「時刻表示」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 時刻表示とは

2023-07-23

素早くブクマされた増田を強調 簡易セルクマ検知ユーザースクリプト

https://b.hatena.ne.jp/site/anond.hatelabo.jp

で動くスクリプトでたとえば投稿10分以内にブクマされページに乗ったら「1 user」が「1 user セルクマ 1とか5(何分後にブクマされたか)」になる。もしマイナスなら誤判定なので無視して。

時間を置いたセルクマには効かないし普通ファーストブクマカがどれぐらいの頻度で確認してるかしらないけど5分以内や1分以内もポロポロあるのでまあ目安に。

増田URLと一覧の時刻表示差分を取ってます

増田じゃpre記法でも記号が変換されるみたいだから作業

.forEach(div => {

('.entrylist-contents-title > a')

if(diffSec >

とかの

<>

<>

に変えてね

他にも見落としあるかも

誤判定が減るから非公開ファーストブクマを判定できたらいいんだけどね。

// ==UserScript==
// @name         hatebu masuda selkmark
// @namespace    http://tampermonkey.net/
// @version      0.1
// @description  特定時間以内にブクマされた増田を強調する
// @author       You
// @match        https://b.hatena.ne.jp/site/anond.hatelabo.jp*
// @grant        none
// ==/UserScript==

(function() {
  'use strict';

  const threshold = 60 * 10 // 何秒以内か
  const domain = 'https://anond.hatelabo.jp/'
  const dateTemplate = '202301020304' // 時分まで url時刻表記
  const dateTest = new RegExp('\\d{' + dateTemplate.length + '}')
  document.querySelectorAll('div.entrylist-contents').forEach(div =&gt; {
    const masuda = div.querySelector('.entrylist-contents-title &gt; a')
    const dateStr = masuda.href.substring(domain.length + dateTemplate.length, domain.length)
    if (!dateTest.test(dateStr)) {
      // キーワードとか
      console.log('not diary', dateStr)
      return
    }

    // new Dateできるように変換
    // https://amateur-engineer.com/javascript-date-yyyymmddhhmm/
    const year = parseInt(dateStr.substring(0, 4))
    const month = parseInt(dateStr.substring(4, 6))
    const day = parseInt(dateStr.substring(6, 8))
    const hour = parseInt(dateStr.substring(8, 10))
    const min = parseInt(dateStr.substring(10, 12))
    const date = new Date(year, month - 1, day, hour, min)

    const bukumaDate = new Date(div.querySelector('.entrylist-contents-date').textContent) // 2023/01/23 00:00
    const diffSec = (bukumaDate - date) / 1000 // ms to sec

    if (diffSec &gt; threshold) {
      return
    }
    // ブクマ user
    const user = div.querySelector('span.entrylist-contents-users a').lastChild
    user.textContent += ' セルクマ ' + (diffSec / 60)

    // 古い記事マイナスになる でも2015年ぐらいの記事までかな?新着はセーフ臭い
    /*
    if(diffSec &lt; 0) {
      user.textContent += ' 異常差分:' + diffSec
    }
    */
  })
})();

2023-01-10

スーパーカブ新型すごいな

ギアの表示ができるようになった

トリップメーター距離本体だけで計測できるようになった

時刻表示(地味にうれしい)

チューブレスタイヤABS

燃費が地味にアップ

 

これ最強じゃん

2021-03-20

anond:20210319110541

プリキュア二次創作東映から「やめてください」と言及されているのは、

パンチラ等を描いたイラストコラ画像の画面隅に「8:37」のような時刻表示を入れる行為だろ。

(それをネットで見て、本当に放送された番組キャプチャ画像だと思い込んだ情弱が苦情を入れてくるから

それとも俺の知らん所で二次創作全般禁止になったのかな?それならソース追記よろしく頼むわ

2020-11-10

見出し

1.へいらっしゃいジャンボ!アフリカ寿司屋ロペスの挑戦

2.東大中退して国士舘へ入り直したけど何か質問ある?

3.奈良の廃部寸前工業高校演劇部寅さんミュージカル

4.日経平均株価東京佐賀の3倍

5.待ち時間が2時間通勤が片道3時間仕事は4時間

6.豚を盗んだ犯人は仕方なく弟とベットで…

7.赤羽白金高輪が隠しておきたい兄弟という事実

8.定期券を買うより毎日切符を買った方が安いですよと言ってるのに毎回律儀に定期券を買うバカのせいでトランプ落選した

9.iPhone時刻表示、秒単位を見る機能がないのは実は不便

10.大食いタレントが象や虎と大食い対決をするという近所のパチンコ屋のチラシが入った

11.アイスカフェラテを頼んだ奴は寿命が4年縮む

12.沖縄では終業式の日に給食アグー豚のしゃぶしゃぶをする

13.麻雀ルールを教えたがる奴ほどめんどくさがって途中で投げ出す

14.リサイクルインク無限に使える能力20万で買える

2020-10-09

ストップウォッチパフォーマンステストカワイイねw

anond:20201008200239

いや、昔とあるIT企業に勤めてたころのことを思い出したよ。

意味のない繰り返しをコードに埋め込んだりはなかったけど、ボタンクリックして画面が表示されるまでの時間とかの計測ね。

OS付属時計アプリっていうか、メニューバーに秒単位時刻表示させといてさ、

1秒の位が「0」になった時を見計らって、ボタン押すの。

ウィンドウが描画完了したとこを見計らって、カンで、「0.1秒単位」までの時間を記録するっての、やったんだよな〜w

まぁ、10回測って最大と最小を外して残りを平均値とるとかすりゃ、そこそこの精度になるだろってww

2020-05-23

anond:20200521175300

どもども。

「なにか作ってみろ」は有効アドバイス

わたし意見と経歴

わたしは「なにか作ってみろ」系の言説にはまったく同意しません。

わたし自身会社に3ヶ月間みっちり導入教育をしてもらい(COBOL85とPL/I時代がわかる……)、基本的アルゴリズムコントロールブレークマッチング、マスタ-トランザクションソートマージetc.いよいよ時代がわかる……)の演習を(給料をもらいながら)やって、その後もプログラムとつかず離れずでフラフラと生きてきました。

こういう経験新卒カードがあるから有効もので、では1から始めるとしたら……、というときに、プログラミングスクール専門学校)というのは悪くない選択肢ではないかと思います。が、行ったことないので正直わかりません。

実際自分が1から始めるという立場になったら、まったくオロオロして元増田さんのように世のなか(の気にいらないヤツら)に呪詛を吐いて満足するだけだったと思います(当然ながらそれをいくらやってもプログラミングは上達しません)。

「なにか作ってみる」前に動機をはっきりさせる

話をプログラミングだけに限っていえば、一番大事なのはやりかたじゃなくて動機だろうと思います

「なにか作ってみよう」というのは、なにか作ってみようと思ってない人にはまったく心に響かないでしょう。

動機リブンで「なにか作ってみた」人といえば思いだすのは、MikuMikuDance樋口優さん(ミクを簡単に踊らせたい!)とhinadanの若宮正子さん(高齢者にも遊べるゲームが欲しい!)でしょうか。

ただかれらはわたしから見れば(モチベーションを維持しそれを行動に移す)天才で、あんまり参考にならないのも確かです。

作ってみた」は就職に使える経験

あと、元増田さんの動機は「プログラミング生業にしたい」ということなので、野良プログラマでは履歴書上でのアピール力が弱いかも、と思います

ビジネスで使われるアルゴリズムにはそれなりのルールがあります安全な(バグの出にくい)コードの書きかた、「車輪の再発明」はぜず、枯れた(将棋で言えば定跡のような)アルゴリズムを使う、ほかの人に使ってもらえるための工夫(可読性の向上など)、etc.です。

「なにか作ってみよう」を繰りかえしても、そういった作法的なものが身につくかどうか、それは才能に関わってくる問題だと思います。才能だのみの手法を推奨するのは無責任だと思いますね。

また、たとえば「例をコピーして解析する」というのもある意味有効プログラミング学習法ですが、「下手に習うと下手が伝染る」ともいいます。どれがお手本として優れているか、それを見る目はある程度ビジネス用途プログラムに関わっていないと持てないというジレンマがあります

野生のプログラマ就職有効なくらいの力を見せるとしたら、なにかのコミッター(なにする人かよく知りませんが)とかになって「××ならこの人」となったり、プログラミングコンテストで上位の成績を残したりしなければいけないのかもしれません。

どうしたものでしょうね。ブクマカのみなさんの反応を見ると、専門学校でもあまり就職に有利にならない(ホントか?専門学校意味あるのか?)という話ですが、目的就職ならば、一番の近道のような気がします。

じゃあどうすべきか?は他人にはわからない

そこらへんからは、元増田さんがなにをしたいか、あるいは聞いてみたいだけだったのかによります仕事には適性とやる気が大事です。あとは年齢と必要性かな。進路はオーダーメイド以外にはありえないので、提示された案を自分で選んでそれに賭けるしかないのかな、と思います

「なにか作ってみました」の記録

自分がまず作ったもの晒してみろよ

さて、この文章は実はこの一文に反応してのものです。(↑のは前書き)

GWあたりからトシも考えずにRubyの再入門をしていまして、手始めに「首相動静」の整形ツールを作ってみました。

初心者で(Rubyに関しては仕事で使ったことないので)なにか作ってみよう、というとこの程度ですね。

これで就職に有利になるかというと、あんまりそうは思えないなあ。Excelマクロが組めるとかのほうがどこかの事務所に潜りこめそうですよ(でもそれも最近インフレ気味かもしれませんね)。

なにをするツール

朝日新聞首相動静は詳細ですが、改行が入っておらず、大変読みにくいものです。こんな感じです。

首相動静の例(2018年12月11日……話題になったものです)

 【午前】9時31分、自民党本部。33分、同党役員会。10時2分、官邸。5分、閣議。21分、宇宙開発戦略本部。34分、柴山昌彦文部科学相。38分、岩屋毅防衛相。41分、山下貴司法相。11時3分安全保障と防衛力に関する懇談会

 【午後】0時11分、政府与党連絡会議。44分、山口那津男公明党代表。1時27分、日韓議員連盟額賀福志郎会長河村建夫幹事長。2時20分、行政改革推進会議。52分、兼原信官房副長官補、秋葉剛男外務事務次官。3時36分、麻生太郎財務相財務省岡本薫明事務次官太田主計局長。4時7分、太田氏出る。可部生理局長加わる。15分、全員出る。25分、黒川弘務法務事務次官。34分、谷内正太郎国家安全保障局長、北村内閣情報官宮川内閣衛星情報センター所長。41分、谷内、宮川両氏出る。5時3分北村氏出る。10分、東京永田町ザ・キャピトルホテル東急宴会場「鳳凰」で中曽根康弘世界平和研究所設立30周年記念式典に出席し、あいさつ。20分、官邸。6時18分、ガーナのアクフォアド大統領を出迎え。記念撮影。19分、儀仗(ぎじょう)隊による栄誉礼、儀仗。27分、アクフォアド大統領会談。7時12分、署名式、共同記者発表。32分、公邸首相主催の夕食会。8時43分、アクフォアド大統領見送り。9時、ヨルダンのアブドラ国王電話協議

首相動静フォーマット

ただ、これはフォーマットがはっきりしており、

  • 午前と午後はそれぞれ1行になっていて、行頭には【午前】/【午後】という文字列が付いている。
  • 午前と午後の間には空行がある。
  • ひとつひとつイベント時刻表示で始まり句点「。」で終わっている。
  • 時刻は「h時m分」型で、前ゼロはつかない。後にかならず読点「、」が付く。「h時」の部分が前の項目と同じ場合には省略する。
  • 午前いっぱい、午後いっぱいの予定の場合には時刻をつけない(他の首相動静から)。

と、例を見るかぎりキッチリとしたルールに則っているようです。

動機

なので、「これだったら整形できるかも」と思い、再び学びはじめたRubyで整形ツールを作ってみることにしました。

整形ツール
ツール仕様
整形後の例(上記動静を整形)

【午前】

09時31分、自民党本部

09時33分、同党役員会。

10時02分、官邸

10時05分、閣議

10時21分、宇宙開発戦略本部

10時34分、柴山昌彦文部科学相

10時38分、岩屋毅防衛相

10時41分、山下貴司法相

11時03分安全保障と防衛力に関する懇談会

【午後】

00時11分、政府与党連絡会議

00時44分、山口那津男公明党代表

01時27分、日韓議員連盟額賀福志郎会長河村建夫幹事長

02時20分、行政改革推進会議

02時52分、兼原信官房副長官補、秋葉剛男外務事務次官

03時36分、麻生太郎財務相財務省岡本薫明事務次官太田主計局長。

04時07分、太田氏出る。可部生理局長加わる。

04時15分、全員出る。

04時25分、黒川弘務法務事務次官

04時34分、谷内正太郎国家安全保障局長、北村内閣情報官宮川内閣衛星情報センター所長。

04時41分、谷内、宮川両氏出る。

05時03分北村氏出る。

05時10分、東京永田町ザ・キャピトルホテル東急宴会場「鳳凰」で中曽根康弘世界平和研究所設立30周年記念式典に出席し、あいさつ。

05時20分、官邸

06時18分、ガーナのアクフォアド大統領を出迎え。記念撮影

06時19分、儀仗(ぎじょう)隊による栄誉礼、儀仗。

06時27分、アクフォアド大統領会談

07時12分、署名式、共同記者発表。

07時32分、公邸首相主催の夕食会。

08時43分、アクフォアド大統領見送り

09時00分、ヨルダンのアブドラ国王電話協議

う~ん、見やすい!ことないですか?

あと、午後の時刻を24時間制にしたいな、とも思いますが、それは今後の課題(つぎに首相動静話題になったとき)とします。全角数字計算ってどうやるんだろう?

ソース

たぶんRubyistにいろいろ突っこまれると思うけど、こんな感じです。

プログラマ玉石混淆ですが、これは石のほうの例だと思っていただければさいわいです。

はてな記法にはシンタックスハイライトあるけど、増田だとInternal Server Errorになるのではずしました。見にくくてスマソ。

# encoding: utf-8
# 漢字コンバータライブラリを取りこむ(String漢字変換メソッドを付けてくれる。神)
require 'kconv'

# 正規表現パターン
# 時刻をh時m分形式からhh時mm分形式にする
# 否定後読みを使用する
# 時は行頭にある
OneDigitHour = /^((?&lt;![0-1])[0-9]時)/
# 分は時のあとにある。このパターンマッチすると、&#92;1が時、&#92;2が分になる。
OneDigitMinute = /^([0-9]{1,2}時)(?&lt;![1-5])([0-9]分)/
# 分のない、時だけの行のパターン否定先読み使用
HourWithoutMinute = /^([0-9]{1,2}時)(?![0-5]?[0-9]分)/

# 行頭のh時m分をhh時mm分にするサブ処理(これは関数といっていいの?)
def convTopHourMinute2TwoDigits(oneLine)
    # 時を変換
    oneLine.sub!(OneDigitHour, "0&#92;&#92;1")
    # 分を変換
    oneLine.sub!(OneDigitMinute, "&#92;&#92;10&#92;&#92;2")
    # 分がない場合"00分"を追加
    oneLine.sub!(HourWithoutMinute, "&#92;&#92;100分")
    # 戻り値
    oneLine
end

# 入力ファイル名前
InputFilename = "首相動静2018年12月11日.txt"
# 出力ファイル名前
OutputFilename = "首相動静2018年12月11日_編集済.txt"

# 入力ファイルオープン
inFile = File.open(InputFilename, "r")
# 出力ファイルオープン
outFile = File.open(OutputFilename, "w")

# 時刻パターンシンプルに、h時、m分、h時m分、という3パターンを結合する
# 1つのパターンで全部カバーするよりこちらのほうが見やすい。というか、脳の容量の問題で1文に書ききれなかった
jikokuPattern = /[0-9]{1,2}時[0-9]{1,2}分、|[0-9]{1,2}時、|[0-9]{1,2}分、/
# 午前/午後
ampm = /(【午前】|【午後】)/

# 午前/午後、あるいは時刻の前で改行するためのパターン
kaigyouSign = Regexp.union(ampm, jikokuPattern)

# ファイル一括読み込み
# 昔は1行ずつ読みこんでました。メインメモリが3MByteとかだったので
contents = inFile.read.toutf8

# 入力終了。閉じておきます
inFile.close

# スコープ関係から、ここでローカル変数に代入
# ※ Rubyスコープと暗黙の型には泣かされました。これに慣れるのがRubyのコツかしら
#  明示的な型宣言はあったほうがいいと思うなあ。エラー出力の理由がわからなかったりするので。
hour = ""

# デバッグ行はコメント化しています
# 時刻パターンチェックのため、コンテンツを出力してみる
# p jikokuPattern.match(contents)

# エントリを改行サインで行に分ける
contents.gsub!(kaigyouSign, "&#92;n&#92;&#92;&amp;amp;") # "&#92;&#92;&amp;amp;"はマッチした文字列のもの。2重のエスケープ"&#92;&#92;"が必要

# 改行チェックのため出力
# p contents

# 入力を行で分割して各行ごとに処理
contents.split("&#92;n") do |oneLine|
    # 午前/午後を示す開きカッコ"【"があるか
    if (oneLine =~ /^【/) then
        # そのまま出力
        outFile.write(oneLine + "&#92;n")
        # p "午前午後:" + oneLine
        next
    # 空白行は無視スキップする)
    elsif (oneLine =~ /^[&#92;s ]*$/) then
        # 出力しない
        # p " 空白行:&lt;skip&gt;"
        next
    # 行頭に「時」があるか
    elsif (oneLine =~ /^[0-9]{1,2}時/) then
        # あったら時間表示を抜きだしておく
        hour = oneLine.match(/^([0-9]{1,2}時)/)[0]
        # p "   時:" + oneLine
        outFile.write(convTopHourMinute2TwoDigits(oneLine) + "&#92;n")
        next
    else
        # 「時」がなければつけて出力
        oneLine = hour + oneLine
        # p "普通の行:" + oneLine
        outFile.write(convTopHourMinute2TwoDigits(oneLine) + "&#92;n")
    end
end
感想

手でやったほうが早いね

以上

2018-08-08

サマータイムがなぜダメ

書いたのは私じゃないけど本人が拡散希望してたので掲載

昨日、菅官房長官夏時間検討否定していて一安心していたのですが、まだ前向きなのではないかと思われる報道がありましたので、もう一回しつこくポストします。

安倍首相サマータイム検討を指示 自民党部会

https://www.fnn.jp/posts/00398120CX

IT業界の皆さん、自分意見議員官邸に伝えましょう】

夏時間を推進しようとしている議員ネット情報収集する人種ではないことは、SNS上での皮肉批判にもかかわらず、こうして事態が進行していることからあきらかです。FAXとかはがきじゃないとだめなのかもしれませんが、幸いWeb上にフォームがあるので、自民党首相官邸に今すぐ自分意見を伝えましょう。

首相官邸への意見

https://www.kantei.go.jp/jp/forms/goiken_ssl.html

自民党への意見

https://www.jimin.jp/voice/

なぜ、限定的問題解決するために社会全体の構造を変更しようとするのでしょうか。私はこのような全体主義的な問題解決姿勢には大反対です。仮に開催を2時間前倒すことで猛暑オリンピック実施することに伴う様々な問題解決するとしても、変更が必要なのはオリンピックタイムテーブルであり、社会全体の時刻ではありません。

IT業界でない方向け:突然のサマータイム導入のヤバさ】

ざっくり言うと、私見では2000年問題と同じぐらいヤバく、準備期間が少ないという意味破滅的にヤバいです(=回避不能2000年問題)。

世界中夏時間と冬時間に2時間の差がある国はありません(間違っていたらご指摘ください)。ベストプラクティス存在しません。

・何を大げさな、単に時計を進めたり戻したりすればいいだけじゃないか、と思うかもしれませんが、現代コンピューター世界中の様々なサービス通信しています。そのため、時間を扱う際には内部的には一旦世界標準時で処理されるのが一般的で、内部時計を二時間進めたり戻したりすると様々な問題が起こりますロシア/マガダン時間はすでに東京よりも二時間進んでいるので、現実的にはユーザースマホPCの時刻自動設定を解除し、手動でマガダン時間に変更するしかないと思います

海外からオリンピックを観に来る旅行者にも「スマホ自動タイムゾーン設定を解除してロシア/マガダン時間に設定してください、マガダンスペルはM, a, g, a, d...」などと航空会社が案内する感じになるでしょう。日本に来るのになぜかロシア時間

・一方で、20世紀から稼働している古いシステムや、単純なシステムの中には、そもそも単一タイムゾーン以外で動作することを考慮していないプログラムもあり、このようなシステムについては、内部時計をずらして対応するしかありません。このようなシステムから見ると、突然タイムスリップした状況に見えます。進む方はまだいいのですが、戻る方の処理は大変複雑です(たとえば、切替日の深夜営業飲食店では、すでにタイムカード23:30で打刻した人のあとに、22:30の打刻が出現するような状況になる)。この影響範囲についてはまったく予想がつきません。いい加減に対応すると、時計を進めていないサービス現在時刻で同意できないために、通信ができないような事態が起こります

夏時間概念自体は新しいものではないので、ちゃん日本夏時間標準化され、各種OS対応することが前提であれば、工数をかけて設計実装を行えば、最新のOS上で新しく開発されるシステム理屈上は問題なく対応することができます

しかし、日本だけでなく世界中ですでに稼働している、時刻を表示する無数のプログラムについては、時刻表示必要な処理や時刻設定に必要選択肢を書き足す必要があります日本政府が公式ロシア/マガダン時間採用すると宣言しない限りは)。十分な準備期間を取らずに、変更が必要な箇所をすべて洗い出し、問題なく修正するのは大変むずかしいことです。また、上述のように、古いシステムではそもそも変更が不可能なこともあります

万が一いいかげんな実装適当設計が行われるシステムが混じっていると、そのシステム通信する際に2時間時間がずれて処理が行われるようなことが起こります。具体的には様々な表示時刻や予約時刻が2時間ずれたり、通信不通になるなどの問題が起こり得ます

この結果、

日本夏時間正式対応したシステム(最新の国産スマホ

日本夏時間正式対応していないので、ユーザーが時刻をロシアマガダン時間に手動設定することで当面正常動作するシステム(古いスマホPCなど)

日本夏時間にいい加減に対応して問題を起こすシステム

日本夏時間対応しないために、内部時計を進めたり戻したりして対応するシステム

日本夏時間対応せずに日本標準時間のまま動作し、ユーザーが時刻を頭の中で変換しなければいけないシステム

が混在することになり、社会的な混乱は必至です。

人間機械も「それ、どっちの13時?」みたいに迷い、間違えるという毎日がやってきます文房具屋のレシートには日本標準時が、コンビニレシートには日本夏時間が印字されているような感じになるでしょう。ツイッターフェイスブックなどのもともと複数タイムゾーン対応しているシステムや、JR航空会社など大きい会社はたぶんちゃん対応してくれますが、美容院の予約システムや小規模なネット予約システム対応できずに日本標準時のまま稼働し続け、勘違いが起こります

社会的に大きなメリットがあるのであれば、この大混乱のリスクを取ってでも前進するべきだと思いますが、本件については導入のメリットがあまり限定的であり、得られるメリットに比べてリスクが大きすぎると思います

とにかく2020年サマータイムはやめてください。死人が出ます。お願いします。

2017-12-01

winタブを更新したらタッチキーボードが表示されなくなるとかMSはアホか

サブ機でWindowsタブレットを使っている。もともとWindows8.1が入っていたが更新してWindows10になっている。

それが今回「Creators Update」とかいう大型のアップデート更新されるとタッチキーボードが表示されなくなってしまった。

タブレットであるキーボードはついていないのである。なのにタッチキーボードが表示されなくなったのである

以前ならバーの時刻表示の隣辺りにキーボードアイコンが常時表示されていて、そこをタッチすればいつでもキーボードが表示された。

また、入力窓をタッチすれば自動的タッチキーボードが出てきた。

それがなくなった。

タブレットなのに、である

何か入力するにはプログラムスクリーンキーボードかいうのを起動させる必要が出てきた。

これキーが凄く小さいしタッチしても反応薄いし全く使い物にならない。

MSはアホかと思った。

ユーザーのこと何も考えてないじゃないか

 

 

これ自分の機種や使い方による特殊エラーかと最初に思ったけどググってみると他にもいるみたいだからやっぱりマイクロソフト公式アップデート仕様なんだと思う。

以前のタッチキーボードプログラムアップデートしても消えてなくて、レジストリをいじれば出てくる。と公式サポートで推奨してるようだから、困ってる人はやってみよう。↓

 

Windows10 Fall Creators Update 適用後、タッチキーボード(フルキーボード)が表示されない。【Ver1709】 - マイクロソフト コミュニティ

https://answers.microsoft.com/ja-jp/windows/forum/windows_10-start-win_touchkey/windows10-fall-creators-update/42392945-f037-46f7-9cfe-d49c339994ef?auth=1

2012-09-18

Twitterの相対時刻表示が嫌な理由

理由は二つあって、

せめて、相対表示でも常に1分単位で「●●日●●時間●●分前」と出してほしい。

なぜTwitterは相対時刻表記を求めるのか

2008-11-30

日本標準時よりも8時間遅い「協定世界時」で、

nikkansports.comに、

> ウィキペディア時刻表示は、日本標準時よりも8時間遅い「協定世界時」で、

> 実際には事件2時間後の書き込みだったという。社内で締め切り後に気付いた。

って書いてあんのな。

ネットリテラシーとか以前の問題だろ。

http://www.nikkansports.com/general/news/f-gn-tp0-20081119-431203.html

http://s03.megalodon.jp/2008-1119-1319-55/www.nikkansports.com/general/news/f-gn-tp0-20081119-431203.html

2008-08-01

パソコンを起動させると、デスクトップ画面でフリーズ

パソコン(OSWindowsXPのSP3)を起動させると、デスクトップ画面のアイコンが表示されたところで止まってしまいます。

右下に時刻表示は表示されていますが、ボリューム設定などのアイコンが表示されません。

マウスは動かすことが出来ますが、アイコンクリックスタートクリックはできません。

したがって、シャットダウンができないので、電源ボタンを長押ししてシャットダウンするしかありません。

IOデータの増設メモリーに問題があるのではと思いはずしましたが、変化はありません。

なおPCDELLのINSPIRON2200です。

助言をよろしくお願いします。

 
ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん