「主人公」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 主人公とは

2024-06-30

アメリカ人は凄い

アメリカアニメドラマ

「こいつはド級非モテです。どうぞ笑ってやってください」

的なキャラ設定をされている主人公や主要人物でも普通に女友達がいるどころか、非処女童貞だったりして驚く。

アメリカは凄い。コミュニケーションの国だ。

ダイヤモンド功罪読んだんだけど面白すぎてこれから2巻買いに行く

いわゆる俺つええの主人公自分凄さ無自覚で、周りの努力人を苛つかせる野球漫画です。

増田は凡人だから天才気持ちはわからないけれど、周りに馴染めないのだけ共感できた。

2024-06-29

anond:20240629150555

ガンダム:安室とシャーがたたかう話

エヴァ:パチンコ、あやなみが可愛い

マクロス:歌う

ギアス:何それ

ボトムズ:アストラギウス銀河を二分するギルガメスバララント陣営は互いに軍を形成し、

もはや開戦の理由など誰もわからなくなった銀河規模の戦争を100年間継続していた。

その“百年戦争”の末期、ギルガメス軍の一兵士だった主人公キリコ・キュービィー」は、味方の基地を強襲するという不可解な作戦に参加させられる。

作戦中、キリコは「素体」と呼ばれるギルガメス軍最高機密を目にしたため軍から追われる身となり、町から町へ、星から星へと幾多の「戦場」を放浪する。

その逃走と戦いの中で、陰謀の闇を突きとめ、やがては自身の出生に関わる更なる謎の核心に迫っていく。

焼直し 何故

いくえみ綾の『太陽が見ている(かもしれないから)』(2014)は明らかに『I LOVE HER』(1993)の焼き直しだった。芦原妃名子の『piece』(2008)は作者自身が『砂時計』(2003)の再構成と柱スペースで語っていたしそれを読む前からなんか砂時計と似てるなと思っていた。

クリエイター過去作品セルフオマージュみたいな作品を描くのってどういう動機なんだろう。やり残し感?

そういえば幾原邦彦ピンドラの心残りはピンドラでやってほしいみたいなことを言われているのを読んだことがあるから作品で心残りを昇華しようとしていたのか。

アイラブハーも太陽シチュエーションは突拍子もない非現実的三角関係もので、掲載誌ターゲット年齢層もあるだろうけどアイラブハーは軽めで青春ものらしい爽快感があるのに対して太陽は暗めだった。(主に女の子心理描写が)丁寧で繊細になったと言えばそう。

漫画としては太陽の方が丁寧でクオリティが高いんだろうし実際ラストの方の日帆には泣けたけど、キャラクターが全体的にアイラブハーの方が愛おしいんだよな。花も艶香も高校生らしくて、特に主人公の花は本当に明るくて性格いい子だし。艶香はだるいメンヘラだけど単純でバカっぽくてかわいい太陽の男の楡はいわゆるいくえみ男子だけど、ああいうのより単純に奥田民生を描くのが楽しいんです期のいくえみさんの男キャラがこっちまで楽しくなって好きだった。

いや、太陽の岬もいい子だし日帆も大好きなんだけど…太陽もみんないい子だけど暗くて難しいんだよな…岬はちょっと気難しくて怖いし…日帆は本格的だし…

2024-06-28

anond:20240627190122

ロストオデッセイの、1000年生き続けている不死の主人公が、メインストリーとは関係ない過去出来事を時々思い出す作中小説が好きだった

anond:20240628114229

感動!君も泣け!

でも主人公を泣かせるためだけのつじつま合わせと気づくと冷めるよね

anond:20240628120023

彼女には優しいけど、他人には傍若無人に振舞うヤクザとかヤンキーが、主人公の女を庇護するような女向けの漫画とかよくあるしな。

実際に見たら思ってたのと全然違ったっていう作品ある?

Dr.コトー診療所って吉岡秀隆ドラマ主人公だったし

北の国から的なさえない医者田舎ヒューマンドラマだと思ってたのに

漫画読んだらバリバリスーパードクター物でビビった

ていうかあの島ヤバい事故とか症例こりすぎだろ、呪われてんのか。

9to9 Museum の難解過ぎるシナリオ考察とか

マイナーPCゲーム。8番ライク。謎シナリオ

実況動画とかみてて最初意味のない謎エンドなのかなと思ったけど自分でやってみたらそれっぽい解釈できそうだったので書き殴り。

ウォルターって誰やねん

元ネタはたぶんサイレントヒルウォルターサリバンパクリサイレントヒル4で「外に出るな」みたいなやつあった。

多分夢の主的なやつ?そして電車に乗っているオッサンウォルターかも?

ペンキで汚れている」という謎の描写絵描き美術館連想

異変回収後に起きている。そして「世話になったな」の一言。心残りが無くなった?主人公に心残りを掃除してもらった?

たまたまウォルターの夢(心残り)に隣の主人公が迷い込んだ?「なぜここに来た」「もう来るな」に繋がる

・謎END考察

「心残りがあるとこの先にはいけない」という言葉、つまり心残りがある人は電車内で永遠にループ?浮遊霊とか地縛霊の暗示?

電車で目覚めた後に電車から降りたら心電図、これは生き返った?電車に乗った先はあの世

車掌オッサンも「降りたほうがいい」といっている→現世でやり残したことをやるために?

まり電車内も夢の一部?

主人公考察

最初プロローグ?で踏切の音、事故にあった描写

もしくは電車が迎えに来た描写

たまたま隣であの世に行こうとしていたオッサン美術館本体)と乗り合わせた?

途中で降りた(起きた)から生還

特殊エンド考察

特殊エンドはオッサンの心残り(やりたかった夢など)が具現化した世界

から一部のエンドで「ウォルター」と友人に呼ばれている?

小ネタ?など

異変の数は中途半端に45個(45→死後)

・追加エピソードホムペパスワード入力、PWは99個回収画面で放置するとでる)

まさかメタ視点エンド、次回作への伏線

考察まとめ(シナリオ予想)

事故で生死をさまよった主人公あの世までの列車に乗車してしまう。

たまたま隣で眠っていた絵描きオッサンの心残りを具現化した夢に迷い込むことに。

絵描きオッサンらしく内部は美術館、様々な異変に立ち向かいオッサンの心残りを浄化して電車内で目覚める。

何度も心残りを浄化するとオッサン覚醒感謝されてオッサンはそのままあの世へ行くが、主人公は「やめとけ」と言われて生き返る。

まぁ、想像しかないので真相は作者しかわからん特に意味もないのかもしれん。

まぁ、漫画ワンピースはどう曲解しようにも「海賊である主人公が、各地の支配抵抗して、戦いによって人民解放する話」だし、「支配に対する抵抗」が全編を通じて描かれていることは間違いない

anond:20240628095009

他の2つはストーリーに影響しない無用演出田とは思うけど

三つ目はなくしたらストーリーわっちゃわない?

最近あいい年の大人

漫画アニメセリフ意味も分からないまま引用して発信してて恥ずかしい人たちばっかりだよな

漫画アニメが恥ずかしいんじゃなくてこいつらが恥ずかしいのに

某氏ジャンプ漫画主人公が助けられてるシーンに自分コラージュして自己陶酔的な呼びかけをしたりさ

演出がしたいのはわかるけどすべてが浅はか

社会性をやり直してほしい

ノンタン売れすぎワロタ

ノンタン』(Nontan)は、キヨノサチコ作絵の絵本シリーズ、及び同シリーズ主人公比較的太めの波打つような描線で描かれた素朴な絵柄が特徴。シリーズ開始当初は大友康匠との共作としていたが、後述の理由により後にキヨノサチコ単独名義になった。2020年12月時点でシリーズ累計発行部数は3360万部を記録している[1]。

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%A7%E5%8F%8B%E5%BA%B7%E5%8C%A0

三大何度もググってるのに一向に覚えられないこと

映画プロメア』の主人公(CV:松山ケンイチ)の名前



いずれかであるのは分かるけど、いつもごっちゃになる。

『ガモ』は語感的に確度低めかなぁ、とは思うけどそれでも3択だ。どれ?というか覚え方が知りたい。

2024-06-27

狼と香辛料を見て驚いた

原作は読んでないが有名なのでアニメを見ていたんだけど、女主人公のホロがひどいフキハラ女でそれに右往左往させられる男の話だった。

anond:20240627205530

思い出せる限りの情報を書き出す。

主人公は男か女か。誰と一緒にみたか。一緒に観た人に聞く。

80年代なら、1990年までに作成されたアニメ映画すべてを調べ上げる。

映画フィリップ

面白い面白くないかと言われればうん…

これは上映館35館

でも「そもそも何を描写したいのか分からない・伝わってこない」瞬間は無かったかノットフォアミーだっただけかも

・でも観てる途中に暇になって推しカプの事とかこの映画感想何書こっかなとか思う時間精神ながら見時間が半分位だったのはそれはそう

そもそも何で見ようと思ったの?→

戦争って良くないよねのエッセンスを「女の人を取っ替え引っ替えして復讐」できる位の色男視点から

見るって今までなくて新鮮そうと思ったか

②ちょい前にハマってたキャラ解釈資料になるかと思ったか

③ここのところ見たいと思う映画無かったし小規模上映映画インディーズ空気を味わいたくなった

主人公ヤリチン君、会社での知人にあまりに顔が似すぎてて知人の濡れ場見てる感が最後まで拭えずそういう意味直視できなかった 「似てるけど動いてるとこ見たら違う人に見えるやろ」と思ったけど全然最後まで似すぎた

ピエール?君は脳筋みてえな顔して視聴者の心を代弁してくれるな…

ヒロインちゃんとくっついて何十年後「おじいちゃんとおばあちゃん戦争中に出会って大恋愛をしたのよ〜」「本当に〜?」の過去追想ものとして見てたからくっつかなくて驚いた 最後システマチックな進路仕分けよ…戦争ってよくねえ…

と思う心と昨日ハンス・ウルリッヒ・ルーデルwikiとか「戦争は楽しかった勢」話とか見たあとだったから「ザコ無力市民自分にとっては戦争はまっぴらごめんだが環境に適正を持ち偶然その時代に生まれその役割を与えられて開花する才能もあり… 人間環境と適正によって良いも悪いも変わるのだなあ」と思った 

・「ヤリチンが敵国女性を次々破滅させていくが運命女性出会い…」みたいな触れ込みだったから「メロらせまくって旦那の金貢がせまくって破産まで追い込むんやろなあ」と甘いマスク破産させる畜生業のコントラストを期待してたらただのヤリ捨てかい!!!

一番ヤリチン君にメロって破滅したのはパスポートおじ 

・ちょいちょいジョーカーよぎった

苦痛に押しつぶされそうなのを身体の動きで表出してたら傍からみたらダンスみたいとか極限まで追い込まれて銃発砲とか

俳優さんの演技は「なにを伝えたいのか」は伝わってくるし生でみたら目茶苦茶すごいんだろうが

正直画面越しで「この俳優さんからしか摂取できない滋味・観客を掴む天性の力」みたいなものはなかった この映画ヤリチン君役の魅力で引っ張る部分が大きい話の作りの映画だったかれ尚更そう感じた

でもそこについては地で北島マヤ並みの演技力を持つ3次元俳優たちのチート演技しかたことがないか感覚基準おかしくなってるのかも

・演技で「おっここは惹かれる」ってなったのは友達絞首刑にされるシーンで「ひどすぎて逆にもう笑みがこぼれるしかねえ」みたいな表情のシーン ここもジョーカー思い出した

空襲シーンが新鮮だった

空襲といえば東京大空襲イメージ和風家屋で夜空が爆弾?で赤く照らされ〜っていうのはよく見るけどヨーロッパの街並みでそれをみるのは初めてだったから新鮮だった

ガチノンケ男性同士のホモソっぺえ友情しか摂取できない栄養を的確に摂れる

ヤリチン君が本命ヒロインちゃん黄色いお花の花束を照れながら渡すシーンは萌え萌えだ…からシャア

空襲があった次の日に普通にパーティーやっとる…

電車いとる…人が突然ぶっ倒れまくってるのにそこそこまでダンスパーティー継続しとる…目茶苦茶偉い人が出入りするホテルドイツ人労働者でなくちょいちょいガサ入れされる感じの方々を雇うのはなぜ…?とか なんか初対面でもう好感を持たれやすすぎ主人公君…その誘い方で女の人ついてくるんです…?とか彼女友達も撃たれてから全く動かなくなるまで早すぎん?とか自分だったら最初彼女が撃たれたところで一緒に ねなかって悔やみとかがかなりデカうそっちに拗らせそうとかなんか色々ゴックンするところは無くもなかったけどヨシ!

・これ自伝ゆうけどこれは…

・木曜4人くらい

2024-06-26

女はみんな能町みね子みたいな意思をもっていると思ってる

女が主人公小説とかコラムとかさなんか私は私です感すげぇのよ

田中みなみとかとぶりっ子だけど自分の芯がみたいに言うじゃん

ふわふわした子も男言葉とか言ったりして怖い時あるじゃん

分かんねえけど、やっぱ生理とかあるからかね。身体が言う事聞かないって言うじゃん

あと、大なり小なり性被害受けるっていうじゃん

そうなるとちゃんとしようみたいな気持ちが出てくるのかな

もう、俺なんて40超えて将来マジ怖いしかないけどそれだけだもんね。

その点女はなんか色々考えてそうだよ

anond:20240624073353

そのソリストが急遽出れなくなって主人公ソロやるとかじゃない。まあ花形トップがいないなんて状況になったらコンクール負けるんですけどね。それで勝ったらご都合主義感が強いね

anond:20240626125414

ちょっと先進的すぎたよねアレ

六畳一間の侵略者とか読んで枕を濡らしたわ

まあタツモリ家にも主人公がつまらんという問題があるけど……

anond:20240626154759

妻を主人公と捉えてサポート役に回ることを苦に覚えず、具体的な指摘を含めて支えてくれるタイプの男は割といるんだけど、増田はそういう男に出会っても「つまんない」って感じてそう

anond:20240626125009

まーたお気持ちリベラル

ブルアカもいいが、あれは女も流入しすぎたな

弱者男性トレンドユーザー層を男一本に絞り、公式YouTubeで女さんの主人公が男であることに対するお気持ち表明を削除し、アイドルと男主人公異性愛肯定するがアイドル同士の友情を超えた描写公式Discord否定する

そんなリベラルフェミニスト全否定の学マスだよ今の時代弱者男性向けソシャゲ

ここまで男らしいゲームはなかなかない

声優ラジオウラモテ原作の、主人公主観視点だと熱くて盛り上がる展開が、アニメ客観視点になると茶番に見えるらしく、なんだか不評だね

ボクが今までに読んだ最強のラノベ

最強のラノベって何だよ?まずそう思うだろう。俺も正直深夜のテンションで筆が滑ってこう書いている。

だが、これから紹介したいラノベは唯一無二のラノベだ。少なくとも、俺の心を救ってくれた。

そのタイトルは、エンジェルハウリングである

簡単にあらすじを紹介しよう。

主人公は2人いて、奇数巻は最強の女暗殺者ミズー、偶数巻は最強の精霊を瞳に宿す少女フリウが主人公だ。この2人がそれぞれに「心の実在証明せよ」と語りかけてくる謎の精霊に立ち向かうという話だ。

いや、待って逃げないで。確かに俺もすごい厨二病っぽいと思う。でも違うんだ。フレーバーテキストっぽい「心の実在証明せよ」というのをガチでやっちゃうからこのラノベは凄いんだ。

その証明は要約できない。このラノベは全部で10巻あって、それだけの文字数ちゃんテーマを語ることに使っている。それだけの文字数を読むと要約しても伝わらないことが分かる。

それでも敢えて要約するとこんな感じになる。まず信じることは心の働きである。それならば、信じられるものがあれば心が実在すると言える。では、絶対に信じられるものとは何か?となるが、そんなもの存在しない。しかし、絶対はなくとも信じられるものはあり、それを信じることが心の実在証明となる。だが、答えだけを求めるものにはこの証明理解できない。

うん、1/3どころか1%だって伝わってる気がしない。

からこのラノベがどういうところで俺の心を救ってくれたのかを説明することにする。

かつての俺は絶対に信じられるものを探していた。なぜなら心が不安定だったからだ。

もし絶対に信じられるものがあったとしたら、それに沿って生きていれば自分は悪くない。悪いのはいつも「アイツら」の方になる。

そんな気持ちで俺は絶対に信じられることを探して数学物理勉強に取り組んでいた。

そんな中でラノベ新刊として出てたのがエンジェルハウリングの第1巻だった。

最初はこの本が俺を救ってくれるなんてことは夢にも思っていなかった。ただ、当時好きだったラノベと同じ作者だったから手に取っただけだ。だが、「かつて地図には空白があり、空白には怪物が潜んでいた」という文章で始まる巻頭詩を読んで、この話はすごい話かも知れないという予感がした。

しかし本編を読み始めると何故かなかなかに読みづらく、1巻2巻くらいの間は途中で挫折しそうになったことは書いておく。

けれどもこの本は俺の疑問に答えてくれるかも知れないと思ったのが、物語の中盤でベスポルトという登場人物が語る思考実験エピソードを読んだときだ。

その思考実験とは以下のものである

真っ暗闇の世界に誰かいる。だがそこは光だけでなく音も熱も風もない。そんな世界で暗闇の向こうの誰かに自分存在を気づかせることができるだろうか?

俺はこの思考実験意味理解出来たと思った。真っ暗闇の世界は人と人は分かり合えないという現実比喩である、そう思った。もし暗闇の向こうの誰かに自分存在を気づかせることが出来たなら、それは人間は分かり合えるということである

そしてもし分かり合えたのならば、それを絶対に信じられることにできる。この本にはその方法が書かれているのか?そう思いながら読み進めると…

さすがにそろそろ寝ないとマズいしネタバレしすぎるのもアレなんでここら辺にしておく。

だが、この本は間違いなく信じられるものとは何かという俺の疑問に答えてくれた。

それは答えだけ読んでも理解できない類のもので、実際4巻の時点で答えだけなら書いてあるのに俺は何も気がつかなかった。

最終巻の10巻まで読んで、おぼろげにその形を掴み、より理解するために読み返しているところでこんなところにもう答えがあったとびっくりしたのだ。

最初の要約にも書いたが、絶対に信じられるものなどないとこの本は喝破する。だが、それでも俺の心が救われたのは、信じることとはどういうことなのか、言ってしまうと愛は何処にあるのかということにちゃんと答えを出してくれたかなのだ。そして信じる勇気を2人の主人公の行動をもって教えてくれた。

夜中のテンションでよく分からない長文を書いたかも知れない。

だが、エンジェルハウリングは愛のありかを示したという意味で最強のラノベなのだ

2024-06-25

ランドリオールセールが始まったんだよ🥰

前に、どなたかブログで紹介されて話題になったLandreaallランドリオール

kindle最新刊を除いて50%オフセールだよ。

興味はあるけど40巻はちょっと、、と尻込みする人が多かったので、この機会を活かすんだよ。

なんせ半額なら実質20巻分のお値段で読めちゃう。お得!

一迅社しょっちゅう50%オフやるので、今後も狙うといいかもね。

増田も、紙の本で30巻くらいまで集めた後に「今後50%で買い続ければ得するので実質カロリーゼロ」と電書で買い直したくせに、以後は新刊を定価で買い続けているよ。

 

序盤、よく分かんない世界の深みやらあってとっつきにくいかもしれないけど、すぐに色々噛み合って回り出すから14巻くらいまで買うといいよね。

主人公も妹も他のキャラも、性格やら能力やら立場やら、なんとなく引っかかる人がいるかもしれないけど、なんでそうなったか、徐々に背景がわかっていくのがまたいいんだわ。

で、成長はするけど根本は変わんないんだよね。でも成長していく。はあ、愛おしい🥰。

 

ランドリオールもう買ってるよーって人は、ボクラノキセキ50%オフしてるから買うといいんだよ。

え、どこまで考え込まれてるの?って驚く重厚な、魔法✖️異世界✖️転生✖️仙台✖️高校生✖️ミステリーだよ。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん