「にしん」を含む日記 RSS

はてなキーワード: にしんとは

2024-06-15

東京戻りたいの理由たくさんあるけど1番は虫がすごくて嫌なの

インドアなのに家の中に虫出るような生活環境本当に耐えられない

もう利便性とかそういうのよりも本当にしんどい

大量発生で草

ママン来てくれてるから明日バルサン炊きます

2024-06-14

古いマンガに、40になっても独身の変わり者 という表現を見かけ、ああ…となった

その時代だったら自分は異常者だったんだなと

現代でも親戚の集まりなんかでは居心地悪さを感じるのに、このマンガ時代だったらどんなにしんどかっただろうなと

昔の中年に思いを巡らせた

けどそんな時代だったからこそ、皆、無理矢理にでも結婚してたんだろうか

2024-06-11

これがCP厨の老害

過疎ジャンルのドマイナーCP新規さんが来てくれたんだけど、毎日TLに創作を流していて元気だな…

3000字程度のSS、140字SSなんて毎日3〜4以上出しててすごいなという尊敬を通り越して圧倒というか自分含め同CPの仲間たちもついていけていない感

個人的にしんどいのがその新規さんは総受け思考なので固定CP腐女子はつらい…

ワードミュートに入れてもすり抜けてくる。

新しくハマって創作楽しいんだろうなって羨ましい気持ちポンポン作出せてすごいなって気持ちとまたか…ってげんなりする気分が全部混ざってる

2024-06-06

anond:20240606154215

自分ひとりで生きていくなら無理にしんどい仕事する必然性ないのは男も女も一緒

子を育てて次世代資本を残すモチベーションがあるからバリバリ働くのであり、そんな動機なしにバリバリ働けるのは男女とも一部の働く才能持ってる人だけだと思う

2024-06-05

anond:20240605143148

言うよ

自分がどんなにしんどくても、子供人生の方が大事

自分一人ならどうとでもすればいいが、子供はまだ自分人生の舵取りはできないしお金も稼ぐことはできない

から親や保護者がそれをやらなきゃダメだよ

2024-06-04

最近、いきなり大声で歌いたくなることがある。

コロナからずっーとフルリモートだったのが、春からリモート週1に変更になって体力的にしんどくてストレスなのが大きいと思う。

職場では音楽が流れているし、帰っているとき音楽を聞いている。

自分で聞くときはもちろん、職場で流れているのも好きな曲が多い。

そんなとき、大声で歌いたくなる。場所的には職場電車とかだ。

歌うのは好きで家に防音室はあるんだが、こういう日は家に帰ったらむしろ歌う気がうせるんだよな。

BUMP藤くん学生時代に授業が終わったら所構わず歌ってたみたいな話を見たことがあるけど(本当かはしらん)、自分もそれになりたいものだ。

2024-06-03

今年33歳のワイの人生プラン

スペック

性別:男

学歴:院卒(大学、院共に旧帝大

勤務地:東京ではない

年収:750万円(来年昇進して1000万)

総資産:2600万円

その他:障害者手帳身体)持ち

人生プラン

34歳:結婚プロポーズ承諾済みなのでほぼ確定)

35歳:子作り(遺伝性ではない障害者です)

36歳〜50歳まで:体力的にしんどいけど給料良いので現職頑張る(これ以上出世はしない)

36歳〜50歳のどこか:祖父母死去、祖父母の家を相続通勤できる場所にあり)

50歳:退職バリスタ・ファイア)

51歳:障害者雇用で在宅勤務し子供受験サポートに徹する

60歳:ガチ退職

61歳:なんとなくこれくらいで死にそう、妻ごめん、子供ごめん、父さん母さん介護できなくてごめん、資産残すから許して

以上

2024-05-31

子供作ってる人、これから作ろうと思う人

現時点で子供の将来って良いものになると思とう?

子供お金仕事社会にしんどくなる程追われずに成人期も壮年期も老年気も送れると思う?

生きるのが辛い思わない、死にたくないのに死なないといけないと思う人生を送ることがないと思える根拠はなに?

若しくは子供がそういう人生になるかもしれないのに子供を生み出すのはどうして?

2024-05-29

anond:20240528193933

実はふたりともどこかで結婚に対する不安懸念が積もっていた可能性はないだろうか?

相手の行動は極端だが次はもうTake2だとケチがついたことでネガティブに一気に振り切れてしま増田にも不安を感じた

本人にこれでは結婚不安が残ると相談することができてないのも問題に感じる

この文章だけ読むと相手いかにもヤバそうな人なんだが

対人関係マナーを覚えれば調整可能余地はありそうにも感じる

これは少し飛躍した想像だが結婚リアルに迫ってきた事で相手のほうも精神にしんどくなってきた可能性もある

その場合一過性のものであったりするので、相手と一緒になりたい気持ちがあるならここでしっかり話し合いをすると良いか

2024-05-28

anond:20240528153420

はいぱーまほちゃんは可愛かったのにしんだっぽい

可愛い女は死ぬなって思う

はいぱーまほちゃんや上原美優とか

俺と結婚してくれりゃいいのにさあ!

しぬなよお!

自己評価あくま所属コミュニティ内の相対評価

https://anond.hatelabo.jp/20240527172204

 

これに限らずだけど

自信とか、自己評価みたいなのって

普段接してる人たちに比べてどうか」で決まるよね

全国平均がどうかとか関係なく

 

それで言うと800万円くらいの人って周りに2000万3000万みたいな人が居ないか

自分自分たちがてっぺんか、てっぺんが居るにしてもごく一部の上司経営者だけみたいに見えるんだよね

じゃあ2000万3000万みたいな人はどうかというと

個人事業主経営者に近い立場の人だから、周りの人たちよりは自分が圧倒的に雑魚だって思ってるから謙虚パターンもあるんだよね

もちろん、業態によってバイトをたくさん使うような立場だと、もっと自信過剰になるんだけど

 

こういうの、年収に限らずで

例えば学校とかでも

クラス内、学内でどの位置いるかが一番重要であって、全国でどうかっていうのは案外関係ないんだよね

でも例えば部活とかやって全国大会とか出ちゃったら、逆に自分がそこまででもないって分かって謙虚になる

井の中の蛙ほど自信満々でイキりやす

 

まあでもその方が幸せなんだと思うけどね

1000人に1人の逸材が、同じレベルの奴らに混ざることで自信を失うみたいなことってよくあるわけで

それよりなら1000人の輪の中で大将気取ってる方が幸せだと思う

 

元増田状態って実はあんま良い状態とは言えなくて

大海を知った状態井の中の蛙を見るとすごく滑稽に見えるってやつなんだけど

それが良いことにつながることはなくて

しろ井の中の蛙カッコイイって思えた方が幸せなんだよね

それが大人になるということでもあると思う

一周二周まわると「井の中の蛙すごい」って言えるようになってそっちのほうが良いと気づく

 

ただ、自分も井の中の会話はどうしても苦手で

例えば同年代バイトたちとか

あくまでその中で優劣がついて序列ができて、先輩がイキってるのとか見ると本当にしんどくて

から近い人達の会話って苦手なんだよね

年齢、性別コミュニティも違うけど仲が良い2人の会話ってマジで心地良いよ

もっと具体的に言うと「比較ができない関係」かな

そこまで来ると拒絶か緩いリスペクトしかいからね

 

同性でもいいんだけど、どうしても容姿能力比較はしちゃうと思う

2024-05-26

anond:20240526114148

アレルギー患者絶対蕎麦食べさせないでください」

元増田「はァァァン♡騙し討ちでお蕎麦食べさせたり、拘束して無理やり食べさせちゃう!」


アレルギー患者「ゴホッ、カヒュッ、ガ、ガホッ、た、助け、テ、息がデきなイ、し、死ヌ、死……」

元増田「ぼくはわるくありまちぇん、かってにしんだこいつがわるいんでちゅ」

👮‍♂「そうですか、犯罪者言い訳は聞きませんので連行しますね」

👮‍♀「殺人の罪は重いですよ?塀の中に何年間いることになるのかな?」

こんなオチが見える、逆張りアウトロー演じてかっこいいつもりか?

2024-05-24

anond:20240524173459

こんちには みさなん おんげき ですか? わしたは げんき です。

この ぶんょしう は いりぎす の ケブンッリジ だがいく の けゅきんう の けっか

にんんげ は もじ を にしんき する とき その さしいょ と さいご の もさじえ あいてっれば

じばんゅん は めくちちゃゃ でも ちんゃと よめる という けゅきんう に もづいとて

わざと もじの じんばゅん を いかれえて あまりす。

どでうす? ちんゃと よゃちめう でしょ?

ちんゃと よためら はのんう よしろ

2024-05-22

しろやってないSDGs烙印として行政企業自白させて晒し者にする方が効果あるでしょ

なんかもう取り敢えずで掲げやすいの掲げてるだけで、これじゃ全然効果ないでしょ。

ちゃんとしてたら全部達成可能なんだから、逆に「うちはこれが出来てませんでした!次回は頑張ります!」って言わせるほうが効果的よ。

たとえば時給換算すると最低賃金未満となる企業や、それを見過ごした自治体は「逆SDGs1 貧困助長」という烙印を押されるわけ。

若年人口が減り続けていたら「逆SDGs11 住み続けられないまちづくり」を食らうし、役員女性比率が低い企業は「逆SDGs5 ジェンダー平等」とされる。

17の項目による強烈な外圧を受けて、グローバルをやってる企業は大幅な変革をすることになるし、中小企業であってもHP看板デカデカと逆SDGsを5個も10個も並べるのは流石にしんどいんじゃないかな?

これで日本SDG先進国間違いなしだぜ!

つーかSDGsがホワイトリスト制なのがマジで謎。

どう考えてもブラックリストであるべきでしょ

2024-05-16

anond:20240516192143

夫婦生活の話をネットで見てると…ね

妻に優しくすればするほど、妻の欲求エスカレート

夫側が抱え込んでパンクして、離婚届を突きつけたっていう話も少なくないみたい

あいう話を見てるとね、世の女性たちに「男性たちも辛いんだよ」って、理解してほしいなって思えてくるの

勿論、出産だって家事育児だってしんどいのは分かる

でも、「どっちがしんどいか」と比べるのではなく、「お互いにしんいね」って思って欲しいの

2024-05-12

仕事って「しんどいけど耐えるもの」なの?

初めて労働をしたのは大学1年、接客バイト

接客が向いてなかったようで、先輩にはイライラされるし、私もビクビクしてしまうし、

大学講義から、このあとバイトがあると思うと憂鬱になり、胃がキリキリして、この世の終わりくらい絶望していた。

3ヶ月くらいで辞めた。

次は大学2年、また接客バイト

やっぱり向いてなくて、人によって教えるやり方が違ったり、教えてもらってないことを指摘されたりして

居心地が悪く、うっすら「できない奴」のレッテルを貼られているのがわかり、

バイトのある日はやっぱり絶望してお腹が痛くなり、1ヶ月くらいで辞めた。

その半年後くらいに短期雑務バイトをした。

接客じゃなく、手を使ってモクモクと目の前のタスクをこなすだけなのでかなり心が楽だったし、そういう作業が得意だと知った。

今までと違って全然絶望しなかった。バイト行く前にお腹も痛くならなかった。

大学3年でコールセンターバイトをした。

研修期間がしっかりあること、オフィスが綺麗なこと、みんなスタートが同じなこと、対面接客ではないこと、

発信のみなので受電より楽だったことなどにより、今までの接客バイトよりは嫌な感じじゃなかった。

それでもやっぱり知らない人に電話をかけるっていうのは緊張して、ちょっと嫌だった。

就活言い訳に辞めてしまった。

新卒で入った会社ブラック毎日死にたくなるほど嫌だった。半年で辞めた。

その後派遣社員として務めた会社はみんな優しくて、叱られることもなく、ストレスフリーで、3年ほど続いた。

朝起きても出勤が嫌にならない。お腹痛くならない。そのうち後輩も入ってきて、初めて仕事を教える立場にもなった。

他の人からも頼りにされて、仕事をできる自分を誇りに思えた(慣れれば誰でもできる簡単雑務だけど)

このあとコロナがきて転職を繰り返して今の職場(ほぼテレワーク)に至る。嫌な気持ちにはならない。

本題。

他人になったことがないのでわからないんだけど、仕事は「しんどい」のが普通で、「しんどいけど耐えるもの」なのか。

例えば大学1,2年のとき接客バイトは本当に行きたくなくて絶望してたんだけど、

誰しも仕事とはそのくらいに感じるもので、それを我慢して勤めるものなのか。

ストレスほとんどない職場なんて滅多に遭遇しないもので、普通は嫌な思いを感じながら働くものなのか。

私は昔の接客バイトは本当にしんどくて辞めて、今の仕事はしんどくないから辞めてないだけ。

社会人の皆様は、このくらい「行きたくない、辞めたい」って思ってるけど、それを耐え抜いて頑張るのが普通なのか。

私にストレス耐性がなさすぎてすぐ辞める癖がついてるだけなのか。

仕事って「常にそれなりのしんどさ・行きたくなさ」を感じながらも続けるものなんですか?

今の職場がもしかしたら仕様が変更されて今後しんどくなりそうな予感がするが、

自分職歴の中では一番勤続年数が長くて今更辞められるか?なんのスキルもないのに三十路転職できるか?って迷ってしまった。

職場しんどいけど耐える」を自分にできるのかがわからない。

2024-05-10

anond:20240510172221

パーソナル通ってるが女は下半身の方が強くて、上半身が弱い

男は下半身の方が弱くて上半身の方が強いらしい

から1人で筋トレすると、そんなにしんどくない方ばっかりトレーニングする人は多いんだと

100歩譲って生理軽いのはいいけど口に出すのやめてほしい

私は生理重い方で幅はあるけどキツいときは本当に仕事にならないくらしんどいので有給を取るんだけど

後輩の子は軽いらしくてちょいちょい「休むくらいきついかなぁw」とか言ってくるの本当に腹立つ。

お前は軽いかもしれないけどこっちは寝込むくらいしんどいんだよ。

お前みたいなバカアニマル共感しろとか同情しろとか高度な人間感情求めないけど、

せめて黙っててくれないかな。

お前が女性生理なんか大したことないって言うたびに全世界生理で苦しんでる人が苦しむんだよ。

もう本当に共感能力も想像力もない哺乳類以下のバカは口を開かないでほしい。

本当にしんどい。

2024-05-09

anond:20240509214832

何言ってんだよ

慰謝料貰っても親権取れても養育費貰っても、女手一つで子供を育てていくのは想像以上にしんどいぞ

絶対に働かなきゃいけない上、100%ワンオペ

から、大抵の女は離婚届出されたらビビる

で、ようやく、「今まで私が夫にワガママばかり言い続けたから悪かった…」って思ってくれる

まぁ、一部のモラ嫁は逆ギレしてくるだろうけどさ

そういう時は迷わず相談窓口へ連絡しよう

2024-05-06

妹が結婚するらしいが会いたくないので断る理由がほしい

暇なら電話してきてくれとLINEが来たのでかけたら伝えられた。

人間関係だけあれば生きられるっしょと言うぐらい陽キャだったし、そつなくいろいろ人並みにこなすので、

恋人がいない方がおかしいと思ってた。のでそんなに驚きもせずにおめでとうと言った。ここまでは良い。

問題はあちら側は紹介したいとか会いたいとか言い出してることだ。

数年前に鬱で倒れ二十キロ太ってそのまま、休みの日も一人行動がデフォ中年に片足突っ込んでる年齢のキモオタが、見ず知らずの男性に会うというのはめちゃくちゃにしんどい。

話題もないし興味もない。何をしていてもいいし、妹が自分で決めて自分でどうこうすることだから関係ない。マジでどうでもいい。

会うことによって妹側に迷惑がかかるのが一番きつい。が、そんなのは言い訳で、単にクソ辛いので会いたくない。

互いに疎遠のまま死ねるのが一番だと思うのだけれど、何かないか

おまえが死ねばいいとかいうのはなしでお願いしたい。ようやく生きる準備ができてきたと思うので。

日々の悩み

GW最終日、うつ状態悪化した。

というか、この4日間もうずっと頭が痛かったし泣きたかったし、生きているのがつらかった。

ぐるぐるとマンション非常階段をのぼる。最上から下を覗く。

死にたくない。生きていたい。心からそう思う。

でも涙が止まらない。

野球が始まる時間なので、自分の部屋に戻る。

中学生の時、同級生が亡くなった、自殺だった。

人が死んでもなにも変わらない社会絶望した。

一昨年親友(だと私は思っている、大学時代私は一番遊んだ友達だった。その子がどう思っているかからないけれど)が亡くなった、自殺だった。

その死は直接は知らされず、昨年の夏に知った。

怒りとか、悔しさとか、悲しみとか、様々な気持ちがある。

飼い犬は高校生の頃に死んだけど、身近な人の死は初めてだった。

なんで相談してくれなかったのかなとか、コロナ禍で会う機会も減っていたけどもっとコミュニケーションをとっておけばよかったなとか後悔が止まらない。

遺された側になって、自殺はやめようと思った。

希死念慮との付き合いは長いので、死にたいって思う気持ち一定程度わかる。

そして、死なれた側の気持ちもわかる。その中で私は何ができるだろう?というのは考えている。

今の仕事が直接何か役立つわけではないかもしれないけれど、周りの人には幸せになってほしい、という気持ちに嘘はない。

とはいえ、落ちこむときはあるのでそこはうまくやり過ごしているつもりだった、

というか、社会人になって1年、考え方とかも変わったりしたし、うまくやっていけるのかもしれない、と思うようになった。

でも、久々にしんどい。

ミスしたことかに対しては、考え方でどうにか保てるけど、

いいように使われてるな、利用されているな、と思うとどうしようもなく心がすり減る。

しょうがないだろうな、と思うこともあるけど、この人には無理言っても大丈夫だろう、と思われることは

尊厳を認められていない感じがする(社会経験が短いことは伝えてないけれど、こういう扱いはどうしてもされてしまう)

もっと経験を積めば大丈夫、今だけ我慢すれば、と思うのだけどなかなかしんどい

しかもそれが原因となってほかの人に迷惑をかけているだろうから情けなさに拍車がかかる。

情けないなって思うのと同時に、若い女性に対しても、そういう利用してやろうという考えで接しないでほしいなという気持ち(怒り)もあるのだけれど。

怒りのほうが大きいな。

まあとにかく、恋人との関係もそうだけど、未熟者として甘えることは確かに楽だけど

それを続けていると人間として見てもらえなくなる、尊厳を失ってしまうので、

至らないことの方が多いけど、1人の人間であるという姿勢だけは失わないでいたい。そのための努力はするので。

この春そういうようなことが立て続けに起きて、疲れてしまい、GWは泣きながら過ごした。

明日会社行きたくないな。

普通女の子のふりをするのも疲れるし、

多分ほかの人が当然と思えるものを当然と思えなくて、

100の力を使わないといけないか日常生活も疲れる。

あと40年も働くのか、人生が続くのか、と思うとうんざりするけど、

数少ない友達や親を悲しませたくない気持ちはあるので、

何とか泣きながらでも生きていこう。

メンヘラ理解のあるパートナー子供をためらわず作る能力には脱帽

前提∶https://anond.hatelabo.jp/20240506065437/

自分

20代

一般労働者

高校卒業以降は実家を出て紆余曲折を経て今に至る。

20歳以降のお金はほぼ自分で出してきている。

・下のきょうだい学費を一部負担している。(それは自分意志もあるが実家があてにならないのもある。その辺りはきょうだい本人や第三者機関契約書を作っている。家族の中できょうだいだけは好き。)

身体的な虐待はなかった。

家族A(続柄等は伏せるが多分わかりそう)】

・働かない。

中高生の頃から何かあると「嫌なら出ていけ!」で黙らせてきた。

喜怒哀楽のどれかはわからないが突然甲高い声を発することがある。キレたらそのまま絡んでくることもある。

・私が高校生のとき部活大会というほどではないが検定のようなものがあって、キレた腹いせにそれに必要お金を渡さず、行けなかったことがある。要はこちらがどのくらい困るかも考えず、気に食わないと平気で笑えないくらいに困ることをしてくる。

更年期障害かと思って約1年前に渡した命の母Aが先日避けられない用で実家に帰ったときに見付けて確認したら全然減っていなかった。

【他の家族

自分お金タカッてきたことがある。それも複数人。(返す気のない貸してくれでもなく要は無期限に援助してくれという意味だと思う。もちろん出していない。1人はそれでもう1人は決して安くない金額。)

ここでは家族Aにフォーカスするが、カジュアルに言うとメンヘラ気質かもしれない。

その割にいわゆる自傷行為等はない。

それどころか自分恋人に振られてしんどかったときにそれを笑いのネタにしていた(下のきょうだいから聞いた)サイコパスだとも思う。

一般的なメンヘラをよく知らないので何とも言えないが、家族Aとの共通点として思うのは、

・周り(特に近い人間)にケアを求める。あるいは自覚の有無に関わらずケアさせている。(本当にまともな人が本人のせいではない理由精神を病んだのならば自費でも通院すると勝手に思っている。)

感情を1人で、あるいは静かに処理することが難しい。(1人で抱え込むのもよろしくないが、家族Aは1人でいるということができない。あと喜怒哀楽が高ぶるとすぐ外に出す。声が不快なので余計にしんどい。)

・単純に社会的価値がない。(一般的なメンヘラがどのような仕事に多いのかは知らないが、少なくとも家族Aは職場にいたら仕事にならないだろうとは思う。あと病んでいるからといって周りにケアを求める意味がわからない。もしかすると単純にお金がないから通院もできないのかもしれない。)

誰でも病んでいるときはあるとして、それをためらわずに撒き散らすのは、基本的感情他者に表明しない自分からすると、才能だと思う。

本日Xで子供が2人とも障がい児で嘆くシングルマザーアカウントを見たが、自分は逆に仕事以外の人付き合いがわからなくなって、もともとのコミュ障も相まって恋人も友人もいないため(一時期そうなった人はいたが結局破たんした。)、言葉は悪いが、そのような傾向のある人間ほど恋愛生殖親和性があるのは、ひとごとには見えなかったし、それができるのが心底謎だった。

彼(女)らは、社会的立ち位置よりも、私人間の関係を使って生き延びる能力に長けているし、子供を作るのも、生存戦略の一つだと思う。

自分社会的価値、とは言っても、少なくとも自分が食べていける程度にはではあるが、それがないと野ざらしコース現実的には福祉があるだろうが)だろう。

それなのに、その類の人間自助公助もくぐり抜けて、共助でそれをやってみせる。

(どのみち最終的には公助のお世話になる気がしなくもないが。)

自分はその共助の踏み台にされたことがとても悔しい。

からと言って自分もそうなってやろう!とは間違っても思わないが。

まあただの家族が重荷という愚痴だ。

2024-05-03

anond:20240503091529

でも他の人よりそんなにしんどくないからまだマシな方なのかもしれない。ルイボスティーはそんな上等のじゃなくて全然普通にマーケットで売っているお得用50パック入りとかインディーズ大手じゃないのをそういうのを使っていてお得に飲みたい派でたくさん使って作りたいのもあるからそんなのでも楽しめれば良いのよ暑くなるから水分補給もしっかりとってこれから思うわ。リプトンのも見つけたら試してみようかしら。よい1日を

2024-05-02

結婚したくない がそんなに理解できないのか?

男が〜とか女が〜じゃなくて人と暮らすのが本当にストレスなんだよ

具合悪い時1人で心細くない?とか言われるけど心細くないし、なんなら具合悪い時に家の中に人いる時の方が気を使って休まらないんだよ。

手術になった時とかの同意書も本人のみでいいんだよ

意識なくなったら自分同意できないって言われても結婚する前のひとり暮らし期間も同じ条件だから結婚するしない関係ない。

実際過去に2回全身麻酔で手術してるが、同居人がいた時はほんとに鬱陶しかった。世話を焼いてくれて同居人に悪いところはないが、本当にしんどい時ほど構わないで欲しいし、存在感を出さないで欲しいと思う。2回目の手術の時は1人だったので快適だった。ご飯自分で用意できるし、短時間だけヘルパーの方にお願いすればストレスもなく生活できる。

寂しくない?ずっと友達は遊んでくれないよと言われても、寂しくないし、1人で楽しめる趣味もあるし、友人は同年代だけじゃなく上は70くらいまで幅広くいるので同年代けが友人じゃない。

それに外で友人と遊んだら家には誰もいて欲しくないんだよ。友人と遊ぶのも楽しいけど、数週間誰とも会わない話さない期間が欲しい時もあるんだよ。

人と生活することが無理。だから結婚したくない。

からないのか?みんながみんな人と生活することに適正がある訳じゃないんだよ。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん