「KEN」を含む日記 RSS

はてなキーワード: KENとは

2017-03-01

L'Arc-en-Cielギターkenさん結婚おめでとうございます

ラルクkenさんご結婚

子供も産まれたそうで、重ねておめでとうございます。来月のライブでは、祝福の言葉を贈りたいですね。

2017-02-14

日本人投手メジャーリーグ登板数を集計したら感覚結構ずれていた

野茂英雄メジャーリーグデビューして以来、多くの日本人投手が海を渡ったわけだけれど、誰がどのくらい登板してきたのか集計してみたら感覚と違っていたので公開してみる。下記のリスト1995年以降2016年までデータである

長谷川滋利登板数は他を寄せ付けないくらいに多い。

上原、田澤はいつの間にか日本人トップクラス登板数に達しようとしていた。

小宮山桑田よりちょっと多い程度しか登板していない。

などなど

選手登板
Shigetoshi Hasegawa517
Koji Uehara387
Takashi Saito338
Hideo Nomo323
Junichi Tazawa302
Hideki Okajima266
Akinori Otsuka236
Kazuhiro Sasaki228
Hiroki Kuroda212
Tomo Ohka202
Hisanori Takahashi168
Masato Yoshii162
Daisuke Matsuzaka158
Hisashi Iwakuma144
Hideki Irabu126
Mac Suzuki117
Jeff McCurry111
Steve Randolph109
Kazuhisa Ishii105
Keiichi Yabu100
Yu Darvish100
Shingo Takatsu99
Ryota Igarashi83
Masahiro Tanaka75
Masahide Kobayashi67
Masao Kida65
Yoshinori Tateyama53
Kenshin Kawakami50
Yasuhiko Yabuta43
Takashi Kashiwada35
Kenta Maeda32
Micheal Nakamura31
Kyuji Fujikawa29
Ken Takahashi28
Satoru Komiyama25
Takahito Nomura21
Tsuyoshi Wada21
Masumi Kuwata19
Craig House16
Kei Igawa16
Kazuhito Tadano15
Kazuo Fukumori4
Ichiro Suzuki1
Toru Murata1

(1995年以降2016年までhttp://www.baseball-reference.comデータからBaseball-Reference.comではスティーブン・ランドルフ(沖縄まれ、元ベイスターズ)、ジェフマッカリー(東京まれ)、クレイグ・ハウス(沖縄まれ)も日本人扱いらしい。リストにいない村上雅則は1964〜1965年に54登板、1先発である。)

先発登板に限るとどうなるかも見てみる。

ここはイメージ通り野茂が多い。

しか黒田も負けず劣らず多かった。

選手先発登板
Hideo Nomo318
Hiroki Kuroda211
Tomo Ohka178
Daisuke Matsuzaka132
Hisashi Iwakuma130
Masato Yoshii118
Kazuhisa Ishii102
Yu Darvish100
Hideki Irabu80
Masahiro Tanaka75
Mac Suzuki67
Kenshin Kawakami41
Kenta Maeda32
Tsuyoshi Wada20
Kei Igawa13
Hisanori Takahashi12
Koji Uehara12
Shigetoshi Hasegawa8
Steve Randolph6
Junichi Tazawa4
Kazuhito Tadano4
Masao Kida2
Toru Murata1

日本人だけの登板数を見てきたが、日本人登板数はメジャーリーグ全体の中でどれくらいの比率を占めているのかというと1.32%だった。数字は小さいが、カナダキューバの間というと結構多くも感じる比率である

国名国別投手登板比率
アメリカ合衆国300,02475.44%
ドミニカ共和国41,11910.34%
ベネズエラ・ボリバル共和国14,6513.68%
メキシコ8,3542.10%
プエルトリコ6,5151.64%
カナダ5,5961.41%
日本5,2401.32%
キューバ3,6740.92%
パナマ2,8450.72%
オーストラリア2,3110.58%
大韓民国1,5080.38%
ニカラグア1,0830.27%
ドイツ9030.23%
台湾7260.18%
コロンビア6360.16%
キュラソー5660.14%
ベトナム5180.13%
アルバ3670.09%
イギリス3250.08%
ジャマイカ2580.06%
サウジアラビア1650.04%
フィリピン1110.03%
インドネシア800.02%
オランダ500.01%
ブラジル420.01%
香港150.00%
アフガニスタン80.00%
スペイン70.00%
アメリカヴァージン諸島60.00%

自分の頭の中のデータはここ5,6年のイメージが薄いらしいということは分かった。

2017-01-08

Sick curry say DNA

Sex Ken no G mock war earth metal.

Were Louis eat me day.

2016-07-15

チャットボットゴミっていうVC増田に、

nanaなんとかっていうゴミバイアウトしたkenなんとかっていう人が顔真っ赤で噛みついててわらたwww

いままさにチャットボット作ってる最中なのかな?笑笑

2016-06-04

http://anond.hatelabo.jp/20160518122300

Ken OKABE氏、SOで元の書き込みを捻じ曲げて説明し「間違っていますよね?」と同意を求める

・「SOはdiscussion forumではない」とたしなめられる

・「正しい」という回答がついたら特異な人物認定

IRCで聞き直して得られた「見た目そのとおりじゃない?」という明らかに適当にあしらわれた回答を

「Clear: FALSE」と改ざん捏造してドヤ顔

2015-12-03

2015年秋2大ミュージカルアニメ

スタミュ」と「Dance with Devils

 和製ミュージカルアニメというと「練馬大根ブラザーズ」や劇場版クレヨンしんちゃんの同時上映短編「私のささやかな喜び -A motion for a long time.-」があり、最近であれば「スペース☆ダンディ」第17話が記憶に新しい。

 しか2015年秋、「ミュージカルアニメ」を公式標榜するオリジナルアニメが同クールに2作品放映される事態が起こった。これら2作品10月の初回放映時に最初からクライマックスといわんばかりに強烈な自己紹介ソング披露し、多くの視聴者にその世界観を知らしめることになった。

 これを受けてTwitter上や両者を配信する動画配信サイト上では「今期2大ミュージカルアニメの1本目、2本目」扱いや「\サティスファイッ/」、「イケメンエスカレーター」等の声だけでなく「○○が光のミュージカルアニメなら●●は闇のミュージカルアニメ」といった、両者の属性を対比する声があがった。

 2作品ともややすると女性向けっぽい絵柄や雰囲気を醸し出しているのは共通しているが、乱暴な言い方をすれば「スタミュ」がドタバタ青春もの、「Dance with Devils」がダークファンタジーと、その作風は大いに異なる。

 そこで、今のところ両者を楽しめている一視聴者がこの2作品の気になる共通点・相違点をざっくりまとめることにした。Wikipediaから引用あり。敬称略

基本データ

スタミュ比較項目Dance with Devils
2015/10/6 0:00-地上波最速放映日時2015/10/7 23:30-
ひなた凛原案岩崎大介
ハラダサヤカシリーズ構成金春智子
C-Stationアニメーション制作ブレインズ・ベース
Ken Arai音楽Elements Garden(藤田淳平、Evan Call)
NBCユニバーサル・エンターテイメントジャパン音楽制作DIVE II entertainment
漫画Webラジオ(音泉)メディア展開漫画ゲームリアルミュージカルWebラジオ(アニメイトtv)
羽多野渉(漣朔也)、平川大輔(柊翼)重複するメインキャスト(役名)羽多野渉(立華リンド)、平川大輔(棗坂シキ)
スタミュ製作委員会製作Dance with Devils製作委員会

ストーリー演出楽曲

スタミュ比較項目Dance with Devils
星谷悠太(CV:花江夏樹)主人公立華リツカ(CV:茜屋日海夏)
5人チームでミュージカル学科を目指すあらすじクマたちの権力争いに巻き込まれ
綾薙学園作品の主な舞台四皇學園
全員人間[1]登場人物大体人外[2]
なし[3]恋愛要素あり
第○幕話数第○幕
なし各話サブタイトルあり[4]
歌わない女性キャラ歌う
歌わないモブキャラ歌う
Gero(非キャスト)OPテーマ歌手羽多野渉(キャスト)
2曲→第5話以降1曲1話あたりの挿入曲数(特殊ED含む)不定→第5話以降1曲
同じキャラソンCDTV版の歌詞(歌詞の入れ替えは除外)異なる[5]
我ら、綾薙学園華桜会1話自己紹介ソングタイトル我ら四皇學園生徒会
http://www.nicovideo.jp/watch/1444034996↑のリンクhttp://www.nicovideo.jp/watch/1444018105
\サティスファイッ/、どれだよ、吹いたらやぼすけetc↑に対する反応イケメンエスカレーター図書館の歌、吹いたら第三図書館行きetc
綾薙学園華桜会↑↑↑の歌唱メンバー四皇學園生徒会
諏訪部順一平川大輔森久保祥太郎鳥海浩輔羽多野渉(キャラ名省略)斉藤壮馬近藤隆木村昴平川大輔
team鳳EDテーマ歌手PENTACLE★
花江夏樹小野賢章ランズベリー・アーサー細谷佳正前野智昭(スタミュ側のキャラ名省略)斉藤壮馬羽多野渉近藤隆木村昴平川大輔

[1]……演出人間に羽が生える

[2]……現実堕天使に羽が生える

[3]……チームメンバー友情を深める主人公を「攻略王」と呼ぶ視聴者はい

[4]……「××(と△△)の◆◆」で、◆◆に舞踊舞曲名称が付く法則Aパート開始前、ブザーとともにサブタイトル付きの緞帳が上がる演出あり

[5]……TV版は主に脚本家作詞

※この比較あくまで両者の特徴をよりはっきりあぶりだすために行ったものであって、優劣を表すものではないことを述べておきます自分が好きで楽しめてる作品があるならそれでいいじゃないか。

 個人的意見ではあるが、正直なところ両者ともミュージカルシーン演出キャラソンPVの域にまだとどまっているような気がする。

2015-11-07

http://anond.hatelabo.jp/20100327202020

対称になっている例ってないのかね?

ken-couponとか。

2015-06-29

俺もboy-kenとは同意

あれば話し合う相違点

2014-05-06

ソース

最高位No.1

  • Ilie Nastase
  • John Newcombe
  • Jimmy Connors
  • Bjorn Borg
  • John McEnroe
  • Ivan Lendl
  • Mats Wilander
  • Stefan Edberg
  • Boris Becker
  • Jim Courier
  • Pete Sampras
  • Andre Agassi
  • Thomas Muster
  • Marcelo Rios
  • Carlos Moya
  • Yevgeny Kafelnikov
  • Patrick Rafter
  • Marat Safin
  • Gustavo Kuerten
  • Lleyton Hewitt
  • Juan Carlos Ferrero
  • Andy Roddick
  • Roger Federer
  • Rafael Nadal
  • Novak Djokovic

最高位No.2

最高位No.3

最高位No.4

最高位No.5

2014-05-04

http://anond.hatelabo.jp/20140504105600

非表示リストのつづきのつづき

sunfamilymiria|taknom_iphone|sora_h|minougun|endo_5501|yunohito|mnnn|masatug|dankogai|umineko01|webtamago|topiyama|tsutsuji360|mottii-cocoa|smbd|kyo_ju|bjm_tms|UME|gyu-tang|Lian|ezo_999|geekpage|utsuyama_QB|ezookojo|s0l101|comnnocom|kaminsky-eff|roppara|Reina|kikinight|kobeni_08|higan_n|thatblue|rotemeister|taro1979|hobbling|hatechan09|lisagasu|airbird|sechs|oryza1982|zanchin|hatanaoki|z00|z0rac|K-Ono|quabbin|sofa220|rdetfhku|polynity|kandakeido|cblock|yuwdio|Untouchable|jumitaka|makamaka_at_donzoko|

shinimai|thrakt|asitaki|kajike|kz78|zenon122373|enderuku|myogab|change_k|Mu_KuP|t-oblate|Yoshitada|sugawara1991|moondoldo|ryokuchan|bakanyan|ji8ji8jia|saitamanodoruji|ichi2410|nokunoku|hiroroEX|

datkobakoba|crow_henmi|bratop|daishi_n|ienagasunrise|asherah|kingate|rokkakuika|IWANORI|Lamunebin|yuxto|dcfmpm|pokemonnda|K12121|hotakasugi|Shichi_Yachio|shoiko|rizenback000|nokumotto|nixyn77|yukimi0721|kahinatan|arakuretaro|sprout_rice_set|yonju|zilog80|ArcCosine|deltablog01|ad2217|tmurakam|shimaguniyamato|gla69|kaigoiryou|aqkaede|

fox_f-x|kimayuri|a2dxm59|heyheydeepers|urashimasan|a1ot|syakkuk|slm|hemm|foxymacky|tada-wo|fujixe|wow64|kumaroku|sesuna|junjun|seeld8t7|nobyuki|k2e|popkiller|yunottinoatama|letterdust|tukaima|o-kojo2|

hazama-hazama-hazama|style_blue|shigeto2006|jazirat_sina|mujin|xxix29|widerstand|KATANA_SR|j_whiskey|fumimotata|

gashin_shoutan|sink_kanpf|D_Amon|gryphon|shozro|gdno|tim_tadashi|accent_32|nyahgo|watto|shiranami01|justsize|kamiyakenkyujo|theatrical|tkssny|f6731713|take148|winterfall|hinakomoriyama|heniha|superpuma|RedSpinach|Apeman|pawawap|Prodigal_Son|chromestarmine|sugoku_kusaiyo|gasshin1|kyoumibukaikiji|

ki-sa|lectro3000|AnalystCool|BUNTEN|kaanjun|hestigo|yuhtan|mikayu55|noumindesu|shrimp17|oshinnnnnn|TM2501|e-takeuchi|Ashburton|counterfactual|setlist0225|cirno6gwa|mmuo|HanaGe|tsubaki_yayoi|caq|lkhjkljkljdkljl|arigamin|

grizzly1|chikurou|arugorizumu4458|jutaro0428|u1tnk|clample|KariumNitrate|bougenn|moons|ao-mid|godfrey|hhungry|Rouble|gpnao|fnm|cyo-tano-CEZ|aoccs|underdog_slumber|barubari2955|botp|suikax|ikd18|Blue-Period|nappa_zzz|Nyoho|eight_beater_pc|binbou_himanasi893|Shimo8917|iu31ehlah|akatsukijp|ASHIASHI|

Nanigashi999|kunitenten_tokyo|serio|tullys2013|yukkesan|QJV97FCr|eriko315|medbb|yosak439|koma2ug|zkasa|dakiuma|cabvm|takehiko-i-hayashi|roastsalad|kote2kote2|Lycoris_i|hakuorz|suta_meshi_taro|flipflop_jp|tm_lv_vl|pianomanshow_iwate|

tuya|CAX|daichan330|rakka74|yonehiro|choumi|yogasa|Lobotomy|hxhh8107|hima-ari|robertkellar|aliaki|woopsdez|uva|uk_x|coyote_trickster|hide-bm|bcwrrgezef|garicchi|azoth1219|imash|mzhrsm|sometimeshappy|marmotY|zeromoon0|tohosnk|sxy_zzz|inunu0925|

bookseller56|marioroll|ntarou|saizou4|delimiter|mrgw02|tyottu176|umebosi0602|auin128|reader3104|ltdx|sh4rply|hotpot1028|gacky1001|ymmt_hdk|backpaper0|iyuuji41|r258guide|r_takeuchi|kamakiri0128|ochan0115|subatann|plusx3|books_sake_htn|

damic|owt_us|fin2l|BlackJoker|kweber|x38fabded78l5zk403|sinsui114|k_kamio|pekodpc|moritote|nobbbb|jagging|kuroinu96|bababa6417336|yars33|gleengoblin|frenchbu|quattrou|okara1107|tanku|windish|gusagusa3619|hirok73|ken-baan|watayan-nakanishi|yu76|clonblmn|tsuki-rs|okachan_man|AfroRay|namikawamisaki|ketena|idenchu|verum01|rukirby|pisces12|morita_non|norton3rd|

salmo|kgotolibrary|ysog|Talgo|yz_s|hanyA|proverb|netcraft|brighthelmer|namaer|sin4xe1|fb001871|Chosuke|Ukey|simimasa|aya_momo|kyasarin123|marutsune|nonpori|nimai|ynakajima|ono_matope|mshkh|lequinharay|gutarin|die_kuma|kodamatic2|elephant09|akedayo|fatpapa|gmsniper2|kazutaka_ueyama|AKIT|asahinoataru|kamezo|hmmm|tanayuki00|holypp|nowheremann|kerodon|

sakuramacaron|sessendo|narwhal|lovecall|ueshin|roller_skate|mh0401|bookiori|cybo|obimaruko|redcane2|susue|kskmeuk|komoko-i|fiblio|kamm|ogijun|kaskzkas|harabow|ggg123|fu-wa|kukky|KIKUKO|gnt|ustar|sasakill|Desperado|GuriGura|HDPE|ume-y|mkrm|katsumushi|seinzumtode|tboffice|jou2|ryoreala|y-yosuke|chiusagi|nighter13|torowaru|celitan|senzokuike39|solty25|kunitaka|i386SL|daruism|

chu-son2|djrymgm|eryngii|frothmouth|tommy0764|politru|xykihara|yamuchagold|seesaasaa|hazisarashi|gotoinnerspace150|shachi_kk|julajp|s025236|kazsoga|casm|moskva-borscht13|dressupvamp|inusoucho|mitz_777|

eg21|blueboy|kaworun_k|toriaezu|okadatetsuya|koyancya|su_zu_ki_1010|vegan_lion|theworld|navagraha|localnavi|snrteuiysa|mag-x|yunoka0314|gasparl|nana_07|OKETA|takaaki110|RyotaTakimoto|E-noji|egoistfollower|ysk_lucky-star|YaSuYuKi|

ma-nkgm|HIMAzine|rhosoi|emiyosiki|pero_pero|masamune61|iuhya|naochin|tomymot|nagisabay|Dusty|Watson|hotatetsuya|lonelyman|mobileac01|velvetgrouse|deloreanmc12|uuron_cha|kei5bu|agano|pompom34|riturn|

n-shikata|cs133|nekonbee|cj3029412|arukast|sima_pan|igusa|spotpinch|axjack|pgite3up267|ybmelon|suzumasa1995|mkawano|

mattn|tdam|hataichi|littlefield|hate7hate0123|sorano_k|taccobue|yahihi|ooyutanoo|chihirocks123|taiji-np|tanesoku|llgenll|shadow-toon|odenchi|minatonet|fukutaku777|V-8|jetta_swingin|osimism|nao_kosaka|Goph3r|mini_big_foo|OKU_s62|fafafa_FAIA|anomy|ceramic-cups|shushu00|limner|linkend|imaizumit|milkya|manaby_s|takuji31|shsh0shsh|ksk_kbys|unitro|hatecha|

seuzo|uenotakeshi|sk2233|kskim|au_gold303|wakkk|mntone|chellio|abc9razysalt|tmsbb|kayokimura|lumberyard|mapiro|unarist|shintaks|pontanta|yutakart|juangotoh|megazalrock|okinawa-rail|dice619|solt-nappa|

quinto|kougas|blackshadow|elm200|ame_teikiatsu|GRA|limesaki|time_blue|chami-motoki243|yohichidate|tmura3|sayama123|toycan2004|baddy|JL6PQY|sumuniaa|motto35|qhachikun|cos96|cyuushi|manjutaro|yem3399op|asdfjkl270|wakuwa|mas4bookmark|natske7|nk87|tasshy|g5wlMo|ichi19991213|satohu20xx|kazuhiko11|gebonasu30km|

masahiro1977|gazi4|geopolitics|Terra-Khan|blue1st|ktakeda47|ysdk1|no_makibou_no_life|tanizakura|POPOT|zebraeight|tobea|rain-tree|str0aw588|goo149583|tokishi48|take-it|locust0138|satis|fellfield|zeha|mc22_90|MIZ|d_akatsuka|tokage3|waiwaimic|nintenman|exterminator|believemeimaliar|toru-nakata|cobberfield|s_kyblue2002|suchaperfectday|arabasta|kana777|rasuo|sakamasa1984|morisoba126|pudding0507|hateb_39|nrnkdidnc|kyuru19|kawa79|ookawa369|ymtk0815|citro007|Masah70|syuu-sb169|share_stream|ynishimura0211|naoki1737|

kaisyuu1823|tomo-san|rokux|trade_heaven|daibutsuda|uturi|korea91|kagehiens|sakra00|m-kawato|

zroff|tarosukegr|kskoh|oya3|boyasan|coolworld|otabiz|sent666|feilong|t-ueno|Windfola|hanafusam|hirokan55|aoinano|wima123|houjiT|usoga|STAR_ZERO|foobar_nobody|furumix|k168k111t78|

feel|ufu235|s-guilty202|coh_no|hide_otu|kyma|kirte|moncafe003|diabah_blue|hatekura331|ilittaka|j-crouch|jakuon|swordfish-002|ChaiVor|ksk130421|tachisoba|nakamura990417|hzoozh99|batta|gumchoco|kazutan711|stack00|mickn|takuto0924-starwars169|watermaze|gmochein|spiralspider|kiria25|fudsuki|siruaa|androidzaurus|mozunikki|nkmrkisk|nakex1|desuzo896

2014-03-15

中学レベル英語ができない

仕事関係で、技術英語日本語訳をずっとしてきた。最近英訳も少し手伝うようになった。読み書きは何となくできる。でも英語リスニングスピーキングは、からきしダメ。ここまではよくある話。

そんな僕に海外出張に行く機会ができた。この半年間に、シンガポール米国

向こうが何言ってるのか分からない、こっちが言ってる事が通じない、って経験は一通りやった。

予想の範囲内。同行者に助けてもらって対応できた。

で、日常会話。もちろん何言ってるのかが分からない。でもなんとかなる。

それより、挨拶ができない。びっくりした。

挨拶なんで、笑顔で"Hi”って言ってたらいいと思ってた。

でも、ほぼ頻出なのが、以下の挨拶

 店員"How are you?"

 増田"I'm fine. Thank you. How are you?"

 店員"I'm fine. Thank you."

店の店員や、税関でも出てくる。飛行機で横に座った老夫婦ともした。

これがスムーズにできない。

NEW CROWNの初めに載ってるのに。

KenとKumiがやってたのに。

発音の悪い英語教師を相手に、何度も復唱させられたのに。

もちろん、

s/How are you?/How are you doing?/

s/I'm fine. Thank you./Fine. Thank you./

といったバリエーションはある。それでもシンプルな、この一連の流れがきちんとできない。

ここで、

 店員"How are you?"

 増田"Hi"

なんて返答をしたら、十中八九、相手は変な顔をする。そりゃ思いもしなかった返答が来たからそうだろう。

セブンイレブンの店員が相手なら良いが、取引先の方が相手だと気まずい。

イヤな間が空く。

完璧英語を喋れるようになろう!って言いたいわけじゃない。

こちらはそれほど準備ができていたわけでは無いので、スピーキング無茶苦茶単語の羅列で喋ってるだけ。

それでも相手はこっちの意を汲んでくれて、なんとか進行している。

ちなみに、僕が聞き取れた限りでは、"what up?"なんて誰も言ってなかった。まぁビジネスからそうだろう。

"How are you?"なんて誰も言わない、とどこかに書いてる人がいた気がするが、そういった地域しか生活しなかったのだろう。

中学英語でも、こういったシンプル挨拶と発音はきちんと学び直すべきだと痛感した。

2013-12-10

2013年アドベントカレンダーも中盤戦。話題の記事まとめ

ホッテントリ入りした記事

2013-12-01: http://b.hatena.ne.jp/hotentry/20131201
2013-12-02: http://b.hatena.ne.jp/hotentry/20131202
2013-12-03: http://b.hatena.ne.jp/hotentry/20131203
2013-12-04: http://b.hatena.ne.jp/hotentry/20131204

2013-12-05: http://b.hatena.ne.jp/hotentry/20131205
2013-12-06: http://b.hatena.ne.jp/hotentry/20131206
2013-12-07: http://b.hatena.ne.jp/hotentry/20131207
2013-12-08: http://b.hatena.ne.jp/hotentry/20131208
2013-12-09: http://b.hatena.ne.jp/hotentry/20131209

ホットなアドベントカレンダー

エントリ: 熱いアドベントカレンダー
エントリ: 注目のアドベントカレンダー
エントリ: 話題のアドベントカレンダー

ホットなウェブサービス

2013-11-04

某「脳科学者」が科学者として崇拝されてる理由がわからない

ここ数年テレビに出たり本を書きまくったりしてる脳科学者の人なんだけど、あの人は本当に科学者なの?

科学哲学ではポパー反証可能性っていう考え方があって、「ある言論が実験などによって反証される可能性がある」事が科学であることの定義の一つなんだけど、あの人は「脳科学的には」とか言って素人目に見ても怪しいことを言っている気がする。

昔なんかのテレビ番組で、「坂本龍馬には〜という脳内物質が出ていた」とか言ってたけど、これデータあるんですかね?

昔「ノーベル賞に最も近いと言われる日本人」とか言われながらテレビに出てきた記憶があるけど、実際全然取りそうな気配ないしなんの成果があるのかもよくわからない。

というわけでGoogle ScholarKen Mogiでググってみた結果……

http://scholar.google.co.jp/scholar?hl=ja&as_sdt=0,5&q=ken+mogi

実験に参加してる論文でも最高の被引用数は57、しか20年近くも前の論文

主著論文にもなると最高で15。これもだいぶ昔。

(ちなみにiPS細胞山中教授は被引用数最高8649。サイヤ人か何かですか?)

最近論文がヒットしないんですが、今あの人は科学者としての活動してるんですか?

一般向けの本の執筆活動とかがメインなら、せめて科学者としての肩書を捨てるべきでは?あと科学中立的に使わないのも腹立つ。

あとちょっと前大ブームになったアハ体験も気になる。

アハ体験で使われてた画像ちょっとずつ変わる画像あったじゃないですか。寡聞にして最近知ったんですけど、あれってもともと脳神経科学研究では、変化盲っていう人間の知覚の危うさを検証する実験のものらしい。

で、またgoogle scholar教授に"aha experience"と聞いてみた。それらしき論文はいくつかヒットするけど、あの画像が使われている様子はない。あの画像アハ体験どっから出てきたのか。効果検証されているのか。

他にもアハ体験バリエーションあった気がするけど、殆どが脳神経科学の違う分野のものを援用しているらしい…

そういえば数年前の脱なんとか。でも科学者関係ないしどうでもいい。良くはないけど。

科学者として研究するのでもない、科学ジャーナリストとして情報中立的・正確に広めるのでもない…あの人は一体何者なの?

2011-09-02

うつと怠け

せっかく書いたので、ここに吐き捨てておくことにする。

-----------------------------------------------------------------

今の悩みは以下が一番近い、むしろそのままの自分を言い表している。

# 回答がまったく助けになっていないのが酷い。

======

怠け癖が再発してしまったのでしょうか? | 教えて!goo プラス - 教えて!goo

http://oshiete.goo.ne.jp/plus/q/114966

"去年は問題なく日々を過ごせていたのですが、

今年5月あたりから仕事トラブルで一時的に仕事ができなくなり、6月には仕事も回復したのですが思うように仕事がはかどらなく、現在はいもの4割程度しか仕事がこなせていません。

デスクワークが大半を占める仕事をしているのですが、気が付けばインターネットに集中し、時間が過ぎて仕事を思うようにこなせない後悔の日々が続いています

自己管理がしっかりできないようであれば自営業を辞め、収入は少なくなります再就職検討したこともありました。

頭をかきむしり、本当におかしくなりそうな時もありました。

現在は危機感を感じることが非常に弱く、以前のように仕事を数日間で切りつめてやる日々ができなくなり仕事に集中できない人間になっています

生活は悩んでいないように振舞っていますが、いざ机の前に座ると仕事を考えたくない自分がいます。"

======

うつか怠けか。それが問題。

これまでの自分の症状は明らかに「うつだ」と自分でも認識できていたから、

なんとなくこれまでの対症方法対処できていたような気がするし、それで納得できていた。

しかし今の自分は、自分自分の状態に納得できていない。

納得できていないのは自分の問題だとしても、分かっていてそれを変える(制御する)ことが「できない」。

自分でも理由が分からないけれど、どうしても「できない」。

しかもなぜ「できない」のか、理由を説明することができない。

======

第4回 これってうつ病?それともなまけ? | Think IT

http://thinkit.co.jp/article/108/4

"従来、うつ病になりやすい人は、仕事熱心、秩序を愛し配慮的できちょうめんな人と考えられていました。従来型のうつ病は、まじめで会社に忠実な中高年が発症し、罪悪感が強いのが特徴的です。"

"しかし、最近増加している若い世代のうつ病は、自己愛的で、社会ルールストレスと感じ、仕事熱心ではない傾向を持つタイプで、現代型うつ病やディスチミア親和型うつ病などといわれています。もともとやる気に乏しく、熱心に何かに取り組んで認められた経験のない人が多いのも特徴です。友人とはうまくいくが、仕事ノルマ上司との関係など厳しい社会生活で簡単に壁にぶつかり、うつ状態に陥ってしまます。 "

======

ここまで言われると腹が立つ。そんな気軽にうつになったりしない。

しか最近、戦う相手の性質が急速に変わってきている。

これまでは"憂鬱""焦り""不安""希死年慮"とそれに伴う"睡眠障害""動悸"などだったが、

最近はそういった症状が鳴りをひそめ、代わりに"怠け"が台頭してきた。

急速に"怠け"が増え始めたのは2011年6月から7月現在のピークだが、9月はそのピークを超える見込み。

======

岡野憲一郎のブログ:気弱な精神科医 Ken Okano. A Blog of an insecure psychiatrist: うつ病再考 (2) 怠け病は本当にないのか?

http://kenokano.blogspot.com/2011/02/2.html

"まず「欝ではなく怠けだ」という人たちはある典型的プロフィールを持つことが多い。それは「仕事に関しては意欲がわかず、職場に行こうとしても様々な精神的、身体的症状のためにそれが出来ないが、趣味やそのほかの自分が興味の持てることに関しては積極的である」というものである。これでは確かに「うつ病」という診断を下すことには違和感が生じるのも無理はない。しかしこのプロフィールはすでに「健常人」と異なるところがある。それは「症状」の存在だ。普通私たちは意欲のわかないことは、ただそれをしないだけである特に「症状」など起きない。たとえば確定申告のための書類を書くのが面倒くさい時、私たちは単純にそれを先送りするだけだ。その書類を書こうといざ机に向かうたびに、頭痛吐き気やゆううつな気分になるということは普通起きない。しかしそのままにしておくと経済的、社会的な制裁があることを知っている。すると確定申告を我慢して行うか、あるいは制裁を甘んじて受けるかの二者択一となる。(中略)そこでもしA君を「こら、遊んでばかりいずに、働け!」と怒鳴りつけたとする。ここで二つの可能性がある。ひとつは重い腰を上げてハローワークにいくか、仕事を探そうとすると「症状」に襲われてしまい、それが出来ないかである後者場合はA君は病院にいき、その症状に応じて診断を受けることになる。このA君の特徴をひとことで言い表すならば「なすべきことを強いられると、症状が出てしまう人」ということになる。でも、である。これって立派に病気なのだ。少なくともこれまでの精神医としての経験からすれば、そうなるのである。症状はあたか意図的に作り出されているようだが、「気を取り直せ」とか「しっかりしろ」とか「たるんでる」とか「気のせいだ」とか「怠けだ」といっても、それはどこかに消えてなくなるわけではない。症状がそこにあって、ある程度は目に見えて、以上のような声賭けや恫喝をもってしても決して消えることがないとき、私たちはそれを病気、と呼ぶのである。"

======

本当に病気なのか。単なる性質・性格ではないのか。

これを病気とされて薬が増えたり休養を勧められたりしてたら、

いつまで経ってもこれから先に進めやしない。

======

岡野憲一郎のブログ:気弱な精神科医 Ken Okano. A Blog of an insecure psychiatrist: うつ病再考 その(7) かくしてうつは誤解される

http://kenokano.blogspot.com/2011/02/7.html

"原因のきっかけへの取り違えは、実は患者家族にも、そしてここが重要なのだが、患者自身にも起きる。心のうつの原則を一番信じているのは、実は患者自身である。"

======

半分合ってる。

"これはうつだと断定してくれる"ことを期待する自分と"うつじゃない"と抵抗する自分がいる。

ここでも矛盾とそれに伴う葛藤が生じている。

======

岡野憲一郎のブログ:気弱な精神科医 Ken Okano. A Blog of an insecure psychiatrist: うつ病再考 その(11)結論

http://kenokano.blogspot.com/2011/02/11.html

"私は「結構昔もこんな人が社会のどこかに隠れていたんだろう。」という議論が好きだ。とにかく昔はいろいろなことがイーカゲンだった。"

"私は「最近社会人は未熟だ」から「怠け方、甘え型のうつが広がった」と考えるよりは少しすっきりする。というのも「近頃の若い者は・・・」という議論は昔からつの時代もあったのだ。それほど若い者が難題にもわたって未熟になっていたら、おそらく現代人は江戸時代奈良時代縄文時代人間よりよほど未熟でだらしなく、甘ったれと言うことになるだろう。"

======

まったく結論になっていないけれど、この結論が一番救われる気がする。

たぶん昔から私みたいなのはいて、今はただそれがうつとして扱われるようになったということ。

ひきこもってないだけまだマシ。

問題だと思って悩んでいるだけまだマシ。

======

【0406】休職して遊びまわっている部下は擬態うつ病でしょうか

http://kokoro.squares.net/psyqa0406.html

"この方はうつ病ではないと思います。ご指摘の通り、擬態うつ病でしょう。そう考える理由が、遊びに関しては十分以上のエネルギーを注いでいるということにあるのも、ご指摘の通りです。"

======

そういう意味では、自分は今の生活の全てを仕事に振り向けようとしている。

平日帰宅後はできる限り早めの就寝をして中途覚醒分の睡眠時間を取り戻すようにしている。

土曜日は各病院を回り、日曜日は一日のんびりするようにしている。

と書くと、擬態うつごまかそうとしている心のあらわれなんだろうか。

======

【0200】産業医から見た擬態うつ病

http://kokoro.squares.net/psyqa0200.html

"具体的な対応の仕方は微妙な点も多く、個々のケースによって変わってくるのはもちろんですが、原則としては、その職場での許容範囲を設定し、それを本人に明確に伝え、許容範囲を超えた場合には厳しい態度で接するべきであると私は考えています

"

======

これを自分からお願いする、というのはおかしいか。どれだけマゾなんだ、自分

でも、叱ってくれる上司を求めているのかもしれない。

父性を求めているのか。立派なメンヘラだなぁ。

たぶん結局答えはない。

問題だと思っているなら、それを解決する方向に一歩でも半歩でもいいか自分を進めること。

上司の言っていることは正しい。それしかない。

と理性ある自分が分かったかのように宣言して今日は終わりにする。

2010-03-09

ttp://www.gns.ne.jp/eng/g-ken/igiari/obj_237.htm

シンポジウムの会場が沸いたのは、グリーンピースの資金源について語 

った時だ。当初は全世界の会員400万人からの会費だけだったが、ロッ 

フェラーなどリッチな50の財団から資金を得るようになり、活動資金 

の80パーセントを占めるようになったという。そのリッチ財団は、一 

方では原子力発電の支持団体である。「それらの財団環境を大切にして 

いるというポーズのためにグリーンピース寄付するのだ」と語った。  

                                  

 「自動車ほど環境破壊する技術はないとあなたは書いているが、なぜ 

車に反対しないのか」と質問したら、「そんな運動に誰が金を出しますか」

と答えた。これでグリーンピースの正体が分かった気がした。

2009-05-30

日本国図書館横断検索

北海道

http://www3.library.pref.hokkaido.jp/cgi-bin/hokkaido_top.cgi

東北) 青森岩手宮城秋田山形福島

  • Aomori Prefectural Library OPAC System

http://www.plib.net.pref.aomori.jp/opac/CrossServlet

http://www.library.pref.iwate.jp/iliswing/network/page/We_kensaku/oudan_index.html

http://www.library.pref.miyagi.jp/wo/crs/crs

http://www3.apl.pref.akita.jp/

http://www.lib.pref.yamagata.jp/crosssearch/index.html

http://www.cross.library.fks.ed.jp/fukushima_top.html

関東) 茨城栃木群馬埼玉千葉東京神奈川

http://oudan.libnet.pref.ibaraki.jp/cgi-bin/ibaraki_top.cgi

http://kensaku.tochilib-unet.ocn.ne.jp/cgi-bin/ilisod/odplus.sh

http://www.library.pref.gunma.jp/cgi-bin/ilisod/odplus.sh

http://cross.lib.pref.saitama.jp/

http://www.library.pref.chiba.lg.jp/cgi-bin/ilisod/odplus.sh

http://metro.tokyo.opac.jp/

http://www.klnet.pref.kanagawa.jp/opac/CrossServlet

甲信越北陸) 新潟富山石川福井山梨長野

http://www.pref-lib.niigata.niigata.jp/cgi-bin/ilisod/odplus.sh

http://lib1.lib.pref.toyama.jp/public/collect/libsel.aspx

http://www.library.pref.ishikawa.jp/htdocs/cross/index.html

http://www.library.pref.fukui.jp/cgi-bin/ilisod/odplus.sh

http://soumoku.lib.pref.yamanashi.jp/servlet/jlibnet.servlet.StatefulServlet

http://www2.library.pref.nagano.jp/

東海) 岐阜静岡愛知三重

http://www.library.pref.gifu.jp/oudan.htm

http://oudan-kun.tosyokan.pref.shizuoka.jp/shizuoka_top.html

http://www.aichi-pref-library.jp/oudan/aichi_oudan_f.htm

https://idx.milai.pref.mie.jp/MEPUTL/servlet/search.inp_cond

近畿) 滋賀京都大阪兵庫奈良和歌山

http://cross.shiga-pref-library.jp/cgi-bin/shiga_top.cgi

http://www.library.pref.kyoto.jp/cgi-bin/ilisod/odplus.sh

http://www.library.pref.osaka.jp/cgi-bin/book.cgi

http://www2.library.pref.hyogo.jp/cgi-bin/ilisod/odplus.sh

http://opacsvr01.library.pref.nara.jp/cssys/index1.html

中国) 鳥取島根岡山広島山口

http://opac.library.pref.tottori.jp/cgi-bin/ilisod/odplus.sh

http://opac.lib.shimane-u.ac.jp/mutual/

http://oudan.libnet.pref.okayama.jp/index_default.html

http://www.hplibra.pref.hiroshima.jp/hplib/hpsomoku-fr.htm

http://library.pref.yamaguchi.lg.jp/cross/index.html

四国) 徳島香川愛媛高知

http://svdmzlcs01.tokushima-ec.ed.jp/ilisone/

http://www2.library.pref.kagawa.jp/

http://pref-liball.kochinet.ed.jp/agent/index2.htm

九州) 福岡佐賀長崎熊本大分宮崎鹿児島沖縄

http://www2.lib.pref.fukuoka.jp/wo/crs/crs

http://www.pref.saga.lg.jp/manabi-kensaku/

http://odn.lib.pref.nagasaki.jp/

http://library3.pref.oita.jp/

http://www2.lib.pref.miyazaki.lg.jp/cgi-bin/ilisod/odplus.sh

http://www.library.pref.okinawa.jp/cross/

参考

http://www.jla.or.jp/link/public.html

結論

南国は図書館いまいち

2009-04-27

迷ってる

いま、すごく迷ってる。

KENインディフォルダーという学校カウンセリングを受けた際にJAVASCRIPTPHPVBAが使えるという話を伝えたら、それぞれ違うことを言われた。

KENという専門学校では、Javaオラクル勉強して、匠という実務講習みたいなものを受けるべきだと言われた。

インディフォルダーという学校では、独学でJAVAオラクル勉強するか、専門学校へ行ったほうがいいみたいなことを言われた。

これから専門学校に行ったほうがいいのだろうか、KENという学校で実務講習を受けるべきか、独学で勉強すべきなのか迷ってる。

誰か教えてほしい。

2008-10-17

ラルクファン
イタイ
hydeファン
顔だけ
kenファン
変態
tetsuファン
盲目。嫁叩きに必死w
yukihiroファン
個性オバンギャ

2008-10-02

Classic Texts in Computer Science

リブログです。

    http://www.zafar.se/bkz/Articles/ClassicCompScienceTexts

    http://www.zafar.se/bkz/wiki/view/43bafac8c8570f4f

    にあったけど、無くなっていたので

    http://web.archive.org/web/20060823143349/www.zafar.se/bkz/home/classictextsincomputersc.html

    から拾ってきた。

    でも書いてる途中に↓を見つけてしまったのでした。

    Classical Computer Science Texts

    2008-07-26

    箱○オタが非オタ彼女箱○世界を軽く紹介するための10本

    via アニオタ非オタ彼女にのガイドライン anond:20080721222220

    まあ、どのくらいの数の箱○オタがそういう彼女をゲットできるのかは別にして、

    「オタではまったくないんだが、しかし自分のオタ趣味を肯定的に黙認してくれて、

    その上で全く知らない箱○世界とはなんなのか、ちょっとだけ好奇心持ってる」

    ような、ヲタの都合のいい妄想の中に出てきそうな彼女に、箱○のことを紹介するために

    プレイすべき10本を選んでみたいのだけれど。

    (要は「脱オタクファッションガイド」の正反対版だな。彼女箱○布教するのではなく

     相互のコミュニケーションの入口として)

    あくまで「入口」なので時間的に過大な負担を伴うMMOマルチメインは避けたい。

    できればオフオンリーか、COOP対応にとどめたい。

    あと、いくら箱○的に基礎といっても古びを感じすぎるものは避けたい。

    パズルゲーム好きが「テトリス ザ・グランドマスターエース」は外せないと言っても、それはちょっとさすがになあ、と思う。

    そういう感じ。

    彼女の設定は

    ゲーム知識はいわゆるファミリー向け・学習系を除けば、マリオドラクエ程度は知っている。

    サブカル度も低いが、頭はけっこう良い

    という条件で。

    まずは俺的に。出した順番は実質的には意味がない。

    ギアーズ・オブ・ウォーEpic Games

    まあ、いきなりこれかよとも思うけれど、「ギアーズ・オブ・ウォー以前」を濃縮しきっていて、「ギアーズ・オブ・ウォー以後」を決定づけたという点では

    はずせないんだよなあ。COOPも対応してるし。

    ただ、ここでFPSオタトーク全開にしてしまうと、彼女との関係が崩れるかも。

    この情報過多な作品について、どれだけさらりと、嫌味にならずに濃すぎず、それでいて必要最小限の情報彼女

    伝えられるかということは、オタ側の「真のコミュニケーション能力」試験としてはいいタスクだろうと思う。

    塊魂バンダイナムコゲームス)、地球防衛軍3(サンドロット)

    アレって典型的な「オタクが考える一般人に受け入れられそうなゲーム(そう箱○オタが思い込んでいるだけ。実際は全然受け入れられない)」そのもの

    という意見には半分賛成・半分反対なのだけれど、それを彼女にぶつけて確かめてみるには

    一番よさそうな素材なんじゃないのかな。

    箱○オタとしてはこの二つは“レバガチャレベルでも楽しめるゲーム”としていいと思うんだけど、率直に言ってどう?」って。

    バイオショック(2K Boston/2K Australia)

    ある種の哲学オタが持ってるオブジェクティズムへの憧憬と、Ken Levineの演出へのこだわりを

    彼女に紹介するという意味ではいいなと思うのと、それに加えていかにもレトロアメリカ

    童貞的なださカッコよさ」を体現するビッグ・ダディ

    童貞好み幼女」を体現するリトル・シスター

    の二人をはじめとして、オタ好きのする要素をゲーム中にちりばめているのが、紹介してみたい理由。

    デッドライジングカプコン

    たぶんこれを見た彼女は「ジョージ・A・ロメロだよね」と言ってくれるかもしれないが、そこが狙いといえば狙い。

    この系譜の作品がその後続いていないこと、これがアメリカでは大人気になったこと、

    アメリカなら実写映画監督訴訟を起こされて、それが日本のほうに影響与えてもおかしくはなさそうなのに、

    日本国内ではWii版が予定されていること、なんかを非オタ彼女と話してみたいかな、という妄想的願望。

    斑鳩トレジャー

    「やっぱりシューター2Dだよね」という話になったときに、そこで選ぶのは「式神の城III

    でもいいのだけれど、そこでこっちを選んだのは、この作品にかけるトレジャーの思いが好きだから。

    断腸の思いXBLA容量のために削りに削ってそれでもプロトタイプモード搭載・オプション充実、っていうのが、どうしても俺の心をつかんでしまうのは、

    その「16:10対応」ということへの諦めきれなさがいかにも箱○的だなあと思えてしまうから。

    オプションの充実を俺自身は冗長とは思わないし、もう削れないだろうとは思うけれど、一方でこれが

    バンナムだったらきっちり糞ラグCOOPにしてしまうだろうとも思う。

    なのに、XBOXLiveに常時セッション張ってチート不可の完全な世界ランキングを作ってしまう、というあたり、どうしても

    ワールドワイドでのスコアアタックの魅力を捨てられないオタク」としては、たとえ鷸の回転レーザーがアケと同じ方向でなかったとしても、

    親近感を禁じ得ない。作品自体の高評価と合わせて、そんなことを彼女に話してみたい。

    ニード・フォー・スピード モスト・ウォンテッドEAカナダ

    今の箱○購買層でロンチタイトルプレイしたことのある人はそんなにいないと思うのだけれど、だから紹介してみたい。

    プロストリートよりも前の段階で、NFSシリーズ哲学とかゲームシステムはこの作品で頂点に達していたとも言えて、

    こういうクオリティの作品がハード熟成期のみならずロンチでもプレイできたんだよ、というのは、

    別に俺自身がなんらそこに貢献してなくとも、なんとなく箱○好きとしては不思議に誇らしいし、

    いわゆる痛車ゲーとしてしか箱○レースゲーを知らない彼女には見せてあげたいなと思う。

    コール・オブ・デューティ 4(Infinity Ward)

    Infinity Wardの「FPSとしての完成度」あるいは「マルチの面白さ」をオタとして教えたい、というお節介焼きからやらせる、ということではなくて。

    ムービーばかりの映画ゲーはいらない」的な感覚がゲーオタには共通してあるのかなということを感じていて、

    だからこそロストオデッセイムービーゲー以外ではあり得なかったとも思う。

    ゲームだからこそ表現できることを目指すべき」というゲーオタの感覚今日さらに強まっているとするなら、その「ゲームらしさ」の

    源はCoDシリーズにあったんじゃないか、という、そんな理屈はかけらも口にせずに、単純に楽しんでもらえるかどうかを見てみたい。

    Every Extend Extra Extreme(Q ENTERTAINMENT)

    これは地雷だよなあ。地雷が火を噴くか否か、そこのスリルを味わってみたいなあ。

    こういう原作フリゲのシューティングをいかにも水口哲也なかたちでXBLAに出して、それが非ゲーオタに受け入れられるか

    気持ち悪さを誘発するか、というのを見てみたい。

    アイドルマスター(ガミP)

    9本まではあっさり決まったんだけど10本目は空白でもいいかな、などと思いつつ、便宜的にアイマスを選んだ。

    GoWから始まってアイマスで終わるのもそれなりに収まりはいいだろうし、ニコニコ動画以降の箱○始まったな時代の先駆けと

    なった作品でもあるし、紹介する価値はあるのだろうけど、もっと他にいい作品がありそうな気もする。

    というわけで、俺のこういう意図にそって、もっといい10本目はこんなのどうよ、というのがあったら

    教えてください。

    「駄目だこの増田は。俺がちゃんとしたリストを作ってやる」というのは大歓迎。

    こういう試みそのものに関する意見も聞けたら嬉しい。

    2007-10-26

    ブックマークスパム多重アカウント疑惑(関西暴力団アダルトサイト)

    アカウントを大量に所持し、ブックマークスパムを繰り返して情報操作を行っているとの疑惑について。

     

    ソース

    http://b.hatena.ne.jp/entry/http://5.movie-connection.com/

     

    同一人物が管理運用ブックマークをつけていると思われるユーザーIDは以下の通り。

    id:yh4a1uj4r2ew id:kelopa id:xn--icktho51ho02a id:jk23d1sx id:kd1321ks3241 id:ldf132d11h1h id:z1sx12tfd3g1h id:juhytfsdsadgh id:udfhfkrio id:srtyukrgnyujk id:ojkhfetybjhji id:ohgtyihgdryu id:lapvnfdkxsldie id:lphybcgfn id:adeftgvmkhg id:dkfjfureydkdlcjdh id:yglpsjeyfg id:ijuyvnfjko id:yutydfre id:ueowidkei id:uloijeiss id:ieowicvkhjl id:kiebjieudls id:iueiwodjbmf id:utiuyeowos id:ioiojfibalsieu id:uurwoisoigbm id:lakaiajaigiekwl id:iuwoiunolzzxc id:uaoiuveullsiu id:hilineosilew id:hy4a654yer id:kisiritooru id:bh6s34 id:hs3s4 id:sd3gf35 id:dtbghj354 id:sfgsfg5 id:fsgs5646f id:dgsf5453 id:adf3a432aa id:af3432sss id:af34a34a id:aef4afae id:dfae324adef id:fae456ae id:fgaera4654ae id:fatre354adf id:agfa3245atae id:gafea4854s3r id:fata6541aga id:agaw32456afga id:aea453165g id:a6544a id:gae52487r id:gae284tg id:gfaefa8543ht56f id:ws21496af id:hgara354ga id:hseg5154f id:ada254f id:dae326a id:dsf6454sfd id:dfs654654sdf id:jah4785 id:anj1458 id:hajba54716 id:dafh478549 id:ajdk14785 id:dh215 id:dh21485 id:dj54ds5 id:ys65 id:nsd1485 id:bhs1th8545 id:syh5 id:sth18 id:hth51 id:hs24t8 id:h8t4hg5 id:jdydt8452s id:fa414a7yh5 id:a464ag5 id:a4189j1a45 id:hs34h654a id:s65ts54hg id:a654ya id:a68t4a8a46a id:aga56444ga id:a64a5at4r id:g23r6s2s id:sa5546y6a id:ju54a56sa id:ha56ag64a id:at568421sae id:ae5234afre id:yws35t25a56 id:ga5g24e42d id:j7j54g8 id:yjs6t581f id:ts515gt8 id:shj321js5r7 id:sjs4851s2 id:js24sh16 id:je6a15ta21 id:shj3549s id:jhs548s35 id:shs95s47 id:shs54s54 id:sys54sy54 id:sh24158hs id:stsrs547s id:str5s47 id:sts548 id:sr514h2s5 id:sg5rg5487s id:s5rtsf4578 id:htrsg548 id:srsag9544s id:hs54s87h id:hjsr51s56 id:hsfsg484s id:ggg48 id:f2r4t25f1 id:ik1gtf5y5 id:ta64a2eerr id:ya6y4a21y487a id:a654y2a34a id:ayt67a4ewe5 id:yfag56a15ewr63 id:a64a524rehgy3 id:ua327a3a id:uhwe354gt4r id:aekds34a1r54a id:h674atat id:hay64e314w id:yayuh354a31a id:a56a065syt0a id:g0a6544ae56e0 id:a655ya15ea id:dk6ldk3sdk id:dtu6fj63dhs id:druik5kdgt id:g6gd52cud id:fkuf34gk id:fogvk3fiuy5 id:jdshb25hdsjh3s id:dst6hjdsh5h id:dj5dhjs5dsh id:jdf5dj5d id:djjdsh52dj id:shs64jhs id:h56dj65sh id:jdt3jdsh id:shsth5dh id:shs5hshs id:hjsr1465s id:h3s343 id:sdjszf34sauj id:hargf8ahg id:hsaar3setat id:arg2srggarr id:jhs56dhs id:taa354ha id:gsar34sga id:hara6agar id:gafg63gha id:hsfdh3zh id:aghs6ga id:yhxd52gh id:arett3agta id:fga63rfgas id:asarg3agtg id:sg6a id:agtta52sgha id:aa6hatta id:jysrah5shsra id:ash5gfa id:gadaf2atgta id:atr4hsfda id:hsr35hggar id:jyesr35ad id:dga5ata id:ae2satf id:hga57shye id:hhy54 id:ar35454a id:ae6354sarr id:ueko22toteti id:ueko21toteti id:ueko20toteti id:ueko19toteti id:ueko18toteti id:ueko17toteti id:ueko16toteti id:ueko15toteti id:ueko14toteti id:ueko13toteti id:ueko12toteti id:ueko11toteti id:ueko10toteti id:ueko09toteti id:ueko08toteti id:ueko07toteti id:ueko06toteti id:ueko05toteti id:ueko04toteti id:ueko03toteti id:ueko02toteti id:ueko01toteti id:uttyann137 id:uttyann136 id:uttyann135 id:uttyann134 id:aea34g34 id:uethy234 id:sj684stt8dgh4 id:uttyann122 id:uttyann120 id:uttyann130 id:uttyann133 id:uttyann132 id:uttyann131 id:uttyann129 id:uttyann128 id:uttyann127 id:uttyann126 id:uttyann125 id:uttyann124 id:uttyann123 id:uttyann121 id:uttyann119 id:uttyann117 id:kye851dj4d id:asjdyj541dsu id:ijkfd48415 id:sjhty5445d id:jfsj8yx5yy4 id:hs5741a5 id:hid3543ik id:e7g3avc1h3s id:af34a354fa4 id:hsth5723 id:ghs9845s id:fsr84sg145 id:adfa18fgs2 id:da354ga id:g345ag id:hg54gj5 id:gjs354s1 id:ahotte47484 id:afa84727h id:aaa5454awg id:d4f75hgd4 id:gh75h8d4 id:s6d5c9 id:s427a8s7 id:f417f82g5 id:zz9578zgf id:f45f478z id:f454f4599 id:fdfdf8479 id:fsdfg245 id:hikken id:kuro_utopia id:yuri_hanataba id:toge_hitoki id:kuroi_maria id:syounen_boy id:spray_de_egaita id:nite_and_day id:like_a_angel id:kuro_no_postol id:sea_you id:beams_ah_beams id:yasashii_higeki id:ice_my_life id:for_dear id:mac_wo_kiwameru id:powerbook_g id:my_win_good id:my_mac_saikou id:wansegu_yoi id:selves_xxxx id:in_sairensu id:dezaia_l id:end_obu_sorrow id:ra_se_n id:g_god_g id:wizu_rabu id:fakexxxx id:civilize_luna id:feisu_to_feisu id:inoran_ken id:true_b id:call_for_love id:ueto_dakishime id:ueto_kiss id:ueto_renai id:genki_c id:hutsuka_yoi id:atama_itai id:orona_min_c id:kasaneta_kuti id:kasaneta_yubi id:queen_for_you id:mist_of_tears id:hatujouki id:more_trance id:risoukyou id:shilk_shilk id:last_eve_for id:equal_jesus id:sutekina_yume id:i_believe_y id:tsuki_wo_omou id:chess_chess id:nugget id:karatani id:cocoron20 id:kami_ga_warau id:the_slain id:kagirinaku_t id:shade_shade id:branch_road id:samdhi_taimu id:taimu_izu id:precious_xxxx id:decide_ones id:ima_ha_fate id:hurry_up_mode id:milmilmilmil id:ayapon565

     

    多重アカウントを所持しブックマークスパムを支持していると思われる業者のドメイン(の一部)はこれ。

     

    high.movie-connection.com

    5.movie-connection.com

    4.movie-connection.com

    2.movie-connection.com

    1.movie-connection.com

    www.movie-connection.com

    xn--cck0cya3lt22posxn4qgqh.movie-connection.com

    www.movie-connection.com

    azuqun.blog103.fc2.com

    mlink.blog111.fc2.com

    eroikoeroiko.eroiko-daisuki.com

    sexs.sex-sexs.net

    de.coco-de-aeru.net

    ero.ero-moe.net

    xn--n8j214gc5b6wwz3a.sblo.jp

    xn--h9ja3mb0426g1hwa.sblo.jp

    ブックマークスパムによる情報操作を発注していると思われるMOVIE-CONNECTION.COMについての情報分析。

    Domain Name: MOVIE-CONNECTION.COM
    Registrar: KEY-SYSTEMS GMBH 
    Whois Server: whois.rrpproxy.net 
    Referral URL: http://www.key-systems.net 
    Name Server: NS1.VALUE-DOMAIN.COM 
    Name Server: NS2.VALUE-DOMAIN.COM 
    Name Server: NS3.VALUE-DOMAIN.COM 
    Status: ok 
    Updated Date: 15-mar-2007 
    Creation Date: 15-mar-2007 
    Expiration Date: 15-mar-2008 
    DOMAIN: MOVIE-CONNECTION.COM 
    RSP: DigiRock Inc. 
    URL: http://www.value-domain.com 
    created-date: 2007-03-15 
    updated-date: 2007-03-15 
    registration-expiration-date: 2008-03-15 
    owner-contact: P-TGK215 
    owner-organization: Personal 
    owner-title: student 
    owner-fname: takahiro 
    owner-lname: kubo 
    owner-street: koyama1-1-5 None 
    owner-city: koubesinisiku 
    owner-state: hyougo-to 
    owner-zip: 651-2144 
    owner-country: JP 
    owner-phone: 090-1005-6622
    owner-email: gongongon1221@yahoo.co.jp 
    admin-contact: P-TGK215 
    admin-organization: Personal 
    admin-title: student 
    admin-fname: takahiro 
    admin-lname: kubo 
    admin-street: koyama1-1-5 None 
    admin-city: koubesinisiku 
    admin-state: hyougo-to 
    admin-zip: 651-2144 
    admin-country: JP 
    admin-phone: 090-1005-6622 
    admin-email: gongongon1221@yahoo.co.jp 
    tech-contact: P-TGK215 
    tech-organization: Personal 
    tech-title: student 
    tech-fname: takahiro 
    tech-lname: kubo 
    tech-street: koyama1-1-5 None 
    tech-city: koubesinisiku 
    tech-state: hyougo-to 
    tech-zip: 651-2144 
    tech-country: JP 
    tech-phone: 090-1005-6622 
    tech-email: gongongon1221@yahoo.co.jp 
    billing-contact: P-TGK215 
    billing-organization: Personal 
    billing-title: student 
    billing-fname: takahiro 
    billing-lname: kubo 
    billing-street: koyama1-1-5 None 
    billing-city: koubesinisiku 
    billing-state: hyougo-to 
    billing-zip: 651-2144 
    billing-country: JP 
    billing-phone: 090-1005-6622 
    billing-email: gongongon1221@yahoo.co.jp 
    nameserver: ns1.value-domain.com 
    nameserver: ns2.value-domain.com 
    nameserver: ns3.value-domain.com 
    

    <<

    どうやらブックマークスパムの元締め関係者は、神戸市西区小山クボタヒロという人らしい。(偽名の可能性あり)

    なお、登録されている電話番号は090-1005-6622だが、この電話番号でググルとこの出会い系サイト利用規約に書いてある電話番号と完全に一致する。

     

    http://72.14.235.104/search?q=cache:tjQsEzlAt-UJ:love-ag.com/use.html

    <第1条> 目的

    規約は会員が無料コンテンツサービス[LOVEアゲイン](以下、弊社又は当サイト)を利用する上で遵守すべき規約を定める事を目的とします。 個人間で発生したトラブルには一切の責任を負いかねます。

    (略)

    【管理主】〒542-0067 大阪府大阪市中央区松屋町9-20

    管理者:木村勇登

    TEL:090-1005-6622

    MAIL:info@love-ag.com

    さらにこのlove-ag.comというドメインWhois検索するとこういう情報が出てくる。

     

    Domain Name: LOVE-AG.COM 
    Registrar: ENOM, INC. 
    Whois Server: whois.enom.com 
    Referral URL: http://www.enom.com 
    Name Server: NS1.LOVE-AG.COM 
    Name Server: NS2.LOVE-AG.COM 
    Status: clientTransferProhibited 
    Updated Date: 23-oct-2007 
    Creation Date: 04-oct-2007 
    Expiration Date: 04-oct-2008 
    Domain name: love-ag.com 
    Registrant Contact: 
    personal 
    masasi odazima (iyaiyatereruna@yahoo.co.jp) 
    +80.52368569 
    Fax: - 
    aogakidai 1-3 none 
    nara-shi, nara-ken 631-0053 
    JP 
    Administrative Contact: 
    personal 
    masasi odazima (iyaiyatereruna@yahoo.co.jp) 
    +80.52368569 
    Fax: - 
    aogakidai 1-3 none 
    nara-shi, nara-ken 631-0053 
    JP 
    Technical Contact: 
    personal 
    masasi odazima (iyaiyatereruna@yahoo.co.jp) 
    +80.52368569 
    Fax: - 
    aogakidai 1-3 none 
    nara-shi, nara-ken 631-0053 
    JP 
    Status: Locked 
    Name Servers: 
    ns1.love-ag.com 
    ns2.love-ag.com 
    

    ドメイン奈良県奈良市青垣台のオダジママサシなる人物が管理しているらしい。(やはり偽名の可能性あり)

     

    以上の情報から分析すると、数十のアダルトサイトを同時に運用している組織による情報操作であることから、前述の疑惑はてなIDは、関西組織暴力団関係者によって運用されている可能性は極めて高いと思われる。

    2007-06-02

    ぶっちゃけ頭が悪いの大杉

    http://news.mixi.jp/list_quote_diary.pl?id=224312

    名 前 (´・ω・`)

    タイトル (´・ω・`)

    本 文 (´・ω・`)武装工作員やったらどないすんねん やがな

    作成日時 06月02日 17:50 詳細を見る

    名 前 Matilda

    タイトル .

    本 文 これに関するの日記を書いた人の見出しを一通り読んでみた。率直な感想日本人って腐ってる。いや、恐ろしい。まず

    作成日時 06月02日 17:46 詳細を見る

    名 前 YOSSY

    タイトル 気付け

    本 文 脱北者を騙る工作員であることに。

    作成日時 06月02日 17:46 詳細を見る

    名 前 かまいたち

    タイトル 北朝鮮難民

    本 文 もうそろそろ国として破綻しそうな希ガス。そうすると日本へ攻め込んでくるような。

    作成日時 06月02日 17:45 詳細を見る

    名 前 エリオット ネス

    タイトル 金正日だ!

    本 文 んで、逮捕して「金正日不法入国」として3年ほどかけて、裁判すべき。判決ーハンギング!

    作成日時 06月02日 17:42 詳細を見る

    名 前 ♂(名仮)かみ★やみか

    タイトル 作戦か?

    本 文 逆に北が日本に『拉致された』という作戦。

    作成日時 06月02日 17:41 詳細を見る

    名 前 【のりか】

    タイトル バカチョン難民

    本 文 港湾警備が薄いまぁ海保にバカチョンスパイが居るからしょうがないけど

    作成日時 06月02日 17:30 詳細を見る

    名 前 シンイチ

    タイトル ところで・・・。

    本 文 工作員脱北者はどこで線引きするの?だれか教えてエロイ人

    作成日時 06月02日 17:24 詳細を見る

    名 前 慎吾ママ

    タイトル 脱北?それとも、、、

    本 文 これは、どう考えても脱北なんて考えられないね、日本スパイ行為失敗としか、考えられない、おまけに不法入国に相

    作成日時 06月02日 17:24 詳細を見る

    名 前 KR

    タイトル 久しぶりに真面目な日記

    本 文 結局のところ、アレでしょ?帰国事業にせよなんにせよ、自分らが住むのは日本ではないはず。日本国側ももう少し規制

    作成日時 06月02日 17:19 詳細を見る

    名 前 Taku

    タイトル 北から来た

    本 文 タイトルに今は反省している。つか、こんなこと今更、って感じなんですが。外国からの密入国なんて、たいして珍しく

    作成日時 06月02日 17:12 詳細を見る

    名 前 クヒオ大佐

    タイトル 違和感のある脱北者

    本 文  違和感その1何故か日本語喋れる、2亡命目的なのに新潟に行こうとしている 3あんなボート日本まで来れるの?

    作成日時 06月02日 17:11 詳細を見る

    名 前 のみら

    タイトル これは・・・またうそじゃねーか

    本 文 俺の予想ではただの韓国人不法入国者。「ウリは脱北者ニダ!」っていっとけばお人よし日本人は手厚く保護してくれ

    作成日時 06月02日 17:10 詳細を見る

    名 前 おっとっと

    タイトル 昔からあったんでは・・・

    本 文 拉致もあるし距離的にも近いし、海を隔ててといっても結構近い・・・高貴な方々の関係にもいないわけではない・・・

    作成日時 06月02日 17:00 詳細を見る

    名 前 アップルセルロース

    タイトル アホらし

    本 文 これを脱北者と判断する神経を疑う。まずは工作員かと疑うだろ。日本に潜伏している工作員と連絡を取りにきたとかさ

    作成日時 06月02日 16:56 詳細を見る

    名 前 ばるーん

    タイトル 北朝鮮脱出者

    本 文 ■ちょうど北朝鮮の実情を知れる機会ですな...それにしても、大海原を超えてやってくるとは、余程中朝国境の警備が

    作成日時 06月02日 16:54 詳細を見る

    名 前 とてもぶっ壊れている

    タイトル うーん

    本 文 保護して日本で暮らすことになればこれを機に脱北者の皆さんが次から次へと日本雪崩れ込んでくるに300ペリカ

    作成日時 06月02日 16:46 詳細を見る

    名 前 ALLE

    タイトルetcスパイ?本物の脱北者

    本 文 本当の脱北者なら保護すべきでしょうけど、スパイの可能性が捨てきれないからなぁ。慎重に捜査し、スパイなら即刻送

    作成日時 06月02日 16:42 詳細を見る

    名 前 ひみつ

    タイトル 脱北者というより・・・

    本 文 密入国者だろ・・・常識的に考えて。。。特にコレ   ↓>>数年前には秋田港にロシアの貨物船で入ってきた脱

    作成日時 06月02日 16:38 詳細を見る

    名 前 kazu

    タイトル 工作員

    本 文 だと思う。

    作成日時 06月02日 16:35 詳細を見る

    名 前 野良

    タイトル 大事な情報

    本 文 中朝国境の警備が厳しくなったというので、他の地域を探したのでしょうけど、これからこういう事も、ありうると思わ

    作成日時 06月02日 16:34 詳細を見る

    名 前 ☻えのき??

    タイトル これは・・・!!!

    本 文 札幌市在住榎本祐子さんはこう語る。「これは間違いなく迷子でしょう。」・・・だといいなぁ。でも工作員っていう線

    作成日時 06月02日 16:31 詳細を見る

    名 前 栗

    タイトル 何故?

    本 文 南北朝鮮も中共ボロクソに言う日本に何故来るの?世界の中心だとかユートピアだとか、文化発祥の地であると高吟し

    作成日時 06月02日 16:28 詳細を見る

    名 前 ken@虹

    タイトル ぎゃんぶる。

    本 文 遣唐使・遣隋使の逆ヴァージョン?w日本海とは言え、大海原に出るのは勇気がいるんじゃないかな?下手すりゃ途中で

    作成日時 06月02日 16:26 詳細を見る

    名 前 a.k.a.FU(400PP)

    タイトル まずは話しを聞きましょう。

    本 文  まぁ彼らが重要情報を持っている可能性は少ないのですが あの国の様子をうかがう事は出来るはずです。 工作員

    作成日時 06月02日 16:25 詳細を見る

    名 前 ヨセフ

    タイトル ヘリコプター朝鮮語で誘導

    本 文 津軽ベンは大好きです。でも、よその人には通じない。修学旅行上野駅で、みんなでしゃべっていたら、あ!朝鮮から

    作成日時 06月02日 16:24 詳細を見る

    名 前 玲ちゃん

    タイトル 何故 ・・・

    本 文 分かりきった事だと、思います。 北朝鮮を・・・・見たら、分かる気がする。 その後が、大変だろうな exclamation ×2

    作成日時 06月02日 16:21 詳細を見る

    名 前 Kazuhisa Takao

    タイトル 送り返しましょう。

    本 文 だって国交ないわけですし。問題あります?。拉致被害者と交換?、無理でしょう。だから送還です。

    作成日時 06月02日 16:20 詳細を見る

    名 前 Miler

    タイトル <丶`∀´>

    本 文 漁港に北の工作・・・ゴホッゴホッカーッ(゜Д゜≡゜д゜)、ペッ …失礼。漁港脱北者が流れ着いたそうです

    作成日時 06月02日 16:15 詳細を見る

    名 前 L

    タイトル Lです。

    本 文 う??ん。俺なら誰にも知らせずに殺すね。以下ニュースコピーですにょ。(毎日新聞 - 06月02日 13:51)  「自分た

    ログイン ユーザー登録
    ようこそ ゲスト さん