「カーテン」を含む日記 RSS

はてなキーワード: カーテンとは

2020-06-06

マスクして

フェイスシールドして

ビニルのカーテンがあったら

何を言っているのか聞こえるわけないだろ

[]マクラ

macramé。何本かの細紐や糸などを手で結び、幾何学的な模様をつくる手芸一種アラビアラクダの背につける麻袋の房結びから発達したとされ、アラビア語のミクラマ(組紐)あるいはムクラム(格子編)、トルコ語マクラマ(タオル)に由来する。その技術ムーア人により中東からスペインへ、そして十字軍によりイタリアへと伝わり、寺院の装飾品や僧服の房飾などに用いられた。 伝わった時代を考えると、トルコ語説はちょっと怪しいかも。オスマン帝国の全盛期からちょっとずれるし。

今でも、細い糸による場合衣服の装飾ショールなどに、太い糸はテーブル掛けやカーテンなどの縁飾りとして用いられる。丈夫な糸を使えば用いてバッグ類も作れるし、ベルトにも用いられる。名称こそ異なるが、日本でも古くから馬の鞍敷や縄のれんなどにその手法が用いられていた。

2020-06-04

女1人暮らしアパート1階で2年住んだレポ

https://anond.hatelabo.jp/20180513195125

これの元増田

この時言ってた物件に住んでまる2年が経過、今は3年目。

住んでみたメリットデメリットそれからよくある1階やめとけって人の意見に対する感想を書きます

新生活には遅いから参考にならないかもしれないけど、都内で女1人暮らしアパート1階検討してる人に参考になれば幸い。

<基本データ

・成人女1人暮らし

都内

・わりと住宅街

・3階建てのうちの1階角部屋

バルコニーに出ると道歩いてるひとと同じ視線の高さ

オートロックなし

メリット

階段上り下りがない。

重い荷物を運んだ時とか、クタクタになって帰ってきた時とか、階段登るのめんどくさーってなるけどスタスタ〜てすぐに部屋に入れるのはいいなあと思った。

・床下収納がある

これはうちの物件だけかもだけど、一階の部屋のみ床下収納があって、それはすごく重宝してる。

基本的涼しい

これ1階だからかわからないけど、夏場もわりと涼しい。床が冷えてるせいなのか、そこまで暑さを感じない。

デメリット

・夏場ベランダセミが落ちてる

これ1階に限らないかもだけど、夏場に洗濯物干そうとベランダ出ると、生きてるか死んでるかわからないセミが落ちてるのは恐怖。毎回クイックルワイパー激伸ばしして、遠ざけてた。

・日当たりがいいわけじゃない

1階だから部屋に日の入る時間が限られてて、毎日お日様サンサンみたいな感じではない。それでも日中電気つけなくて全然済むレベルだし、個人的には気にならないかな。

ここからは1階やめとけって人のよくある意見に対する回答。

<よくある意見

Q:虫がよく入ってくる

A:ほとんどない

ほとんどと言ったのは、わたし汚部屋の民なので、コバエ繁殖プロってところがあるんだけど、それ以外は虫入ってきたことない。ゴキブリに至ってはこの2年一切見かけてない。窓開けるときにしっかり開け閉めすれば入ってこないと思うよ。

Q:洗濯物盗られる

A:盗られない

2年間、晴れてる日はほとんど外干しかつ布団まで干すこともあるけど、洗濯物盗られたこと一回たりとてない。むしろ干してたものが風で外に落ちたのを誰かがうちのベランダの柵にかけてくれてた、優しい。

Q:湿気すごくてカビ生える

A:一切生えない

これも物件的な問題かもしれないけど、うちは一切生えたことない。定期的にチラッと確認してるけど、2年間一切ない。

Q:カーテン開けられない

A:ガンガン開けてる

なんなら今は網戸にしてる。洗濯物もそうだけど、特にうちのベランダに面した道路を通る人が見てくることってほとんどない。ガンガン開けてる。

Q:怪しい人の被害に遭う

A:一切遭ってない

記事でめちゃくちゃ犯罪に関するコメント多かったんだけど、一切なかった。なんなら部屋の鍵かけ忘れたこともしばしばだったけど、何もなかった。もちろんこれまでが運が良かったという見方もできるから、きちんと自衛することは大事だけど、1階に住むことで必ず犯罪に遭うというわけではないかなと思う。

こんなところですかね。

めちゃくちゃ快適だし、なんら高層階と変わらないので1階で全然いいな〜と思う。安いし。

何かの参考になれば嬉しいです。

なんか質問あったらコメントしてください。

2020-06-03

anond:20200602153416

まだ啓徳空港の頃、香港に住んでた。香港カーブ手前の深水埗のマンション10階。

真上に旅客機が飛ぶと、開けた窓からカーテンがを揺らして風が入ってきた。

ある日、そこを目印にカーブする龍仔公園に行って、その小高い丘に上がって、

次々と列をなして来る旅客機に大きく手を振った。「いま窓の顔も見えたよ」。

24歳の夏。


香港の百万ドル夜景の正体は、

どこの家庭も夜になってもカーテンを閉めないから、

街の明かりが淡くなくキラキラしてるからかなー

かいの家の今日の晩ごはんや、お姉ちゃん生活シムピープルみたいに。

2020-06-02

万年汚部屋の私が10年ぶりに掃除をして綺麗になった部屋のままもうすぐ1ヶ月になる。

本当に信じられない。

いままではちょっと掃除しても1週間もたなかったのに。

たぶん中途半端がいけなかったのだろう。

まさか自分が朝起きて真っ先にクイックルワイパーをかけるようになるなんて。

カーテンを開けられる、窓を開けられるのが本当に気持ちいい。

汚部屋ではカーテンや窓を開けると積もり積もったホコリの嵐になるので。

このまま気を抜かずに半年、1年と綺麗な部屋を続けていけるように頑張ろう。

2020-06-01

1999年の桜のカーテン

わたしが去年見たUFOソニー業務用に出してたやつで、宇宙人ウニみたいに中心に向かって無数に刺さってるタイプの飛行物体だった。宇宙人は体に銅を当てるとジュウジュウと反応して体が溶けていくので、いつも10円玉を押し当てて親に怒られていた。それが昨日の噴火騒ぎで電話も全部繋がらなくなったから、郵送での手続きになると町内放送で言っていた。町内放送で喋っていたのは1984年から1992年までビートたけしをやっていた人で、引退後は町内会長を二期務めている。一度だけ懸賞で当たった赤いボーリングのピンの形をした缶バッジを見せてもらった事がある。録画した未来少年コナンVHSにもその時の映像が残ってる。

2020-05-31

縦横に動かせるカーテンが欲しい

ロールアップ式と普通カーテンハイブリッド

支払い方にケチを付けずにレジを打て

現金払いしかできない有人レジでは、私は紙幣より先に硬貨を出すようにしている。支払額を超える紙幣を先に出すと、せっかちな店員は即座におつりを渡してしまうからだ。そうなると硬貨を出す機会を逃してしまい、所有する硬貨必要以上に多くなる羽目になる。

今日セルフ式の食堂で昼食をとった。陳列されている料理から好きなものをトレーにとって、食事前に清算をする店だ。新型コロナ対策に掛けてあるビニールカーテン越しに料理を取ってレジへ向かうと「869円です」と告げられた。その時の支払いでもいつも通りに硬貨から順にトレーに出した。

  • 一円玉を4枚探して出す。
  • 五円玉は持ってなかったので、一の位の支払いは十の位へ繰り上げする。
  • 十円玉を2枚探して出す。
  • 五十円玉は持ってなかったので、十の位の支払いは百の位へ繰り上げする。
  • 百円玉は1枚か2枚しかなかったので、百の位の支払いは千の位へ繰り上げする。
  • 最後に、千円札を出して支払いを終える。


これで869円の請求に対して1024円(きりのいい数字だ! 2の10乗だ!)を支払って、お釣りを受け取ることとなった。

店員は私が出した24円分の硬貨を数えて言った。

「あのぅ…69円なんですけど」

そう言いながら私を見つめる店員の目つきは愚かな人間を憐れんでいるかのようだった。私は自らあみ出した硬貨所持数を最小化する支払いアルゴリズム否定された気がして怒りが湧いてきた。しかし、その後の食事を快適に過ごすことを考え穏便に対処することにした。

私が暗算能力に秀でていたなら、お釣りいくらになるのかを言えただろう。しかし、一円玉と十円玉の支払いにより五円玉と五十円玉をお釣りで受け取ることは分かっていたが、お釣りの三桁目はいくらになるのかを考えてなかったので言いよどんでしまった。沈黙時間にして2秒ほどのことだったが)の後に私は

「細かいのこれしかないんで、清算をお願いします」

24円分の硬貨を出した理由を簡潔に答えてレジ操作を促した。

店員は訝しげにレジをたたき【155円】のお釣りの表示を見ると僅かに身体を硬直させた。そして、お釣りとして3枚の硬貨を何も言わずに渡してきた。その態度が私の怒り増大させた。私の支払いにケチをつけておきながら何の弁明も謝罪もしないのかと。しかし、それでも私は静かに釣りを受け取りそのまま料理のトレーを持って席に着いた。

料理はうまかった――店員の腹立たしい態度を忘れてしまうほどに。しかし、帰宅して財布の中のレシートを見ると怒りが再燃してきたのでこのような長文を書いた次第だ。世の中には、お釣りの受け取りを最小限したり所持する硬貨を最小限にすることを理解しない者が大勢いることだろう。計算能力の優劣や小銭管理思想は人それぞれなので、それに不満を言うつもりはない。しかし、客の金の払い方に文句をつけるなどもってのほかだ。

どこかにいきたい

今日はどこに行こうかなって思うくらいにいい天気だった。どこも行けないんだけど、ふらっとどこかに行きたい。

バスよりも電車がいいな。行き先も見ないで乗り込んでぼんやり外を眺めていたい。海とか見える路線に当たったらラッキーだけど、ずうっと町でも田んぼでもそれはそれで構わないから行けるところまで乗ってたい。

ほんとうは寝台列車に乗りたい。小さなベッドに荷物と一緒におちついて、閉じたカーテンの隙間から真っ暗な窓の外を眺めて。それに飽きたら備え付けの浴衣に着替えてうすい毛布にくるまってしばらく眠る。 ときどき目を覚ましてまた窓の外を見たりしながら夜明けまで。

旅に出たいってわけじゃない。行った先で何を見たいとかどうしたいとかはぜんぜんなくて、ただ列車に揺られていたい。帰ることなんて考えずに、ただずっとどこかに行っていたい。

2020-05-25

今年も緊急事態宣言の季節が来た

11月の第3月曜日緊急事態宣言を翌週に控えた商店街は活気に溢れていた。

自宅待機に備えた買い物をする人々や、居酒屋から弁当屋に衣替えする店員など、それぞれがこのシーズンの準備を行っている。

いま、緊急事態宣言市場右肩上がりだ。

個人向けオフィス用品子供向け自習教材、簡易調理グッズ、業務用のテイクアウト用包材。自宅で楽しむアクティティとして映像配信事業キャンプ用品、個人向けカラオケルームケータリング事業ピザ寿司はもちろん、フランス料理焼き鳥焼肉、本格的なスイーツなどさまざまな種類がある。

これらの業種にとっては、来週の12月第一から来年5月の最終週までの緊急事態宣言期間が勝負の時期だ。

11月の末から12月といえば、一昔前はクリスマス年末商戦だったがパーティー需要の低迷ですっかり影を潜めた。

町行く人々は来週に向けて少しウキウキしているようだ。

私も、この緊急事態宣言期間にはお楽しみがたくさんある。去年は家のカーテンをすべて手織りした。織り機のリースを利用して6枚のカーテンを織った。今年は思いきってテレビ自作する予定だ。先月SHARPからテレビ自炊キッドが発売されたから、それを利用しようと思う。

anond:20200525200728

毎日なに着てるの?

マツコの生地回見てると大きいサイズの服ってカーテンと大差ないとおもってるんだが

奥さん洗濯たいへんそうだな

コロナ後も残りそうな新しい習慣

コロナきっかけで始まった習慣の中で今後も長く残りそうなものを考えている。

テレワークだとか遠隔授業みたいなコストがかかることとか、ソーシャルディスタンスみたいな効いてるのかどうか直感にわかりにくいものはすぐ廃れるだろうから、ローコストでかつなんとなく病気に効きそうなおまじないチックなものが残っていくんだと思う。

レジタクシービニールカーテン

真冬以外での飲食店の換気

建物入り口アルコール設置

従業員や客への検温

・「感染症に注意しましょう」っていう無意味看板

中国政府ウイルス撒き散らしているという陰謀論

中国人が悪いという差別意識

他に何かあるかね?

2020-05-24

遮光カーテン買った

カーマで7000円くらい出して買った。

朝が楽しみだ。

新聞の土曜特別版にサザエさんがのってるけど、昨日のやつは乳カーテン乳袋と今のフェミに見せたい内容だった

結局、緊急事態宣言ってなんだったんだろうね

かに飲食観光、娯楽辺りは元通りにはいかないかなりのダメージを受けてしまったし、感染者も減ったりはしたし、周りに気を遣う人も確かにいたけど……


結局大抵の人の生活は変わらず不要不急の外出はするし人との間隔を開ける人も別に多くはなかったし、レジビニールカーテン普通に捲る人、咳やくしゃみを肘の内側でやる人だってたことなかった。


それで明日からもう緊急事態宣言解除して普通生活ですよって言われてもなんだかなあ。

2+2=?

ぼく「2+2=4」

敵1「(部屋のカーテンを閉め,扉の向こうに誰もいないことを確認して)で,2+2をいくつにしたいんですか?」

敵2「2+2=3でありたい人私たちみたいな人もいるんですよ!何でそんな勝手に決め付けるんですか,2+2=3主義者への差別!!!謝れ!!2+2=3であると認めろ!!」

敵3「たか数学論理がそんなに重要かね?我々が今日から2+2=5と決定した以上は2+2=5だ.君も数学だの論理だのという前時代的な反動思想に囚われずに新しい思想様式を身に付けるべきだ.そうではないかね,同志?」

敵4「2+2=80,これが我々の算術だ.ただしこれは一度にはできない.毎回いろいろと工夫・研究して難しい課題に勇敢に取組んでいき今日は2+2=5,明日は2+2=7にする.これが2+2=80にする生産増強の鍵だ.」

なぜなのか

2020-05-08

図書館の開館

自粛間中に閉館していた図書館が、予約資料の受け取りのみで

一部開館することになった。

図書館自分本棚としている身としては非常にありがたい。

自粛中もネットの蔵書検索を使って読みたい本を日々予約してたので

開館と同時に20冊近くの本が用意されてた。


嬉しくてすぐに仕事を終えると図書館に飛び込んだんだけれども

閲覧室が閉鎖され、入り口で返却のみか予約資料の受け取りもあるのか聞かれ

カウンターまでは一方通行カウンターの上には、もはやお馴染みとなった

ビニールカーテンが垂れ下がっていた。

カウンターの中は大量の本が用意されていて、スタッフの方達もたくさんいて

すごく忙しそうだった。

中学校の時からずっと通ってる図書館だけれども、こんな姿初めて見た。

毎週のように顔を合わせている図書館司書の人たちも、忙しそうで

いつもと変わらないペースで本を予約してしまって申し訳なくなった位。

私が住んでいる土地感染者が比較的少なくて、自粛の緩和もかなり早く

進むんじゃないかと思ってる。

でもテレビで言っていた「元の生活に戻れるとは違う」という言葉

なんか理解できた気がする。


コロナワクチンができたとしても、もしかたらこビニールカーテンてずっとある

のかもしれないし、みんなが外出するときは必ずマスクをするのかもしれない。

お店の入り口で必ずアルコール消毒をするとか、布マスクファッションになるのかも。

(口紅好きとしては寂しい)


いろんなものが変わる。

近いうちにお気に入りカフェ店内飲食できるよになるかもしれない。

でも元の生活に戻らないんだ。

改めて、コロナと言う感染症の影響力を思った日だった。

2020-05-07

コレ出来ない小売は営業再開するな

anond:20200507112151

最低これ全部は対応しなきゃ再開するな。そうじゃなきゃただの再発予備軍

さっと行って、空いている店内でサクッと買い物して帰らせる。それが出来ない店舗は生き残れないからすぐに店たため

テレワークが当たり前になって、飲み会をやらないのが当たり前になって、レジはずっとビニールカーテンがかけられて、出前のバイクが沢山外を走ってて、これからそれが普通になるのかな、なればいいなと思ってる。

元の日常に戻りたくない気持ちがある。

人類はこのまま衰退するんじゃないかな。

2020-05-04

山梨帰省女性ニュースがつらい

山梨帰省して、コロナウイルス検査結果が陽性なのに帰京した女性のことがニュースになっている。

はてブでも、twitterでも、彼女がぶっ叩かれている。

当たり前だ。

緊急事態宣言が出ているのに山梨帰省し、BBQという密な状態形成し、検査結果を待たずに夜のバスで帰京

と思ったらそれは嘘で実は検査結果がわかってから朝のバスで帰っていた。

やっちゃいけないことを連発して、よくもまあここまでやるもんだとちょっと感心するくらいだ。

こういうニュースを見ると、その人物がアホであればあるほど自分投影してしまってつらくなる。

なぜなら自分もかなりのアホで、この人生やらかしやらかしを重ねてきており、ほぼ毎日が後悔の連続からである

自分緊急事態宣言が出てからずっとこもっているが、

一人暮らしでそのようにできているのも、所属組織から「来るなよ?さもなくば」的な半ば脅しのメールがきたり、

身近な人々がちゃん自粛しようというムードなので「おっそうだな」となっているおかげで達成できている気がする。

もし周りの人々が、例えば河川敷BBQするような人ばっかりだったら、影響されて自分もやっていたかもしれないと思えてしまう。

山梨検査に行ってしまうという計画性のなさ(ここで帰京後に検査していればまた違っていただろう。バス強制的に帰ることができるほどの元気もあるし。あるいは家族検査しろと押し切られたのか?)、

陽性発覚後に帰京してしまうという衝動性(ここで、のちのことをきちんと考えることができていれば、感染者は行動履歴を明かす必要があることから、このとき帰る行為が致命的である判断できたであろう)、

保健所に嘘をつくアホさ(どう考えたってバレるし、嘘をつくことで2倍の手間を増やしているし、多分友人からの信頼も失っただろう)。

(イッヌを置いて行くことは自分はしないと思うが…)

保健所に嘘の申告をした後の彼女の心境を想像すると死にたくなり、昨日はカーテンを締め切った部屋でずっとベッドで布団に包まっていた。

まるで自分山梨帰省たかのような気持ちだった。

映画「ヘレディタリー継承」で、主人公が深夜パーティの帰りにある致命的なやらかしをし、朝まで「どうしようどうしよう」と汗ダラダラで座り込むことしかできないあの感じだ。

きっとタイムマシンがあれば戻りたいと思っただろう。

山梨帰省する前?バスに乗る前?保健所に嘘つく前?どれでもいいから戻りたい。

小さい頃からやらかしてきた人間はよく怒られてきていて、嘘(アホなのでバレバレ)をつくのが習慣になるのでよくわかってしまう。

そのくせ、罪悪感だけは一丁前にあるから

この間ニュースでやっていた、土方仕事がなくなってスーパーに盗みに入った奴の事件もつらかった。キャベツ好きだし…

あと、街中や図書館ホームレスを見たときもつらかった。

まり自分上記の奴らのようなことをやらかしたり、家を失っていないのは単に現在の状況のおかげであり、

明日自分がやらかすかもしれないと常に怯えているのだ。

(逆に、頭良さそうな奴の計画的犯行には全く共感を覚えない。できそうにないから)

同じ思いをしている人はいないのだろうか?はてブ民は頭良さそうだしな…

さなガス爆発、ぼやはもう何回も経験したし

みずがひっくりかえってコンロが水浸し

 

それでもがんばって生きてる

いざとなったら、家に火をつければ火ぐらい起こせるってやつがでてもおかしくねぇ

やすものがなくなれば、布団でも、カーテンでも燃やすしかない

2020-05-03

Twitterネット使えばSNS使ってる子の自宅を特定できるって情報みたけどマジなんだな

本人のガードが固くても兄弟情報から住んでる地域特定できちゃう

出自粛のために自宅配信が盛んになってるせいで窓とカーテンの特徴から絞り込めそう

ストーキング趣味いから何もしないけど自宅配信してる若い子は注意した方がいい

玄関先の写真とか載せてるの危機感なさすぎる

暇すぎるお

暇すぎて壁に耳当てて隣の住人の生態を観察するくらいしかすることがない。

あとはカーテンから顔出して行き交う人間の観察。

2020-05-02

きょうの午後、処女を失う女の子日本に何人いるんだろう

天気良いなあ。

こういう晴れた休日には、「きょうの午後、日本のどこかでは、女の子処女を失っているんだろうなあ」と考えてしまう。

自分の部屋か、相手の家か、一人暮らしマンションなのか、あるいはホテルか。

自宅にしろ相手方にしろ実家住まいの家に上がりこむとしたら、その家の親は、コロナ騒ぎの休日でも働きに出なくてはならないブルーカラー層か。それが女の子の親だとしたら、忙しい中で愛情たっぷり掛けられて育ったか、あるいは、いつも愛情の欠乏感を抱えているが故に、すり寄ってきた男に心身を許したのか。

家なら、声が漏れぬように窓は締めているのだろう。クーラー掃除しておらずまだ点けられないか。だとすると、室内は暑そうだ。

体力任せの突っ走り方も知らず、ぎこちないセックスカーテンの隙間から射し込む太陽光が、汗ばむ薄い乳房と桜色の乳首を照らす。

股間の鈍い痛みに、女の子は何を考えるのだろうか。

 

 

ちなみに当方、46歳男性

首都圏公立進学高から県内国立大理工系に進学。

人気企業就職し、内科系の難病出世レースからは脱落したものの、閑職部門の部下無し課長という立場で、ワークライフバランスとれた生き方が出来ている。傍から見たら恵まれ暮らしだろうが、未だ独身

中高大から就職後数年の工場勤務時代と、ずっと女性に縁が無く、初めて性行為を含む男女交際が出来たのは20代後半になってから

こういう人生から処女とは縁が無かった。同世代女性と付き合っても、非処女のくせに結婚を急かしているように感じてしまい、いつもすぐに別れてしまった。

いわゆる、こじらせ処女厨ってヤツですよ(苦笑)。

30代前半くらいの高学歴処女の方と結婚して家庭を持ちたいけど、無理だろうな〜。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん