「リブロ」を含む日記 RSS

はてなキーワード: リブロとは

2021-03-21

基本情報技術者試験合格体験記@アラフィフ事務

0.本稿の趣旨

正式合格発表はまだだけど(25日予定)、スコアレポートは午前87.5、午後85.0ということなので、ひとつには自分の備忘としてまとめておきたくて、どうせまとめるなら誰かの参考になればと増田に。

1.受験きっか

職場で、IT知識底上げのため、若手にITパスポート受験させていると聞き、どんな程度か受けてみたらあまり簡単だったので(対策過去問を一週間やっただけ(昨年9月12日申込み、20日受験)。多分、やらなくても合格できた)、もう少し歯ごたえのあるものを受けようと決意。本来であれば今年の4月まで受けられなかったはずが、新型コロナウィルス感染症の影響で日程が変わったため、9月試験が延期になり再度申込みも受け付けるということで、昨年1223日申込み、本年1月31日午後試験、2月7日午前受験

2.午前試験&午後試験アルゴリズムプログラミング以外)対策

にしむら工房の午前過去問アプリを1月半ばからITパスポートで深く考えずに使ったらしっくりきたので、FEでも引き続き同じシリーズアプリ使用ランダムで全範囲から20問、2回連続で正解したものは出題しない設定で、スキマ時間にちまちま解いてました(ちなみに、スマホよりタブレットの方が全然捗ります。あまりスクロールしなくても問題文の全体を見渡せるのが便利)。いわゆる文系問題といわれるストラテジとマネジメントは、自分業務である程度は通じているので、午前過去問で午後にも十分と判断テクノロジは、午前でよくわからない用語をググって調べることで、とりあえずの対策に。アルゴリズムプログラミング対策がそれなりに進んでから最後の追い込みを、と思っていたらずいぶんと手間取ってしまい、橋本祐史『情報処理教科書 出るとこだけ! 基本情報技術者[午後]第2版』を1月28日になってやっと購入。急いで一回通して読み、テクノロジ分野だけ再読。

3.アルゴリズム対策

参考書を買って独学。ネット口コミをあれこれ調べ、カバーしている範囲が一番広そうだった矢沢久雄『情報処理教科書 基本情報技術者試験アルゴリズム問題ちゃんと解ける本 第2版』を1月7日に購入。しかし、通読するまでもなく事務屋にはレベルが高すぎるとわかり、10日にAmazonで一番売れている福嶋宏訓『うかる! 基本情報技術者[午後・アルゴリズム編]2021年版』を買い直して読み始めたけど、これでも説明が端折りすぎに思われ、16日に大滝みや子『基本情報技術者 大滝みや子先生のかんたんアルゴリズム解法〜流れ図と擬似言語〜第4版』を追加購入。自分にとってちょうどいいレベルだったので、これと心中する覚悟で擬似言語パートを繰り返し読みました。

4.プログラミング対策

次のような不純な動機Python選択

昨年9月23日にRaspberry Piを買い、併せて入手した石井ルナ『みんなのRaspberry Pi入門 第4版』のPythonパートでいわゆる「写経」に励む。次いで、子供が使うようになったらあげようと大槻有一郎『12からはじめるゼロからPythonゲームプログラミング教室』の「写経」に移ったものの、それ用に開いたままにするのが物理的に困難でエタる。替わりに、田中賢一郎『ゲームを作りながら楽しく学べるPythonプログラミング』がちょうどAmazon Primeで読み放題対象になっていたのでこちらを「写経」し始めるも、画像素材のダウンロードがどこでできるのかわからずこれもエタる。次いで同じく読み放題に加わったリブロワークス『スラスラ読めるPythonふりがなプログラミング』も通読したが、途中からコードがどんどん長く難しくなり、理解には程遠い状態だった。最後の追込みに、1月24日に瀬戸美月『徹底攻略 基本情報技術者の午後対策 Python編』を買って通読

5.ふりかえり

書類仕事に慣れていて文章を速く読めることと(試験本番で速く読むためではなく、知識の詰め込みを効率よくやるため)、ストラテジ・マネジメント関連の話題をそれなりに押さえていること、この両者を満たせば、事務屋でも基本情報技術者試験合格は十分狙えますテクノロジ関連にもある程度はなじんでいる方が、もちろん望ましいでしょう。

アルゴリズムプログラミング以外は、午前の過去問で十分だったというのが今の判断。この場合過去問は、用語や答えを暗記するのではなく、仕組みや考え方をちゃんと調べて理解することが大切です。ただし、ある程度解ける状態でないと、調べてばかりで進まないので、平均すれば半分は解けるようでないと、この方法は使いづらいんじゃないでしょうか。なお、橋本本で出る可能性が最も高いとされていたSQLは午後では出ませんでしたが、出る可能性が高い状態が続くでしょうからSQLZOOで実際に動かしてみることをおすすめします。受験後にやり始めましたが、読むだけよりよほどしっかり頭に入ってきます。あと、梅津信幸『あなたコンピュータ理解していますか?』は、直接の試験対策にはなりませんが、基礎の基礎をこれ以上分かりやすく書いているものはないでしょう。受験勉強を始める前に一読をオススメします。

アルゴリズムは、大滝本に尽きます。○○ソートの種類をたくさん覚えなくても、ちゃんトレースできれば、出題されたアルゴリズムのことを知らなくても、問題文で与えられた情報だけで解けます(一応、アルゴリズムは満点でした)。大滝本を読んでトレースせよ、大事ことなので2回言いました。

プログラミングは、読んだ中では大槻本が良かったですが(電子書籍だったらね)、初回を踏まえた対策本がこれから複数出てくるでしょうから、本稿はあまり当てになりません。アルゴリズムでもそうですが、知っているところを読んで買うかどうかを決めるのはダメで、知らないところを読んでわかりやすそうと思えるかどうかで選びましょう。結局、参考書教科書必要なのはからないところをわかるようになるためで、わからないところの記述が使えないなら、最大の目的には向いていないということなのですから

2020-12-25

円城塔本の雑誌の連載「書籍化までn光年」で取り上げた本のリスト

https://anond.hatelabo.jp/20140426234812 の続き

書籍化までx光年 (2019年)

  1. 持田季未子セザンヌ地質学』    「セザンヌの山」
  2. 堀内 明美愛蔵版 茶箱と茶籠の図鑑99』    「茶箱と趣味
  3. キャス・サンティーン『命の価値: 規制国家人間味を』    「行動経済学で見る"命の価値"」
  4. チャールズ・スペンス『「おいしさ」の錯覚』    「味覚の錯覚
  5. スティーブン・スローマンフィリップ・ファーンバック『知ってるつもり 無知科学』    「「知ってるつもり」の幻想
  6. 三谷純『曲線折り紙デザイン』、ポール・ジャクソン『〈折り〉の設計』    「折り紙の美しさ」
  7. 藤井一至『土 地球最後ナゾ 』    「「土」の力」
  8. ダニエルヘラー=ローゼンエコリアス 言葉忘却について 』    「言葉の生死」
  9. 堀田百合子『ただの文士 父、堀田善衞のこと』    「堀田善衞の「小説」の書き方」
  10. 小山祐之『団地の給水塔大図鑑』    「全国の団地の“あれ”」
  11. カルラ・スアレスハバナ零年』    「カオスフラクタル
  12. junaida『Michi』    「少年と猫の歩く道」

書籍化までy光年 (2020年)

  1. ヴィッキーニール素数の未解決問題がもうすぐ解けるかもしれない』    「双子素数鴨川カップル
  2. 笠原将弘『賛否両論 笠原将弘 鶏大事典』    「「賛否両論弁当」の不思議
  3. 石村智『よみがえる古代の港』、榎原雅治 『中世東海道をゆく』    「古代の地形を復元する試み」
  4. Angus Croll『If Hemingway Wrote JavaScript』    「ヘミングウェイJavaScript
  5. 日経コンピュータ、山端宏実他『みずほ銀行システム統合、苦闘の19年史』    「大仏建立とみずほシステム
  6. 及川卓也監修、リブロワークス著『スラスラ読めるJavaScriptふりがなプログラミング』    「ルビで読むコード漢詩
  7. ミシェルマクナマラ黄金州の殺人鬼 凶悪犯を追いつめた執念の捜査録』    「安楽椅子探偵の「答え合わせ」」
  8. 川村英樹『アテスウェイ 川村英樹の菓子』    「平明で透明なレシピ
  9. 原啓介『集合・位相・圏 数学言葉への最短コース』    「数学道筋
  10. アルマン・マリー・ルロワ『アリストテレス 生物学創造』    「アリストテレスラグーン
  11. ユーリー・コスチャショーフ『創造された「故郷」』    「複雑な「故郷」の証言集」
  12. ヴァンソン・ボレリ、ジャンーリュックリュリエール微積分のこころに触れる旅』    「美しく楽しい数学の本」

書籍化までz光年 (2021年)

  1. 日本離島センター日本の島ガイド SHIMADAS』    「島なのか岩なのか」

2020-04-06

anond:20170413070359

専用武器について

恐らく前半から中盤にかけてははグラフカリバー計画的に使う必要がある。

例えば8章外伝ボスなどグラフカリバーがあった方が良い場面がある。

ゲーム終盤はフォルセティをある程度残すといいと思う。

ブラギの剣は残りの使用回数が必要

他の専用武器は恐らく温存は不要でどんどん使って構わないはず。

特にドラゴンランスは室内では使いようがなく、ディーンの加入が遅めなので、ドラゴンランスショートランスやはがねの槍の変わりに使っていいくらい。残りHP1の敵に対して使って構わない。

杖について

ペアスリープやシーフに対して重点的に使用する。

リブローは好きに使って構わない。

ワープは使うのだが、多めに手に入るはずなので、ある程度本数を取っておいて(最終章で移動に融通をきかせるため)、あとは経験値稼ぎの為に使って構わないと思う。

その他武器について

ウインド・・・使いやすい。それよりブリザードをアスベルに使わせるために武器レベルを上げる必要があり、必要。手に入れたらアスベルが優先的に使う。

エルファイアー・・・重いので要らないと思う。

ティオ、サンダーストーム・・・出番はあまりない。

ブリザード・・・スリープの変わりとして使用する。

炎の剣、エリートの剣・・・特殊効果を得るために少しは回数を残す必要あり。

レイピア・・・お勧め武器。7章で盗みまくろう。温存も不要

鍵について

たからのかぎが一番重要ではない。優先的に消費する。

次にとうぞくのかぎ

扉の鍵は最終章使用する為必要

※このゲームでとびらの鍵不足となった場合は、その章で敵から奪うなどする必要がある。

鍵不足で詰まる事は無いが、不便さはある。

地下牢獄からマンスター脱出について

もしキルソードシヴァから奪っていたらこれも牢獄に持ち込むと良い。

アーマーキラーを手に入れたら6章で使用するとよい。

サフィ杖レベルリセットトレーニングについて。

章開始後にリペアをしよう・・・ミスになるまでリセットする。

ミスしたら経験値だけ入っているので、続行。

なお、ミス確率が低く、2回連続ミスするまでリセットするのは現実的ではない。

1章につき1回でOK.

あとはライブとかを使いまくる

それでも難しかったら

ニンテンドーNew3ds版のVCトラキアプレイする。

VCの機能としてまるごとバックアップがあるので楽になる。

2020-02-29

anond:20200228214548

てか、電子マネーオンリー時代世界中でそんなことになるね。リブロだか、フェイスブック世界仮想通貨を広めようとしているらしいが。

2020-02-28

昭和そばうどん自販機は優秀。未来店舗劣化??渋谷モッチッチAI軍と比べた

今日の2000まで、渋谷山手線ホーム日清どん兵衛有人店舗があったあたりで、「無人ラーメン店舗」を標榜した店舗があるので、興味ある方は行ってみては如何?

まあ、ワタシ的にはラーメン一蘭みたいなのを無人で展開しているのかな?と期待して行ったところが、高校生自由研究文化祭的な感じでした。。

流行りの技術をくっつけてみる、期間限定お祭りみたいなものなのね。

有人で2人いた。手順案内も有人で、ちょっとしたサポートどころか、人がいないと回らない。

・棚から自分一般店舗のように自分カップ麺を取って、決済ボタンを押してSuicaなどで決済。ブルボン自販機よりも手動。

・なんと、自分カップ麺の蓋を剥いて、普通のポットから自分で湯を注ぐ。コンビニと同じ。

・席が5つあるけど、満席かわかりにくい(席に人がいなくても、まだダメ、と前述のサポートの人に言われたり)決済を一時停止したり、空席案内くらい表示できるでしょ?

・席に着くと、マイクロソフトAIが顔認識していて、湯を入れてからの5分タイマー自動で画面表示される。AI活用はこれだけ。無人写真プリンタみたいな間違い探しゲームどころか、システムの紹介やエースコック製品動画とかもなく、待ち時間がただ表示されるだけ。5分って結構いね昭和そばうどん自販機は30秒で生麺が出てくるよ。カップ麺も美味しいけど、昭和自販機はいわゆる生麺だし具も乾燥品や油揚げ品ではない生タイプ

・退席時に自分ボタンを押して(顔認識使わないのか?)、自分ごみを返却口に持っていく。お掃除ロボットが動くらしいが、食べこぼしは自分で取ってください、だって(苦笑)。私なら、くら寿司のびっくらポンみたいな丼回収システムトリガーにして、ホワイトボードみたいに机のテーブルクロスを巻き取り、ほかのゴミを回収しつつ裏面を洗浄する仕組みにする。

とにかく、「未来店舗」を連呼している分、未来店舗というやつにガッカリしてしまいました。。AIは、センサーの化け物でしかなくて、システム設計は今後も人間切磋琢磨して組む必要があるのよ。あなたはどう思われます

GAFA米国の思惑で、リブロ通貨などを欧米追従出世競争思考停止している財務省員の一部みたいなのが日本国内ゴリ押ししてくるのが懸念

2018-12-22

地方いきなりステーキに行ってみた

いきなりステーキ地方進出が進んでいるらしい。

■いきなり!ステーキ、300店に 地方の出店加速 https://www.nikkei.com/article/DGXMZO33424920W8A720C1000000/

この記事の通り、俺の住む地方もつ最近いきなりステーキができた。

べつにいきなりステーキに行くのは初めてではない。東京大阪に出向くときには必ず1回はいきなりステーキに通ったものだ。

東京のような都市圏いきなりステーキ駅前の人でごった返した土地に狭苦しく立ち食い席が並び、仕事帰りの一人サラリーマンで埋め尽くされる。

時々女性も入ってくるが、ほとんどは男たちが肉の塊をさっさと食って出ていくようなイメージだ。



今日俺の行った地方いきなりステーキ駅前ではなく幹線道路沿いにある。そもそも地方は駅なんて誰も使わないからな。

もちろん巨大な駐車場つきだ。

一人でいきなりステーキの扉をいきなり開けると、そこは東京いきなりステーキとはまるで別世界である

広い。広すぎる。広いと言っても席がたくさんあるわけではなく、席と席の間隔がめちゃくちゃ広い。

上着なんかも楽々脱げるし、背中背中の間を潜り抜けていく必要もない。

と店内を見渡して、行列の後ろに並んだ。

東京行列とは違い、店内にちゃんと待つ用の椅子が準備されている。

20分くらい待つとおひとり様こちらへどうぞ!と呼ばれて席に着いた。

この時に気づいたのだが、20人以上の行列ができているのに店内の席は半分くらいしか使われていない。

これは何なんだ。新手の行列商法なのか。いやおそらく100%席を埋めるとさばけないのである

こう思うのも無理はなく、新規オープン直後のいきなりステーキは肉が運ばれてくるのに1時間かるとかでレビューが星①のオンパレードだった。

オープン直後からは何か月か経ったし、そろそろ大丈夫だろうと思って今日来たのだ。

サラダ&ライスセット 350円を頼み、肉カットレーンに並ぶ。



地方いきなりステーキ東京いきなりステーキとは店内の雰囲気が180度違んだなあ。

大体男一人で来てる奴なんて俺しかいないじゃないか

俺の周りはというとファミリーファミリー+おじいちゃんおばあちゃんカップル女子6人組、ファミリーファミリーファミリーカップルだ。

なんせ子どもが多い。ここはステーキガストかよっ。

とか思っていると、70歳くらいの老夫婦に順番を抜かされた。こいつらがまたファミリー5.6人分の肉を頼むのでまた時間がかかる。

俺はリブロ―ス300gレアおにおんチェンジで。

なんてスピーディーな注文だ。



10分ほどでお肉にくにくが運ばれて、おなかいっぱいになった。

最後会計の時、肉カットレーンで抜かされたおばあちゃんにまた抜かされかけるも、お互い一歩ずつ前に前に進むカーチェイスを繰り広げてなんとか死守した。

どうやらこの人は並ぶという概念がないらしい。



地方いきなりステーキファミレスステーキだった。

最近飽きられたとかなんとかでいきなりステーキの売り上げが落ちているらしいが、地方進出もその一因だと思う。

売り上げが落ちたせいで、トクホウーロン茶社長のにっこりウーロン茶になり瀬戸弘司が怒っている。

立ち食いではなかったし、完全にファミレスで、おじいさまたちは孫との会話を楽しんでいるので回転率も悪い。

そもそもおじいちゃんおばあちゃんを連れたファミリーが毎回ステーキを食べに来るとも思えない。

僕らのいきなりステーキはどこへ行ってしまうのだろうか。

2018-11-03

経験からWeb系はやめとけ

ネット上のおいしそうな話には、とりあえず突っ込む性質もので、

ここ数年の

「未経験から年収〇〇万!」

私服イヤホンOKフレックス自由な働き方!」

というムーブメントにも、乗っかってみた。

この手の謳い文句は、間違いではないのだが、

一昔前の「※ただしイケメンに限る」のように、

あんまり真に受けてはいけないものだ。

Web系で仕事に就きたいなら、

プライベートを切り売りして作った成果物か、過去の実績がないといけない。

(そして、人に見せれるような成果物を作るのも、仕事で実績を作るのも、とてもとても大変。)

完全にポテンシャルで雇えるほど余裕があるところは、まだまだ少ない。

そもそもソフトウェアの開発は、構造的に新人お断り気質になるものなのだ、と思う。

凡人の寄せ集めより少数の優秀な開発者だ。

だとすると、

おいしい労働条件という人参をぶら下げ、世の若人を出口の見えない死地に誘うアフィリブロガーは、罪深い存在なのだろうか。

今思うのは、それも必要悪だということだ。

優秀な人間排出するには、多数の人間をふるいにかけるしかない。

新卒を大量に雇う大企業が、社内の出世レースでふるいにかけていくように、

Web系では、業界全体で生き残りレースを行いふるいにかけているのだ。

こんな残酷世界と知っていたら、安易に人を誘わなかった。

アフィリエイトブログの軽いノリで友人にペラペラ話していた自分が恥ずかしい。

まあ、そもそもこの世界自体残酷な方に進んでいる気はするが・・・

次の仕事、いつ決まるかなあ・・・

2018-03-03

京風ガーリックバターリブロースステーキ(百匁)

仮説:メニュー名に「京風」をつけるとあっさりしていて引き締まった印象、通好みの感覚を与える

2017-11-29

いいにくの日だし、ステーキの焼き方を書いてみる

「いいにくの日」なので、我が家ステーキの焼き方を紹介してみる。

オーブンとか湯煎とかで作る低温調理系の焼き方じゃなくて、

表面はしっかり焼いて焦げ茶色のガリガリした食感で、

中はロゼよりももう少し赤いレアを狙っていく焼き方。

個人的にはステーキビステッカ)は絶対こちらの方が美味いと思う。

ちなみに、家の火力でも全然大丈夫から

今晩ステーキにするぜ!っていう人は試してみてね。


準備するものは、もちろん「牛肉」。

部位は筋の多くない部位だったら大体OKなんだけど、

背中側方のお肉「リブロース」「サーロイン」「ランプ」「肩ロース」あたりが美味しい。

奮発して黒毛和牛!みたいなサシの多いお肉なら、「そともも」「うちもも」も十分あり。

で、お肉を買うときの1個だけポイント

「厚さを5センチカットしてもらう」

これが、超重要。パックとかに入ってる薄いステーキ肉はどうしても

表面しっかり焼くと中に火が入りすぎるんだよね。

USやオージービーフ全然OKからカットしてもらうこと。


買ってきたら、まずお肉を常温に戻す。

これも結構諸説あるんだけど、30分くらいラップして放置したら大体OK

あとは「塩」、「バター」、「太白ごま油」、「鉄のフライパン」「大きめのシルバースプーン」の5つがあれば焼ける。

ソースを作りたい人は、まあソース用の材料も用意。

冗長になるので、今回は書かないけどリクエストあったら追記します。

そしたら、お肉の重さの1%の塩を測って、振る。

小さじ1が6gだから、600gくらいの肉を買ったら小さじ1と覚えておくと良い。

できれば焼き塩とかのサラサラした塩だと振りやすい。

もし、濡れてるような塩だった場合は、表面にこすりつけてもOK


で、鉄のフライパンを準備。

このとき、テフロンフライパンはしっかり焼き目をつけたい今回の調理法には不適当

高い温度の調理でテフロン使うと体にもよくないので、できれば鉄のフライパンで。

強火でフライパンを温めはじめて、太白ごま油をイン。

フライパンサイズにもよるけど、結構たっぷり目で大さじ3くらい入れる。

そのまま強火にしてくると煙が立ってくるので、中弱火に火を落とす。

そこに、ステーキの脂面を立てるように置きそのまま3分くらい脂面を焼く。

脂の表面が茶色くなってきてたらOK

次に、ひっくり返して脂面じゃない方の側面を3分焼く。

で、ここからがメイン。一旦、お肉を皿の上に取り出して、

フライパンを奥に傾ける。そうすると油溜まりができるよね。

その中に、太白ごま油と同じ量のバターを入れる。(今回だと大さじ3)

そのバター太白ごま油に熱を入れてくようなイメージで火を当てる。

そこまで準備が整ったら、お肉を普通に焼くように、

横に倒してフライパンの手前側に置いて焼き始める。

あんまり角度つけて傾けるとお肉が奥の油溜まりの方に動いて行っちゃうから

そんなに急な角度はつけなくて良いよ。

そうしたら、スプーンで奥の油溜まりの油をお肉の表面にかけてあげる。

お肉にかかったとき、油がしゅわしゅわっしたら上手くいってる。

これを3分続ける。

(アロゼって技法なので俺の拙い説明でわかりずらかったら、youtubeとか見てみて)

その後、裏にひっくり返して同じく3分繰り返す。

たぶん、表面がかなり焼きが入って茶色のガリガリした感じになってると思う。

そしたら火を止めて、さいばしとかでフライパンの表面に渡して、

肉がフライパンに直接あたらないようにしたら、

その上で10放置したら完成!(余熱で火を入れるイメージ

ちなみによく焼きにしたかったら、両面3分30秒ずつ、レアが良ければ2分半にすると良いよ。

さ、俺も今晩は、肉焼きます

<追記>

肉焼きの本職(ステーキ警察)まで出動してくれてありがたい限り。

マジでいろんな人が補ってくれる方が知識深まるし、

俺も知らない色んな流儀とか教えてもらえるの嬉しいです。

さて、色々とつっこみももらったのでちょっと追記します。

>塩1%ってなめてんの?肉によって違うでしょ。

うん、正しい。脂の多い部位は多め、赤身は少なめってのも補足してくれてありがとう

ただ、その加減を見極めるってプロ仕事じゃないと難しいかなあと思うんだよね。

1%の塩って濃度は、ベストじゃないけど外さない塩加減だと思ってる。

慣れてきたら本当色々と試してみたら良いんじゃないかな。

その時にトラバ言及してくれた人のコメント参考にすると良いと思う。

ちなみに、全く塩しないローストカンサンスのシェフとかもやる手法だよね。

俺の行ってたビストロでは、表面にジュ(肉汁)が出てそれがメイラードで

ガリッとするのが狙いたいから先塩で良いっていうやり方だったよ。

高価な鉄板焼き屋の繊細な味じゃなくて、うちの客はワイルドに食いたいのを求めてる。

ってのをよく言われたの思い出した。

表面カチカチのステーキなんて食えるか!って思うかもしれないけど、

そのガリガリしたのと、中の柔らかいののグラデーションを楽しむのが俺は好きかな。

ちなみに胡椒は後で良いのは同意。先に入れると焦げちゃうからね。

>君は、油の酸化についてどう考えるかね?

最初の油捨てるって方法もありだよね。

俺の習った方法は、最初の脂面の焼き工程で加熱に強い油(今回は太白だけど)で

焼くようにしてる。グレープシードオイルも良いみたいだけど、

酸化しにくさではごま油が最強だよ。なので、捨てなくても良いという判断

バター酸化やすくて焦げやすいので、最初には入れない。

ロゼタイミングからだと、あんまり火力入れてないか酸化そんなにしないよ。

これも最初オリーブオイルバターを合わせたもの

焼き色つけながら、綺麗に焼く人もいるんだけど、むずいのよ。


>5cmってバカなの?ステーキじゃないでしょ。

センチの厚みの肉のステーキってすんごい美味いのよ。

アメリカステーキ屋行くと、4〜5センチのが普通に出てくる。

中が生になるかも??って不安あるかもだけど、

4面を3分ずつ焼いて、10分休ませるで火入るよ。

あんまり直径の大きな肉の場合、家のフライパンガスコンロだと

火の当たらないところとか出ることあるから

フライパンの6〜7掛けくらいのサイズまでのお肉がおすすめ


>菜箸をわたして休ませるところ、よくわからん

ごめん!ここは俺も書いててわかりにくいと思ったんだけど、表現しかった。

菜箸をフライパンの上に置いて、その上に肉を乗せるって意味なんだけど、

ぶっちゃけフライパンに直接肉が触れないようにしつつ、

フライパンの上で休ませられればOKなのよ。

他のコメントでもらったみたいに、アルミホイルをくしゃくしゃってしたもの

フライパンの上に乗せて、アルミホイルで肉巻いて休ませるって方法も良いと思う。

>低温調理こそ至高

真ん中まで綺麗なロゼ色に仕上げるなら、低温調理がいいよね。

表面焼いた肉を、ジップロックに包んで55度〜58度の温度の湯せんで90分やった後に、

も一回温め直す要領で表面焼くといいよ。

>鉄フライパン欲しくなった!

鉄製のフライパンいいよね。お金糸目つけないなら、

「turk(ターク) クラシックフライパン」が焼き色の綺麗さでも、かっこよさでも最高。

「デバイヤー ミネラルビー」シリーズはそれよりちょい安いけど機能は遜色ないよ。

国産がいいなー。

って人は「リバーライト 極」シリーズ比較リーズナブルで、扱いやすい。

うちも炒め鍋はリバーライト使ってるけど、育てば使い心地よくなるよ。

2016-04-05

高知トマト風評被害

先日、旧友の結婚式地元高知帰省した。

ここ数年、職場への高知土産トマトジュースと決まっている。粘度と糖度が異常に高いヤツ。

毎度、上司女性スタッフにも好評だ。

しかし今回は違った。

ある上司

「青白ヒョロガリブロガーが育てて、素足で踏んで作ったヤツじゃねえだろうな?ダハハ!!!!」

…だと。

恥ずかしさと怒りでゲロ吐きそうになった。

隠語としての「高知トマト」をネットで見る度に、あの青白い顔に俺の臭え唾をブチかけてやりたくなる。

二度とエンタキーを押せねえように細ぇ指をバキャバキャにブチ折りたくなる。

我が地元はとんでもない人間寄生された。

弟子を育てていると聞く。奴らは地方創生的なもの相殺する。

から四国は逝くだろう。

2016-02-02

ファミレスで最も高いメニューは なんなのか?

それで高級度が測れる

組み合わせて作るメニューは際限なく上がるので除く。一口で頼めるメニューの中で最も高いもの一覧

ロイヤルホスト

ロイヤルアンガサーロインステーキ 3488円

ジョイフル

ネギトロ丼と明太子とじうどん定食 854円

ココス

ステーキジャンバラヤカーニバル 1609円

ガスト

広島カキフライ和膳 1132円

ジョナサン

ビーフリブロースステーキ&海老フライ 1726円

デニーズ

大麦牛のサーロインステーキ 1999円

サイゼリヤ

バローロ カンヌビラヴェラ / バローロルナテレコステ 7500円

以上により

最も高級なファミレスサイゼリヤにケテーイ

2015-07-22

http://lite-ra.com/2015/07/post-1303.html

の件でひとこと言っときたいんですけど

リブロって西武セブン傘下に入る前から

百貨店からは嫌われてたんだよーん

なんでかはよく知らないんだけどね(だめじゃん)

2015-06-26

也の件に思うのは

ABCブックセンターときに思い

池袋リブロときにも思ったことと同じですが

某北の国K書房の件はチョット別だからな。ということ。

あれは

クラウドファンディングで集めた金をも溶かしてしま

経営無能側面のほうが

文化担い手」云々よりも大きい話ですよっと。

2012-11-05

おいしい肉を食べに行くたびに吐き気を催して帰宅

今日もだよ。

臨時出費が出たので数人でステーキのどん行ってテンダーロイン150g約2000円を食ったわさ。

いや、いい肉だったんだよ? マジで。脂身とかないし。ふにふにしてるし。

ほんとは脂身食べる方が好きで(たまにリブロインの脂身だけ交換してもらったりするし)、

しかも後半はレバーみたいに粉っぽかったけど、やらかい良い肉。

だのに、油にやられた。もう何度目だろ。

こう、喉の奥にべっとり塗られた感じ。それが食道の奥まで塗られきってて、

顔色悪くしながら水だの烏龍茶だのをすするんだけどやっぱり水で油は落とせない。しつこい。

つっても今回はとてもよい肉だったおかげか、食べ終わった直後にウッとはこなかった。

食後のプチアイス脂肪分配合。これがダメ押ししやがった。

ほんと、皿に残ったティースプーン一杯ね。コーヒーに乗せる生クリームミルク程度の量。

これでもう、うぇえええっっ!って。いや今回は吐かずに済んだけどさ。

トイレで安静にしてたら油分が引いてくれた。ありがとうございます

もう、これなんかの病気なんですかね?

ググったらクローン病かい難病がヒットして軽くおののいたけど。

前科は今年に入って2度。

焼肉屋のトイレの個室とフロアリバースをぶちまけて、

その場のトイレットペーパーなんかでどうにか固形物を除去してごまかしたのと、

ハンバーグ屋の駐車場の側溝というか草むらに向かって自然にかえしたのとで2回。

ごめんなさい、本当申し訳ありませんでした。二度と入店いたしません。

料理のものは好きだし、家でもよく食べる。

松屋牛丼もたまに食べるけど、そこまで深刻な事態にはならない。

単なる食いすぎ?・・・・180g程度でも?

自分はいい肉と信じてるけど、実は僕は貧困層情弱ダンボールみたいな肉を食わされてるとか?

それとも虚弱体質?こんな時間まで無駄に起きてるから運動でもするべきか?寝不足

こんなんじゃますます友達づきあいで飲み食いするのがおっかなくなります

自己管理もろくにできないゆとりでごめんなさい。

おいしい肉が食べられるようになりたいです。もしよかったら助けてください。

あと「うしじまいいにく」ってなんでしたっけ。

2012-10-08

http://anond.hatelabo.jp/20121008033824

池袋リブロのことを指しているんだったら、すごく同意

あそこは本を好きな人間がレイアウト作ってないのがまるわかり。

すごく使いづらいから、ジュンク堂に行くときの近道にしか使ってないわ。

本屋が終わる

子供時代コロコロコミックに始まり、沢山の漫画SF時代小説と、私の人格の7割を形成してきた本屋が潰れた。

末期は雑誌を棚に並べて、返本して棚に並べての繰り返す毎日だったそうだ。

話題の本は話題になってから仕入れても、問屋流通時代遅れ伝言ゲームに勤しむようで、届く頃にはブーム後、ブックオフに半値以外で並んでるのを、本好き以外は買わないよ。。と嘆いていた。

対する大型書店も、最近は客への嫌がらせが酷い。

全体を把握する店員が居なくなって、バラバラにかつあちこちに並べられ、なかなかたどり着けないレイアウト

やたらと待たせるレジ待ち。ものすごく雑に文庫カバーをかける等々。。

たぶんマーケティングの結果や、人件費的な都合で、そうしているんだろう。

短期的には数字出るかもしれないけど、あんな状態なら二度といかないリストに載るということに気付かないんだろうか?

今はまだ、Amazonから届くのに早くて1日かかるから、発売日にどうしても読みたいという中毒者が仕方なく来ているけども、予約すれば発売日に届くシステムAmazonが作ったら、もう勝ち目ないよ?

否、リブロ潰れればいいのにって話ではない。

本に触れる場がなくなるのを危惧している。

Amazonなら日本世界中の人が触れられる?

そんなことはない、結果はもう見えているでしょう?読むに値しない、宣伝費をつぎ込んで、みんなが読んでるよ!というのしか、目につかなくなる。

ワンピースとか、ワンピースね。

潰れたくない本屋は、目先の利益よりも、読者を育成するという義務に近いものがあるのではないだろうか?

2012-03-14

はてなからTumblrに移るための手引き

要約:Tumblr日記帳としてもソーシャルブクマとしても使えるので、ダイアリーブックマークを止めてTumblr一本にすると捗ります

Tumblrはてなダイアリーの代用になるか?

なります

はてなダイアリーで個人的に便利だと思っていたのは次の4点です。

  1. テキストベースで書ける。
  2. コードシンタックスハイライトが充実している。
  3. はてブされやすくて、他の人に見てもらいやすい。
  4. どうせはてブを使うので、複数のサービスを行き来したりログインしなおす面倒くささがない。

このあたりは Tumblr にしてもだいたい大丈夫というか、むしろよくなります

  1. Markdown記法で書ける。
  2. シンタックスハイライトJavaScriptを使えばいくらでもできる()。
  3. リブログされやすくて、他の人に見てもらいやすい。
  4. Tumblrブクマ役割果たしてくれるので、2つのサイトを行き来する面倒くささがない。
  5. JavaScript が貼れるので、ブログパーツアクセス解析は自由。
  6. 独自ドメインを割り当てることもできる(無料)。
  7. その他、シンプルモダンブログに欲しいものは大体揃ってる。

ブクマポストと区別して整理したい人は、タグ(「日記帳」など)をつけると便利です。

ちなみに日本語タグ普通に使えます

Tumblrはてなブックマークの代用になるか?

ちょっと違いはありますが、なります

私の考えでは、はてブ価値は次の3点に集約されます

  1. 人気エントリお気に入りユーザーブクマが上がってきて、いい情報が簡単に手に入る。
  2. 他の人のコメントを読んだり、他の人にコメントを見せたりできる。
  3. タグ付け機能が充実していて、資料として蓄積し、後で利用しやすい形で記録を残せる。

Tumblrならこうなります

  1. いいエントリはなんどもダッシュボードに上がってくるので、ダッシュボードを一日8時間以上監視する平均的なリブロガーにとっては問題ない。
  2. 他の人のリブログを無言でリブログしたり、たまにはコメントをつけあったりできる。
  3. タグ付け機能や Like が充実していて、資料として蓄積し、後で利用しやすい形で記録を残せる。/archive を見て、後で悦に浸ることもできる。

真面目に付け加えておくと、やはり少し違うものが貼られる、上がってくるという感じはあります

やってみて肌に合わない思った人は、Twitterのほうがいいかもしれません。

ブックマークでは「あとで読む」な使い方もしばしばやりますが、その感覚Tumblrをやると

クォート無しでリブログするとはけしからん」と偉い人から言われたりします。

でも、最初は気にせずガンガンやって大丈夫です。

慣れてくると自然に、リンクだけのリブログが物足りなくなります

具体的な移行方

結論から言うと、

移行するというのがおすすめです。

ダイアリーブックマークからエクスポート

このご時世何が起こるか分からないのでエクスポートはできるうちにしておきましょう。次のページを参考にしてください。

過去エントリを全部Tumblrインポートしたいという人は、頑張ってくださいというしかないです。

どうしてもやりたければTumblr APIを使うか、どこかでツールを探してくればできると思いますが、

面倒だし、実際インポートできても大した実益はなさそうなので、私は諦めました。

インポートできても結局、誰も新しい方を見にはきません。

最近検索エンジンは賢いので、コピーだと認識して相手にしてくれません。

そもそも種類の違うサービスなので、インポートしないほうが後腐れなくていいんじゃないでしょうか。

Tumblrアカウントを作る

まだアカウント持ってなければ作りましょう。

最近日本語I/Fも整備されているので簡単なはずです。

http://www.tumblr.com

Markdown に慣れる

Markdown は GitHub とかでも使えるグローバルスタンダードな感じですし、慣れればはてな記法と大差ないのでこの機会に覚えましょう。

http://blog.2310.net/archives/6

ちなみに脚注記法もあります参考)。

まり知られてなさそうですが、個人的にはよく使ってます

Tumblr で誰かをフォローする

いままでTumblr使ってなかった人は、まずは誰かフォローしないと寂しいと思います

はてなーの皆様におかれましては、まずは http://otsune.tumblr.com をフォローしてそこから芋づる式に増やしたり、

http://mao.s151.xrea.com/tumbrowser/text.html でこれはというリブログをしている人をフォローするのがおすすめです。

ツールをインストールする

公式ブックマークレット http://www.tumblr.com/goodies をとりあえず使ってみましょう。

Tumblr検索性ははてブはてなダイアリーと大差ない(=いまいち)ので、

ifttt を経由した Evernote への自動保存を設定しておくと便利です。

さらにヘビーに使う方には、Tumblr代名詞とも言える秒間10リブログ廃人ツール、

Tombloo (for Firefox) と taberareloo (for Google Chrome) もあります

お好みでどうぞ。

2011-03-10

http://anond.hatelabo.jp/20110310021505

追記

おはようございます。

「はてぶが10つくと何かメリットがあるの?」とのコメについて。

増田ってなかなか面白い投稿が多いのだけど、ちょっとみてないとすぐ面白いエントリが埋もれてしまう。

で、以前はばーっとみて赤くなってる(ブクマがついてる)のだけ読むという探し方ができたんだけど、最近みえなくなった。

10に特別な意味はなくて、当たり外れのないエントリになる境界線をどっかでひかないと集計もできないから、10くらいが俺的にざざーっと探すにはハズレないかなーというライン。

Webサービス系の仕事をしてるので、一日にどのくらい増田で記事が読まれてるのか気になったのも調べてみようと思った原因。増田掘り出しツールみたいのをあとで自分用に書くかなあ。

あとはてぶは目安のひとつしかない。はてぶがあまりついてなくてもタンブラーではリブログされまくってるエントリもある。

2010-10-23

ニート歴10年、全く働く気なし。どうすべきかも分からない。

無職 Vさん(26歳)

全く働く気が起きないです。自分は小・中学校いじめられて不登校になり、中学卒業後、高校へも行かず、仕事もせず、10年経って現在に至ります。一日中パソコンに向かい、インターネットゲームをして、部屋に引きこもっています。親は「働いて欲しい」と言っていますが、全く働く気が起きず、「働いたら負けかな」とさえ思えてきます。目指す夢も無く、したい職業もないのですが、これからどうしたら良いかさえ分かりません。

社会のために、そのまま引きこもっとけや。

お前の親に、養う能力がある限り、ニート続けときゃええ。今はただでさえ働き口がない世の中なんじゃけ。おまえが引きこもってくれるおかげで、誰かが職にありつける。それでええじゃろ。親にしてみりゃ厄介な子供じゃが、育て方にも問題があったんじゃ。しゃーないわな。

そのかわり、働く気もないくせに「社会が悪い」とか「政治が悪い」とか「派遣切りを許すな」とかエラそうなこと言うなよ。部屋でだまってゲームやっとけ。それが社会の役に立つ正しいニートなんじゃ。"


「そのかわり」の前後全然話がつながってないだろw

こういう記事うれしそうにコピペしたりリブログしたりブクマしたりしてるやつってどういう脳みそしてんの?

2010-06-06

同人サイトを作るときの個人的な想像手順

同人サイト向けレンタルサーバ個人的まとめ

http://anond.hatelabo.jp/20100604223708

へのレスのつもり。

そもそも、同人サイトについてよく知らないんだけど二次創作やらエロマンガやらを掲載するサイトという前提で。

ドメイン取る

ドメインについては、そのドメインエロやろうがなにやろうが制限はなさそうなのでとりあえず取る。

ドメイン持ってると、できることが色々ある。

ムームードメインとかだと600円くらいでとれる。DNSはEveryDNSとかZoneEditを使えばいい。

サイト本体置き場

ドメインを持っているので、独自ドメインを適用できる無料サービスならどこでも個人レンタルサーバサイトを作ってるように見える。

Google系のサービスだと大抵独自ドメインが使えるので、サイトクリエイターとかAppEngineとかを使えばいい。

画像置き場

ここがレンタルサーバを使う場合と大きく異なると思うんだけど、基本的なサイトを置く場所と画像を置く場所を分ける。

画像さえ置かなければ、凄く小さい容量のところでも問題なくなる。

で、その画像置き場はどうするかというとTumblrおすすめFirefoxアドオンのおかげでリブログ用のウェブサービみたいになっているけど自作画像の置き場所としてもかなり優秀。独自ドメインが使える上に、ブログとしても普通に高機能でメインブログとして使っている人もいる。

まとめ

絵を描いたらTumblr にアップして、本サイトにはサムネイルを掲載しつつオリジナル画像URLリンクを掲載って感じでいいんじゃないだろうかと思ったんだけどどうだろう。

2010-04-06

都会に住むということ

千葉某所の職場からバスで30分弱の社員寮から出ることになったので、

遠くなるけど、もっと都会のほうに住むことにした。それがX年前。

山手線の内側。地下鉄の駅から徒歩3分の、そこそこ便利な立地。住宅ビジネス街が入り混じる。

最初の通勤時間電車で1時間ちょい。1回乗り換えあり。

途中から職場が都下に変わったので、ちょっと近くなった。通勤時間50分、乗り換え1回。

1日1時間通勤時間増加は辛いかなぁと思っていたんだけれども、電車だと本が読めるんだよね。

娯楽の本も読むし、技術参考書とかも読んでる。

家だとどうしてもネットに逃避しちゃうところ、電車だと妙な集中力が働いて、どんどん読める。

これは良い副産物だった。

仕事関係はこんなところ。

あとはプライベート

出不精がかなり改善された。

前は、都内で飲もう!ってなると、帰りが大変だよなぁとつい二の足を踏んでしまったんだけど、

今はすぐ帰れるから(最悪タクシーでも)ハードルがすごく低くなった。

映画とか、20時半開始でも余裕で電車で帰れる。終電はあまり気にしない。

博物館とかに行くのも一仕事だったけど、今は金曜日時間延長とかすごく便利に使えてる。

都内でコンサートがあっても、定時でさくっと終われば間に合うのが便利。帰りも楽だし。

行動範囲が広がった。選択肢が増えた。

寮にいたころは、家の周辺と、会社の周辺と、数駅先のショッピングモールと、たまに都内に出るくらいと

すごく限られた範囲だったけど、

今は通勤途中にちょっと下車してみたり、一駅足を伸ばしてみたりして、お店の開拓とかもできる。

本を買うにしても、池袋ジュンク堂リブロか、新宿ブックファースト×2&紀伊國屋書店か、選ぶ余地がある。

家電もビックやヨドバシやヤマダもあるし、秋葉原に行けばジャンクだって買える。

夜中にお腹が空いたら、マクドナルド松屋コンビニも歩いていける範囲なら両手分くらいはある。

便利すぎてもう離れられないかもしれない。

でも、いいことだけではない。

物価微妙に高かったり(すごく高くはない)、治安微妙になってきたり(公園ホームレス

都会の住宅地ならではの欠点はある。

それでも都会がいい。

自分にはここが合っていた。

2010-03-10

Evernoteによる情報非共有化の始まり

最近大絶賛じゃないですか、Evernote

ライフハック好きの皆さんが手放しで喜んでて、知らない人も「何となく便利そう」という理由だけで、とりあえず無料垢を取ったり。

でもこのEvernoteって、ネットの今までの方向性と真逆を目指しているよね。つまり情報の共有性。

日記を書いておける、ネット見て保存したい情報はまるごとEvernoteに入れてしまいます、画像を保存してiPhoneを通じてどこでも見られます・・・。

そんなものはブログやらfrickrやら、あるいはtumblrリブログした方が、検索エンジンを通じて集合知資するというもの。

まあジメジメした日本人感性には、Evernoteでシコシコ情報をいじる方が合っているのかもしれませんけどねw

2010-02-10

情報を伝えるということ。

ブロック台車の上に積んでデコボコ道の上をある地点からある地点に移動するとする。この積んであるブロックが一般的にいうところの情報だ。

                                       △
                                       ■
                         ←─         □
                                 ■■■■■■■■
                                  ○         ○
デコボコ道^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^

ブロックが経路上などでデコボコ(ノイズ)を受けると到着したときには崩れていたり途中で落ちてしまうかもしれない。それは情報が劣化したといってもいいだろう。

           
           
       □ ■
   ■■■■■■■■
    ○         ○         △
デコボコ道^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^

もちろん、伝えるべき情報が「台車がいつ来るかだけわかればいい」であるとか「台車が来たってことは送り手がいたってことだ。それがわかればいい」であれば情報の劣化・欠損はたいした問題ではない。

もしあなたがブロックの積んである順番「一番上が△、真ん中が■、下が□」や色「上から白、黒、白」を伝えたいのだとすれば、ノイズの影響を受けづらくする工夫は有用だろう。

                                        △
                                       ■■
                         ←─        □□□□
                                 ■■■■■■■■
                                  ○         ○
デコボコ道^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^

あるいはデコボコ道には穴が開いていて台車そのものが着くかどうかも怪しいのであれば、

                                         △
                                        ■■
                          ←─        □□□□
                                  ■■■■■■■■
                                   ○         ○
      ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^

                                   △
                                  ■■
                    ←─        □□□□
                            ■■■■■■■■
                             ○         ○
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^

2台走らせて台車が届く確率を上げるのも手だろう。

これらを「ブログを書くこと」に置き換えるとあなた自身の文章の書き方や、物理伝播経路(ネットワーク)ではなく論理伝播経路(RT、リファトラバリブログ)を考慮したエントリの配置の仕方/投入タイミングブックマークブックマークコメントノイズに対するエントリの頑健性(ロバストネス)の確保方法などを考えて効果的にブログを書くことができるわけだ。

そしてもちろんこの文章はそれっぽいことを適当に書いただけなのでみんな真に受けちゃダメだよ?

2009-12-02

http://anond.hatelabo.jp/20091202014612

  1. 既存のユーザーを何人かフォローする。ダッシュボードに彼らのポストが流れてくる。
  2. ポストの元をたどったりして、さらに他のユーザーもフォローしていく。
  3. 流れてくるポストの量が多すぎるようになったら、好みに合わないポストを流してくるユーザーのフォローを外して調整。
  4. 上記を繰り返して、情報源ユーザーを乗り換えながら、ひたすら情報画像を浴び続ける。
  5. 自分からもポストしたり、リブログすると、他のユーザー自分を見つけてくれるので、さらに流れが広がる。
ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん