「広告屋」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 広告屋とは

2023-04-14

anond:20230414001927

せやね。

からジャニタレントは脱退しない限り使わないのが、TV屋や広告屋に求められるCSR

2023-01-05

iPhone標準化の話

Qi2がMagsafeベース標準化されることについて「AppleがLightningでこれをやってれば」的なコメントに星が沢山付いてたのを見て思ったことを適当に書く。

iPhone無線充電規格はずっと標準規格採用してた

何故かそのことを記憶から捨て去ってる人達はてな村には多い。なぜだろう。

スマホ物理ポート標準化というセキュリティリスク

個人的見解としては、「Appleスマートフォン物理ポート標準化積極的にやることは今までもこれからもないんじゃないか?」という感じだ。

Lightningが何故標準化されなかったか、それは「セキュリティリスクの不確定要素が増す」からだと思ってる。

物理的に接続して電気信号をやりとりするポート仕様を他社と合意を取りながら決めると、おいそれと変更できなくなる。

他社の要求を捻じ込まれて自社の仕様を曲げなければならなくなる場合もある。

USB-Cのぐちゃぐちゃな仕様見れば分かる話だ。

沢山の企業の都合が限界まで盛り込まれて見るも無惨な混乱が生じている。

その混乱が物理ポートで起こると、USB-Cの仕様上の欠陥がスマホセキュリティリスクを生じさせることもある。

自社の独自仕様なら仕様策定も自社のみで対応可能だが、標準化されているとその対応を多数の会社合意を取りながら進めなければならない。

そういう自社の戦略上の自由度が減ることを嫌っているというのもあると思う。

広告屋になり損ねたApple唯一の生存の道が物理ポート標準化で潰される

あとはこれだ。

広告屋になり損ねたApple生存の為に仕方なく掲げたのは「プライバシー保護」だ。

プライバシー保護観点からすれば仕様違反機器接続拒否できない物理ポート実装は受け入れられない。

もちろん、iPadの外部ディスプレイ接続のようにメリットがあれば実装するだろうが、スマホ物理ポートで画面出力する需要がそこまで大きいモノではないのは個人的な実感としてもそうだし、Appleもそう考えてるだろう。

EUインドUSB-C強制面白い

他国企業が好き勝手商売するのが気に食わないか自国企業利益誘導したい、というのを標準化を盾にやっているので、Appleも従わざるを得ない。

EU2024年10月までに対応必須というのも絶妙な期限なのが面白い

物理ポート廃止にはちょっと早すぎるが、一度物理ポート標準化を受け入れてしまうとなし崩し的にビジネスが変容していく。

今回Qi2の発表でiPhoneUSB-C実装の噂に冷や水ぶっかけられたのは大きいだろう。

実際に物理ポート標準化を突っぱねられるかどうかは正直微妙だと思ってるが、周りが盛り上がりすぎて逃げ道を塞がれるのはギリギリ防いだ感じだろう。

セキュリティリスクを自社だけでコントロールできる状態を維持できるのか、今後のAppleの動向は目が離せない。

2022-12-28

anond:20221228133345

規制に引っかかってないからって、

広告屋ギリギリ攻めるし、

老若男女多くの人が目にする施設媒体側も広告費欲しさに広告枠を売るし、

表現の自由戦士増田のようなところでのお気持ち表明に対しても叩きまくるし、自主規制を促すのは危険だと喚くし、

議論余地なくしてない?

じゃー規制いるん…?ってなるんじゃないの。

2022-12-26

セクハラとか痴漢って社会問題だと思うんだけど、そういうののハードル下げるような広告を表示してる企業媒体はどう考えているのかな。

特に弱い立場である未成年者がモデルになっているようなやつ。

広告屋がギリギリ攻めるのや表自戦士が騒ぐのはどうでもよくて、貼り出すのを許可している企業が今後どうしていくのか気になる。

2022-12-22

間違えて2台買った「Google Pixel 7」の注文を取り消したら15年使ったGoogleアカウント永久BANされたとの体験談

ここが広告屋だと感じるよねえ

IBMとかマイクロソフトとの信頼性の大きな違い

企業インフラより個人情報のほうがニチャれるもの

 

「ひょいパク!おいちい!イグウゥウゥウ!」みたいな興奮してそう

2022-12-05

ネット広告屋ヘイトを煽って罵り合い盛り上げた方が儲かる

広告掲載機会が増えるからね。

広告掲載する側も、広告コンテンツ整合性のために広告フィルターしてる物好きなんか殆ど居ない。

広告出す側はどこに掲載されるかをしっかり管理してるところなんてごく一部だ。

金のために罵り合いに油が注がれるってのが実に人間らしくていいね

2022-12-03

なにをどうしてもネットでモロが漢字文字検索して表示される世の中で、駅のエロ広告が目につくからってのはみんな心の底から「アホか」と思ってるのよね。「ケシカランと訴えてるひとも大多数それやろ(天然もいるだろうが)

から、あのクレームは別の意図があるのよ。

あいつらは「気に入らない」と唱えたらそれをすぐに引っ込めてくれる魔法の杖がほしいのね。

そして「気に入らない」から「引っ込める」を常態化したのちに、なんらかの思想政治を盛り込んでくるのかと。

陰謀論乙なのかもしれないが、さしあたり今のやり方が嫌なので抵抗し続ける。

追記

検索して出てくるから駅の広告にあっても問題ないという理屈がわからない

出たよ、こういうすっとぼけ

駅の広告鉄道会社広告屋のすり合わせによって「これで大丈夫」という公序良俗に合わせたもの掲示される。

これはわかりますよね?

それは検索して出てくるモロよりはかなり抑えた表現でありますよね。

公共の場でモロが出ないのはなぜか?それは大好きな建前であるところの「子供に悪い影響を与える」というものです。これを主砲として持ってきてます。というかそれ以外はありません。なぜなら、「虹絵のセクシーな女の絵が気持ち悪くてしょうがない」じゃ、「ハイ2番テーブルお気持ち入りました!」「ヨロコンデー」で終わるからです。だから、「子供」という便利な存在必要なのです。

では、便利じゃないリアル子供は駅の広告以上のエロを知らずに育っているか? ペアレンツコントロール絶対機能してるか?

そんなわけないですよね。それ以上言うのは野暮ですけど説明いりますあなたの子時代を思い出せばいいだけです。

じゃあ駅の広告を開示する際に関わる沢山の人が「大丈夫」としたもの子供にもぬるくてぬるくて死ぬぜ!な広告に異議を唱えるのはなんででしょう?

答えは上記です。

と、これらの説明は本当に必要でしたか?

わかってていってるのでしょう?

からすっとぼけ表現しました。

カリマシタカ

追記2】

なぜ公共の場エロダメなんだろう?

子供抜きで。このちゃんとした答えを読んだことがない。そう思った。ちゃんとした答えがないというのが答えなんだなと思うが。

2022-11-21

電通が扱うのは広告だけじゃない

電通五輪談合疑惑が報じられて「なんで広告代理店電通がどこにでも顔出して金さらってくんだよ?」と訝る人が結構居る。

https://b.hatena.ne.jp/entry/s/news.yahoo.co.jp/articles/4348b7be7c6a3f20646eded102d521f62fbe07dd

これは「電通広告屋だ」という誤解に基づいている。

そうではなくて電通スポーツイベントの元締め、親請け業もやっていてその分野では殆ど独占に近い寡占状態なんである

 

五輪をはじめ、スポーツイベントには沢山の業種が関わるが、その元請け電通ってわけ。

 

例えば警備業では;発注自治体--電通--警備会社警察に警備計画出して許可貰う)--警備員

不動産電通--不動産会社駐車場借り上げ)--地主

広告電通--地方広告代理店--看板屋--印刷

イベント業;電通--大手イベント業者--下請けイベント業者--とび職

リース電通--イベント業者-(外注)-リース会社

建築電通--ゼネコン--工務店

芸能電通--芸能プロ--タレント/youtuber

 

といった具合で多種多様の業種が加わるが、みんな電通下流仕事貰うって形になるわけ。

因みに、広告では鉄道会社なんかは自社の子会社交通広告社通してって所もあるので広告多重請負必須

イベント業者は会場の作成で、屋外で床材敷いたりテントを設営したりステージ組んだり。

鉄管で観客席作ったりする場合はとび職を呼ぶ。

リースってのは仮設トイレ誘導LEDやぼんぼり(発電機の上に白くて大きい丸いのを光らせるアレ)とかプレハブとかね。

五輪などでは会場の作成特にトイレの改修やバリアフリー化、床の平坦化なんかが必要なので。但し小さい改修だけ。大きい箱もの建築は別建てで自治体や国から直接ゼネコン委託する。

 

ウチじゅうみんな何でも電通

要するに何でもかんでも全部であって、これだけイベントで多業種を統べて下請けに出す能力があるのって電通ぐらいしかない。

から行政が絡むイベントスポーツイベントっていうのはなんでもかんでも電通元請けになっている。

国体マラソン大会も「県主社会人野球大会」とかのややマイナー系も殆どだ。

さら最近増えてきた自治体主催のお祭や花火大会とかも同じだ。「タレントが来る祭」となったら電通とかじゃないとセッティング難しいってのは想像できるだろう。

自治体」「スポーツ」「芸能人」が絡んだら電通案件、はっきり分かんだね。

 

中川淳一郎さんさぁ…

実際、広告業に従事してる人でもこの辺の常識知らない人は居る。

例えば博報堂出身中川淳一郎は、五輪と休業助成金事務委託問題が湧きあがった時に、東京新聞に「おまいら落ち着け広告代理店電通が悪の秘密結社みたいに政財界を牛耳ってる訳じゃないだろ」というコラム掲載している(紙だけでデジタル版はないのでリンク出来ない)。

この記事でもその認識が出てる。https://www.dailyshincho.jp/article/2016/11100800/?all=1

いや、電通広告屋だけじゃないからアチコチで顔を出すんだよ。特に「国」が開催する「大」「スポール大会五輪ともなれば。

中川が在籍していた業界ナンバー2の博報堂にはイベントプランニング業務はなかったので、当然電通にもないんだと思い込んでしまってるのだな。

 

マラソン大会や大きい名産展とかの行政イベントの前日や翌日に会場に行くと、「電通」のワッペンや腕章した作業員が沢山働いているのが見られる。

無論彼等は電通職員じゃなくて下請けイベント会社やとび職やリース会社社員バイトだ。元請け電通から電通でーす」と言って入場してるのである

 

随契減らすべきの風潮

こんな風に何でもかんでも電通に投げればイベントがつつがなく終わるのだが、もう一方で行政委託先が独占だったり不透明だと良くない、という風潮も出てきた。90年代からだ。

そこでなるべく業務を細分化して競争入札プロポーザルにしようという流れになってきた。

イベント部門も投げる内容が狭ければ、総合イベント業みたいな会社も育つ。広告も直接地方大手代理店に投げればいい。建築スタジアム立て直しみたいな巨額の金が動くものでは建築土木を分離して別建てにして入札の様子も公開したほうがいい。

委託先独占は権力との癒着を生む。毎回電通っていうのは畢竟随契なんだから契約内容交渉不透明だ。

という感じで、ノウハウも独占してる電通以外に委託するのは困難を伴うが、腐敗防止と契約透明化の為にわざわざ事業を分割して競争入札の形にしてあったというわけ。

 

そこで「おめえらだけじゃ不安だしノウハウも足りんだろ。後で協力体制を敷けるようにここはこの価格提案はこの内容で、と割り振ろうじゃねーかhehehe」って感じの談合をしたのかなと想像する。

 

休業助成金のあの問題

さて、2020年五輪は流れてしまったわけだが、その年に休業助成金事務委託問題が湧きあがった。どうも受注の経緯が不透明で怪しいってやつだ。

上記業界構造が判れば、これはどうも損失補填に国が応じたって事なんじゃないのか?という疑念が出てくる。五輪流れでイベント実業分野の収入ががた落ちとなった。その代わりに派遣事務業務請負の方で補填という請願に国が応じたのではないか?と。

これがゼネコンなどではぶら下がってる土建業者や職人が食い詰めてしまうので、一見無駄だが工事して金を流すっていうのは判る。でもこの電通場合下流イベント業者などには金が流れず、電通しか救済されないのだからあの不透明随契と委託費抜き過ぎの構造はかなりいただけない。

 

 

電通広告屋なのに五輪で暗躍してるのなんで?と思ってた人については、博報堂出身中川淳一郎も判ってなかったので気にしなくていいと思うよ。

でも業界構造委託の仕組みが判れば秘密結社陰謀とかじゃなくてノウハウを牛耳ってるが故に行政スポーツが絡むイベントにはどこでも元請けしてて、癒着に近い状態であり、各自治体や国は随契から公開プロポーザルへの流れに乗っていたのにそれをぶっちぎったのが今回の談合疑惑であり、その後ろには積み上げられた社会的了承に無頓着安倍時代という「追い風」もあったのでは、という事が具体性を持って判ると思われるよ。

大きなイベントがあった翌日に会場に行くと「電通」腕章やワッペンした人らが撤収作業しているので一度見てみよう。

2022-10-28

五輪汚職山下とか室伏とかがスポーツ界側として、オリンピックを食い物にして貶めた広告屋に徹底した抗議と犯罪実態の解明の支持をすべきなのに

なんで何もアクション起こさないんだろうね

選手側が汚職を許容してると思われても困るだろうに。

2022-10-09

anond:20221009152122

何がどうしたら、広告屋の巣くつ、フーリガン半グレの巣くつのクラブ街の渋谷を推す発想になるかわかんね〜わ

ワイは増田に完全同意やね

商店街最先端企業は集まらないのでなぜアキバシリコンバレーに喩えようと思ったのか?とは思うが

渋谷よりはどう考えてもアキバの方が集まるよ

2022-10-05

日本の「政治

新しいキャッチコピーを作っては捨て作っては捨てでムーブメントを起こしたつもりをいつまでも繰り返してるの、センスとしては「男脂臭」みたいなキャッチコピーで中身の変わらない消臭剤を新製品として売ろうとする広告屋方法論そのものなんだよな。

文化がなくて消費しかないエコノミックアニマルの魂は、貧乏になっても死んじゃいない。ネットデモクラシーという形で、旗ふりもいやしないのに自分たちからそういう不毛運動ごっこを作り出してる。

2022-09-26

anond:20220926060841

生産的で心身健康楽しい人達は今どこにいるのかな、広告屋養分になるのを嫌ってリアルワールドにいるような気がする。トレッキングに出ていたり釣りをしたり森で瞑想をしたり料理をしたりプログラミングをしたり家族に大好きだよと伝えたりしているんだろうな

2022-09-22

メールスパムに埋もれる、ポストが投げ込みチラシに埋もれる、ウェブ広告に埋もれる

広告屋、「マーケター」大嫌いだ。

2022-09-05

恋愛とは何か

 恋愛とは何か。

 思春期いつまでも続いているような大人なので、ときたまそんなことを考える。

 

 海外ドラマの「MADMEN」にこんなセリフがある。

恋愛なんて広告屋の作ったキャッチコピーに過ぎない」

 小説家の多くも、似たようなことを言っている。

 このような言葉をよく見るということは、それだけ世にあふれる「恋愛」のイメージが、自分自身それを信じていない人たちによって作られていることを意味する。それは確かなのだろう。

 しかし、それだけなのだろうか。そんな、誰かに作られた虚像をみんな信じているから、恋愛をするのだろうか。

 そこで結論としてしまうのは、余りにも中途半端な、それこそ中学生ニヒリズムに過ぎないように思う。

 広告屋キャッチコピーを使う前から作家恋愛小説を書く前から、人は恋愛神聖ものと考えているし、だからこそ出会い結婚し、種を残し続けられた。

 真実の愛なんて幻想に過ぎないと、現代人の多くがどこかで思いながら、それでも、愛を拒絶した人生や、愛に対する裏切りに、抵抗を感じない人は少数である

 愛を疑いながらも、愛を信じたいと多くの人が望んでいる。それもまたひとつ真実だ。

 人は愛を信じたいし、自分の愛を証明したいし、自分の愛が真実のものであることを信じて欲しいといつも願っている。

 愛によって自分の生を確かめたい。愛によって自分価値を確かめたい。愛によって、自分存在意義を確かめたい。

 ……結局のところ、人は恋愛を通して、自分の誠実さを証明したいのではないか、という気がする。

 自分が人を愛せるということ。愛した人に誠実でいられるということ。それを示したいという欲求こそが、小説家広告屋のつくった「恋愛」に引っ張られてのものでない、もっと根源的な人間恋愛に対する欲求なのではないか

 これはもちろん、だから「結局自分のためだ」なんて皮肉を言いたいわけではない。

 本当に自分証明するに足る、心から尊いと思える相手出会えなければ、こんな気持ちも起こらないわけだから……。

 ここで言っているのは、恋愛という情熱がどこから来るのかということだ。

 人は何故、人を恋しいと思うことに、苦しい思いをしたり、大きな罪の意識を感じるのかということだ。

 恋をする、人を愛すという気持ちだけだったら、そこまで激しい葛藤に飲まれることはないはずだ。

 ただ幸せ気持ちで、人生を充ちたりたものにしてくれるひとつの要素として楽しめるはずだ。

 だが恋愛はそれだけではなく、人は誰でも苦しい思いをしながら、ときに辛い経験も乗り越えながら、それでも愛に誠実であろうと努力する。

 それは、恋愛相手に対する気持ちであると同時に、自分の誠実さを肯定するための儀式でもあるからだ。

 

 恋愛自分の誠実さを試す人生の試練だ。そして、だからこそ人は、それが小説に描かれるように美しいだけのものでなくても、苦しくても、辛くても、不器用に追い求めずにいられないのだ。

2022-07-30

左利きエレンを初めて読んでみた感想

実際の広告屋の連中もこんなに偉そうなの?現実世界存在できるレベルなのこれ?

2022-07-07

オタクけしからんって思う人が世の中のたくさんいるのはそれはそうだと思うし別に糾弾する文章を書くのは良いとは思うんだけど

チンドン屋」扱いってのはなんかどうしても違和感があるんだよな、チンドン屋さんに失礼って方向で。

かに例の文章そもそもチンドン屋についても批判するような文献を引いた上で言っているから、

世の中の凡百のチンドン屋扱い暴言に比べたらマシではあるんだろうけど、

でも当該文章における「オタク」のけしからんと扱われているレベル社会に対する悪とかいうそういうレベルであって、

チンドン屋さんの広告屋さんとしてどうしても発生してしましかたない部分のようなものと同列視したらそれは尚「チンドン屋さんに失礼」とおもってしまうんよ。

勿論自分チンドン屋さんへの理解や読解力が不足しているがゆえにこういうことを言ってしま可能性は高いと思うけど、

すくなくとも自分にはあの文章で書かれている内容ではそこまでチンドン屋さんが「悪い」とは思えなかった。


よく政治的な敵を「ヒトラー扱い」することは多いわけだけどあれが許され得るのはヒトラーヒトラーに失礼とか考えなくて良い「絶対悪」だからなわけで。

チンドン屋さんはそういうのとは違うと思うんだけど、実際の所頭のいい人の間でどう扱われているのかとかよくわからない。

2022-04-23

anond:20220423100241

インターネットもそうで、最初面白い話でみんな楽しんでたのに広告屋が入ってきて、広告見ろや!広告!って言いだして、

広告踏めば0.1円上げます、みたいな話が出てきて広告広告、全部広告になって、何これ焼け野原状態

インターネット技術が進むと文化が衰退する問題

2022-04-21

anond:20220421092740

送り手の意図を全ての受け手100%伝えられる広告屋いたらすげーよ

2022-04-20

anond:20220420145810

女オタだって女性向けエロ表現公共の場に出すなって苦々しく思ってるよ。

あい広告出して喜んでるのは、女向けコンテンツ商売したい会社と成果出したい広告屋。

日頃普通は表に出ないエロ要素出すと腐趣味がない人も含めて興味持った人が面白半分にアクセスするから手っ取り早く話題になって数字が稼げる、それだけだよ。

2022-04-17

anond:20220417185940

何も違わないんだが?

ある程度の社会経験があれば『どこのブラック零細企業だよwww大手所属とか悲しい作り話乙』ってツッコミが入る類いの話だぞ

会社内に社労士企業弁護士がいて顧問弁護士もいるような規模感の会社で起こるような事じゃ無い

 

ただまぁワイくんはゲーム業界アニメ業界メガベンチャーにいたので

役員自体コンプライアンスリスクなのは知ってた速報だし

嘘か真か暗黒期の広告屋は規模感関係なくどこも近しいノリだったという話も聞いてたので

驚きはしないけどな

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん