「翻訳家」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 翻訳家とは

2022-12-10

anond:20221209230121

単に仕事スピードだけではなく経済学の専門的な知識を有しているかどうかも考慮した人選でしょ

フランス語で書かれた専門書を翻訳する際に当該分野の専門知識を有する人間英語からの重訳をさせるよりも

当該分野は素人でもフランス語翻訳家に原書を訳させる方が適切な翻訳可能だというのが人文系常識なの?

2022-12-09

anond:20221209135746

石塚

山形氏による訳は大変優れている

フランス語は専門外の人が訳す場合がありしばしば誤訳に悩まされ原著確認する必要に迫られた

・重訳であることによる誤訳は見当たらなかったように思う

不適切な訳があるなら具体的に指摘して直させればよい

経済に詳しい人が訳すべき本であり訳者の選定に誤りはなかったと思う

・あのような専門書の翻訳を引き受けるフランス語翻訳はいないのではないか

anond:20221209163603

このへん、文学研究経済学研究とのあいだの感覚の違いだよねえ。

文学研究、というか人文系あいだには

という感覚があるわけよ。したがって、

という結論になる。正直、こんなのどれも人文系研究者としては当たり前すぎて、反射で「いや直訳させろよ」って思っちゃう案件なんだよな。

ただこれは人文系が、文学作品とか、歴史上の人物書簡とか、とにかく細かな原文のニュアンス大事にする学問からであって、経済学の人が「いや、細かなニュアンスが多少おかしくても、経済学理論問題なく訳せてれば重訳でええやん……」って思う気持ちはわかるし、出版社が「文学作品ならともかく、こんな話題作なら、仕事が遅いフランス語訳者よりささっと出してくれる英語訳者に頼みますわ……」ってなるのもわかる。

外国文学場合は、そもそも読者層が上に書いたような「人文系論理」を内面化してる場合が多いから、多少進みが遅くても直訳した方が出版社利益になるんだよね。「あの○○をちゃんと原文から訳してくれたのか!」って評判になるので。

このへんの制約が緩めなのはジャンル文学かな。『三体』もエーレンデュル捜査シリーズも重訳だけど、みんな気にしてないし。エーレンデュル捜査シリーズなんてアイスランド語固有名詞表記メチャクチャだけど普通に受容されてるからな……。ただこの2作に関しては、「『三体』中国語版は当局意向で改変がなされており、劉慈欣の意向が反映されているのは英語版」とか、「アイスランド語マイナー言語であり、『アイスランド語ミステリコンスタント翻訳できる人』はほぼいないので、重訳でも仕方ない、ないよりマシ」とか、そういう擁護論を組み立てることもできる(実際、ワイはこの理由があるので納得してる)。でもピケティはねえ……フランス語でこんな擁護は無理でしょ……なので北村さんが怒るのもわかるんだよね。

ブコメへの返信はanond:20221211132121で。

anond:20221209135746

重訳は一般的に訳書として相応しくないのは当然ですよね。原語で翻訳して、参考に他言語訳を見るというのが普通で、それができないなら翻訳をしないというのが翻訳家として最低限の倫理だと思いますよ。

https://b.hatena.ne.jp/entry/4729236875421444132/comment/sadamasato

げに

訳せる言葉、訳せない言葉

海賊版サイトでfakku等によって原本から翻訳されたものが幅を利かせせているので、本来なら原本を買えば済む話なのだが、とにかく日本人側は翻訳版の再翻訳をしなければならない歪んだ状況に立たされているという話になっていた。

そういう話の流れで出たのが双龍漫画「こういうのがいい」ってどの言語でも訳せなそうだよねという話だった(あえて言い古された「ちんちん亭」には触れない)。

もちろんこれは「こういうのがいい」の翻訳版を謳うものが出た場合は既に元の台詞回しのニュアンスが壊れているはずなので、また原本日本語自身が独特なので、元の台詞復元することは困難であるという含みもある。

台詞回しの一例をあげてみよう。

女:ワキガチェックしてくれたまへ

男:剃り残しがございます

女:うむむ…永久脱毛の金を稼がねば…って違うぞ違うぞぉ?臭いはどうなんじゃ

男:…なんか甘いんだが

女:スイーツだと

文章の随所において終助詞など細かく拘られていて、独特のテンポ形成されている。

ただ何より注目すべきなのは、このピンク美少女が「違うぞぉ?」とか「どうなんじゃ」とか中性的かあるいはどちらかといえば男性的な口調でものを言っていることだろう。

この言語倒錯が生むチャーミングさといったら一体どう翻訳すれば保存できるのだろうか。

たとえば英語圏にも男性口調とか女性口調の区別は確かにあるのかもしれないが、ただ女性男性口調に相当する言葉を言わせる「ずらし」でそれは再現可能なのか。

上記の男口調は、俺妹にも拙者が一人称の男言葉を使う女はいるが、あの口調ともまた、それが放たれたときに読み聞きした側が感じる空気感というか味わいといったものが異なると思う。

まり同じ言語内における言語倒錯についても、ずらし元とずらし先の違いによってそうしたニュアンスが異なってくるのに、その各ニュアンスを別言語において再現可能なのかということだ。なかなか難しいものがあると直感される。ちなみに現代女性が「たまえ」というだけでも面白いがそれが「たまへ」と表記されたときの独特の滑稽味もまた再現し難いだろう。

もう一例あげておこう。場面は風呂場の脱衣所で男女が裸になっているという状況だ。

女:ふいータオル貸してー

男:いいよーっておいそれ昨日使ったやつだぞ洗ったのあるよ

女:いいよ別に乾いてるし

男いや洗った奴のがってあーまあいいか

女:むっ雄の香り

男:えっ?酸っぱい?お酢

女:ちゃうオスメスの雄w

やや育ちの悪そうな自然体の男女カップルの会話が自然に、あるいは少し技巧的過ぎるかもしれないが、素晴らしい具合に再現されている。ちなみにネカマするならこういう本からこそ口調を見習うべきだろうとも思う。

後半の雄とお酢の畳みかけは、男の受け答えが女の意図したいことに対してあながち間違っていない(絶対酸っぱい匂いがするという意図もあったはず)という点も含めて言葉遊びとして面白い

しかしこうした言葉遊びの翻訳は後述するが映画翻訳業界では十八番のようなもので、比較的なんとかなる類のものかもしれない。

さらに続きを見てみよう。

女:乾かして―

男:なんで至れり尽くせり体制なん

女:頼むぅいいじゃんよぅ

女:おぅマン●拭きやすいな毛がないと一緒にパイパンしようぜ

男:だが断る

女:えぇなんでー面白いのになー

男:面白みで剃るもんじゃなかろうが

女:でも勃起サイズアップするらしい…ってあれあれ~?復活ですかー?

男:いや刺激与えたらそりゃな?

もはや語尾の小文字と長音符の使い分けなど、この作者の文体の妙を説明するうえでは些末な類だろう。

「至れり尽くせり体制」などの日本語母語話者談話においてしがちな咄嗟造語はどう訳せばそのニュアンス海外読み手にも届けられるのか。

伏字になってない伏字面白味があるがこれは比較的なんとかなりそうだ(相変わらず女の使う「だぜ口調」が翻訳の難所になろうが)。

男がジョジョ言葉を使っていることも注目しておきたい。誤用であるかもしれないことは作者も承知している可能性があるのであえて触れないとして、こういったものはどう訳せばいいのか。

そもそもこういった台詞元ネタを知っているかしないかで同じ日本人でも読んだとき感覚は異なっているだろう。

結局ジョジョ世界的に有名な作品なだけあって、その言語圏で出版されているジョジョの該当セリフをそのまま引用してあげれば割とスムーズに我々が感じているニュアンスを届けてあげられるのかもしれない。

ある言葉翻訳可能かについては、そもそも出版映画世界翻訳技術の長年の蓄積があるのだから薄っぺらなのは承知でこれらにも触れておく。

先述したが言葉遊びの部分を別の言語に落とし込むことは映画翻訳が得意とするところである

その言語音韻体系でしか成立しないだろというものもうまく落とし込まれているものである。ぴんと来ないなら参考にtedの生音声と字幕比較してみることをおすすめする。

「ぼくのワンダフルジャーニー」の原題は"the dog"である(the objectを「遊星から物体X」と訳すのとは似て非なる事情だと思う)。

素人目にはどうしてこんなアクロバティックな翻訳な成立するのだろうと思わずはいられない。

逆に向こうの人にとって"the dog"という訳はどういう印象を持っているのか?個人的にはお堅い文学的な味わいすらも感じられるが、それを母語とする人にはひらがなで「いぬ」と書いた程度のニュアンスまで幅広くカバーしているのかもしれない。

いぬ」と「ぼくのワンダフルジャーニー」なら、まずまず対応していると言えなくもない…か?

あるいは端からニュアンスを丸ごと保存しようとは翻訳家も考えないものなのかもしれない。

その文章文体テンポが、鑑賞者にとってのニュアンスや味わいに対して重要な要素としてどれだけ影響を与えているか支配しているかということは弁えているものなのかもしれない。

たとえば注意書きの文章テクニカルライターとして翻訳するにあたって、日本語の注意書き、特に箇条書きが持つ淡泊さを独特のニュアンスとして捉えその存在性を肯定することはできるかもしれないが、日本人が注意書きを読むにあたってそのニュアンス重要としていないのと同様、そのニュアンスが保存されているかどうかにまで気配りする必要はないだろう、という具合だ。

とっくの昔に源氏物語が様々な言語翻訳されていることも押さえておくべき事実だろう。

これもまた古文が持つ独特の味わいをどう翻訳しているのか、あるいは翻訳放棄しているのかという話になる。

日本人の心には中等高等教育を経て古文単語に対して、仰々しさをはじめとした独特の感性が培われている。

その感性を通してこそ「変態中納言」は独特のギャグとして成立するわけだ。

しか源氏物語にはギャグの要素はあったとしても重要ではないだろうし、結局助動詞とか係り結びに使う助詞が持つあのニュアンスは全部放棄しているのだろうか。

アーサー王物語時代の古英語でも使えばあるいは教養ある英語話者に似た味わいを感じてもらえるかもしれないが、これは英語圏人間に限られる手法となってしまう。汎用的な手法を見出せないものか。

ところで海外の人が日本アニメ字幕付きで見るということが大いに行われている。

海外声優吹き替え版というのもあるが流行っていない。

主観になるが吹き替え版は可愛くない。仮に可愛いのだとしても、少なくともそれは日本人声優の演技とは別質のものである気がする。そのあたりにもなにがしかニュアンスが宿っているかもしれない。

そのニュアンスは非言語的な要素が持つものであって話がずれていると言われればそれまでだし、因果関係上は先に生の動画があってその日本語が分からいか字幕をつけているというものに過ぎないわけだが、とにかく日本人声優の演技というのも、字幕の持つニュアンスを補うための日本語の音声という側面があると私は解釈している。

私なりに長々語って来たわけだが、私の関心はあくまでこうした「多言語に訳せない言語」が日本以外に諸言語にあるか、それにはどういった事情あるかなどといったことであって、巷で言われるような「日本語は難しい」的な自言語特別視する態度は持ち合わせていない。

しろ浅学でわずかな日本語英語の例で比較したり考察したりすることしかできないのが嘆かわしいぐらいである。

戸田奈津子村上春樹や、最近だと東大に40言語話せるハイパーグロットがいるらしいが、彼らに自分が「訳せない言葉」と思うものを持ち込んで翻訳をお願いし、その翻訳作業をじっくり見学したいものである。知見も深まるというものだろう。

2022-12-07

翻訳者はどこまで翻訳本の内容を背負うの?

プロ翻訳家に聞きたいのだけど、仕事で頼まれた本の内容について大部分は同意できるけれど一部がどうしても同意できない時、それが自分仕事として出版されることにどう自分気持ちに折り合いをつけているのかな。

翻訳家の心構え的なものを聞いてみたい。

翻訳家はA語の文章をB語の文章に変換するフィルター役割に徹するべきもので、その本の主張や思想を背負う必要はないと俺は思っているのだけど、この考えはさすがに極端かな?

たとえば世界的に批判されるような人物の書いた文章翻訳して公開したら、その翻訳者はその人物支援者レッテルを貼られて、過去翻訳まですべて色眼鏡でみられてしまうことってあるのだろうか。

もしそうだったら、翻訳家ってつらいよなぁ。

2022-11-20

anond:20221120214600

逆なんだよ。ラノベのほうが改行してある。

普通翻訳家のほうが改行してない。

2022-11-01

SEX AND THE CITYでさ

『男はタマのついた女』ってエピソードあったな

翻訳家もよく思いついたもんだ

2022-10-21

anond:20221021174406

翻訳家業界では、自動翻訳話題が出ない日はないし、運ちゃん業界でもきっと自動運転トラックを気にしない人はいない。

たいていの人は、その業界のことを知らないから、気が付かないだけ。

絵師ははネットで鑑賞することが多いから、なじみ深いだけなのでは。

2022-10-19

anond:20221019182445

リーガル方面ニュアンス一つ取り違えたらえぐいことになりそうだし ざっくり訳されてても結局見直しの手間が大変そう……

翻訳家に依頼しないような範囲自動翻訳に助けられる場面もたくさんあるだろうし うまく棲み分けられるといいね……

2022-10-17

愚痴投棄

自分の鍵垢の内容を転載しただけ、以下内容




こんだけこの業界が荒れまくってるのに作ってる奴らは今度はこんなのができたよすごいすごいって言ってるだけだし、使ってるだけの無産やヘタクソはもう絵描きは要らないの大合唱で、すごい面白い

ナイフ包丁で刺された人間ナイフ包丁のことを憎むと思うか?

俺はそれを握ってる奴を憎んでるんだよ

AI反対派とか肯定派とかじゃないわもう

今まで散々世話になってた相手に、いきなり顔に泥を塗りつけて、金も毟って追い出そうとする奴らと、そんな連中がいることを知ってて何食わぬ顔で興味本位で作った刃物を手渡してるような連中のことが憎いんだよ

合法だろうが何だろうが知ったことか

そんな奴らがいなきゃAIだろうが核兵器だろうがなんだって好きに作りゃいいよ

今まで存在した漫画家イラストレーター試行錯誤結晶だと知らない人間から見たら、自分オナニーに使うオカズがタダで出てくるようになったとしか感じないもんな

AIがその人たちの作品学習して似たような表現技法を用いた作品を作れるようになったら、すごいのはAIであってその技法を考えた人たちはなーんにも役に立たなかったらしいし、どれだけバカにしても仕事邪魔をしてもいいらしい

すごいじゃん

俺はAIをこれ以上開発するなとも少しも損をさせるなとも言ってない

そういう人らに対してもう報酬もいいからせめて居場所は奪ってやるなよって思ってるだけだが

そんなことすら分からないんだろうな

そんなことすら分からない人間に今まで絵を見せて評価されてきたんだと思うと、俺はもう稼ぎとか関係なく何も楽しくない

お前らみたいな人間オナニーに使われたくない

AIはすごい技術だけど人の目に美しく見える表現技法を考えるのは一円にもならないゴミで誰もそんなことに報酬を払いたくないし敬意も感謝も感じないらしい

長い間やってたか麻痺してたけど、AIのおかげで自分は割りと描くのが好きだったことが理解できてよかったわ

でも同時に俺の絵を見てる奴らのことは心底嫌いになったわ

別に感謝してほしいとか認めてほしいとかじゃないのよ

明日強盗でもしそうなやつに自分の手間暇かけて作ったもの見せて喜ばせたくないの

何で明日自分の家に強盗に入ってくるやつのために品物を出さなきゃいけないの?

そんなふうに見てたわけ?「ああ、こいつに作らせなくてもいくらでも手に入るようになったら、こいつに金なんか渡さずに済むのになぁ」って?

バカじゃねぇの

失せろ

二度と来るな

いらねぇよそんな薄汚いやつの薄汚い金なんか

大好きなAI様に全部投資しとけ

そんなんで生きながらえるくらいなら死んだほうがマシだわ

こんな強盗みたいな奴らの靴舐めておひねりもらって生きてたんだな、俺って

マジで惨めじゃん

絵は描きたいけど

好きだから

でもそれで生きてくにはこんな奴らに媚びなきゃいけないらしい

AI推進派でも萌えアニメ擦ったり表現の自由を守れとか言ったりしてるのよね

バカだと思う

毎日毎日異常なレベルアニメゲーム萌えキャラの話ばっかしといてそれが唯一の娯楽みたいな人生送っといて現実の女はクソとか毎日連呼しといて、それを供給してきた人間に隙があったら後ろからナイフで刺して持ち物を奪ってくのか?

まるでゴブリンだね

お前らそんなゴブリンみたいな奴だとは思わなかった

ゴブリンのために仕事してたんだ

俺はさ、ヘッタクソな絵描きに対しても今まで敬意は持ってたわけ

だってなんか憧れとか情熱のためにやってると思ってたか

でもそういう奴らが今あっさりAI鞍替えしてボタン押して絵を生成させるだけの作業に夢中になってんの

この気持ちわかる?

あいつら別に絵描くのなんか微塵もきじゃなかったんだよ

他人の絵を混ぜて作ったものでも何でもいいか自分のものにして、それでチヤホヤされたかったり小銭を稼ぎたかっただけなんだって理解したわ

いや別に何の脅威にも感じないよ

下手な奴はコンセプトも審美眼ゴミから

あと他人から評価されるにはどうしたらいいかということすら分かってない

AI使ってるせいで画力の酷さが無くなって余計そこが目立ってるような奴らで笑ってまうわ

なんかもう俺が勝手人間を美化して見てただけって話

これAI関係ない、俺の内的問題

それが露呈するきっかけがたまたまAIだったってだけ

社会の発展のためにAIの開発を極力制限しないようにしながら共存を目指すべきとか言ってたけどなんかすっかりそんな気無くなっちゃった

別にいいわ強盗団が発展しなくても

永遠に停滞しててくれ

俺は、バカでも「情熱」とか「理不尽に対して怒る心」とか「尊厳」とかを持ってると思ってたか人間を嫌いにならずにいたけど、俺が思ってたより大半の人間はそんなものを持ってなかったらしい

これから本当に生きるか死ぬかもこの仕事を続けるかどうかも起きてからまた考えようと思うし、寝てたらそんなことも忘れてるかもしれないけど、少なくとも今回の件で見た他人の振る舞いだけは一生心に刻むわ

人間がそういう生き物なんだと忘れないようにして生きていくわ

AI翻訳家仕事を奪われたとか言うけど、翻訳家は少なくとも自分の客に唾を吐かれも今までの研鑽の成果を愚弄されもしなかったろうよ

率直に言うけど、いくら絵描きに法的知識が欠けていてAIに対して過剰に敵対的になっていようが、それが彼らの作り上げたものに対して唾を吐いていい理由にはならない

少なくとも最初自分含めAIに対して反対していなかった人間も多くいる

それを『敵』の作ったものからという理由だけで十把一絡げに軽視してるのが AI推進者の主流

(そうではないAI推進者がいることも理解はしている)

人間はそれがどんだけ世話になった相手でも、猿か虫みたいに、0か1の1ビット脳で敵味方を判別して、敵には一切容赦しない生き物なんだということはよく分かった

ゴブリンだもんな

技術進歩がどうだの適応するしかないだの、もううんざりだわ

自分が世話になった相手にそんな言葉を吐くならせめて最低限の敬意を持てよ

絵描きお気持ちだけで生きてるバカならそいつらの描いてるものでシコシコしてるお前らは何だ?ゴミか?

絵描き当事者以外から見るとただの作業員でしかないという意見に対して)

仮に絵描きがただの作業員だったとしても、ただの作業員にも敬意持てよ

ていうか絵描きより作業員の方が偉いわ、お前らが当たり前に使ってる道路電気やその他諸々の維持してんだから

作業員がいなきゃ文明を維持できないし、絵描きがいなきゃネット上にまともな娯楽もなかったくせに、なんでそんな偉そうになれるん?神か?他人が作ったAIボタンポチポチしてるだけのお前が?

自分生活を維持してきた人間親でも殺されたんか?

自分の親の面倒を自分で見れないくせに介護職をバカにして、コンビニがなきゃ買い物もできないくせに店員バカにして、土方がいなきゃ家もないくせにバカにして、それでAIができたら今度は絵描きバカにするんか?ごっつい高貴な方なんやねぇ

そんな貴族様のために今まで働かせてくださってありがとうございましたって言ってほしいんか?

お前はお前の馬鹿にしてる作業員以下のゴミだよ




終わり

2022-09-08

anond:20220908105655

これはかなり意味不明だな

翻訳家翻訳してオタクが不満という状況はたしかにあるし、それはAIでも同じことが起きるだろう。

でもそれってすでに翻訳出版が済んだ後の話で翻訳家機械に置き換わることへの反論としては何の要素も含まれてない。

脊髄反射文句言ってみた以上のものではない。

anond:20220908105042

衰退したとしてもいたという記録は残るし、愛好家は続けるし。

文章表現に関わる話で、翻訳者感性に左右される分野もある。

意味を正確に、が要件ならDeepLが完璧になった日に役目を終えるけど、感情表現かに文章に余韻をなどリクエストがある限りは翻訳家は減りはしてもなくならないんだよ。

anond:20220908104411

本当に完璧になったらそうかもしれないけど、多分翻訳家は残るよ

何故ならここは日本からさ!

フロッピーディスクFAXが現役の国だぜHAHAHA!

anond:20220908101318

DeepLの翻訳完璧になった日、翻訳はいらなくなることがわからないのでしょうか。

anond:20220908103325

責任問題になることを翻訳家は恐れるが、AIAI開発者は恐れない(てか責任を負うつもりがない)

その違いは大きい

anond:20220908102947

なら翻訳家に頼んでわからんところを都度聞いてくれる方が自分微妙なところを探さずに済むしニュアンスも伝えやす

契約書に変な訳が紛れ込んだら大問題から、なら人を使おうってことになると思う

翻訳家が専門知識理解してない場合ほとんどの場合理解してない)にやりとりするのがマジめんどいので出来れば使いたくない。

翻訳家を使う最大の理由は、何か間違いがあったとき翻訳家責任を求めて賠償させることができる点だと思うわ。

anond:20220908101318

仕様書契約書の外国語訳をするときAI翻訳かけたとしても、それをチェック修正する作業が入る

なら翻訳家に頼んでわからんところを都度聞いてくれる方が自分微妙なところを探さずに済むしニュアンスも伝えやす

契約書に変な訳が紛れ込んだら大問題から、なら人を使おうってことになると思う

絵は正直どうなんだろうね

トレス問題くらいしかチェックする項目ないのでは

あと絵は外国語の文と違って見たら良し悪しを判断できる

となるとAIでも良くね?ってなる気はする

AI絵描き仕事がなくなると思ってるやつ

イラストよりよっぽど分かりやすく正しい正解が存在する言語翻訳って分野で

誰でも使える無料のDeepLなんてつよつよツールまで産まれている今現在でも

まだ翻訳家って職業死滅していない現状をどう思ってるんだろう

2022-08-31

anond:20220831000858

100%プログラマーじゃなくて草

2022-08-31

プログラマーで本当によかった

此度のイラストレーターを脅かす技術発展は、見ていて気の毒になってしまうよ。

生涯をかけて努力して身につけた手に職が、数秒でコピられる恐怖。

自分なら、そんな未来を目の当たりにして操業をいつも通り続けられる自信はない。

こういう立場にはなりたくねーとブルったわ。

誰か他人の職を奪うたび「悪いね」と心の中でひとりごちる。

職業食物連鎖の頂点にいるのもゼロコストってわけじゃない。罪悪感がある。

でもこの程度ならば、食われる側の当事者の苦しみと比べるのが失礼というもの

絵師翻訳家農家歌手コンサルタント投資家、… 医者弁護士も安泰ではないだろう。

俺をこの道に導いた、中学生の頃の俺に感謝して胸をなで下ろす。本当によかった。

プログラマーで本当によかった

此度のイラストレーターを脅かす技術発展は、見ていて気の毒になってしまうよ。

生涯をかけて努力して身につけた手に職が、数秒でコピられる恐怖。

自分なら、そんな未来を目の当たりにして操業をいつも通り続けられる自信はない。

こういう立場にはなりたくねーとブルったわ。

誰か他人の職を奪うたび「悪いね」と心の中でひとりごちる。

職業食物連鎖の頂点にいるのもゼロコストってわけじゃない。罪悪感がある。

でもこの程度ならば、食われる側の当事者の苦しみと比べるのが失礼というもの

絵師翻訳家農家歌手コンサルタント投資家、… 医者弁護士も安泰ではないだろう。

俺をこの道に導いた、中学生の頃の俺に感謝して胸をなで下ろす。本当によかった。

2022-08-30

機械による効率化で何が起きたかって同じ空間で引き受けられる仕事量が増大して

それをこなすために機械による効率化ができない部分を補正するために結局人員は増えたんだよな

 

俺らが期待してた未来は「機械による効率化で21時までかかってた仕事17時で終わって定時帰宅ヒャッホー」だったのが現実は「機械による効率化で21時までかかってた作業17時までに終わるようになったので1.5倍の仕事を21時までやるようになり仕事量がクソ増えた」んだよね。

別のエントリで出てたけど法律家判例整理なんかに機械学習を入れたところ、一つの事務所で引き受けられる仕事量が爆発的に増えてそれを補佐するためにアホ学生を大量に事務員として増員しなければならなくなった、みたいな話があって、うーん機械学習するのに人類学習しないと思ってしまった。

同じことは翻訳家自動翻訳現場でも起こっていて、翻訳家が3日かかって翻訳していた作業自動翻訳の導入で「機械翻訳数分+人間補正」のような形になって「翻訳自体業務は減ったけど、同一期間内に「読まなきゃならない文書」の量自体はめちゃくちゃ増えている。それが楽になったのかキツくなったのかはわからないが。

 

なんか、AIしろ機械化による効率化にしろ、俺らの人生時間もっと自由にしてくれると思ってたんだけど

実際には効率化された分より多くの仕事量をさせられているような気がしてならない。

 

AI機械中途半端仕事じゃなくて頭からケツまで全部やって人類仕事を奪ってくれ。

anond:20220830083333

かなり騒いでただろ。「AI 翻訳家」とかでググれば「仕事が奪われる!」みたいな記事が大量に出てくるよ。それが目立たないのは単に翻訳家が少ないとかネットで騒ぐ層から遠いとかだろ。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん