「認知機能」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 認知機能とは

2021-12-11

anond:20211211004605

これ面白い

この加重はどういう認知機能に基づいてんだろ

2021-12-07

anond:20211206221238

それでいったら老後が長い独身女の方が悲惨だぞ

認知機能弱ったところに悪徳業者に全財産もってかれて生活保護=>最低の特養につっこまれぞんざいな扱いされて生きながらえる

2021-12-02

anond:20211202015421

ボインだった乳がだんだん垂れて行くとか、ほうれい線白髪が目立つとか、認知機能の低下が見られるとか。

生ける肉体ならではのリアル変化もアバタに取り入れていきたいね

2021-10-28

anond:20211028110214

 世界保健機関WHO)は、大麻の害として、脳機能障害認知機能記憶、知能)、呼吸器の障害(慢性気管支炎など)、生殖機能障害精神障害リスク増大などを挙げている。加えて、大麻使用下での交通事故などの危険性も度々警告されている。

 別の意見として、「いまや大麻合法化世界の潮流だ」というものがある。これも果たして事実だろうか。

 現時点で嗜好目的大麻使用合法化している国は、世界わずか3か国しかない。それはウルグアイアメリカ(一部の州のみ。連邦法では非合法)、カナダである。言うまでもなく、これは国連条約違反であるカナダ大麻合法化に踏み切った2018年スムヤイ国連国際麻薬統制委員長は、「国際的な薬物統制の法的枠組みに明らかに違反し、合意された国際的な法的秩序を尊重することをないがしろにするものだ」と非難した。

https://news.yahoo.co.jp/byline/haradatakayuki/20200910-00197451

2021-10-17

anond:20211017135649

世界保健機関WHO)は、大麻の害として、脳機能障害認知機能記憶、知能)、呼吸器の障害(慢性気管支炎など)、生殖機能障害精神障害リスク増大などを挙げている。加えて、大麻使用下での交通事故などの危険性も度々警告されている。」

anond:20211017135442

世界保健機関WHO)は、大麻の害として、脳機能障害認知機能記憶、知能)、呼吸器の障害(慢性気管支炎など)、生殖機能障害精神障害リスク増大などを挙げている。加えて、大麻使用下での交通事故などの危険性も度々警告されている。」

2021-10-12

anond:20190112221400

高齢者はつらつeスポーツフレイル予防期待 https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUF308DP0Q1A830C2000000/

フレイル虚弱)」予防に役立てることが狙い、ゲームで指先や頭を使うことは認知機能を向上させるとの専門家意見もあるって。

これ両津高齢者向けにゲームを作っていた?のを思い出すな。

こち亀のは高齢者向けの専用的なものだったと思うけど。

指先を使って認知症予防になるってたしか両津理論じゃん?あれマジだったのか。

2021-05-30

バックモニターってなんに使うの?

発進するときに「バックモニターみないの?」

って言われたんだけど。

乗り込むときに人がいないのはみたからいらないんだよね。

運転から頭の中で直方体イメージして、

停車スペースからはみでないかイメージできるからぶつかりようがない。

擦るようになってきたら認知機能が衰えてるんだからならなきゃいいと思う。

2021-05-28

追い風」は自分の実力、「逆風・向かい風」は誰かの嫉妬陰謀

これが人間認知機能本質

2021-05-10

anond:20210509233748

[親のいる施設でコロナが発生した親族より]

これを書いた者なんだけど。

自分のこと自分でできなくて、自分で面倒みられてない、(ざっと流し読みした上ではそんなに好きでもない)両親祖父母とかって、そんなに長生きして欲しいのかな?

他の人も言ってたけど、特にそういう気持ちはない。

人間は早く死にたいと思っても簡単死ねないし、死にたくないと思っても簡単に死んでしま動物だと思う。

親族の情が厚い中で育った人には信じられないだろうけど、関係性が薄い中で生まれ育つと「長生きして欲しい」と言う気持ちも薄い感じはする。

 

まり良く思っていないのに最低限の対応している理由は、自分と周囲に迷惑がかからないようにするためというのが大きい。

 

自分はつくづく運が良くて、父親は倒れる直前に車の運転をしていた。

無事目的地に到着して倒れたわけだけど、数分時間がずれていれば、運転中に制御不能になって誰かを殺してしまたかもしれない。

一人で事故って死ぬなら仕方ないが、他人様を巻き込んでしまったら償い切れない。

その点で非常に運が良かったので、それを活かしきれないと、もっとすごいことが起きそうな予感がしている。

から、最低限のことはすることにした。

 

父親は一人で生活するのは厳しいけど、自分のことができないわけじゃない。

排泄も自発的だし、着替えもできる。日常会話も問題ないので、一見普通には見える。

ただ、脳の病なので、しっかり高次機能障害が残ってる。また、空間識失調もあるので、片側への注意が向かず、話しかける時の立ち位置に注意しないと認識できない。

昔のことはよく覚えているけど、近い記憶は覚えられない。感情の起伏が激しくなってるし、話し出すと止まらないという特性も出ている。

 

老健では「もっと酷い人でも、訪問ヘルパーを使って一人暮らしをしている人はいる。ただし、身近にサポートできる親族がいることが前提で、それに当てはまらないお父さんには一人暮らしは無理」と判定されているので、なんらかの施設に入るしかない。

 

また、父親父親、私の祖父にあたる人の経験も大きい。

一人暮らしの家に他人が入り込み、ごっそり家財を持っていかれた。認知症が知らないうちに進行して、親族が気づいた時には、ぐちゃぐちゃになった部屋で茫然と座り込んでいたそうだ。

から認知機能が低下している人間を一人で置いておくことは非常に危険だ。

 

自分父親を良くは思ってない。

けれど、そんな酷い経験をしなければならないほど、悪いことをした人だとは思っていない。

なんといっても、私の進学費用はこの人の稼ぎから出たものだ。そして、その進学によって、自分の食い扶持を稼いで生活している。

ともすれば、最低限の対応はしなければならないだろう。

 

ただし、延命措置には消極的だ。

特養に入る時に延命措置についての確認をするのだが、すべて「延命しない」にチェックを入れた。

身体は命を保てないのに、無理矢理つなぎ留めても辛いだろうと思うからだ。

 

人の命に対して思うことは様々だ。

延命を望む親族たちは、「生きて欲しい」というよりも、ゆっくりお別れをする時間が欲しいのかもしれない。

 

しかし、だ。

 

自分健康体ではない。

今のところ経過は良好だけど、年明けに軽いガン手術してるんだよね。もしかすると自分の方が先に死んじゃうかもw

から、人のことに構ってる暇はなかったりするんだよね。

2021-04-10

弱者男性って、IQが70〜100位のいわゆる境界知能人達なのでは?

弱者男性話題が続いているけど、

定義ははっきりしてなくてここ数日の記事を見た感じだと

社会的には強者とされている)男性だが、支援されなくては文化的生活を送ることが出来ないにも関わらず、

問題認知されてないため支援がされない状態男性の事らしい。

これって軽度知的障害範囲に入らない人達のことではって思った。

もちろん全員とは言わないけど。

最近、「ケーキを切れない非行少年達」を読んだのでかなり、受け売り的な発想が多くなると思うけどその点はごめんなさい)

IQ70~84の人は7人に1人くらいいて、

仕事場でのトラブルが多く、十分な収入のある職につけず経済的問題を抱えていたり、適切なコミュニケーションがとれず社会から孤立やすかったりするらしい。

84以上あれば良いかと言うと多分そうでは無いと思う。自分IQ平均98位だけど結構な生きづらさを感じている。(作動記憶が死んでいて言語理解が少し高め)

よく言われるけど、社会要求する能力レベルが高すぎてはみ出しちゃった人達なのかなと。

仕事上の要求もそうだけど、コミュニケーションに関しても要求レベルが上がって来ていると思う。

昔はもっと雑に女性を誘ってもモラル的に問題ないとされていたけど、今ではハラスメントになる。現代ではもっとスマートに誘わないといけないが、その能力がない人達

勿論、そういうハラスメント問題になるのって良い時代になったなと思うけど、その影響で抑圧されてる人がいるんじゃないかなって思う。

雑な誘い方が出来なくなったからと言って、性欲やコミュ欲がなくなる訳じゃないから。

大切なのが、これは女をあてがえと言いたい訳じゃなくて、何かしら支援必要なんじゃないかってこと。

受け売りになるけど「ケーキを切れない非行少年たち」の筆者はコミュニケーション能力認知機能を向上させるような教育をすべきと言っている。

社会モラルを向上させていくには、被害者への支援だけでなく(ある面では)加害者となりうる人達への支援拡張させていって欲しいなと思った。

2021-03-24

SNSで壊れる中年女男たち

40代ぐらいになると生活習慣や遺伝的な原因で前頭葉の縮小が始まるので、

認知機能抑制機能の低下がそういう事態をもたらすと思うんだけど。

2021-03-01

ヘタな絵の定義ちゃんとしてほしい

ちゃんのhtrスレッドとか見ると、ディスられてるの単に妬みや私怨

全然うまいんじゃないの?(晒し禁止だけど、その文言から)みたいな人もいる

1単なる私怨全然実際はうまいし魅力がある)

2ヘタなんだけど、交流で生き残る村長

3たぶん物体をとらえる認知機能問題のあるタイプ(いつまでたっても変わらない人が多い)

の三つをちゃんと分けてほしい。この三つがあるからhtrスレッドは荒れる。個人的に見たいのは2と3。私怨は鬱陶しい

2021-02-22

anond:20210222132251

人工知能っていうのは、人工的に作られた知能のことなんだけど、知能とは何かっていうと人間がもっているような認知機能ことなんだよね。

から完璧人工知能を作るには、究極の話、人間の脳をエミュレートするしかない。そこそこ遠未来のことだとは思うが、いつかはそうなる。

 

そうなったら、「それ」にはもう人権を認めるしかないし、もう新しい人類の一部だろうな。

そんなことが出来るならば多分普通人間の脳を電脳化することもできるだろうし、対立関係や対比関係にすらできないんじゃないか

新しい人類との社会には、今と同じで、悪人も善人もおるということなのでは。

2021-02-14

おばあちゃん

コロナのせいで、私はどうやらもう生きているおばあちゃんには会えないままお別れになるみたい。

かなしいなあ

明日FaceTime通話してそれがおそらく今生の別れになるでしょう。

今日通話したけど、顔も認知機能もすっかり私が知る祖母ではなくなっていた。

私の事わかってるのかわかってないのかわからなかったけど、ずーっと「ありがとう」かわいい」って言ってくれた。

努めて普通にふるまって笑って声かけてたけどやっぱり涙たくさん出ちゃう

明日なんて言おうかな

まだ生きてるし今日明日にどうこうなる感じじゃなさそうだけど、その時は確実に近い。

また身内を失うあの感じを味わうのかと思うととても心が苦しいです。

93なのに年齢を聞くと恥ずかしがって答えないとことか、二の腕触ると嫌がるとことか、意外と乙女なばあちゃん

かい虫出ても平気で退治してくれたな、けど蛇とかムカデダメだった

電話最後はいつも声が聞けてうれしかったと言ってくれたし、仕事は楽しくなくちゃダメていう考え方は私も大好き

家族を見送るのは、家族でやる最後の一大ミッション

全力で悲しむから最後まで一緒によろしく

2021-01-10

anond:20210110120743

ケーキの切れない非行少年たち」を読んだら、境界知能(現在基準では明確な知的障害者には含まれないが、認知機能が弱い人)が14パーセント程度いるとのことだった。それと関係あるかも?

2021-01-04

妻が統合失調症になった

昨年11月に妻が統合失調症になった。

当時は統合失調症って若い人がなる病気だと思っていて、発症時妻は36歳だったので正直ショックが大きかった。

発端は昨年7月。「フェィスブックがハッキングされてる!」と大騒ぎしていたので、ログイン履歴確認して、誰にもハッキングされてないことを説明していたが、どうも納得してくれていなかった。

そのやりとりが週に1回あり、次第に頻度が増えていた。後半はめんどくさくなって「心配しすぎ!されてないよ!」とだけ答えていた。

その時点で統合失調症の初期症状を疑うべきだったと今でも後悔している。

ハッキング被害妄想だけではなく、ものすごく色々なことに敏感になっていた。自分の食べるもの、着るものから何まで清潔じゃないと気が済まなくなったし、夜中にアパートの上の階の軽い物音がしたたけでイライラしていた。この時点ではコロナの影響によるストレスだと思っていたので、あまり心配していなかった。

10月ものすごい喧嘩をした。翌日に大事仕事があったので、早めに就寝したかったのだが、夜中にハッキングされてるとか、隣の人がうちに入り込もうとしてくるとかよくわからないことを言っていたので、声を荒げて怒ってしまった。これが妻の症状を重くしたのではないかとすごく後悔している。

11月初め、仕事から帰ってくると、妻が靴も履かずに外に出ようとした。どうしたの?と聞いても何も言わないので、とりあえず私もついて行った。

いつもはマスクをつけるはずだが、何もつけずに外に出たので、これはおかしいと感じた。5分くらい外に出て徘徊→家に戻るが何度も続いた。認知機能障害もあるように見えた。

私がスマホでその異変検索すると、妻が私のスマホを床に投げつけて、「これはハッキングされているものから触るな」と怒りだし、大変な状況になってしまったと自分を責めた。

すでに病院は閉まっている時間だったので、精神科救急相談窓口に電話した。私は統合失調症若年性アルツハイマー病を疑っていたが、窓口の方は統合失調症可能性が高いですので、次の日に病院に行ってくださいと言われた。電話中ショックで泣いてしまい、なぜか窓口の方も泣いていて、「旦那さんが寄り添ってあげることが一番大事です。」と言われて、電話の後しばらく現実を受け止めるのに時間がかかった。

夜中もずっと徘徊をするので、自分も朝まで付き添った。朝になり、病院に行くことを伝えると妻は必死に嫌がった。精神病棟に入院するのではないかと疑い、ずっとあなたは私を騙そうとしていると言っていた。みるみる人格も変貌していて奇声を発したり、包丁を持って自殺しようとしていて、いっそのこと2人で自殺した方がよいのではないかと考えていた。

ふとした瞬間に元の妻の人格に戻ったので病院に行くか、一緒に自殺するかの選択を迫ると病院に行く方を選んだので、タクシーに乗ってすぐに精神科に行った。

病院の待合室でもアカジシア(絶えず貧乏ゆすりをしたり、身体を動かす衝動)の症状が出ていて、妻も辛そうだった。医師からは「精神病棟への入院」か「あなたが見るか」を迫られたが私が見ることを決断した。薬はジプレキサを処方いただいた。薬を飲んでも2日くらいは状態が変わらずに、だいぶ不安になったが、徐々に元の妻に戻ってきてたまらなくうれしくなった。

統合失調症って初期であればあるほど回復も早いので、7月の段階で病院に行っていればとか、自分結婚しなければならなかったのではと今も自分を責めることがある。

人口の1%とかなりの方がなる病気なので、なんかおかしいなと思ったらすぐに対処してあげてほしい。

2020-12-27

頭のおかし発達障害フェミ政治主張という名の狂った主張見るたびに思うけど

頭のおかしフェミ発達障害ネットお気持ち表明や政治的主張と称して意味不明なこと言ってるの見るたびに

昔はこんなこというアホは親がその場でぶん殴って「ンなこと言ってると誰から相手にされなくなるぞ」って躾けてたのにな

今その親が子供焚き付けてる時代からな、負の連鎖だよな

って思ってたけど

発達障害問題に詳しい増田達が「人前で殴られなきゃ解らない、強硬手段や最終手段起動させて強制停止しなければならんような発達のギリ健を殴ったらどういう解釈学習するか恐ろしすぎる」って意見が出てて言われてみれば確かにと思った

発達障害拗らせたフェミや陰の者なんか、性欲と食欲とその他諸々の承認欲求だけはあるけど、半年かけて教えたことの2週間前のこと忘れたり正しく思い出せないくら認知機能がないので逆効果だとも

トドメに今は社会仕事学習すべき量も内容も複雑化と大規模化してるから途中で教育修正必要になった時点で諦めろって

この手の問題に関しては口の悪い増田達の方がよっぽど身になる話をしてるよなって思ったよ

それはそうとして発達障害なんて奇病がなんでここ最近こんなにいっぱい出るようになったんだろうかな?俺が小学生だった2000年代の頃にはそんなん聞いたこともなかったんだが

2020-10-04

anond:20201004171320

から糖質っぽい素質あったのと、加齢で認知機能落ちてきたんでは

2020-09-22

わかってるのにできない

どこまで自分を言い表しても

絶えず浮かび上がる恐怖本能

自分判断し行動することすべてにおいて否定的感情感覚衝動思考

止めどなく現れ、結局こうなるんだ。

将来のやりたくないことが多すぎてもういやになっちゃって。

なんでそんなに未来を見てしまうのか今を生きることができないのか

何かをするのに未来を見てちゃ何もできなくなっちゃ

学習していくには今ココに意識を向け続ける必要がある。

でも今ココに向けたら向けたで未来はこれでどうにかなるのかという不安

止めどなく溢れてきて視界と意識ジャックされて思考タイムスリップしてあり得る

最悪のifの世界に浸ってしまう。

表現せども、口に出しても

止めどなくひたすらあふれ出でる源泉のようで

蓋を閉じることもかなわなければそれに意識を向けず無視するのも難しいの。

一度最悪なifを考えてしまったらもうそれが現実に起こり得るかのようで

何をしても無駄なんだと思ってしまう。そう確信してしまう。

根拠もないのに何の根拠もないののに

僕の遺伝子設計された死を防ぐための行動が自分人生死ぬまでにやりたいことを

阻んでしまってる。

恐怖本能の意のままにされてる。

勿論これは俺自身を守るためのものであることは事実

ただそれに振り回されたとしても現代社会を生き残れる可能性は

限りなく低い。

圧倒的に進化が追い付いていない。

ビビる必要のないものビビ

不安にならなくてもいいものを恐れてしまう。

そのくせ、生産性のない動画視聴やゲームといった

ものには莫大な集中力時間を費やしてしまう。

前頭葉を介することが出来ず

原始的本能に赴くままの行動をしてしまう。

これじゃ意味のない遺伝子奴隷だ。

こんな人生を俺は望んじゃいない。

幾度となく度重なる自己批判が湧いてくる。

こんな文章書いて詩人のつもりか作家のつもりかと、

知った言葉の中で難しそうな言葉を選んで書くことによって自分はこんなに

言語知性があるんだと思い込んでやってるのか?そんな

薄氷優越感に浸ってもなんの生産もできないのに

みたいな。

こういう無益無駄で無価値醜悪で愚劣な

思考が沢山、それこそ無限ともいえるほどに出てきてそれが真実だと捉えて

何一つ現実に、周りに周囲に、皆に世界に影響を与えることもできずに

何一つ介入できず、ただただ席に座り傍観者のように自分や周りを見ている。

ただただ本能の赴くままに行動をする自分

一切の合理的な行動を取らずただただ気分や感情さらされコントロールされる自分

唯々見ることしかできないで

それはまさにテロリストハイジャックされてるみたいでさ。

ここに行きたいんだけどこいつらが脅すからその目的地に着けないみたいな。

でも実際はハイジャックは実銃じゃなくて、脅しはするけど打てずに害を加えることもできない臆病者であることを知っているにもかかわらずに

それらの知識があるにも関わらずそれに対する有効な手立てを打てない自分が腹立たしくて

無力に感じ無益で無価値無味無臭の虚無な人生を嘆きに嘆いて

ちょっと進んだと思ったら下がる。

そしてその下がる要因を突き止めることが出来ずなんども考え思考施策し実行し

やっとの思いでちょっと進んだと思ってちょっと気を抜いたら

すごい勢いで後退して…

それを何度も何度も繰り返して

ありとあらゆる精神的苦痛を味わいしゃぶりつくし噛み砕き飲み干しても次から次へと責め苦が

なだれ込んできて咀嚼することも困難になって息すらまともにできずただただ絶望に瀕して

嗚咽を漏らすだけの人形になってて。

分かってるのに理解してるのになぜか体が動かない。

そんな気分でさ。

例えるならさ、ロボットを操縦しててさ。

操縦してる方は元気で何も問題ないのにロボット側が故障してて

右手を動かすレバーをひっきりなしにあげさげしてるのにうんともすんとも言わないイメージ

なによりこれだけ自分の状況を言葉に置き換えたとしても、この連休中に

自分のためになることを9割出来ていない自分が変わることは無くて

過去を悔やみ未来を嘆き今に生きず、ただ最悪のifを永遠ヘッドマウントディスプレイを被って見せられてる感覚でさ。

乗り越えたいのに無視したいのに、

それでも俺は人と絡みたい人と関わりを持ちたい良い影響を与えたい良い関係を築きたい。

良い介入をしたい、ただただ世界をよりよくしたい。

そう思ってるのに思ってるのに何もできずただただ嘆くことしかできない自分はこれ以上何ができるんだと。

わかってるよ。やる、出来なくても全力でやって死ぬってことは決めてる。

ただただ、ただただできない。やれない。行動ができない。不安すぎて、恐怖が強すぎて。

この行動をしたら誰かに批判されるのではないか否定されるのではないか

拒否されるのでは拒絶されるのではいじめられるのでは馬鹿にされるのでは

軽蔑され侮辱されるのでは、痛めつけられるのでは人権剥奪されるような惨い行いをされるのでは

そういう不安で恐怖で何も考えられなくなる感覚が多々あってね。

数えるのが億劫になるぐらいそんな体験をしてきて

最近やっとそれを感じなくなったと思ったら自分が突然制御不可能になって。

未来に起こる多大なるストレス不安を抱いて今に生きれず今の時間有効活用できず

有効活用できないか未来が良くならず良くならないか未来を憂い今に生きれず

この負のループを描いてるのも間近で見て何とかしなきゃって言ってるのになにもできない。

こういうたとえ話や状況を把握して言語化してるのにも関わらず、

解決策を見出すことすら億劫でもう死んでしまうのではないか

まともな認知機能行使するまでもなくただひたすら遺伝的に設計された進化する上で必要

な要素を組み込まれタンパク質等で構成された肉塊が意思を持たず単調なプログラミングの元動いてる

生命体になってる気がしてさ。

それはもう虫と変わらないんじゃないかなって思ってさ。

人間じゃないの、本能の赴くままに生きる原始的サル

ボノボですらないの、こういう恐怖にさらされてるときは。

2020-09-21

ゲームをすると認知機能高まる

数独クロスワードパズルフォーナイトなどで遊ぶと注意力、記憶力、思考力が向上するというが本当だろうか?ゲーム好きの言い訳のように聞こえる。

2020-09-16

anond:20200916213320

100年時代とは言うが平均寿命2019年時点で81.41歳。

71歳ともなると任期中いつ死んでもおかしくない。

仮に100歳まで生きると仮定して71/100だからまだまだ先は長いと考えたとしても、そもそも生きられてさえいれば良い訳ではない。

国のトップともなれば高度な思考判断力が求められるわけで、そうした認知機能は最盛期のピーク性能からどれくらい落ち込んでいるか、という基準で考えなければならない。

脳の機能ピークは、記憶力、集中力、語彙力などの分野によってピーク年齢が違ってくるとはいえ、70を超えていけば総合的なスコアは30代前後若者と遥かに劣ることは想像に難くない。

であれば、仮に若くして政治家としての専門性を充分備えた人材がいるのならば、若い人材に席を譲ったほうが国としては有益なわけだ。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん