「Ag」を含む日記 RSS

はてなキーワード: Agとは

2018-07-18

臭いおじさん多すぎ問題

anond:20180718132343

扇子はさておき満員電車でおじさんの汗が自分につくのはかなり不快感がある。

電車内とか普通に臭いおじさん多すぎるよ。ギャッツビーの香りとかなら努力もわかるし許せるけど、制汗防臭対策を一切取らないおじさんはつらいよ。

なぜか髪の毛しっとりおじさんとかビジネスバックの紐長すぎて引っかかるおじさんとかおじさんコンプしたくないのに。でもやっぱり臭いが一番つらい。逃げられないから女性より男性の方が圧倒的に臭い人多いから。サラサラシートとかあげるから使ってほしい。なんなら8×4Ag+もあげるから。デオナチュレもあげるから、お願い。

2018-06-22

メカAGという人が居る。

からキチガイの片鱗は見えていたが、いまは須賀原洋行という漫画家に対して毎日ものすごい量の文句を書き連ねるという奇行に走っており、その執着心は完全に精神病と言っていいレベルで怖い。

2018-05-09

https://anond.hatelabo.jp/20180509210032

風呂上りクリスタルストーンを塗ったうえで、AG+のスプレーをかけるようにして、だいぶ収まりましたが、

一日働いたあとの服はすごいにおいです。

2017-12-23

オールスターもの主題歌を流してくれ

プリキュアならDX1やDX3

ライダーならオーズフォーゼ(とW)の時のムービー大戦

いや、どれも映画としてまず面白いのもそうだけど、

主題歌流れるところが最高に気持ちいいんだよね

権利問題とか色々あるんだろうけど、こここそ頑張って欲しい

みたいなことを考えてて思ったんだけど、

ポケモンって、無印時代と金時代を同一シリーズとみなすと

無印金銀

AG

・DP

・BW

・XY

SM

で、今やってるのが、6個目なんだな。

これ、もう、この時のリーグ戦でそれぞれのシリーズから一匹づつ連れてきて、主題歌流しながら戦おうよ

ピカ様ジュカインゴウカザル、(誰だっけ、ワルビアル?)、ゲッコウガ、(誰になるだろうな、ルガルガン?)で六匹。

これもう、次作以降ではやれないんだぜ? 手持ちは六匹までだから

(いや、リザードンおらんのかなり違和感あるから、正直XYでやっとけばよかった感あるな)

2017-07-10

消臭剤CM

男が臭くて、女が過剰に「くさーい!」って反応するCM普通に通用してる時点でこの世は女尊男卑なのでは

その点AGって男か女か対象をとってないから神だわ

2017-05-21

[]駒崎弘樹氏「加計学園問題問題なの?」を読む

国会ウォッチャーです。

 https://news.yahoo.co.jp/byline/komazakihiroki/20170520-00071136/

 さすがにこのレベル問題じゃないと結論できたと思われているのは、驚きなのですが、一応反論を試みようかと。

国家戦略特区問題点利益相反」「事業者間の不公平性」

 国家戦略特区自体問題だと言っている人はいない、という意見もありましたが、私自身は、問題をはらんだ制度だと思っています。「これまで変えたくても変えられなかった、時代遅れだったり陳腐化してしまっている制度を、一部の地域実験的に変えてみようよ」ということですが、その通りにいつも機能するかどうかが良心にゆだねられた制度です。利益相反についての認識が極めて薄いことは考えられます。この例でいえば、先般の家事代行従事外国人就労ビザの緩和ですが、パソナ会長である竹中平蔵さんが意思決定機関に名を連ねていることは問題ないのでしょうか。実際、パソナダスキンポピンズらの中で、もっとも大規模に家事代行従事外国人を雇っているのはパソナです。また養父市での農地取得の緩和、これ自体賛否あると思いますが、事業者オリックスグループ社外取締役竹中平蔵さん、国家戦略特区方針を決定している、日本再興戦略を取りまとめた産業競争力会議構成員だった、当時ローソン経営者だった新浪剛史さん。新潟農業生産特区は、もろにローソン事業者になっていますステークホルダー意見聴取される側として入るのは当然ですが、意思決定側に入っているというのは問題がある制度だとは思います

 また実験的に地域を限って、ということは当然のことのように思われますが、地域事業者間の公平性問題が発生する可能性があります。今回の獣医師問題はそうです。果たして本当に全国的規制緩和を開放していくのか、さら最初に認められた地域事業者先駆者利益が与えられる構造になっていないか検討することはさまざまありそうです。構造改革特区であれば、地域から申請に従って、個々の事例について検討し、認定したりしなかったりされる。つまりどの事業者にもチャンスは公平と少なくとも表面上はいえるででしょう。しかし、まず国家戦略特区地域の縛りがかけられている国家戦略特区では、申請したくてもできない事業者存在します。構造改革特区ではなぜ出来ないか、ということに関して、山本幸三大臣は「実験的に行うという事業構造改革特区で認めると、際限がなくなってしま可能性がある」というような答弁をしていました。獣医の例でいえば、愛媛の例が、産業獣医師の偏在問題解決したとして、それを全国的に拡充する類の話なのか、ということです。これが駒形さんの保育士のように、地域限定獣医師免許、というような立てつけになっているのであれば、まだ理解されるでしょうが、160名という全国最大の獣医学部を作ったところで、彼らに産業獣医師を選ばせる制度にはなっていないので、目的方策が一致していません。一方、保育士ほどのニーズはないので、地域限定の人が160人も作られたのではとてもではないけれど就職先は確保できないでしょう。四国全体で、産業獣医師公務員獣医師は年平均22人程度募集があるようですが、160人はとてもではないですが、無理でしょう。

鳥インフルエンザ口蹄疫等の初期対応世界に冠たるライフサイエンス研究に対して加計学園設備体制は十分なのか

 口蹄疫はBSLで3(ag)の施設しか扱えませんが、加計学園住民説明会によると、BSLは2の施設しか作らないということのようです。口蹄疫を扱うことは出来ません。鳥インフルエンザ、という面に関しては、鳥取大学で長年鳥インフルエンザ研究に携わってきた大槻公一教授が京産大鳥インフルエンザセンターを作っていて、さらにBSL3はすでに確保されています。また宮崎岳志議員桜井充議員の質疑、NHKニュース報道された、設置審査会の中で出てきたように、65歳を超えた人、博士課程を出たばかり、という人たちだけで、世界に冠たるライフサイエンス研究ができるのかというのは当然の疑問でしょう。そういう面でいえば、京産大岡山理科大に比べて際立って優れている、という訳ではないでしょうが国家戦略として必要だというのであれば、東大北大への資金投入を増やしたり、新たなカリキュラムを組ませるための、教員の確保にかかる費用を出す方が合理的だと私は思います

獣医師が足りない?

 四国はあまり畜産が盛んな地域ではありません。四国よりも産業獣医師等が不足している地域は数多くあります平成32年度で、現状人数維持のために必要だとされている獣医師確保目標は、愛媛県は0人です。宮崎議員地元群馬県を紹介していましたが、23人、宮崎県でも26人、京都府は21人等、あきらかに愛媛県獣医師需要が低い県です。さらに、平成18年から平成26年までに、獣医師免許を持った人の数は4200人ほど増えましたが、産業獣医師は-100人、増えたのは小動物獣医師が約2000人、獣医事以外への従事者が2000人、公務員獣医師が300人と、定員の拡大が産業獣医師の不足を解消することは無いであろうことがわかります。また政府答弁によると、加計学園提案は、地域偏在の解決目的としていないはずです。彼らが目的としているのは、人畜共通感染症への対策などの最先端ライフサイエンスということだったはずです。なぜなら単純な定員の拡大が問題解決しないことはすでに実証されているか農水省文科省としてはその理屈立てを認めるわけにはいかないからでしょう。

忖度は悪いこと?

 公務員法令に従って行動しなければならないのは当然です。総理がやりたがっているからと言って、法令範囲を逸脱することは許されないのはまず当然でしょう。これまでの国会質疑の中で、疑問として挙がっているものの中で、国家公務員利益相反として問われそうな、加計学園理事木曽功氏への特区制度担当審議官のレク、今治市側への情報提供など国家公務員倫理規定違反しそうな話も出てきています総理意思で行動するのが、悪いわけではなく、きちんと法令に則って行動しているか特定事業者にとって有利になるような情報提供の不均衡などがないかなどという点が問題になっているところです。さらに言えば、日本再興戦略の中で出てきた4条件をどのようにクリアしているのか、ということをきちんと説明することができないのであれば、正しいデュープロセスを経ていないのではないかという批判を受けるのは当然です。私個人としては、心証は真っ黒ですが、現在憤っているのは、政府側が公文書管理法に定められた意思決定過程を明らかにするための資料を、正当な理由もなしに出さない事、これのみといってもいいです。きちんとした議事録、省内共有資料が出てきた結果、正しいデュープロセスによって、加計学園に決定したのだ、ということがわかれば、私としてこの件に対する批判をこれ以上するつもりはありませんが、出してこない以上疑われるのは当然ではないでしょうか。

総理の友人だからOKされたのか?

僕は総理の友人でも何でもないのですが、加計学園の4倍、特区提案が通っているわけです。もし友人だから通るのであれば、僕は加計学園理事長以上に、安倍総理大親友、あるいは義兄弟に近い間柄ということになってしまうでしょう。

この節については、論理がまったく整理されていないので論外なのですが、大丈夫でしょうか。ある総理の友人ではない人が、制度を利用できたということは、総理の友人が不当に厚遇を受けなかったことの何の証拠にもなりませんし、駒崎さんが安倍さん大親友、義兄弟に近い間柄ということにもならないですよ。

2017-01-01

Ingress(イングレス)というゲームを覚えているだろうか?

【追記2】

こんな半年以上も前の駄文を誰が掘り起こしたのだろうか。

わかるのは、意外とAGは身近にたくさんいるということだろう。

【追記】

古参エージェントに見つかったようだ

俺はまだまだヒヨッコであり、裏返せばここで得られるものはあるということらしい。期待しているぞ、ふんどし

から見れば、まだまだ にわか と言わざる得ない

なので、この言葉をあえて送ろう

チュートリアル完了おめでとう、ようこそIngressへ」


増田エージェント

数年前にちょっとだけ流行って、それからポケモンGoリリース時にうっかり類似品として紹介されたあのゲームだ。 勘違いしないでほしいのは、このゲームは人によってはとてつもなく退屈でつまらないゲームだ。全世界の中でこのゲームとの相性が良いのはほんの一握りだと言っていい。俺が今こうやって話せるのは、本当に運が良かったとしか思えない。

俺はiOS組だから新参気分だったが、既に2年以上も活動しているのだから古参なのは明白だ。いろんなゲーム体験してきたが、本当に同じものを2年も続けるというのはかなり珍しい。途中で何度も挫折しかかったが、自分のペースを守ってここまでやってこれた。

Ingressについて他の人がどう感じているかはわからない。ただ俺はこのアプリゲームとはあまり思っていない。なぜならIngressで与えられているのは環境しかいからだ。あるのは青と緑という陣営、それと各種のアイテムのみ。レベルアップで強くなれるわけでも(*1)、課金で強力なアイテムをゲットできるわけでもない。(*2)Ingressはひたすらに現実世界拡張して遊ぶための手段しかない。そこで何をするかは現実存在するもの基準に考えているのだ。

例えば、東京のど真ん中に巨大な三角形を作ろうとする。1辺は20kmとしよう。

これはIngressをただのオープンワールドゲームと考えればなんということはない。3つの点をただ結べばいいだけのことだからだ。

しか現実は違う。

東京には何万ものポータル存在し、大量の人間が行き交い、道路工事立ち入り禁止区域存在し、交通事故等が発生している。オレたちはそういうときは完全にIngressというゲームを離れている。いか東京という難所を攻略するために動けば良いのか、どういう人選がいいのか、内部資料の共有はどうすれば良いのか。たか20kmのラインを3本つくるだけのことに、良い年した大人が夜中まで話し合っている。

Ingressは本当に手段しかない。

3点を結ぶのが糸電話でも鉄道網でも同じことだ。偶然にも同じゲームを共有して熱中している大人たちがいたから、たまたまIngressという手段になっただけだ。

Ingressには目的というものが実は存在しない。

青と緑に別れて敵対しているが、その理由を明確に理解している人間はかなり少数派だ。ストーリーをちゃんと追っているのは一部のデコーダー翻訳業や同人作家くらいなものなのだ

Ingressストーリーは、クエストの味付け程度でしかない。いやIngressには明確なクエストもないのだった。

とにかくIngressでは目的プレイヤーがすべて作るしか無いのだ。

他のゲームのようにコレクション要素は限りなく少なく、レベルアップによる恩恵はほぼ0。殆ど人間は開始早々に意味がわからず消してしまうし、運良くレベルアップしても8付近で脱落する。与えられた環境を元に自分がどうしたいのかが明白でないとこのゲームはただの罰と同じだ。

与えられるコンテンツをただひたすらに消化するだけだったゲーム価値観は大きく崩れた。金でもゲームの腕でもなく、ひたすら自分の足を使って切り開くこのゲームからは、想像以上に色んなものをもらい、奪われてきた。

Ingress位置ゲーたらしめるのはそのスケール感だ。そのスケール感を初めて体験したのが、Darsanaでの作戦だ。あれが俺のIngressの転換期といっていい。ただのスマホゲームの中だけの話が日本全体の話になるというのだからIngressは本当に狂っている。

Ingressは1人でもできる

数人集まれば少し大きな三角ができる

8人集まれ補給ができる

20人集まれアノマリーでチームとなる

50人いればハイパーノヴァもいける

数百人いれば日本を内側から沈められる

何万人もの人数を動員できるイベントは数多くある。沢山の人間が集まるイベント地方都市を活気づける。

だけどIngressでは、ただのプレイヤーが個々に活動するだけで日本全体に文字通り干渉してしまうほどの動きができてしまう。ただのマイナーゲームの中での話だ。だけどそれは確かに地図上に明白に残された。地図には残らないが確かな記録と記憶として残った。

俺がこのゲームを続けてこれたのは、殆どが周りのおかげだと思っている。1人ならばとっくに辞めていた。 オフ会に参加したのはこのゲーム最初だ。人と実際に出会う率が高いゲームならではといっていい。だからなのか、結婚をしたり本当に友人になることも多い。それほどIngress人間関係は濃い。殆どが30代以上で歳も近く、ある程度の知識経験が高い層が集まっているのも他には見られない傾向だ。とき若い人がいるが、彼らの有能さは肌で感じる。Ingressは本当にリッチユーザーばかりだ。他のスマホゲーでこんな人選はまずないだろう。

だけど今はそれが重荷になっている。人間関係が徐々に硬直化しているのがわかるのだ。コミュニティ内部での自浄作用が強力な反面、外部からの参入が中々進まない。結果としてこの2年ほどでのアクティブユーザー固定化されている。

今年2017年

自分はまだこのゲームにいたいと思う。だけど人間関係不具合はどうしようもない。

もうIngressが返り咲くことは少ないだろう。ならばせめてこれをきっかけに多くの人がその存在ちょっとでも心に留めておいてほしいと願う。

君たちに期待する


1.レベル8以降での差は日常レベルではほとんど存在しない

2.得られるのは消耗品と考えていい

2016-09-29

Tシャツの脇がすぐ黄色くなる

から数年前から濃い色のTシャツしか買ってない。

アポリン力が強すぎるのかと心配していたけど、Ag+とか使うと黄色くなることがあるらしいよ。

あー安心した。

ほら、臭いとか本人は気づかないって言うから

2016-07-21

警官:「こんな夜中にこんな場所に入りこんで、あれか、例のポケモンのやつか」

AG:「いや、イングレスです。一緒にされたら困ります。こっちは次のチェックポイントまでに敵ポータル破壊しつつ、多重CFを組まないといけないんだ!」

2016-06-14

http://anond.hatelabo.jp/20160612003403

イングレスやってレベルも上がってきたか地域ハングアウトに入ってみたんだけど、すでにコミュニティが出来上がってるし内輪ノリについていけずに馴染めなかった。最初挨拶して、それっきりになった。

FFのような軽めのイベントにいっても、スマホ小一時間睨めっこして帰るだけ。勇気出して自分から声かけてみたけど、誰こいつみたいな顔されることが多かったのでやめた。ハングアウトを眺めるとその後みんなで飲みにいったとか書いてあるのを見つけてしまい惨めな気分になった。

地域縛り以外でAG募集がかかってたのでハングアウトに入れてもらった。実際に集まってみたら、自分以外ほぼお互いに知り合いで、内輪ネタで盛り上がってるのを眺めてるだけなんてこともあった。

東京アノマリーリーダーAGの後ろにくっついて黙々と歩くだけになりそうだ。帰りはりんかい線の中でアフターの盛り上がりを指加えて見てるのだろう。

最近自分も似たような愚痴を垂れ流してたのでトラバして書いてしまった。

2016-05-25

visudoユーザーsudo権を付与する方法

visudo検索すると上位の記事

user_name  ALL=(ALL) ALL

みたいに直接書き加えるって書いてあるけど、

%sudo  ALL=(ALL:ALL) ALL

がなければ追加して

usermod -aG sudo user_name

とか、Debian系なら

adduser user_name sudo

なりでグループ所属させる方がいいよね。こういうバッドプラクティスたち早く検索上位から駆逐されて欲しい。

2016-05-23

anond:20160523092050

人と絡んでINGRESSすると命令されたりと色々ややこしくなるのが嫌い、だけど2年続けてA16にはなった。たまーに「INGRESS!」と叫びながら近づくオッサンAGがいるけどスルーしてる。

anond:20160523092050

作戦は在宅参戦ていう手もあるよ。

周りのAG相談するよろし。

2016-04-26

http://anond.hatelabo.jp/20160426135328

出かける前にシャワーして石鹸で丁寧に洗って、匂いの元にもなる無駄毛も剃ってミョウバン水スプレーしてAg+つけたり軽い香水かけてもまだ匂い気になるのでスプレー持ち歩いてる飴耳としては羨ましい限り

2016-03-16

http://anond.hatelabo.jp/20160315233428

Ingressで自宅バレの可能性も高いのに

男性AG交流できる女なんだぞ!

同性からすれば頭おかしいし

そりゃあっという間に彼氏もできるだろうよ…

2016-03-15

Ingress結果的アラサーオタク出会い系アプリになっている

ingressを初めて1年そこそこになる。

アノマリーとかのイベントにも何回か参加して、いくつかのHOに常駐し、実際に他のプレーヤーと顔合わせて遊んだりするくらいにはやりこんでいる。

そんで、それなりに長く続けてるとカップルが周りに多いな、と気づく。

よく会う同陣営AGカップルだけでも数えると片手では足りないし、結婚したカップルもいる。


ほどよい男女比率で、女性もそこそこいる。大規模作戦は他のAG邪魔しに来にくい夜中早朝が多く、一日中一緒に行動することもある。

そうやって行動した後は達成感や一体感を得られてテンション上がるわけですよ。

アイテムを集めるためのFFなんかもたいてい仕事終わりの夜にやってその後飲み会になったり、FF名目飲み会開くことも多い。(HOでの飯テロも盛ん)

ingressという共通話題があるから話題に困らないし、HOでどんな人かは大体分かっているので、人付き合い下手同士でもそれなりに盛り上がれる。

相手本名や素性を教えなくてもいいし、相手本名素性も知らないので、日常自分から解放された気分にもなれる。

そんなこんなで男女関わらず仲良くなれちゃうわけだ。

最初純粋ゲームもっと深く遊びたくて他の人と組むんだけど、自分含め続けてる人は人に会うのが楽しいのが理由になってる人が多い。


年齢も30代前後の人が多くて他に出会いのチャンスも少なくなるだろうし、恋愛が生まれるのも必然だろうが、

こういう話が広まって出会い厨が増えるのはマジで嫌だなぁとも思うけど最近の周りのリア充の多さに末永く幸せ爆発しろ!と思って書いた

2016-01-14

http://anond.hatelabo.jp/20160114175932

それは横

縦が軒並み酷い、忘れたとこは語呂合わせサイトから転用

つーかサイトのも全部酷いな、今から考えたらこプリント配った学校凄い

エッチリッチな彼とルビーせしめてフランス

1族 H Li NaK Rb Cs Fr

ふたりでベッドにもぐって彼女とすればバラ色

2族 Be Mg Ca Sr BaRa

スカイラーク

3族 Sc Y La.Ac.

チンチン じゅるり ハフハフ リッチフェラチオ

4族Ti Zr Hf Rf

ゾーンにおう単なるデブ

5族 V Nb Ta Db

苦労も わかるがしごきすぎ

6族Cr Mo W Sg

マンテクレインボー

7族 Mn Tc Re Bh

増えるオスの変態性欲

8族Fe Ru Os Hs

子供と、老人入れて待つ

9族Co Rh Ir Mt

汁を2回ペニスでピュッと出す

10Ni Pd Pt Ds

いいねキュートな味わいキンタマレントゲン写真

11Cu Ag Au Rg

全部 カツラハゲ

12族Zn Cd Hg

バストはあるが、陰毛足りない。

13族 B Al Ga In Tl

しこしこ しすぎて げっそり すん な

14族C Si Ge Sn Pb

日活ポルノ明日サービス

15族N P As Sb Bi

おおすげー世界はてんでポルノだぜ

16族O S Se TePo

ふっくらブラジャー愛の後

17族 F Cl Br I At

変なねぇちゃんアルコールくらって奇声乱発

18族He Ne Ar Kr Xe Rn

2016-01-13

http://anond.hatelabo.jp/20160111021325

iOSリリースからAG活動し続けてる俺が教えてやろう。

答えは「今もingressやってる」だ。

ただし元増田が言っているような意識高い系(風)のAGはもうスキャナ必死に動かすような事はしていないだろう。

主な活動場所G+HO等。

必死にあげようとしているステータスは「スキャナの中のAPメダル」では無く「人間関係人生経験

もはやingress全然関係ないだろ!とか思う人も居るかもしれないが、

極まったエージェントはそういうステータスを高めたいと思うものだし、それこそがingressだ、とか考えるもんなんだよ。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん