「サブアカ」を含む日記 RSS

はてなキーワード: サブアカとは

2016-03-04

id:zyzyが指摘してたんだが

妊娠中に浮気されたことは一生忘れない

http://banban.hatenablog.com/entry/%E5%A6%8A%E5%A8%A0%E4%B8%AD%E3%81%AB%E6%B5%AE%E6%B0%97%E3%81%95%E3%82%8C%E3%81%9F%E3%81%93%E3%81%A8%E3%81%AF%E4%B8%80%E7%94%9F%E5%BF%98%E3%82%8C%E3%81%AA%E3%81%84

このブックマークに大量のミソジニーコメントがついているのをzyzyが指摘していたのだが、

http://b.hatena.ne.jp/entry/278842537/comment/zyzy

> ↓デフォアイコンで女叩きしている人らって、どういうわけか同じくらいのタイミングで発生して、言動や行動パターンセルフ星つけ&相互星)が似ているので、多分同一人物のサブアカっぽく……。

最近お気に入りにまたそれらしき話が流れて来たので少し調べてみた。

mayuyuyu5712, takasu8822, hayato1999a, yosioisii2828, hatayo333, yuusuke7771

mayuyuyu5712が2013年3月で、それ以外は全部2013年4月の半ばに作成されてる。

sundansuw, hateendingwww, sleeplessnemuin, freedomdomqq

こちらは今年の2月8日作成されたアカウント

yosioisii2828は活動を停止してたのだが、2月7日活動再開してるので、関係がある可能性が高い。

他にもそれっぽいものをちらちら見かける。

例えば tiamontare など。

これらはセルフスター相互スターをつけ合っている。

特にhayato1999aはblueboyやkibarashi9とともによくセルフスターを使うことで有名。

また2013年4月グループは、ミソジニー増田トラックバックブクマをつけて目立たせるのに使われてる。

もし2013年3月ごろからミソジニー増田が増えてたりするなら、このアカウントだろう。

2016-02-13

http://anond.hatelabo.jp/20160212174528

サブアカにもスターがつけられてるので

いったい何を基準スターをばらまいてるのか不思議に思ったことがある

2015-12-24

http://anond.hatelabo.jp/20151224233033

あーなんか感覚の違いがわかってきたかも。自分に唯一の正しい名前があるって感覚が俺は希薄なのかもしれん。

本当は「鈴木」なのに「近所の人」には「山田さん」って呼ばれるのは普通にイヤでしょ

山田さん」は全くの間違いではなく、山田さんと結婚した時点でサブアカみたいなもんじゃない? それで通じる場所ではそう呼ばれても構わないんじゃないかなあ、って感じ。

どうしても本名で呼ばれたい場所っていうのは、本名による実績の連続性が重要になるところ。仕事の成果とか。そっちは「近所の人が自分をどう呼ぶか」よりははるかに重大であり、行政手続きなどを一致させるならこちらを優先させたいだろうな、と思う。でもそういう実績の連続性が重要な場面では既に相手は鈴木さんの本名を知っているわけだから問題は起きない。

そこまで実績の連続性にこだわらない人にとっては、日常生活での周囲からの呼ばれ方が統一されていた方が嬉しいのかもしれない。

で、そういう人は自分に関しては従来どおり同姓を選んでいるだろうから他人から別の姓で呼ばれて嫌だと思うこと自体が生じない。

すれ違いが生じるのは、「実績の連続性にこだわらない後者感覚の人」が、「別姓を選んだ鈴木さん」を山田さんと呼んでしまうことに対して、自分感覚から「それは嫌だろう」と余分な気を回してしまう、という場合のみ。

でも別姓を選んだ鈴木さんは時には山田さんと呼ばれることがあるのは慣れたもので、きっとそんなことは気にしないからあなたも気にしなくていいんじゃないかな、というのが俺の意見

もちろん人それぞれだから絶対鈴木花子って呼んでもらわないとやだ、って人もいるかもしれない。でも現実に知ってる別姓夫婦でそんな人を見たこと無いんだ。俺の知らない頑固な人がいるかもしれないけれど、大多数の場合、「本人は大して気にしないんだから周囲が気にしたって仕方ない」で済むと考える方が妥当だと思う。

繰り返すが、あなた自身が別姓を選択する事情があるのでない限り、あなたが別の名前で呼ばれることを嫌と思うかどうかは関係ないってこと。別姓を選択した鈴木さんがどう思うかだけが問題でしょ?

2015-10-18

がついたエントリー

まだブコメで消費しているの?コメント欄の楽しさと承認制コメント欄のすすめ - 斗比主閲子の姑日記

この記事を読んでちょっと気になって少し検索してみた。

 

ここを見る限りブログコメントつけた人は、コメント未承認だろうがスターつけられてなかろうが表示されるみたい。

http://topisyu.hatenablog.com.s.hatena.ne.jp/

http://topisyu.hatenablog.com.s.hatena.ne.jp/pero_pero/

 

から、これで検索できるかと思ったけど、案外引っかからなかった。

google:(hatenablog OR hateblo OR hatenadiary) ".s.hatena.ne.jp/topisyu/"

 

あと調べてる最中に知ったんだけど、匿名質問だけ利用してるはてなユーザは、プロフィールに「Q」のアイコンが出ない。

http://n.hatena.ne.jp/topisyu/e/298812910123506638

http://q.hatena.ne.jp/1343291014

http://profile.hatena.ne.jp/topisyu/profile

 

前は質問キャンセルとかしてもアイコンがずっと残ってた気がするんだけど、改善されたのかな。

 

id:pero_pero さん、id:topisyu さん、勝手にサンプル拝借失礼しました。

 

 

追記

 

一度失敗したから用心してサブアカ匿名質問し直した可能性もあるので、アイコンの件は話半分で。

 

あと、ろくに引っかからないのは相変わらずだけど、こっちのほうが絞り込みやすい。

google:(hatenablog OR hateblo OR hatenadiary) site:*.s.hatena.ne.jp/topisyu/ -site:topisyu.hatenablog.com.s.hatena.ne.jp

 

はてなココ非表示匿名でも作られるのか。

流れとしては、id:topisyu さんがうっかり記名で質問して、速攻キャンセルして、その後

匿名での質問に切り替えて再質問します。)

という一文を加えて再質問した様子なので、匿名だと作られないと思います。多分。

 

タイトルは「がついた」で正しいのか「スターがついた」か何か先頭の文字が抜けてるのか判別できなくて震える。

Google検索結果で記号が端折られるため、「がついた○○のエントリー」と言うタイトルが並ぶのを見て、語感が良いなと思ったのでそのままタイトルしました。

2015-06-19

試し書き

普段ROMってるけど管理画面とかどんなのか気になったかテストしてみる。

ログイン別だったし、スターの扱いがどんなのかも気になるからスター付けるのにこだわりない人誰か1人でいいからつけてほしい。

しばらくしてついてなければサブアカでつけるつもりだけどサブ垢作るのがめんどう。

2015-04-02

http://anond.hatelabo.jp/20150402164553

はてブで「非公開」でブクマするのじゃダメなの?

それか、はてなサブアカ作って、非公開設定でブクマ使うとか?

2014-10-05

http://anond.hatelabo.jp/20141005210720

既に別の場所で書いたことだが、今の増田の削除方針は明らかにおかしい。

サブアカでもいい。

適当ブログ開設するなりハイク利用するなりして、その人物のことを知らせてほしい。

俺はその人物に対して批判的な姿勢で臨むし、内容にもよるができるだけあんたを支援したいとも思う。

2014-08-09

はてなに問い合わせしたら死ぬかと思ったお話

なあちょっと聞いてくれよ。 まあそんな大した話じゃないんだけどさ。

先日、はてなちょっとした不具合報告をしたんですよええ。要件は、

macbookAirでchromeを使用していると、はてなブックマークでのみ入力欄で変換候補が表示されない(変換しようとスペースを1回押すと文字表示が消える)”

というものはてなの他のサービスではそんな現象は起こらず、同じパソコンを使って他の事をしてても起こらない。windowsはてブを使っても起こらない、safariでも起こらない、何故かmacbookAirとchromeの時だけ起こる。IMEとかFlashとか怪しそうなのはひと通り改善を試したけど治らなかったので打つ手が無くなり、しかしながら日頃から熱いぶコメを打ち込むのを生きがいとしている俺にとっては大変不便で困った状態だったので、まあ聞いてみっかなと軽い気持ちではてなブックマークのお問い合わせフォームから送ってみたんですよ。

http://www.hatena.ne.jp/faq/q/bookmark

ここね。で、気分的には、この症状が俺の環境で固有のものだったら黙殺されるだろうし、既知の問題だったらどこかでレスポンスがあればいいな程度に考えていたので無記名でフォームを送ることにしたんです。黙殺されたらまあいつもどおり「クソappleにはよくある事」としていつも通り泣きながら寝ているうちにいつの間にか治っている事を願いながらぶコメ書くしか無いかな、程度に考えてた。(ちなみに俺は長年macを使い現行のmacbookAir使用者でありながらアップルという会社自体は大嫌いだ)

おっといけない、話が逸れた。ほんとappleはクソだな。 そんでね、見ての通りフォームの項目は “必須” では無いっぽいので、アカウント名もメアドも記入せずに送ったんですよ。

そしたらね、その日の晩にはもう返信が俺のメールに届いたんだよ。すごいねはてな。さすがおれたちのはてなスムース。極めてスムース&エレガント。レスポンスの内容は「その問題は把握しており、改善するよう努力してまっすちょっと待ってね」というもの。ほう。なるほど、そういうことだったらいくらでも待ちます了解。さすがだね、はてなは……。

 

とね、なんでもないように見えるこの件なんですが。

俺はね、普段、はてなブックマークをなかなかヘビーに利用してる人間でね。もう毎日、がんがんうんことか手斧とか花束とかを投げまくってるわけですよ。もちろん匿名アカウント匿名でできるだけ本心を書いてるわけです。いや、最低限のラインは分かってるつもりなのでそのラインを越えないように、でもできるだけわんぱくうんこ投げてるわけです。そんなだからね、もし身バレしたらもうね、大変なことになるわけです。一応、普通に社会生活を営んでいる一般人なわけです。はてブであんなうんこを投げてても、実社会ではまあ普通の人なんです。だから、絶対に身バレしないように心がけ、実名の方とは交わらないように普段から気をつけてるわけです。いつ不具合あるか分からないからサブアカすら信用せず、本アカサブアカ匿名実名分けるみたいな事すらしてないんです。実名の方は別メアドアカウント作ってる。余りにも良い記事シェアする時は、ぶコメを付けてからすぐ実名SNSシェアしてしまうとバレるかもとビビって時間差を設けてるくらいには気をつけてるんです。まあそのくらいの現実的範囲で気をつけてるんです。身バレだけは困る、つうか身バレなんかしたら恥ずかしくて生きていけない。もともと個人攻撃は、みんなの集まりでいきなりプロポーズするような人でなければあんまり興味なくて、つまんない記事につまんねーぞ!とヤジってる程度なんですけど、それでも身バレは絶対に避けたい。そんな思いで匿名アカウントとして張り切ってはてなブックマークしてるんです。

から、先のお問い合わせフォームでもそんな気持ちで、別に返事無くてもいいわ くらいの軽い気持ちで送ったんです。俺はネット上の無数の匿名の中の1人であり、ネット上では吹けば飛ぶようなチリひとつでありたいわけです。その為の匿名アカウントなわけです。

 

ところが。

 

ところが、あろうことかはてなお問い合わせ窓口は、サクっと俺にメールを送って来やがったんです。無記名にしたのに。せっかく、アカウント名もメアドも未入力で送ったのに。

さらに悪いことに、俺はこの匿名アカウントGmailで登録してしまっている事の重大さをここで知りました。スマホandroidを使っていて、googleサービスヘビーユーザーの人なら分かると思うけど、もはやgoogleアカウントgmailアドレスってほぼ身分証と同等のものなんですよね。もう、すべてが俺のgoogleアカウントに紐付いている。もちろんgoogleアカウント実名だし、仕事でもガンガンgmailを使っている。google+も登録してるからプロフィール写真メールにくっついているし、もう完全にパブリックアカウントなんです。

そのgmailに、はてなのお問い合わせ窓口が問い合わせの返事メールを送って来やがった! あれだけ匿名実名が繋がらないように気をつけていたのに、匿名アカウントが送信した問い合わせの返事が、俺のプロフ写真がばっちりくっついてるgmailアドレスに飛んできたんだ!なってこった!!!しかも、はてなメールには普通に担当者さんの名前が記入されてたりして、もうこれ完全に実名社会人としてのやり取りになってしまっているではないか!あああああああ!どうしよう恥ずかしい!!毎日うんこ投げてるアカウントなのに!!gmailにくっついてるプロフ写真めっちゃすまし顔なのに!!!恥ずかしくて死ぬ!!


つうわけで、はてな中の人がこれ読んだら完全に「あ、アイツだ」と分かってしまうだろうけど、まじで内緒にしておいて下さい。何卒、宜しくお願い致します。

末筆ながら皆様のますますのご発展を心よりお祈り申し上げます

登録メアド変えます。みんなもGmailアドレスで登録しない方がいいヨ!まじで!

2014-08-02

http://anond.hatelabo.jp/20140802091335

TM2501のことを青二才って呼ぶと名前の時点でイラつくのだけれど、青二才くんって呼ぶとちょっとむかつき度が減るというライフハック

俺は「青無職」って呼んでるよ。

それはそうと、feita案件は粘着行為匿名であることではなく、サブアカからの新着ゲットが削除要因だったと思うんだけど。

2014-07-26

http://hatena.g.hatena.ne.jp/hatenasupport/20140725/1406266288を読んで。

一体どんな粘着エントリが消されたのかなーと思ってキャッシュでも残ってないかとググってみたら

お前は自分について書いた増田を1人が複アカブクマして新着エントリに入れてると考えているみたいだが、

それはないと思うぞ。現に俺は誰かがブクマした増田をたまに非公開ブクマしてるだけだ。

アカサブアカは使っていない。

それはここで書いても証明できないんで、もし本当に粘着を吊るし上げたいならはてな運営に連絡してみたら?

蓋を開けてみたらそこには何人もの人間がいるはずだ。

1人が自演?してると思ってるならそれは単なる被害妄想だよ。

って書いてるエントリが消されてて笑った。

いったいコイツはどんな顔してこれ書いたのかなあw

被害妄想(笑)て。

お前、しっかり加害してますやんw

「加害してない妄想」にでも取り憑かれてたの?

で実際通報されて自演が全部バレるってw

今どんな気持ち?ねえ?

2014-07-06

はてなアイコンの分類とその傾向

人間系■

・実写おっさん→最強(最凶)

・実写おにいさん→希少

・実写おばはん→希少(別に増えなくてよい)

・実写おねえさん→希少(増えてほしい)

・実写有名人→なぜそいつ選んだんだよ…ってアイコンに遭遇すると、ちょっとおもしろ

イラスト→本人を描いたものから「誰それ?」ってのまで様々

アバターぽいやつ→はてな以外にも軸足置いてますよ。てめーらみたいなキモオタはてなーとは違うぜアピール

アニメ美少女→多い。共通項はなんだろな、はてな滞在時間が長いやつらってイメージ


動物系■

・猫実写→めちゃくちゃ多い。まあ無難自分んちの猫写真使ってる人が多そう

・犬実写→めちゃくちゃ多い。これも愛犬が多そう。しなもん死んだから、ああこの犬はもうこの世にいないのかもな…ふとしんみりすることある

カエル→これも結構いる。だいたいみんなおっさん(*というわけでもないらしい。失礼!)

パンダ→なに、かわいいって思ってほしいのか? よしよし、かわいいよ

昆虫系→メレ子さんのこと好きそう

・狸&狐→意外と少ない。狐一文字の人は文字系に分類した

・ゾウ→そういや見たことな

キリン→これはい

・トリ→これも少ないから、派手なトリアイコンに変えれば目立てるよ

コウモリ彼女がすばらしく美しい

・きゅうべえ→俺の知ってる限り、2匹いる

・猿→あざなーさん変えちゃったよな

ウサギ→実は女子率が一番高いと俺は思ってる。

*くま→茶色いのと白いのがいる。白いのは村の有名な医者と、それ以外。

■モノ系■

食べ物→少ないよね。食い物アイコンってデブっぽいからみんな避けるのかね。しいたけはヘルシー

時計→何人かいる。良ブコメを量産する

・文字→特に漢字を使ってる人はメンタル強そう。漢字って意味があるからさ、1文字でidの印象を決めちゃうんだぜ

・ジッポ→K-Ono

・七輪→pkm


なんかめんどくさくなってきた



■よくわからない系■

個性的な人たち


掃除機かけ終わったので、追加しまっさ

デフォルト

サブアカの可能性が高かったり、不気味との評もあるが、コメントの中身だけで個性を発揮する一部の人、すごい

そのうち閣下が最強(最凶)

付与されたタグを見ただけで識別できる、もはや画像不要

*旧デフォには、往時をなつかしむ古参のおもむきがある

カラーで塗りつぶし■

グラフィック系■

■動く系■

とかもありますね。

もっとも有名なのはおっぱいゆれる人。あれに最初に遭遇したときのショックと感動は今でも忘れられない

*しばらく見てないと動かない人も結構好き。




トラバで指摘を受けたので、動物系に*くまを追加した。忘れちゃいけないところを忘れてたわ。すまんこ

ブコメ見てたら*旧デフォについて触れられていたので、■デフォルト■に追記した。

ブコメ見てたら、かえるの人からおっさんちゃうわ」という意見複数あがっていたので追記した。

ブコメ見てたら、やっぱりパンダの人たちは人懐っこくてかわいいと思った。

あと思い出したことを■動く系■に追記した。

-------

おもろいブコメがあったから追記したくなっちゃった///

俺は今日一掃除増田しかしてないぞ。

メシに食いに行って、風呂入って、洗濯して寝まっさ。

K-Ono

←おれしかおらんのかこれ

はい、たぶん。でも村は存外広いので、もし兄さん以外のジッポ見つけたら義兄弟の契りでも交わしちゃってください!

likk

俺が何系に属するのか分からないので、実写土偶系も追加してください。

…いや、お前しかおらんやろ!




http://anond.hatelabo.jp/20140705182649

2014-06-27

おはようございまっしゅるーむ!!!

昼寝して今起きたぽよ。

猫にまつたけサブアカか、なんていわれてますが、

違いますぽよよん。

2014-06-09

悪い意味での「統治者目線」について

先日、このようなブックマークコメントを見かけた。

D_Amon 被害者が被害の声をあげること自体への反感は見慣れた風景ではある。公害でも戦争犯罪でも出自差別でも。その反感は自らを加害の主体側に置いての責任逃れ思想によるのではないかとも思う。悪い意味で「統治者目線

http://b.hatena.ne.jp/D_Amon/20140608#bookmark-198655330

私自身、彼のいう「悪い意味」での「統治者目線」を感じる機会は多く、この指摘に直観的には同意したく思う。

一方で気にかかるのは、民主政における治者と被治者の自同性である

民主主義採用する日本において、我々は「統治される者(被統治者)」であると同時に「統治する者(統治者)」でもある。

そうであるとすれば、我々は「被統治者目線」と同時に「統治者目線」も持たねばならないことになる。

もちろんid:D_Amonもそのことは認識しており、だからこそ「悪い意味で」という限定をつけたのだろう。

そして、その「悪い意味」での「統治者目線」の内容として、「自らを加害の主体側に置いての責任逃れ思想」と規定しているものだと私は理解した。

このうち「自らを加害の主体側に置」くことは、悪いことではない、というよりはむしろ当然そうすべきことなのだろうと思う。

なぜならば、我々は「統治者である以上、常に加害の主体側であって、望むと望まざるとにかかわらずその立場から逃れることはできないからだ。

そうすると、問題は残る「責任逃れ思想」にあるということになるが、これがいまひとつよく分からない。

いったいどのような態度が「責任逃れ思想」として批判されるべきであるのだろうか。

たとえば、経済的合理性観点から弱者や少数者の要望を拒絶するような場合要望の内容によることはもちろんであるが、ときにはそれがやむを得ず、正「統」性が認められるということも十分に考えられるだろう。

そうした場合に、要望を拒絶する見解を主張する者を、それだけで「責任逃れ思想であるとして批判することはできまい。

その見解の根拠が「責任逃れ思想」に基づくものであることは、少なくとも主張そのものの上には現れてはいないからだ。

他方で、要望を拒絶するにとどまらず、要望を出す者を非難する程度にまで至った場合、それは「責任逃れ思想」に基づくものであることが強く疑われるように思う。

それは、要望を容れられない自己責任を、要望を出す者に転嫁しようとする態度であるからだ。

しかし、このように解するならば、それは結局「表現の問題」「言い方が悪い」という議論に収斂してしまうことになりはしないか。

我々は、下手に弱者・少数者を非難せず、淡々と彼らの要望を拒絶し続けていれば、それによって「責任逃れ思想」を免れることになるのだろうか。

もちろん理論上はそうではない。「責任逃れ思想」は内面の問題である以上、究極的には外形上一切の瑕疵がなくとも問題となり得る。

しかし、我々は他人の内面を直接観察することはできないから、外形的な徴表からそれを推知するよりない。

現実的な批判方法としては、ある者の態度等、客観的に観察可能な事実を捉えて、「責任逃れ思想」であり「悪い意味」で「統治者目線であるという論理構成を採らざるを得ないのである

こうした前提をふまえたうえで、「責任逃れ思想」、「悪い意味」で「統治者目線」として批判されるべき態度は、「要望者に対する非難」に限られるのだろうか、限られないとすればどのような態度が「責任逃れ思想」、「悪い意味」で「統治者目線」として批判されるべきであるのか、というのが私の問いである。

前者の問いに対する答え自体は、明らかに否であろうと思う。「統治者目線」の議論は単なる表現上の論点に落としこむべきものではないし、批判されるべき態度についてのいくつかの具体例ならば私にもおそらく挙げることが可能である

しかし、否であるとしてではいかなる態度が「責任逃れ思想」、「悪い意味」での「統治者目線」に該当するかという後者の問いに対して、一般的な判断基準を提示することは、少なくとも私には片手間にこなせる仕事ではないし、これまでのはてなにおける議論を見ていてもこの点については十分に考えが深められておらず、未だ適切な判断基準は示されていないように思える。

そこで、この点について、D_Amonをはじめとする諸賢に示唆を頂戴したく、こうして記事を書いた次第である




増田からはおそらくコールが飛ばないと思うので、セルクマの上コールさせていただく。

なお、私は増田以外のはてなのサービスを利用しておらず、このセルクマが初ブックマークとなるが、m8138761718z80-deainfoが私のメインアカウントであり、いわゆるサブアカからの闇討ちの類ではないことを付言しておく。

2014-05-05

ツイッタでメアド変えてませんか?メアド更新して知り合いと繋がろう!みたいな表示がでたんだけど、

何これ怖い、なんでサブアカメールとばれてんの

2014-04-10

匿名日記

匿名日記だ。

はてなブログを開設したついでにはてなアカウントも取得した。そのついで人生初のはてな匿名ダイアリーに挑戦してみよう。

でも当たり障りのない事を書いてもそりゃ自分で開設したブログに書けよって話になってしまう。

かといって2ちゃんねるみたいな暴言を書いてもしょうがない。変な暴露とか犯罪行為とかしても自分アカウントとつながってるんだから危ない。

じゃあ匿名ダイアリーって本アカで書けない愚痴や悪口を垂れ流すためのものなのか?

……サブアカで書けばいいのに。

2014-04-04

http://anond.hatelabo.jp/20140404012441#tb

人間の種類ってそんなに多くないから、似たような意見のやつは全部一人の人間サブアカって分類したらそう見えるかも知れんな。

2013-11-09

LINEはだめだけどTwitterならOKという

不倫して、嫁にバレた。

離婚しようとしたけど嫁のものすごい怨念と双方の両親の圧力に耐えられず、意見最後まで押し通せなかった。

でも不倫相手のこと本当に好きだったので、まだ関係が切れてない。

不倫相手も、離婚するって信じてたみたいでまだすがってる。

もう彼女とは関係を絶たないといけないんだけど、2ヶ月たっても、嫁と両親の圧力自分精神が参っても、嫁が不倫相手に慰謝料請求してもまだ切れてない。

発覚前は毎日5分ごとくらいLINEしてて、会えない日は写真を送り合って、電話できない日は音声メッセージを送り合って(トイレでこっそり送る)

できる日は朝(会社最寄りから会社までの3分)・昼(昼食後)夜(最寄りから家まで)ずっとLINE電話してた。

(結果できなかったけど)離婚する決意までするほど好きだった相手とすぐには連絡をやめれない。

で、お互い依存してるから、少しでも連絡減らそう→LINEしない=連絡とってない→一歩進んだみたいな感じで今はTwitterでやりとりしてる。

相手から提案された。お互い鍵付きのサブアカをつくって、フォロー1 フォロワー1の状態。

リプライなど一切せず、ひたすらお互い投稿するだけ。つい質問ちゃうんだけどね。

Twitterらしく使う」(ひとりごとっぽくいう)って使うのをルールにしてるw

で、まあそこでほぼメールLINEに近いコミュニケーションしてる。

利点は↓

既読機能がない→いちいち不安にならない

・通知音ない(設定しない)→音がならないから返信がこない不安を解消(能動的にTwitterを見に行くだけ)

過去の書き込みがなくなってくれると万が一アカがバレた時にも被害が最小限で済むんだけどね。

1対1でやりとりしてる時点で嫁からすればなんの違いもないんだけど、なぜか俺と相手の中ではひとつの逃げの手段になってる。

サービスの特徴をコミュニケーション言い訳?なんて言うんだろう?に使ってるなあって客観的にはおもしろいけど

もういろいろ疲れた。

2013-09-05

実験成功

アカウントで再ログインして「自分の書いた日記」を表示させると、

先ほどサブアカ投稿した内容が表示されなかった。

これでサブアカログインで、思う存分好きなことが書ける。

で、後ほどサブアカ削除すればいい。

増田なんだからアカで書けばいいじゃないか、と言われそうだが、

先日の「2ちゃんビューアー個人情報漏れ」めいたことが、増田でも起こらないと限らない。

2013-05-12

http://anond.hatelabo.jp/20130511165354

ごくろうさんです。

ちなみに理由の説明とかってあったんだっけ?特定ID名指しがまずかったのか、表現自体でアウトだったのかとか分かる?

あと、新しい垢作って戻ってきたつーのはサブアカってこと?サブアカからは新規投稿できるのか

2013-01-29

無断転載批判クラスタさんだって大変なんだよ!

無断転載批判クラスタ正義の志士の皆様を応援して居る身としては、最近の状況には憤りすら感じる。

下劣な無断転載を撲滅すべく、誰に頼まれるでもなく、金銭的な利益があるわけでもなく、毎日twitterに張り付いてエゴサーチをしては

togetterにまとめて攻撃するだけでも大変だったのに……増田や2chの監視までしなければならないなんて!

私ら、一般ユーザーは彼らに感謝すべきである

サブアカを作ってまで、無断転載という畜生にもおとる犯罪者と愚かにも無断転載批判クラスタを批判する者達と戦っている彼らを労うのが筋という物だろう!

2013-01-14

はてなの力で生かされている

今日暇つぶしはてブ増田見ながら過ごす

ほんとはてなはいい娯楽だなと思う

ユーザ登録も有料オプション付けなければ1円もかかんないし、サブアカも手軽に作れる時代になってきた

イヤなことがあっても、はてなが気持ちを和らげてくれる

オレ、はてなの力で生かされいる

リア充向けのSNS面白くないのも顔見知りとの馴れ合い目的とするからなんだな

ストレス社会の人見知りたちは切実にはてな必要としている

最近ストレスがピークに来ちゃったのか、カラースター押されても起たない

でもはてなを見ることは止められない

暇があったら、はてブハイク増田

え? SNS中毒ってやつ?

facebookなんて登録もしてませんけど? ハイブロウ層でもないし

今、梅田望夫さんフォローしてないし

でも、はてなに触れている時は幸せ

生きようとか全然考えないよ

http://anond.hatelabo.jp/20130114094854

2012-07-28

教授サブアカウント一覧

http://b.hatena.ne.jp/entry/togetter.com/li/339105

本人も特に隠してないからいいだろう。

screen_nameは変更できるので、idを付けた。

新しい名前がこの一覧のサブアカと同一かどうかは、

以下のURLで確認可能。最後の部分をそのアカウント名に変える。

https://api.twitter.com/1/users/show.xml?screen_name=***

id>137989010</id

name>偽教授</name

<screen_name>TanTanKyuKyu</screen_name

-------------------------

KagamineRENkyun

invidiaenvy

PiPiRuPiRuPiLu

Clown1000masks

PinkAtlachNacha

ROBO_GAKUCHO

ItakahaItaka

KagamineRINtan

gulagluttony

10000000000chan

acedia_sloth

luxuria_lust_

irawrath

DoctorRorschach

Smiling_Bat

superbia_pride

Hasutakyun

Dantalian_D

The_Oldwiseman

Dantalion_D

Unspeakable_One

--

10000000000chan- <id>146886985</id

10000000000chan- <name>100億円ちゃん</name

10000000000chan: <screen_name>10000000000chan</screen_name

--

acedia_sloth- <id>521171778</id

acedia_sloth- <name怠惰の罪</name

acedia_sloth: <screen_name>acedia_sloth</screen_name

--

Clown1000masks- <id>148697953</id

Clown1000masks- <name>千の仮面道化王</name

Clown1000masks: <screen_name>Clown1000masks</screen_name

--

Dantalian_D- <id>525498801</id

Dantalian_D- <name妖怪 文車妖妃</name

Dantalian_D: <screen_name>Dantalian_D</screen_name

--

DoctorRorschach- <id>147299340</id

DoctorRorschach- <nameロールシャッハ博士</name

DoctorRorschach: <screen_name>DoctorRorschach</screen_name

--

gulagluttony- <id>521192992</id

gulagluttony- <name>暴食の罪</name

gulagluttony: <screen_name>gulagluttony</screen_name

--

Hasutakyun- <id>148692021</id

Hasutakyun- <name>はす太きゅん</name

Hasutakyun: <screen_name>Hasutakyun</screen_name

--

invidiaenvy- <id>521165580</id

invidiaenvy- <name嫉妬の罪</name

invidiaenvy: <screen_name>invidiaenvy</screen_name

--

irawrath- <id>521154484</id

irawrath- <name>憤怒の罪</name

irawrath: <screen_name>irawrath</screen_name

--

ItakahaItaka- <id>150359329</id

ItakahaItaka- <name>風と共に歩むもの</name

ItakahaItaka: <screen_name>ItakahaItaka</screen_name

--

KagamineRENkyun- <id>143870392</id

KagamineRENkyun- <name鏡音レン</name

KagamineRENkyun: <screen_name>KagamineRENkyun</screen_name

--

KagamineRINtan- <id>513917634</id

KagamineRINtan- <name鏡音リン</name

KagamineRINtan: <screen_name>KagamineRINtan</screen_name

--

luxuria_lust_- <id>521197789</id

luxuria_lust_- <name色欲の罪</name

luxuria_lust_: <screen_name>luxuria_lust_</screen_name

--

PinkAtlachNacha- <id>149260106</id

PinkAtlachNacha- <nameモモイロノクモ</name

PinkAtlachNacha: <screen_name>PinkAtlachNacha</screen_name

--

PiPiRuPiRuPiLu- <id>151068538</id

PiPiRuPiRuPiLu- <name>撲殺する天使ちゃん</name

PiPiRuPiRuPiLu: <screen_name>PiPiRuPiRuPiLu</screen_name

--

ROBO_GAKUCHO- <id>142059927</id

ROBO_GAKUCHO- <name>ロボ学長</name

ROBO_GAKUCHO: <screen_name>ROBO_GAKUCHO</screen_name

--

Smiling_Bat- <id>144460959</id

Smiling_Bat- <nameツヴァイ・ハンダー</name

Smiling_Bat: <screen_name>Smiling_Bat</screen_name

--

superbia_pride- <id>521144866</id

superbia_pride- <name傲慢の罪</name

superbia_pride: <screen_name>superbia_pride</screen_name

--

The_Oldwiseman- <id>506961367</id

The_Oldwiseman- <name>偽教授</name

The_Oldwiseman: <screen_name>The_Oldwiseman</screen_name

--

Unspeakable_One- <id>525473742</id

Unspeakable_One- <name>名状し難きもの</name

Unspeakable_One: <screen_name>Unspeakable_One</screen_name

2012-04-30

僕がはてなを辞めた理由

http://anond.hatelabo.jp/20120430000528

昨夜から今夜にかけてはALL はてブコンテストだ。

僕も高校時代からはてブをやっていた。

最初idを取得してから、今年で10年目になる。

高校・大学と、上位を目指して熱心にホッテントリに参加してきた。

地域グループにも参加した。

新入部員に向けてセリフを作ったりもした。

それが、今ではパッタリとやる気を失ってしまった。

原因は、20**年のハムフェアでの出来事だった。

ふらりと立ち寄ったハイクでOMと仲良くなった。

あれこれおしゃべりをした後、コールサインを訊かれた。

サブアカは持っていなかったので、普段のidを言った。

すると、さっきまでニコニコ談笑していたOMの表情が変わった。

そしてOMは急に近づき、ドスの利いた声で耳打ちした。

「お前のid、嫌われとるで!」

カラースター出さんからだ、バカ野郎」

「ダイアリ書いてる割に上位行かないだろ?みんな無視してんだよ」

あとから調べて知ったことだが、確かに、僕のidは、

かつてカラースターを出さなかった。

僕がハイクするよりずっと以前の話で、それにしても、

金がない上、はてブ時の共感のみキリがないからという理由だったらしい。

当時そんなこと知る由もない僕は、OMに反論した。

少なくとも最近カラースターを発行していると。

だが、OMからの返答は「さっさと帰れバカ野郎」だった。

コミュニケーションを楽しむ趣味であるアマチュアはてなーが、

それもアマチュアはてなー同士集まっいるはてなハイクで、

こんなコトが起きてしまったのがひたすら悲しかった。

この事件以来、何のためのはてななのか分からなくなってしまって、

僕ははてなから興味を失っていった。

今一度、何とか自分を奮い立たせようとサブアカを取得した。

しかし、そんな折……

某巨大掲示板群のハイク板で、ある議論を読んでしまった。

idを挙げて、スキルマナーに問題ありと書いたスレがあり、

その指摘の内容が妥当かどうか議論をしていたのだ。

元のスレ記事を読んで、指導するアルファはてなーであろうとする気持ちは分かったが

強い語気からはてなハイクでのOMを思い出させられた。

掲示板でのハイクコメント欄でも、賛否両論あった。

「叱ってくれるOMも減ったなぁ」という昔話じみたものから

はてなでのマナーなんてそんなモノ」という冷めた意見まで。

ただ、その時見た中では、誰一人も

下手でも良いから、新参者が来て良かった!とはコメントしていなかった。

「こんなものだったのか」そう、思ってしまった。

この世界でまだ若輩な僕だが、これから同じ趣味を共有する仲間に対して、

「やあ、よく来たね」と声を掛けられるOMになりたかった。

その気持ちが、どこかに消えてしまった気がして、はてなバーガンディを破いた。

キラキラ新品のスマホを眺めて酷く虚しい気持ちになったからだ。

この一年半、僕はカラースターを出していない。

カレンダーを見てかつて参戦したコンテストが近づいたと思っても、

ある疑問が頭を過って、やる気を失ってしまうのだ。

ハイクのOMもはてブのOMも、このバーガンディを着ているのだろうか。」

できる事なら、こんな形ではてなを辞めたくない。

でも今年のALL はてブも、結局参加できなかった。

胸のつっかえに対して、僕なりの「答え」が見つかるまでの間……

まだ当分、僕ははてな世界に復帰できなさそうだ。

僕みたいな理由で、はてなを辞めようなんて思わないで欲しい。

せっかくの増田なのだ

誰一人嫌な思いをしない、気持ちの良いはてなであったことを祈っている。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん