「スティーブ・ジョブズ」を含む日記 RSS

はてなキーワード: スティーブ・ジョブズとは

2023-03-30

anond:20230330004419

天才型はそういう人が多いか大丈夫ですよ。

風呂に入らなかったり服を選ぶのが面倒な有名人スティーブ・ジョブズが居ます

深夜に大掃除などの突然の奇行天才型の特徴かと。

2023-03-29

心理的安全性を笠に着て不機嫌をまき散らすカスは何なの?

あーわかったわかった。心理的安全性ぬるま湯を目指すものじゃないっていう指摘はもうよくわかった。

要するに都合が悪い状況の報告や一般的には気まずいとされる延期・凍結・解雇といった類の意思決定相談とか、

そういうのを気兼ねなく思う存分できるようにするのが心理的安全性なんだろ。わかった。

要するに信頼なんすよね。で、そういう場で何を履き違えだしたのか、〇〇はゴミ!とか言い始めるカスが出てくる。

ん?スティーブ・ジョブズ気取りか?リーナス・トーバルズごっこか?

場の参加者意識して重ねてきた、我慢忍耐良心努力を、

何が悲しくてお前の主人公ごっこに費やさないといけないわけ?

2023-02-15

anond:20230215204628

仕事の「自己研鑽」にもお金を使ってるのはわかったわかった。

ただ「自分のため」が、外見じゃなかったら仕事のことって、人生寂しすぎない?

それに、ユニクロだったら耐久性もあるし、ベーシックな服だったら何年も着まわせると思うよ。

スティーブ・ジョブズほどじゃないにしても、何もそんなに変えなくてもいいじゃん。

2023-01-23

己に何もないくせに何か大層なものがあるようにぶって人種が嫌いなだけ

スティーブ・ジョブズが好きで~とか言い始めるのが代表的

2023-01-21

「あれが欲しい」「あれが食べたい」ってハッキリ言ってくれる女って凄い楽。

「どっちでも良いよ」は優しさじゃない。

決断にはコスト必要」ってスティーブ・ジョブズも言ってたらしいけどほんとそれな。

ワガママな女はモテるって多分そういうことだろ。

スティーブ・ジョブズAppleに戻ってきて会社方針を大転換させたとき雰囲気って

今のイーロン・マスクTwitter改革にみんなドン引きしてる雰囲気と似てるんだよな。

いや、もちろんやってる内容が全然うからイーロン・マスク施策Twitterを大きく成長させるとかって意味で言ってるんではない。

 

そういうことを言いたいんではなくて、

スティーブ・ジョブズが戻ってきて

これまでのApple方針を全部やめる、って決めたとき

ああAppleは終わった、みたいな当時の反応と言うか雰囲気みたいな感じのこと。

 

今となってはジョブズを神のように称えるライターとかでも当時は神は神でも疫病神として…おや?誰か来

2023-01-14

アップル ティム・クックCEO報酬は約62億円 前年の半分に

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230114/k10013949641000.html

これってよく知らないんだけど前任のスティーブ・ジョブズ給料は年1ドルだったって話とはまた違う話になるんかな。

ジョブズも実際には株式利益を得てていたというし、そういう範疇に入る話なのか?

それともジョブズは60億とか100億とか貰ってもおかしくないところを1ドルでやってたってことなの?

2022-12-28

コンピュータエンジニアプログラマになりたい人って

なり方、スクールの是非や費用、未経験エンジニア年収、将来性とかばっかりググってない?

コード書いてみた?

からググって、標準のメモ帳とかテキストエディタ使って、コーディング初体験するまで五分もかからないよ?

自分語りになるが俺は1970年に生まれ中学時代ジャンクショップを巡ってMSXパソコンを組み立て、雑誌手続き型言語写経しては書き換え写経しては書き換え、ゲームを作り自作基盤でカートリッジ化しては界隈で知り合ったオタクと交換し合っていた。その後MS-DOS搭載のIBM-PCを手に入れてからも、まずは動かしてみることから始まった。電通大講義で学んだことより、図書館論文オタク仲間とのやり取りで学んだことの方が大きい。

とりあえずコーディングしてみようよ。書き換えてみようよ。電卓でも作ってみようよ。シンプル電卓ができたら機能を追加してみれば良いし、サンプルコードを色々書き換えてみれば良い。プログラマエンジニアへの一歩目はスクールに対する評価や是非を見ることじゃない。

別に職歴の有無、大卒かどうか、文系理系かどうか、専攻が情報系だったかなんて関係ない。コンピュータサイエンス至上主義者が現れたらジョン・カーマック名前を出してやれ。間違ってもスティーブ・ジョブズ名前なんて出すなよ。計算機科学素養なんて歩き始めた時点ではない方が良かったりする。手を動かしてコーディングエンジニアリングに取り組んでれば、その内嫌でも複雑性やアルゴリズムなど計算理論に関する書籍を漁ることになるはず。

さあ!コードを書け!

2022-11-27

anond:20221126141022

スティーブ・ジョブズも気まぐれで人をクビにしてたし、米国経営者ってこういうタイプ結構いるよな。

アップルジョブズにどうやってすごいことをやっている風に見せて納得させるかだけで回ってたから。

でも結果的にそれが良い製品になってるから、もしかしたら掻き回して無茶な要求社員に実現させるっていう経営者タイプ確立してるのかもな。

2022-10-09

anond:20221009120655

雑用効率的にできない人が雑用以外を効率的にできるとは思えんやでという話

例えばスティーブ・ジョブズイーロン・マスク雑用やらせても全くできないだろう。

ジョブズマスクレベルでなくても、新しいものを生み出したり謎のパワーで物事を前に進めたりする人はそういう奴が多い(もちろん両方できる人間もいるにはいるが)。

2022-09-12

anond:20220911210619

増田結婚したくないけど、結婚を断って自分QOLが下がる事も許せない正直な人間

根本的な原因はまず自分経済力ルックスに自信がないこと。増田よりどりみどりモテモテだったら、この人以上はいないなんて思わない。その割に自治体補助金支援策iDeCoとか調べてなさそう。

ウィリアム・シェイクスピア夏目漱石スティーブ・ジョブズジョージ・ルーカスも既婚者なので、作風陳腐化を恐れるなら永遠にルーティンが続く独身の方がネタ切れに苦しみそうな気もする。

 

一つ言えるのは、両親がお互いにベタ惚れかそうでないかによって、生まれてきた子供自尊感情コミュニケーション能力、対人関係満足度が雲泥の差になるということだ。

自分の子供が弱者になる芽を摘みたいなら、会うのが毎日楽しみでたまらず、そばにいたら思わず微笑んでしまい、太れば愛する部分が増えたと思えるくらい好みのルックス(女は妊娠時太る)のパートナーを新たに見つけたほうが増田はいいと思う。

2022-08-28

anond:20220828122101

学歴とかペーパーテストがなんちゃらって言うけど、それによって変な民間療法スティーブ・ジョブズですらハマって死に繋がった)とか、政府道鏡とかラスプーチンヒトラーみたいなのが蔓延ることへの防波堤になっとるんよ

2022-08-10

河野太郎ブロック担当相と揶揄するのはITリテラシーが低すぎる

河野太郎はこの返しができるITリテラシーレベル

公人ブロックするなは一定の理

いや別に政治家という公人SNSアカウントから情報発信するなら国民ブロックするな」という主張には一定の理があるとは評価している。
もちろん国民には代議士評価する権利があるわけだし、どのような言葉評価しても良いとは思う。
代議士としての資質大臣としての資質を問うのも良いと思う。国民権利であり当然だ。

でも流石に河野太郎ブロック担当相という揶揄一定以上のITリテラシーがあれば出来ない揶揄だ。
何故ならブロック担当相という揶揄はどう評価しても揶揄した本人のITリテラシーは低いですと宣言しているようなものからである
恥ずかしすぎて普通はできない。

Twitter大先生

往年のインターネットには「パソコンの大先生」というミームがあったけれど、河野太郎ブロック担当相という揶揄する連中のITリテラシー表現するなら「Twitter大先生」だろう。
スマホが使えて、ググって調べものが出来、Youtubeを楽しみ、タッチ決済して、SNS炎上しないように運用し、COCOAコロナ対策していますみたいなITリテラシーレベルの連中が、河野太郎ブロック担当相と揶揄しているわけだから、そんな連中には「Twitter大先生」という称号を贈呈したくなる。

0がプライマリ、1がセカンダリ、では2は何?

河野太郎は勘ではなく正しい知識でこれへ対して回答してくるという信用があるけれど、Twitter大先生たちは2が何かわかるだろうか?なんなら3や4や5も河野太郎は答えてくるだろう。

河野太郎へはネットワークという言葉も、プロトコルという言葉も、キャラクターという言葉も、入出力という言葉も、様々なITの基礎的な言葉説明しなくたって伝わる人である
もちろんITであっても触れてこなかった言葉新語は知らないだろう。しかし近似した知識概念理論を既に知っているので「○○みたいな感じかな?」と直ぐに理解してくれるだろうなという安心感がある。
やっと日本国デジタル担当相にそんな安心感がある人が就いたのである

ちなみにこの問題は本当に初歩的なものであり、一定以上のITリテラシーがある人であれば「は?バカにしてんのか?」とか怒り始めたり「いや可能性としては・・・」などと曲解をはじめたくなるような初歩中の初歩の問題である。答えはシンプルで良い。
この問題を即答できなければお前のITリテラシー河野太郎以下だ。

河野太郎オードリータン比較不適切

多くのIT有識者は「そんなことはわかっている」と言うだろうが待って欲しい。極ひと握りの河野太郎以下のITリテラシーしか持っていない連中へ説明してあげないといけないだろう。我慢してくれ。

まずIT分野には3種の人材が居る。それは「実務者」「研究者」「利用者」だ。

実務者とはいわゆるプログラマーのことだと思っておけば良い。
プログラミングを通してシステムなどを開発する人である
オードリータンはここに属する人材。実績から言ってもオードリータンハッカーだと評価しても差し支えない。

研究者とは新しいシステムや開発手法などを考え提唱する人。
わかりやすい例を挙げればビットコインなどのブロックチェーンを提唱した謎の人物サトシ・ナカモトもこの枠組みで良いだろう。
URLHTTPHTMLを開発したティム・バーナーズ=リーもここの枠組み。

そして最後利用者上記の2つを利用する人だ。
消費者もここの枠組みへ入れても間違いはないが、IT分野で何かを駆動させようとするとき利用者とは消費者というよりも、わかりやすく例を出せばスティーブ・ジョブズのように実務者や研究者と共に何かを始めたり維持したりする人のことだ。
そして河野太郎はここの枠組みの人なのである

流石に河野太郎スティーブ・ジョブズ比較するのはアレだが、枠組みとしては同種のポジションであり、実務者のオードリータン比較するよりかはかなりマシな比較だと多くのIT有識者賛同してくれることだろう。
まったく別分野で例えると変な誤解が生まれるかも知れないのでしたくはないが、理解が追いつかない人に例え話をするとオードリータン河野太郎寿司職人寿司を食いに来た客くらい違う。
そもそもポジション役割がまったく違う。

素人が誤解する理由

ITリテラシーの低いTwitter大先生からするとIT分野に居る人材ITに関することなら何でも出来る知っていると誤解しやすい。
そして、そう誤解するのも無理はないなと個人的にも思う。

何故ならIT分野に居る人材一定レベルを超えると3種の能力相互に持ちがちだからである
まり、実務者であっても理論提唱し、研究者であってもシステムを構築し、利用者であってもプログラミングしたり理論を知っていたりするからだ。
例えばイーロン・マスクなどは良い例だろう。彼は実務者から利用者転向した代表例と言って良い。

そして河野太郎もまた一定レベルを超えたITリテラシーを持った人物であり、河野太郎利用者として評価するならば昔懐かしい「パワーユーザー」と表現するのが最も実像であると考えている。
河野太郎はパワーユーザーだ。そしてパワーユーザー日本デジタル担当相になったのだ。

河野太郎デジタル担当相を批判するなら真っ当に批判しろ

ブロック担当相などという揶揄ITリテラシーの低いTwitter大先生が、自身理解が及ぶ、自身が得意分野だと考えるSNSの使い方という枠組みまで矮小化してやっと出てくる言葉なんだよ。
ITは小難しくてわかんないけどぉTwitterならわかるからTwitter批判しよwww」と批判対象の能力考慮しないバカしか言いようがない思考を伴わないとできない発想。

真っ当に河野太郎デジタル担当相を批判するなら「河野太郎利用者であるからオードリータンのような実務者的言動を取ったとき批判する」べきなんだよ。
オードリータンは凄い人だよハッカーだよ、だからこそ河野太郎も真似したくなるだろう。

それを防げ!河野太郎オードリータンモノマネを始めた時に必死で止めろ!!!!!
河野太郎オードリータンモノマネを始めた行く末は間違いなくメテオフォール型開発であり日本の将来へ最悪の禍根を残すことになる。

頼んだぞお前らマジで!!!!!

デジタル担当相って何したら良いの?

パワーユーザーたる河野太郎デジタル担当相だけが今のところできることは旗振り役だろう。

「旗振り役なんて誰でも出来るじゃん?」なんて思うかも知れないが、やはり時代が進んでいく方向という概念はあり、せめてマシな方向へ進んで行って欲しいというのが人情であり、IT分野であればITを知る人がマシな方向を選んで欲しいではないか

ITのことを全く知らんのであれば置き物であって欲しいが、大臣が何も言わないのもそれはそれで問題であり、だからこそ何か言わなきゃならないのだがITのことを全く知らんヤツが口走ったことに付き合わされる省庁やIT業界のことを考えてみろ、可哀想だろうが。

最後オマケとして河野太郎およびデジタル庁の動きへ対して取るべきリアクション一覧を置いておくので参考にして欲しい。

河野太郎およびデジタル庁の動きへ対して取るべきリアクション一覧

オードリータンモノマネをした徹底的に非難する
IT人材を登用した非難気味に注視する
IT人材からレクチャーを受けた肯定気味に注視する
金融系のWeb3を推進し始めた徹底的に非難する
学術系のWeb 3.0を検討し始めた注視する
マイナンバーの改良を検討した注視する
マイナンバーと金情報の紐付けを検討した非難気味に注視する
マイナンバー分散ID(DIDs)の応用を検討した肯定気味に注視する
国家行政発行資格証の統合検討した肯定気味に注視する
中央地方行政システム統合検討した非難気味に注視する
オープンデータを拡大した肯定する
議会システム更新検討し始めた肯定気味に注視する

2022-07-29

anond:20220729223525

おれがヤクルト1000飲んであとに見た一番変な夢は「お前は少しは部屋の掃除しろ!」ってスティーブ・ジョブズに延々と(なぜか日本語で)説教される夢かな。

2022-07-20

山上徹也のし仕事

一生のうちでこれだけの巨大なインパクト与える仕事を成せる人間はどれだけいるだろうか。純粋インパクトの大きさとしてはオリンピック選手くらいじゃ比較にもならないだろう。スティーブ・ジョブズレベルとまでは言わないが、そこそこの大企業創業者と並ぶくらいではないだろうか。

内容はさておき(と明記しておかないとアホがアホな噛み付き方をしてくるだろうから)、この世に生まれたからにはこれくらいの大きな仕事をしたいものだ。

2022-07-07

anond:20220311005809

量産型というか、今ならスティーブ・ジョブズスタイルにしとけばとりあえず何とかなりそうだが、あれも人を選ぶのかな?

2022-05-20

anond:20220520123328

自分スティーブ・ジョブズイメージからすれば、そんな想像をする、彼はそういう人だと思う

失笑)んじゃーオマエがジョブズアニメつくったらいいじゃん

スティーブ・ジョブズってトイ・ストーリーに反対してたんじゃなかったっけ…

うろ覚えだけど

しかジョブズピクサーハードウェアに興味があって買収した

からピクサーのレンダーマンのハードウェア販売に力を入れたがっていた

だけど、ピクサー社員たちは、もう自社ハードウェア時代は終わっている、

それこそ今なら勝負の結果が分かるが、NVIDIAのような企業ピクサーは勝てない、

シリコングラフィックス社も潰れた、

からディズニーみたいなアニメーションを自社技術で作りたい、

技術はいるのでアニメ制作のためのインハウスツールはいくらでも作れる

しかし、ジョブズアニメーション提案をすると鼻で笑われたような話だったと思う

ディズニー

馬鹿げてるw

そんなことよりハードウェアを売れ!

そんな対応をされたのではないか

自分スティーブ・ジョブズイメージからすれば、そんな想像をする

彼はそういう人だと思う

というわけで、ピクサー社員は隠れてアニメーションを作ることにした

それからジョブズが連れてきたアップル社員を懐柔し、結果でジョブズの考えを覆そうということになったのだ

そんな話だった気がする

2022-05-05

子どもを産むな 遺伝子残すな 好き勝手生きて一人で滅びろ

子どもを作らない理由の一つに「自己都合の優先」がある。

彼ら・彼女らにとっては、子育て人生自己都合における大きな障害物、時間金銭収奪者として映る。

子どもを持つとキャリアが中断される

自分時間が持てなくなる

子育てにかかる諸経費を考えると、生活水準を落とさなければならなくなってしま

・今ですら経済的に苦しいのに、子どもができると生活が成り立たなくなってしま

この意見に反対するつもりはない。実際そうなのだから

しかし、こうした意見を声高に主張するDINKS共働き意識的子供を作らない、持たない夫婦)やシングルに対しては嫌悪感を抱いてしまう。

おまえら人生子どもを作ること以上に価値があるのか?」と。

キャリア自己実現を優先させて子どもを作らない人、スティーブ・ジョブズ並みの超天才ならまだしも(彼ですら子どもを作っているが)、そうでなければ、「おまえの仕事代替が利くし、1020年も経てば誰からも忘れ去られ歴史社会になんら足跡を残さない」と言ってやりたい。

子育て以上の創造的な業績を、彼らは残せる気でいるのだろうか。

経済的理由子どもを作らない人、発展途上国出生率や本邦の大家族貧乏の例を挙げるまでもなく、お金はなくても子育てはできる。「まつエクに行ったり1,000円以上のランチを食べたり、親戚・友人に自慢できるような学校子どもを通わせたり、そういう意味での経済的豊かさを最低限のラインとしていないか」と彼ら・彼女らを問いただしたい。

私自身、都内在住で世帯年収700万のなか3人の子どもを育てた。たくさんのもの犠牲にしたし、決して楽ではなかった。けど、最良の選択をしたと思っている。

子どもを産み育てて持続可能社会を維持する」

こうした考えが健全な考えだとするなら、自己都合を優先し子育て忌避する層は社会害悪だと思う。

仮に彼らがなんらかの間違いで子をなしたとしても、きっと「保育園に落ちた日本死ね」のような自己中な要求を主張し、社会に混乱を招くのだ。

自己中な遺伝子要求ばかりして義務を果たさない、福祉政策フリーライドするだけの有害な、劣った遺伝子は断種する必要がある。残してはいけない。

政府内では少子化対策として、子ども手当の増額や出産奨励金(のようなもの)の創設について議論しているそうだが、これは自己中な遺伝子保持者に対する繁殖補助のようなものなので絶対にやめていただきたい。

現在進行しているこの少子化について否定的に論じられることが多いが、私はむしろ肯定的に捉えている。遺伝子が選別され有害遺伝子死滅してくれるいい機会だと。

から頼む、自己都合を優先させ好き勝手生きている層、そのまま子どもなんて作らずに一人老い有害遺伝子ともども滅びてください。

世間が無敵な人に対して言い放ったように言います。見栄や手当のために子どもを作らず、どうぞ一人で勝手に滅びてください。

2022-04-08

はてぶを始めて1年たった感想

ハテブにはインターネットシステム関係者の人が多い

男性ほとんど

おそらく30代~50代の人がメイン層

ジャンププラスが大好き

スティーブ・ジョブズが好き

ワクチン接種率が高そう

自分は頭が良いと思っている人が多い

多様性必要と言いつつ、自分の考えを押し付けてくる

流行り(SDGs性的マイノリティなど)にやたら敏感

弱者に寄り添う一方、少数派や逆張り派にやたら厳しい

被害にやたら厳しい

非科学(宗教等)にやたら厳しい

政治家にやたら厳しい

物理強い人(オラオラ系)には優しい

ただし物理強い人でも逮捕されていればやたら厳しい

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん