2024-06-27

世界観にまつわるアーカイブが多いゲーム

SIRENとかデトロイトみたいに

世界観作って、それを説明するアーカイブが沢山あるゲーム好きなんだけど

中々ないんだよね

  • LOLは意外とフレーバーというか、世界設定が面白い。

  • セガサターン版ポリスノーツはゲームプレイ中いつでも劇中設定を記した百科事典を呼び出せて、しかもそれがハイパーリンク付きで無限に辿っていけるので読みふけったなあ

  • そういうゲームの世界観の作り込み要素のこと、ロア、とか言うらしい アーカイブはロアを説明する手段の一種 最近覚えた。

    • フォークロアはフォーク(国民、民族)のロア(記録、伝承)みたいなことだからな

  • アーカイブってらんだむダンジョンのアイテムとかでええんか ああいう蒐集系は違う?

  • ワールドフリッパーはサービス縮小してから開発コストの少ないアーカイブの追加に力入れてたから非常に充実してますよ

  • エルデンリングはアーカイブ数は多いがそれぞれの情報密度は小さい

  • 十三機兵防衛圏はいいぞ たまにセールで3000円台になってるからその時が狙い目

  • ウィッチャー3をやるといいよ。ゲーム内のアーカイブを読み尽くしたら原作小説も読むといいよ

  • ロストオデッセイの、1000年生き続けている不死の主人公が、メインストーリーとは関係ない過去の出来事を時々思い出す作中小説が好きだった

    • オデッセイってカマールだっけ ウルザの後にあのハゲは嫌だった

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん