎた」も?

――はい。細部の表現は今でも揺れていますが。

( ・3・) 抑圧された占星術回帰……。なくなったはずの問題の再燃……。まるで人生のようだ。

An’ I have no sense of time

――これで「運命のひとひねり」は概観できました。全体について何かありますか?

( ・3・) 英語は易しめだったな。

――ほかの曲はもっと歯ごたえがあるので安心してください

( ・3・) 「彼」と「彼女」との間に何があったのか、曲のなかでは詳しく語られないけど、これは、その、いわゆる一夜の関係というやつなの? [7]

――なぜそう思ったんですか?

( ・3・) 「ネオンの輝く見知らぬホテル」とか。

――ただ、それだと、彼女がいなくなったときの彼の傷心ぶりや、「指輪をなくしてしまった」のくだりはうまく説明できません。

( ・3・) そうなんだよな。じゃあ、ある程度つきあった恋人たちの最後の夜だったんだろうか。

――第一タンザに、「体の芯に火花が走るのを感じた」とありますが、これは恋に落ちるとき表現だと思います。まあ、よく知っている相手に対して改めて火花を感じる、という可能性もゼロではありませんが。

( ・3・) すでにつきあっている恋人同士なら、見知らぬホテルの前でまごまごするのも不自然だしな。うーん、こんがらがってきた。一方では、彼と彼女とは一夜の関係に見える。ある日の夕暮れに物語が始まって、翌朝には彼女は姿を消している。その一方、物語の後半では、彼は生涯の伴侶を失った男のように見える。

――常識観測結果とが矛盾するときは、常識を捨てなければなりません。

( ・3・) 何を言いだしたんだ急に。

――ある日の夕暮れから翌朝まで、と考えて矛盾が生じるのであれば、そう考えるのをやめればいいんです。

( ・3・) いや、でも、ある日の夕暮れから翌朝までじゃないの? ネオンの輝く見知らぬホテル長期滞在して、数年後の朝に彼女はいなくなりました、なんていくらなんでも無理があるだろう。

――キュビズム絵画では、ある対象複数視点から捉え、平面のキャンバス再構成して描きます

( ・3・) 何を言いだしたんだ急に。

――ある日の夕暮れから翌朝まで、という枠組みのなかに出会いから別れまでの一切が凝縮されたかたちで描かれているとしたら?

( ・3・) 時間の流れが一律ではなかったということか? 

――いいですか、時計の秒針が聞こえてくるのは、彼女がいなくなった後です。それから彼にとっての永遠現在が始まり彼女がいた過去は、彼の記憶のなかで遠近法的な奥行きを失うんです。

( ・3・) 時計一種の仕掛けと見立てて、内在的に解釈するわけか。理屈は通っているかもしれないが、常識を捨てさせるには、まだ十分ではないと思うぞ。

――では、時間の流れが一律であるとは限らないという外在的な傍証を。1978年のインタヴューです。

Everybody agrees that that [Blood on the Tracks] was pretty different, and what's different about it is that there's a code in the lyrics and also there's no sense of time. There's no respect for it: you've got yesterday, today and tomorrow all in the same room, and there's very little that you can't imagine not happening. [8]


( ・3・) おい、詩に暗号が隠されていると言っているぞ。

――その点は保留にしてください。

( ・3・) 時間意識は失われている。過去現在未来が同じ部屋に混在して、想像しえない出来事などほとんどない。

――はいどうでしょう

( ・3・) 「運命のひとひねり」の解題ではないんだな?

――アルバム全体についてのコメントです。

( ・3・) そうだな、まだ腑に落ちるとまではいかないが、時間の扱いは気に留めておいたほうがよさそうだ。

――はい。実は、キュビズム絵画や、時間意識をもちだしたのは、次に聴く曲「タングルド・アップ・イン・ブルー」でも同じ問題がでてくるからなんです。邦題は「ブルーにこんがらがって」。ディラン重要な曲を挙げるとしたら、まず10位以内には入る。人によっては1位かもしれない。というわけで、ウォーム・アップは終了です。次は少し難しくなりますよ。

おいとま

そのようにして彼らは「タングルド・アップ・イン・ブルー」を聴き、「シェルターフロム・ザ・ストーム」を聴いた。窓のかたちをした陽だまりが床を移動し、寝ていたストラヴィンスキーの首から下が影に入ってしまった。もう次の曲に進む時間は残っていなかった。デレク・ベイリーCDを持って帰らなければ、と彼は思った。マイルス・デイヴィスビル・エヴァンスならいつでも買い直せる。しかベイリーは品切れのまま再発されないことだってありうるのだ。

「もう帰るのか?」と上司は言った。

はい。それで、デレク・ベ」

「おまえの家は一戸建てだったな、たしか。陽当たりと風通しは良好か?」

「陽当たり? まあ、それなりには。それで、デ」

「窓からの眺めは?」

「眺め? まあ、壁しか見えないということはありませんが。そ」

「じゃあ、決まりだな」と上司は言い、リムスキー=コルサコフの両脇を後ろから抱えると、目の高さまで持ち上げた。

「新しいパパだよ」

それから

かくして予言成就し、わたしは持っていったもの以上を持ち帰ることになる。小さなモフモフと、モフモフの当面の生活必要なモフモフ用品とを。

まずはこの子に、猫としてまっとうな名前をつけよう。このままだと、もし何かの拍子に迷子にでもなったら、「リムスキー=コルサコフ! リムスキー=コルサコフ!」と大声で呼びながら近所を捜し回らなくてはならない。獣医にかかるとだって、きっと問診票に名前を書く欄があるだろう。常軌を逸した飼い主だと警戒され、信頼関係を築くのに支障をきたすかもしれない。

しかし、猫に名前をつけるのは難しい――T・S・エリオットOld Possum's Book of Practical Cats にもそう書いてある。クラシック作曲家では大仰すぎる。ジャズミュージシャンではどうだろう。わたしCDレコードの棚の前に立ち、名前候補ピック・アウトしていく。チェット。論外であるマタタビに耽溺してばかりの猫になってしまいそうだ。ドルフィー。才能も人格も申し分ないが、早世の不安がつきまとう。ベイリーデレク・ベイリーCDを取り戻すまで、わたしはあとどれだけの道を歩まなくてはならないのだろう。

わたしは気づく。予言成就していない。少なくとも完全には成就していない。人知を超えた力によって予言ねじ曲げられ、わたしは持っていったもの以上ではなく、持っていったもの以外を持ち帰ったのだ。新しい家の探検を終え、お腹を上にして眠るさなモフモフよ、おまえのしっぽが曲がっているのも、運命のひとひねりのせいなのか?

[1] 実際にはEより少し高く聴こえる(テープ再生速度を上げているため)。

[2] これ以降、歌詞引用は2小節ごとに改行を加えている。

[3] Bob Dylan. Chronicles: Volume One. Simon and Schuster, 2004. p. 122.

[4] Sam Shepard. Rolling Thunder Logbook. Da Capo Press, 2004. p. 78.

[5] https://maureenorth.com/1974/01/dylan-rolling-again-newsweek-cover-story/

[6] Interview with Ron Rosenbaum. Playboy, March 1978; reprinted in Bob Dylan: The Essential Interviews. Wenner Books, 2006. p. 236.

[7] 草稿では、第三スタンザは以下のように書かれたあと、大きなバツ印がつけられている。"She raised her weary head / And couldn't help but hate / Cashing in on a Simple Twist of Fate." 初めは娼婦として描かれていた点を重視することもできるし、その構想が放棄された点を重視することもできる。

[8] Interview with Jonathan Cott. Rolling Stone, November 16, 1978; reprinted in Bob Dylan: The Essential Interviews. Wenner Books, 2006. p. 260.

2019-11-06

ねこでありたい

誰もいない実家に帰ると、ねこはいつかと同じところで同じポーズで寝ていた。いや、こないだとは少しだけ場所がズレているか。障子の隙間から差す日が少し傾いて照らされる場所が変わって、ねこお気に入り場所日時計の差す時刻のように移動している。和室一角日焼けして藁のような色だ。なんとなく私もねこの隣に横になってみる。なるほど、畳が温い。ここがいいとちゃんとわかっているのだ。

い草の匂いはとうの昔に褪せて、湿気の匂いがした。隣に横になった拍子で、ねこはその振動に反応して半眼になって、二ヶ月ぶりに会った私を見て、ああ、お前かと安心したように黄色い目を閉じた。ゴロゴロと喉を鳴らす。ギブアンドテイクが当たり前のこの社会に揉まれて命からがら帰ってきた私は、何もしてやっていないのにただ横に来ただけでそんなに幸せそうにしてくれるねこを見て感傷的になってしまうのだ。どうしてそんなに私に懐くのか。お前を拾ったのは私じゃなくて妹だろう。餌は小さい頃から母がやっていたろう。まともにトイレなんか綺麗にしてやったことはなかったろう。実家にいた高校卒業するまでの私は、家に帰った時にせっかく出迎えに来たお前を置いて部屋に閉じこもっていただろう。

それなのに。お前は私の気持ちがわかったみたいに、でも人のいい友人のように同情した風でもなく、純粋に私のことを好いてくれる。

なんだか切なくなって、罪滅ぼしの気持ちで頭をわしゃわしゃ撫でてやる。ゴロゴロが大きくなって、ねこはぎゅっと目を閉じた。だから、私も同じように目を閉じてみる。ここが耳で、ここが鼻。寝ているから鼻がカラカラに乾いていた。幾度となくこいつを撫でてきたから、触れるだけで良かった。

私は、手の感触ねこのシルエットを想像しながら色んなことを考えるのだ。

なぁ、ねこ。ここ最近、私は初めてお前のように生きてみたいと思ったよ。私はねこがすきだけど、もともとはねこになりたいなんて無責任なことを言うやつが嫌いだったんだよ。

お前はお寺の近くで、拾ってくださいという札を首にかけられて彷徨っていたね。いつお母さんと離れ離れになったんだよ、かわいそうに。そこから得体の知らない私たちに拾われたね。運の悪いことに、うちは住宅地だし車が多く通るから外には離してあげられない家だった。いつも窓から外を見て、小鳥を見るとちょっとだけ切ない声を出す度、私も切なくなるんだよ。

お前は幸せかい

そんなことを考えたこともないのかな。

毎日同じ餌ばかりだけど、お前はいつも美味しそうに食べて。何もない休日も、同じところを初めて歩くみたいにして歩いて、またよっこらしょと横になって。みんなが夢中になっているテレビというものはわからないだろうし、本に向かっている人間気持ちもっとからいからとりあえず読んでいる最中の本の上に乗ってみたりして。

いつも喧嘩が絶えない家だったけど、頑張って一緒に乗り越えてきたよね。お前はどんな風に見てた? 大きい声が聞こえると、お前は自分が怒られたと勘違いしていつも部屋の隅に隠れて大人しくしていたね。八つ当たりされたこともあったか。めちゃくちゃになった家族をなんとか落ち着けて、皆が寝静まった午前1時、突然虚しくなって悲しくて一人で泣いていたこと、親や兄弟とかの人間たちには隠したけど、たまたま隣にいたお前だけには隠せなかった。お前は私の気持ちを知って膝の上に乗ってきたのかい? どっちにしても、上から降ってくる涙が冷たくてごめん。

家族バラバラになった今、一番家にいるのは間違い無くお前だけど、私に気づかなくてお前が気づいていることってある? みんなをどうやったらもっと幸せにできると思う?

他にもいっぱい聞きたいことはあるけどさ、どうやったらお前みたいに強く生きられる?

お前ほど辛くはないけど、私も結構似てるところがあるんだよ。僕も物心ついた頃、お母さんが病気になったせいで両親から離れ離れになってあまりしたことのなかった祖父母の家で育てられてさ。祖父母仕事テレビ新聞ばかりでちっとも取り合ってくれなかったよ。理不尽な叱られ方もした。少し大きくなると親も少し元気になって、ようやく両親の元へ帰れて、その頃お前と出会ったんだよ。でも知っての通りずっと喧嘩が絶えなくて、その怒鳴り声を聞いて、また家族が離れ離れにならないか怯えてた。時々酔った母が暴れて殴られたこともあった。今思えば、なんにも悪いことしていないのに生きてるだけで罪悪感に押しつぶされそうで、部屋の隅で耳を塞いで泣いてたよ。実際家族はバラバラになって、そのまま私は出来るだけ親に迷惑をかけないようにそつなく生きたよ。勉強もそこそこ頑張ったつもりだよ。そのまま実家を旅立って、今は一人暮らしになって、単調な日々を過ごしてる。同じ時間に起きて同じところを歩いて、キャットフードよりはバリエーションがあるけどぶっちゃけ毎日毎日同じようなものを食べてる。お酒っていうマタタビみたいなものに溺れる日々で、少し頑張ってみてもすぐ疲れてしまうし、人一倍寝るのが好きだよ。なんだか、色々とお前と一緒だね。

というか、お前を可哀想ということで自分可哀想と思いたいだけなんだろうね。わかってる。

でも、お前とは違うんだよ。お前と違って私は、時々過去を思い出して、心の傷とか変われない自分かに悩んだりして、虚しくて泣いてしまうんだよ。今までは生きるのに必死だったけど、突然に単調な日々に取り残された今、全てに取り残された気分だよ。毎日がつまらなくて、生きるために生きていた頃と違って、なんのために生きているのか本当にわからなくなって、笑ってもこころスカスカで、何故だか生きるのが辛いよ。まだまだ到底、お前のようには生きられないんだよ。今だって閉じたまぶたの端の方から涙が漏れ出してしまいそうで、必死に目を閉じて蓋をしているんだよ。

私も捨て猫みたい?

ねこになりたいって言うやつが嫌いなのはそういう理由だよ。ねこの拾われる前の壮絶な人生と、その後の退屈で虚しい人生想像できないやつは嫌いだよ。

ねことか私のことを見て、のうのうと生きてていいなと思うだろうから

私はお前の気持ちがそこらの人間よりはわかってると思う。でもだからこそ、純粋なお前に純粋に憧れるんだよ。お前を見ているとお前のようでありたいと思う。ただ、お前のような強くて優しいこころが欲しい。お前は、変えられない過去なんか振り返らないし、おそらく変わることのない未来を嘆いたりしない。ちょっとずつ変わり続けるだけの今を黄色くて丸い目でじーっと見つめて、いつも全力で飛びかかる。だからちょっとした季節の変化で寝るところを変えてその温かさに目を細めたり、食卓から盗んだお刺身一切れを幸せそうに食べたり——そんな儚いだった一瞬の幸せ絶対絶対に逃さない。

からお前は、美しい。ただ生きているだけで、見るもの幸せにするんだね。

お前と比べて、私はダメダメだね。

あ。ねこはそんなことも思わないのかな。きっとお前はほかのやつと幸せを比べたりもしないよね。外にいる野良猫を見て毛を逆立てて、フーッと威嚇して怒ることはあっても、あいつは自由でいいなと羨むことはない。

この先どうなるんだろう、とか。

生きるって何、とか。

認められたい、とか。

そんなことより、日で温もった畳って温かくていいな、なんて思っているのかな。

私がこんなことを考えているうちにも、ねこはずっとゴロゴロと喉を鳴らし続けているのか。なるほど。つまりはそういうことなのかな。

ねこでありたい。

ねこになりたいのではない。だって、もうほとんどねこになっているのだから

そう、ねこでありたい。ねこでありたいのだ。

大丈夫明日も強く生きる。

2019-05-01

生のマタタビの実を包丁で刻んでいたら股間がすごいことになった。

いまの時期はないから去年の夏の話だけど、産直市場マタタビ売ってたんですよ。虫こぶになっているやつ。

それでマタタビ酒作ろうとしてたんだけど、洗って包丁で切ってたら、汁を吸いこんで、そうしたら・・・

なんか発情しちゃってもうね、やばい人間にもマタタビって効くんだな。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん