「権威」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 権威とは

2018-12-14

anond:20181214175631

普通ハラスメントかいって権威づけを使おうとなんてしないで、個々人でケンカするんだよ。

有史以来、人類はそうしてきた。

自己責任論って言われるかもしれないけどさ。全部全部をハラスメントにするのも不健康だろう。

2018-12-13

権威(偉さ)とは、他人に口出しをさせない権限の事

偉くなりすぎると、他人がまったく口出しができなくなる。つまりは助言すらなくなってしまう。

それゆえに独裁は腐敗する宿命を背負っている。

現場からの警告すら、言いにくい状態になっているため、偉い人が気が付いた頃には致命的な状況になっているのだ。

日本国憲法の要約結果

IMAKITA Document SqueezerによるAI日本国憲法の要約

第4章 国会

3 出席議員の5分の1以上の要求があれば、各議員の表決は、これを会議録に記載しなければならない。

4 審査に関する事項は、法律でこれを定める。

第100条 この憲法は、公布の日から起算して6箇月を経過した日から、これを施行する。

その議員は、法律の定めるところにより、これを定める。

国権の最高機関たる国会が前面に出ているのはなんか納得。

ちなみに前文だけだと、

そもそも国政は、国民の厳粛な信託によるものてあつて、その権威国民に由来し、その権力国民代表者がこれを行使し、その福利は国民がこれを享受する。

日本国民は、恒久の平和を念願する。

平和を愛する諸国民の公正と信義に信頼して、われらの安全生存を保持しようと決意した。

われらは、全世界国民が、ひとしく恐怖と欠乏から免かれ、平和のうちに生存する権利を有することを確認する。

われらは、いづれ国家も、自国のことのみに専念して他国無視してはならない。

平和が重めの三大原則になった。

anond:20181213000102

偏差値50の話してる所に突然ハーバードだとかオックスフォードなんかの権威を持ち出す方がよっぽど低レベルだと思うけどな

2018-12-12

まさか東大世界的に権威ある大学とでも思ってたんだろうか

東大生を見ただけでビビっておしっこもらす系だろうか

まさしく井の中の蛙だな

2018-12-11

anond:20181211130248

「じゃあもし人数が逆転してたら反対側を叩いてたの?」って聞いたら「当たり前だろ」って言ってたか

低能先生のいう集団リンチ否定権威(≒マジョリティ)の否定

anond:20181211124653

低能先生とかの典型的な人と話した感じだと

まず「リベラル=反権威」という自負があって、

そこから現代の主流学説権威否定しなきゃ!」という風に繋がって、放射脳とか代替医療に飛びつくみたい

2018-12-07

anond:20181206015505

そんなヘラヘラした大会で一位取られても権威もクソもなくない?もうおもしろ荘だけでいいよそれじゃあ。

2018-12-05

anond:20181204200051

リーの流れからベートーヴェンモーツァルト権威よりだということすら知らないバカが釣れたという以上の意味はなかったようだが。

2018-12-04

ミシュランはその評価の正しさ故に参考にしたくてガイド本買う人が多くてそれで権威化したけど、

流行語大賞なんて毎年何かしら「全然流行ってない」とケチついてるくらいだしな

本当に流行ってるかどうかより無難性や授賞式に誰呼べるかで決めてる所もある

オウム事件の時のポアとかのオウム関連用語や、震災時のぽぽぽぽーんとかが

確実に流行ってたけど不謹慎からという理由で除外された件もあるし

anond:20181204114528

ただの一企業企画であって何の権威もないし選出過程不透明恣意的なのに、

何であんなに持ち上げられるようになったんだろうね。

2018-12-03

M-1 2018 感想

見取り図 85点

受けていたが、ネタの展開は読めてしまって、知らない名前は後で何?と聞くのがわかってしまっているのであまり笑えなかった。この展開は2015年ジャルジャルもやっていた。覚えてないが他にもいくつもあるだろう。使い古されている気もする。ここに既視感があると全て既視感しかない。

悪口を言っても仕方なくて、十分上手くて受けていたので、審査員はもう少し褒めて欲しかった。トップバッターだし。じゃないと客も盛り上がれない。それが前半の点数の低さにつながったと思う。

とはいえ、この厳しさがなければM-1の緊張感と権威づけも出来ないので難しい。

しかし、いつでもこの厳しさを乗り越える組が現れてMー1の歴史がある。

結果、今回もそうなったわけだが、それにしても前半不利はどうしたものか。

スーパーマラドーナ 85点

ネタのチョイス。田中の方が実はヤバいやつ、という一点だけのボケなので、そりゃ最初に受けて後は盛り上がらんだろう。と思うのだが、予選では受けていたのだろうか。ラストイヤーで残念だが、今後はテッテレーでブレイクしてほしい。逆にいうと、これまでにその田中キャラを引き出せなかった武智の負けなのかもしれない。準々決勝のネタはよかった。

かまいたち 92

全体的に志らく審査の評判は悪いようだが、共感するところが多い。うまさはあったがあまり面白くなかった。前半で客が重いというのもあるかもしれないが、実は準々決勝の方が客は重い。決勝はテレビ向けに結構笑ってくれていると思う。で、その準々決勝のネタはめちゃくちゃ面白かった。それと比べると、このネタはそれほど面白くない。もちろん、うまいので笑いは取ったし盛り上げたけど、そこまでではなかった。やられた感はない。準々決勝のネタを是非見て欲しいし、どこかで披露して欲しい。

ジャルジャル 95点

ジャルジャルがとんでもなく面白いのは言うまでもないし、残念ながら伝わらない人も多いのも今さら言うまでもない。ジャルジャルファン的には今回のネタもきっちりと一般人向けにチューニング出来ていて良かったが、クオリティだけでいえば去年の方がはるかに高い。今回のはドネシア、ゼンチンというフレーズ面白さだけ。ルールチェンジの盛り上がりも2回。それに比べれば去年のネタは、ルールの複雑さ、その展開の仕方の絶妙さ、ポンピンと頭を撫でるという二つの回収要素などめちゃくちゃハイレベルだった。だからこそ伝わらない。その上での今年。

まあ、最終決戦に残って、2本目やったし、まあいいか

ギャロップ 92

面白かった。準々決勝と同じネタですでに見てたのに、決勝の方が面白かった。間が絶妙だったと思う。本番の緊張感がよりギャップを生んで面白さを増していた。と思ったが、そうでもなかったようだ。自虐が受けない、ってそんな法則あったっけ。ミキは?トレンディエンジェルは?まあ、最終決戦に残るネタではないか個人的ギャロップ活躍してたので満足。

ゆにばーす 90点

川瀬名人、緊張しすぎ。でもネタ構成面白かったし、ハラちゃんのしゃべくり面白かった。そういう意味見取り図、スーマラよりは個人的満足度はだいぶ高い。

ミキ 93点

正直ミキはあまり好きではない。ボケが本当に面白くない。あえてなのだろうけど。亜生カワイイキャラからあれぐらいのボケがちょうど良いのだろうか。笑いは全てお兄ちゃんで取っている。それなのに、ここまで笑いが取れる。そう言う意味では天才だ。

でも、審査員も言うようになったけど、ボケをもう少しひねった方が良いのではなかろうか。発想の凄さみたいなものが加わると最強だと思う。

トム・ブラウン 90点

勢いでやり切っていて良かった。特別面白いとは思わなかったけど、全体的に真面目な漫才ばかりだったのでとても気持ちよかった。でもそれ以上の感想はあまりいかな。

霜降り明星 95点

良かった。もうこのコンビは売れるのは時間問題状態だったので、やっとここできた、と思って嬉しい。ツッコミ粗品は19歳の時にピンでオールザッツ漫才優勝している天才。それにせいやが合わさったら最強。二人ともRー1出てるし。せいやすべらない話でMVS取ってたし。どうせ売れるなら早く売れた方が見ていて気持ち良い。嬉しい。

和牛 95点

ネタの展開、ツッコミ技術が凄まじい。よく出来た古典落語名人がやっているような漫才面白いのはみんな言ってるし知っているので、あえてケチをつけると、全てが計算し尽くされていてちょっと窮屈だ。でもすごかった。和牛オールザッツ漫才優勝コンビオールザッツの先見性はすごい。

審査員について

というか志らく問題について。

志らくはああい普通じゃない評価をするために呼ばれたんだろう。みんなが巨人や礼二のような審査したってつまらんじゃないか

ということを、受け入れられないのだろうか。息苦しい世の中だ。

とはいえ、みんなにたり寄ったりの評価でそれはそれで良いんだろう。

上沼恵美子はもう役割を終えたよね。お疲れ様でした。去年は特に良かった。

松本人志は、もう、ちょっとおじいちゃんですね。たぶん、もう出場者を可愛いと思って見ている。まあいいんやけど。面白いのは今でも面白いけど、もうそろそろ潮時かもしれない、と初めて思った。今年も和牛に入れるのは違うと思う。

最終決戦

ジャルジャル

去年も勝ったらこネタをやるつもりだったのだろう。ザ漫才でもやってたし。めちゃくちゃ面白いが、このタイプネタでは勝てないのもよくわかる。というか本人たちもわかっていると思うのだが。ジャルジャルのアホ要素を詰め込んでいるネタだが、それだけでは世間は受け入れてくれない。残念だが、もう何度も経験済みだ。

いつかのキングオブコントのオバハン連呼ネタもそうだ。めちゃくちゃ面白いのに。

やっぱり、1本目のネタと同じぐらいに奇跡的なネタを別の切り口でもう一本作らないと勝てない。例えば、2015年の1本目と今年の1本目を合わせるような。でもそんなの流石に無理だ。

2本目やって負けるのはファンとしても納得。福徳もすっきりしていたみたいなので良かった。

和牛

これも感想は1本目と全く同じ。古典落語名人芸。でも欲しいのはそれではなかったりする。欲しいものは何か。

霜降り明星

それが、この勢いと煌めき。眩しい。夢しかない。

ABC優勝ネタも含まれていて目新しさはないが、その頃よりはるかに洗練されているし、とにかく瑞々しい。これを求めているのがMー1じゃないのか。和牛はそりゃ面白いけど、獲るなら2016だったと思う。銀シャリじゃないやろう。と今更言ってもしょうがない。

世代交代をみんな喜ぼうよ。スター誕生したんだから。この二人は絶対裏切らない。天才が二人。奇跡的にコンビを組んだ。

僥倖僥倖僥倖! 

楽しみすぎる。

ノーベル賞受賞者を多数輩出する「中央ヨーロッパ大学

こんな記事がありまして

https://www.huffingtonpost.jp/2018/12/01/ceu-tsuihou_a_23606239/

ノーベル賞受賞者17人を輩出しているハンガリーの名門私立大学大学中央ヨーロッパ大学(CEU)は、12月1日ハンガリー政府との合意に達せず、講座の大部分を新設するウィーンキャンパス移転することが決まった。」

とのこと。(多分修正されるだろうから確認した期日を記載しておく:2018年12月3日0時です)

主な内容としては、ハンガリー政府ジェンダー研究禁止し、それに反発した「中央ヨーロッパ大学」がウィーンに全面移転するとのこと。ものすごいニュースだ。そんなすごい大学が、大学機能国外移転ちゃうなんて。しかもそんな大学知らないぞ。

ノーベル賞受賞者17人を輩出、って言ったら大変なものだ。日本なら東大が8人、京大が7人、とかのやつだ。この両校を合わせたよりも多いのか!さすが欧州だ。ロシアとかもすごいしね。東欧には知らない超有名校があったのか。。。

世界大学のそれぞれのノーベル賞受賞者輩出人数とか、真面目に調べたことはなくって、今回初めてこのページを確認してみた。

http://karapaia.com/archives/52158723.html

怪しげなページとは言ってもカラパイアだ。20%くらいは信用できる。

これによると、2014年でこの辺のレベルノーベル賞受賞者数の大学っていうと、

14人:エコール・ノルマルヴュルツブルク大学フランクフルト大学

15人:UCLA、ウプサラ大学ウィーン大学

16人:ライデン大学インペリアルカレッジロンドン

17人:ロンドン・スクール・オブ・エコノミクス

18人:エディンバラ大学

19人:ウィスコンシン大学マディソン校、フライブルク大学

20人:ミュンヘン工科大学ミシガン大学、UCSD

一般的にはなんとも感想を言いづらいようなメンツだけれど、知識レベルイラつく感じで高いようなはてなユーザには親和性の高い(偏見欧州の古風な大学(とかグランゼコール)と、アメリカの若々しい大学が混じっていることに気づくだろう。端的に言って超有名校だらけで、東大京大の2倍以上のノーベル賞受賞者を輩出していると聞いてもおかしくは無い。

この人数レベル比肩する大学、「中央ヨーロッパ大学だって???驚きである

まあ、自分なりには見当が付いていて、多分以下の記事中「ノーベル賞受賞者17人を含む500人以上の著名学者がCEUへの支持を表明」を、間違えて捉えたのだと思われる。

https://jp.reuters.com/article/hungary-soros-legislation-idJPKBN17D0M3

ノーベル賞受賞者17人が支持」と「ノーベル賞受賞者17人を輩出」では、多分アカデミアコミュニティが読んだ時の権威づけレベルが大きく違ってしまう。気をつけてもらいたいものだ。

2018-12-01

anond:20181201065733

日本スゴイ番組の延長でしょ

なんとなく権威のあるものを残しておきたいという国民自己満の為

2018-11-29

昔の社長が「おれはビジネスだけじゃないんだ」と権威付けするためにやりだすことと言ったら茶室を作ったり俳句を詠み始めたりだったが、今の社長がやることは現代アートを買うことなんだな。

2018-11-27

権威主義否定する人

専門家権威にすがらない人って全部自分検証してるの?

2018-11-23

anond:20181123141923

怠惰でそのコストを厭うじゃないと思うね。

仲間と団結して敵を対決するのが心地いいんだ。

ある程度団結してイナゴのように進めるから、それで誰か「敵」とみなしたやつを潰せるのは快感なんだ。

仲間であるからには、その旗頭が必要。だからその旗頭を権威とする。一見自分が優位に見えて自分が優秀に見える。その程度のものに過ぎんよ。

時代劇で、悪代官悪徳商人たちもつるんでて、つるんで承認しあってる間はすんごく楽しそうでしょ。

政治議論はほっといたら、そんなくだらん仲間との自己尊重欲求おもちゃになりかねない。

から、そういう群れてるイナゴぐらいは叩き潰してまともにしてやらんとね。

時代劇出会えーって言ってでてくる雑魚みたいな連中。

anond:20181123121140

言わんとすることはわからんじゃないけれど、大半の人間は「現在情報を過不足なく摂取して理性的議論をして合意形成をする能力」に欠けてるし、もっと言っちゃえば怠惰でそのコストを厭う人のほうが、そうでない人より多い。

増田権威主義だとみなしている人々の少なくない割合が、権威を奮って他者従属せしめたいというよりは、上記のような現実を前にして、十分な教育議論を行うだけの社会リソース支払いや人間存在進化待ちができないって割り切った人なんじゃないかな。いっちゃえば組織力主義とでもいうべきものであって、必要悪としての寡頭制容認だね。

保守革新区別っていうのは、根本的に、ケインズマルクスよりも上記説明投影なのだと思うよ。

必要悪としての組織力主義は、つまり手続き前例踏襲というツールを用いて社会運営することになるんで保守的になる。著しい危機が起きなければ社会は今までのもの継続すればいいじゃん、追加コスト払うのはきついよっていう人たちが保守

いいやそんなこと無いよ人間本来理性的議論をして合意形成する能力があるんだからみんな議論コスト払ってバンバン社会アップデートしましょうよっていうのが革新

まあそういう区分けなんだから情報摂取して精査して議論コストを支払わない人をリベラルのひとは怠惰だと小馬鹿にするってのはあって、これは前世からそういうシーンはあった。でも最近情報摂取して精査してるつもり(情報摂取して精査しているとはいってない)なんちゃって意識高い人がTwitterマウンティング祭りを開催して炎上してるってのがトレンドだわね。

2018-11-20

anond:20181120162719

東京オリンピックボランティアなんて資格みたいなものから

「弊社の社員東京オリンピックボランティア積極的に参加しまして」とか「私は東京オリンピックボランティアに参加し多くの方々と触れ合い」とかそういうことを言える資格を得られるのが東京オリンピックボランティア

これは大卒とか業界資格とかそういう類のものに近くて、ある種の権威と信用を得られるので、ボランティア自体は金にはならんがボランティアしたことで金につながるんだよ

少なくとも「東京オリンピックボランティアはクソ!」と叫んでるヤツよりは「東京オリンピックボランティア参加しました!」と言ってるやつのほうがポジティブで耳障りが良い

2018-11-15

東京都青少年健全育成審議会法王庁匹敵する現在

法的な面で男女同権を推進したリベラルフェミニズムを越えて、ラディカル・フェミニズムが目指したのは暗黙の圧政を行う父権主義的な保守文化是正だった。日本的感覚で言うと、文化ってのはふわっとしたもの責任者が居ないわけだけど、欧米場合事情が異なっていて文化責任者宗教的権威、当面の話で言えばローマ法王庁だ。

からこそ、フェミのある時点のゴールは、法王庁から男女同権を認めてもらうことだったし、LGBTのゴールも法王庁からお墨付きをもらうことだった。日本人からすると奇妙に聞こえるけれど、そこに(当面のではあっても)終着点があるから権利運動として終わることができた。全員が終わるわけじゃないんだけど、矛を収めるタイミングとでも言うべきものがあったわけだ。

日本には法王庁に相当するような「日本人全体の文化基調監督する、お墨付きを与える組織」が、一般的にはない(ことになってる)。だから闘争が終わらないし終結宣言も出せないんだが、唯一それに類似した機関が、東京都青少年健全育成審議会だ。ここは「父権社会がその暗黙裡の搾取精神を持って、あたか女性が性商品であることを認めるようなみだらな商表現をしてきた」現在を、規制する能力がある組織だ。だから、この審議会規制を強めれば強めるほど、ラディフェミ的には勝利度があがる。

今は我が国には第二の法王庁があるのだ! 最もこっちの法王庁女性のもの権利保護も推進もしない。(ここではその正しさをとわないが)基本的表現物を規制するだけだ。しかし、それが日本の学級裁判フェミニズムと最高に相性が良いのだ。ま、そんな東京都青少年健全育成審議会からみても最近規制してるものの多数はBLなんすけどね。

2018-11-14

anond:20181114210027

そうだよ

日本で一番偉い判子を持ってるのは天皇から

判子が廃止されたら天皇権威が一つなくなる

2018-11-12

anond:20181112150912

谷崎はやばいよね。あれを「性的でない」と言える奴はまずいないだろう。

でもフェミさんは突っ込まない。権威ありすぎて負けるから

所詮、「わいせつ」論者なんかその程度でしかない。

権威におもねるダブスタ

ラディフェミ今昔東西

anond:20181112143720

発生当時の時代状況と欧米文化においては、まあ、意味はあった、のかなあ。そのへんは論者の評価によるけれど俺個人意味があったと思うよ。

そもそものはなし欧米文化ベースである一神教ユダヤキリストイスラム)において、神は「父なる神」だし、イブアダムから作られた劣化神造人間だし、ノア男性)が家父長であり一族リーダーだと神からはっきり示されてるわけ。つまり文化大前提として家父長制=男性優位社会インストールされてるわけよ。アメリカ南部教会ではつい最近まで「女性にはテレビラジオ禁止しておけ、娯楽をあたえると家事サボるようになる」とかそういう説教牧師が言ってたとか、まあすげえわけ。

当時はリベラルフェミニズムはもうすでにあったわけだけど、女性参政権程度じゃ、文化宗教の制約(つまり既存社会の慣習)が打破できなくて、そこで、血に飢えた狂戦士みたいなフェミソルジャー戦線に投入して食い破らなければいつまでも家庭内家事奴隷だろみたいな思惑もあった。宗教権威に対する挑戦であり、血まみれで戦わなきゃ一歩も前に進めねえので、そこでラディカル・フェミニズムなわけよ。「父権社会によって長い年月をかけて洗脳に近い刷り込みをされた女性女性自身も気づかぬうちに搾取されてる」「全ては父権社会権力勾配が悪である」「女性は無給家事労働者とか公的娼婦として隷属化させられてる」あたりの思想で、「既存男性主導文化のものを打倒」しようとしたわけだ。その歴史的経緯を踏まえないと、ラディカル・フェミニズム理解できないとおもう。

なんつうか、もうこの時点で天照が女神天鈿女命おっぱい揺らすとノコノコでてきちゃう日本民族的には理解しがたいのよな。とは言え、「俺には理解し難いんでお前らのやったことは全部無意味で無価値」とはいいたくないんで、だから前述の通り「個人的には意味があったと思うよ」なわけだけど。

から、そういう状況で戦った女性はそれなりに道理もあれば正義もあったわけ。

上記のような宗教的抑圧の地獄で発達した過激思想を、現代の恵まれた(この恵まれたって言うのに和フェミの皆様方は噛み付くわけだけど、上の記述を見てそれが理解できないのは馬鹿だと思うのでもう話したくない)日本女性社会において、ラディカル・フェミニズムってのはもう圧倒的に過剰で馬鹿げた思想なわけよ。でも、男性叩きの理論的背景には便利だから、遊び半分でネットキチガイどもが振り回してるってわけ。

遊び半分に二次キャラ叩くのに使うもんじゃねえのよ。「戦わないと抑圧で殺されちゃう女性が求めた最終兵器」みてーなもんで。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん