「パスワード」を含む日記 RSS

はてなキーワード: パスワードとは

2021-05-20

これはほんの仄めかしだけど

毎朝の通勤列車の中でツイッターとか書いてる人、大体は把握したよ

何なら何人かメアドパスワードまでわかったよ

見てる人がいるってのはちゃんと覚えとこうね、俺は慈悲深いか悪用はしないけど、悪いやつなら君垢ハックされて晒されてるからね?

anond:20210520190750

呉座勇一がさえぼう氏を鍵垢で叩いてた時も争点になったが
その数の人間が見れるようにしてて「鍵があるから問題ない」とは?
という状態ナマモノBL作家(であると同時に商業作家)はかなり居るのですよ現状。
さいたまスーパーアリーナであの芸能人とこの芸能人セックス妄想を叫んでる状態

ネットナマモノやるのって結局これだよね

別に審査があるわけでもない申し訳程度の鍵やパスワードさえ突破すれば

制限に誰もが何回でもナマモノというセクハラ作品を目にできる状態プライベート空間としての意味を成してない

anond:20210520175754

とかでいいでしょ。

今回はそもそも防衛省だか厚労省だかがシステム仕様を決める前に自治体が既に予約券を発注してたからそういうことができなかった。

やることの順番を整理できるマネージャーがいなかったんでしょ。

anond:20210519214122 政府向けシステムの話をするときの前提知識

政府向けシステムに関わったことがある身からすると、政府向けシステムの話をするときに前提として知っておいてほしいことは、住基ネット最高裁判決に「現行法上,本人確認情報提供が認められている行政事務において取り扱われる個人情報一元的管理することができる機関又は主体存在しない」という骨子があること。これによって政府向けシステム個人情報一元的管理できず、個人情報各自治体で分散管理しかできない。この文面でググれば政府がどれだけこの骨子を気にしているかは分かると思う。

今回の話は「国民マスターテーブルを持たずに認証するにはどうすべきか」という政府向けシステムで常に挙がる課題で、良いアイデアがある人は政府提案しにいってほしい。個人情報保護法の目的外利用に違反しない上で。

はがき送りつけ

これをできるのは自治体のみで防衛省はできない。防衛省国民の住所氏名を知らないのではがきを送れない。防衛省に限らず、どの省庁も国民の住所氏名を一元的には知らないので、政府はできない。

自治体から発行済接種番号と生年月日のペアデータ提供を受けて、接種番号をIDとし、生年月日を仮パスワードとして登録し、認証システムとする。

かなり難しい。上の骨子により防衛省個人情報一元的管理することができないので、最高裁判決とは条件が異なることを主張しないといけない。たとえば「都市圏だけなので一元ではない」とか。それに国民野党が納得するかどうか。これがひろみちゅの言う「政治的にそう言えないというのはあり得るが、乗り越えなければならない」課題

来る者拒まずベストエフォート方式にする

これで良いなら予約システムなんていらないけど、密を作って高齢者に何日も前から徹夜で並ばせるのが今のシステムより良いと思う?

どうすればよかったのか?

政府が使える一元的情報マイナンバーしかない。マイナンバーカードを読み取れる人だけが利用できる予約システムなら認証できるけど、自治体ネット予約さえ高齢者には使えないと叩かれているのに「マイナンバーカードとリーダー必要です」なんて要件で作れるわけがない。そもそも短期間に多くの人に接種させる」という目的にもそぐわない。

各自治体の予約システムAPIを持って防衛省が接種券番号の有効性をAPI確認できれば認証できるけど、首都圏だけで200以上ある自治体がばらばらに調達しているすべての予約システムに高負荷でも落ちないAPI共通仕様で緊急で作らせれる必要がある。けど、そんな体力があるならば自治体の予約システム自体が落ちないようにすれば良いわけで、大規模接種自体不要かもしれない。

個人情報一元的管理することができる機関立法すればできる。けど、そんなものは「たった1年」じゃ作れない。マイナンバー住基ネットに何年掛かったと思っている?「パンデミックという緊急事態なので防衛省高齢者個人情報一元的管理することができる」世界は「戦争という緊急事態なので防衛省20代30代男性個人情報一元的管理することができる」世界につながっていることを理解した上で、国民はこの法案に賛成できるのか? できるなら、良くも悪くも政府向けシステムの将来は大きく変わる。

結局、「国民行政サービスを直接提供するのは自治体で、そのための個人情報を持っているのも自治体政府自治体支援する」というデザインですべてが作られている日本において、菅の「政府主導でのワクチン接種」というアイデアの実現がそもそも無理ゲー出生届転入届を出すのは各自治体、運転免許の番号を発行しているのは各都道府県公安委員会政府国民個人情報一元的に入った共通データベースをどこにも持っていないか管理できない。従来通り、政府自治体支援に特化するべきだった。

中国みたいな管理国家日本はならないという選択国民がした時点で、この予約システムでの認証実装難易度は相当高い。ウイルスとの戦いに強い国は戦争にも強い国で、「人間にせよウイルスにせよ、敵との戦いに勝つために国民政府にどれだけ一元管理されてもよいか」の総意を国民が取らないといけないので、マイナンバー住基ネットの実績を考えると1年くらいの準備期間じゃ、みんなが期待している認証をこのシステムでは実現できない。

認証は無理としてチェックデジットくらいは入れられたのでは?

チェックデジットがないことで誰かの誤入力自分の予約ができない確率が上がっているのは残念。ただ、発券しているのは各自治体なのでチェックデジットをつけられるのも各自治体なので、開発会社防衛省もやれることはない。誰なら事前に自治体統一仕様で作らせられたかというと厚労省だけど、接種券の仕様が決まったあとに大規模接種の話が出てきたので事後諸葛亮こんなこともあろうかとチェックデジットの指摘が事前にできる勘が良い人がいたなら、たぶん落ちない予約システムの作り方の指摘も事前にできただろうから、大規模接種自体不要だったかもしれない。

いたずら予約で枠を全部押さえられたらどうするの?

現状でもreCAPTCHABot対策されている。reCAPTCHAを越えて大量予約するやつは悪意があるので逮捕で良いでしょ。

接種券番号のバリデーションは無理として、市区町村コードバリデーションはできたのでは?

できた。でも、接種券番号のバリデーションができない時点で大した意味はない。入力フォーム電話番号SMS送って電話番号全体の有効性を確認することはあっても、市外局番存在有無だけをバリデーションするなんてことしないでしょ。入力された市外局番市外局番マスターを引きあててバリデーションをしている者だけが石を投げられる。

生年月日が65歳未満でも登録できるのはバリデーションすべきでは?

防衛省は生年月日の正しい情報を持っていないので、この数字に大した意味はない。たぶん予約キャンセル用のパスワード相当、当日の誤入力を見つけるためのヒントくらいの意味しかない。「パスワードを設定してください」でも良かったんだけど、高齢者には難易度が高いと思って生年月日にしたんだろう。秘密質問みたいなものあなた母親旧姓が本当に正しいかどうかにシステム側は興味がないのと同じくらい、この生年月日が正しいかどうかに大規模接種予約システムは興味がない。

SQLインジェクションは?

いまだに具体例が出てこないので、多分ガセ

接種券番号だけがユニークになっている

異なる市町村番号+同じ接種券番号+異なる生年月日でログインできないことで接種券番号だけがユニークと主張しているけど、ログインできない理由はそれだけじゃない。たとえば2-123,5678がすでに登録されていることをこの人は知らない状況で、この人は1-123,1234でログインできるけど、2-123,7890はログインできない。システムとしておかしくない。

追記(2021/05/21 2:45)

よくあるコメントに返信。

接種番号と生年月日は個人情報ではない

法律素人システム屋なので、この指摘は正しいのかもしれない。一方で「個人情報とは個人を一意に識別できる情報のことを指すもの」というコメントもある。私には判断できないけど、仮に個人情報ではないとすると、

かなり難しい。上の骨子により防衛省個人情報一元的管理することができないので、最高裁判決とは条件が異なることを主張しないといけない。たとえば「接種券番号は個人情報ではない」とか「都市圏だけなので一元ではない」とか。それに国民野党が納得するかどうか。これがひろみちゅの言う「政治的に(『接種券番号と生年月日は個人情報ではないので一元管理します』とは)言えないというのはあり得るが、乗り越えなければならない」課題

が正しいのかもしれない。住基ネット最高裁判決によって政府向けシステム認証機能をつけることは想像以上に難しいという趣旨は変わらないけど、悪いのは菅じゃなくて「個人情報ではない」で突っ張れなかった防衛省なのかもね。いずれにせよ「認証すらまともに作れない技術力」から「接種券番号は個人情報なのか」に議論が高まってくれれば書いた甲斐があった。

VRSでは一元管理できている

VRSってのは各自治体の接種会場で使われているバーコードがなくてOCR必要なことで有名なシステムOCRは置いておいて、VRSは一元管理していない。 https://cio.go.jp/sites/default/files/uploads/documents/vrs_overview_210506.pdf の6ページ目に書いてある。

市区町村ごとに区切られて保存されており、個人の記録は、接種券を発行した市区町村確認できます

国民の接種率が重要指標なんだからDBは1個にしたほうが便利なのに、「あえて」区切って保存している。また、個人の記録は各市区町村しか確認できい、つまり串刺しで全国民個人記録を見られる人はいないと書いてある。そんなわけでVRSは「政府は一元管理していません」に気を使っていることが分かる事例。

anond:20210520140558

パスワードの盗用が犯罪にならんとでも思ってるのか、クソボンクラ

お前が退学になったら空間が倍になってもっとすっきりするわ。

クラスキモい男子が退学するとは思わなかった

むかつく男っているじゃん?

スマホパスワードはみてるうちになんとなくわかってた。その、スマホを盗って盗撮アプリインストール

起動させて女子トイレに置いといた。

女友達が入ったタイミング電話したら

まーーーーー楽しかったね。

「ぼくはやってません!」

かいってんのまじうけた。

軽い説教プラス反省文だったのに

うわさがばーーーーっとひろまって

退学しちゃった。

すかっとしました。

泣く子も黙る大企業公式アプリがクソ過ぎてビックリ←これを初めて経験した

マックデリバリーアプリ

ログインパスワードを忘れた」をタップしたら、登録メールアドレスに「あなた登録メールアドレスこちらです」というメールが届く。そのメールパスワードは書いていない。

注文後に手数料等込みの料金合計を念の為確認たかったので「ご注文履歴」をタップしたら、注文番号なる数字の羅列と到着予定時刻が表示されているだけで、注文した商品名も合計料金もなんら表示されない。


衝撃を受けた。

でもこんな糞アプリでもきっと超絶一流IT企業が大変な報酬で引き受けた成果物なんだろうなあ。

anond:20210519214122

一番問題なのは架空予約で予約が一杯になることだとおもうからそれだけは改善したい。

本人確認書類とか出させるとサポートオペレーションがやばくなるのでそれは無理。個人情報もつのもやばい

それ以外で何ができるか考えてみる。

実際の予約画面触ってないから見当違いなのもあるかも。

はがき出す(事後)

住所のバリデーションちゃんとして、対象地域以外登録できないようにする。

あとは現行と同じなんだけど、予約完了したら登録住所にはがきを出す。

配達記録追跡サービスを使えば到着状況を確認できるので届いてる人が真正な予約者と確認できる。

架空の住所なら返送になるので予約キャンセル処理できる。

当日は基本的に、はがきを持ってきてもらう。

はがきパスワードつけといてそれでマイページ見られるようにすればいいかも。

金はかかるけどはがきなら高齢者もわかりやすいし特に混乱なく行けそう。はがき届かなかったんですけどって言って当日会場に来た人にもワクチン打ってあげるといい。

住所書き間違いとかで届かなかった場合には問い合わせが来るだろうからオペレーションコストは上がる。

開発にはいまのシステムよりは時間かかりそう。

電話認証追加する

電話番号登録したら電話かかってきて機械音声のいう番号を次の画面に入力するあれ。

電話番号が存在して人間がいることは確認できる。

現行のシステムにこれだけ追加する。

torからbotで予約させるのを防ぐには十分だと思うけど、おじいちゃんおばあちゃんには難しいかなあ。

キャプチャ

現行のシステムに「ロボットではありません」のやつだけ追加。

画像選択させるやつは老人には無理だからどんなやつにするかは考えなくちゃだけど、とにかく人間性の確認を行ってbot避けだけは何とかする。

これはたいして開発期間かからなさそう。

このメールにはご注意ください
個人情報不正入手するために使用された不審リンクが含まれていますリンククリックしたり、返信に個人情報記載したりしないでください。

アカウント再設定ページへの連絡
(このメールは、配信専用のアドレス配信されています

ヨドバシ・ドット・コムをご利用いただきありがとうございます
パスワードを再設定したページが更新されます
ご連絡いたします。
また、クレジットカード情報登録されている場合
パスワードリセット時に登録したクレジットカード情報
削除させていただきます
次のページから、ページ上のパスワード再設定の手順に従います
手続きをしてください。


パスワード再設定】

----------------------------------------------------------

パスワード再設定をご依頼いただいた会員IDメールアドレス

 hage@example.com

お客様パスワード再設定ページはこち

 

ヨドバシ・ドット・コム

 ※上記パスワード再設定ページは、SSLセキュリティページです。

  再設定ページは、このメール配信から約1時間有効期限とさせて

  いただきます有効時間を過ぎますと、上記ページは無効となり

  ます。お早めの手続きを、おすすめいたします。

  有効時間が切れた場合には、再度、パスワード再設定手順にそって、

  手続きをお願いいたします。

弊社よりお客様個別配信しておりますメールには、必要に応じて

お客様個人情報が表示されるページへリンクするURL記載されます

当該URLについては、ブログソーシャルブックマーク等において、

公開されませんようご注意願います

万が一公開された場合でも、弊社では一切の責任を負いません。

※このメール内容に心あたりのない場合は、お手数ですが、ヨドバシ・ドット・コムお問い合わせ窓口へ至急ご連絡をお願いいたします。

2021-05-19

大規模接種はどうすればよかったのか?

じゃあよ、防衛省はどうすりゃよかったんだよ?

※今政権がクソで準備不足なのは自明なので、突然メテオフォールが降ってきたらという観点からです

前提条件


はがき送りつけ

「○日〜○日の間に来てください、嫌なら希望の日の当日整理券を受け取ってね」って葉書を送りつける。

これだと、当日準備するワクチン数と、確保すべき医療者数が不明になる。

1週間くらい回せば、実績から予測できるようになるだろうが、いくぶん医療者とワクチン無駄になりやすい。

あるいは、当日整理券を受け取っても、当日中の接種を約束せずベストエフォート方式にすれば、なんども並ばせることにはなるが、ワクチン無駄にならない。

データ提供をうける

自治体から発行済接種番号と生年月日のペアデータ提供を受けて、接種番号をIDとし、生年月日を仮パスワードとして登録し、認証システムとする。

この場合5月中開始に間に合うかどうかは自治体任せになる。確実に今よりは遅れる。

また、対象自治体が拡大するにつれて、対応が非常に煩雑になる。

そのうえ、これでもまだ安全とは言えない。

たとえば、65歳で3月3日まれの人は、都内に必ずいる。なので、"19560303"という仮パスワードについて、所詮10桁の接種番号に対してリバースブルートフォースをかければ突破できるであろう。

しかしまあ、それならそれで、券面もって窓口で対応とかもできるし、今よりはだいぶ愉快犯への耐性は強いが。

来る者拒まずベストエフォート方式にする

当日整理券のみ、準備するワクチンの数と確保できた医療者次第で、発行する整理券数を調整する。

謎の外国人が並んで小遣い稼ぎを始めるのを防ぐため、整理券発行段階で券面を確認する必要があり、整理券を受け取るのに結構並ぶことになる。

整理券を受け取ったあとは、Webで進み具合を確認できるようにすると◎。

また、スープがなくなり次第閉店のラーメン屋のように、並んだのに接種できない人、前日から並ぶ人も出てくるだろう。

だがまあ、それは現場力でカバー

もっと工数が少ないパターン

いかがでしたか

今のシステムで、いたずら予約が頻発すると、結局必要ワクチン数や医療者の数が予測できなくなってしまい、予約の意味が薄れてしまう。

でも、いたずら予約、そんなに頻発しますかね?1人2人、見せしめ逮捕すれば、ほぼ誤差みたいになるんじゃないかと思うんで、別に今のままでもいいと思っています

また、どうせ自治体主導でのワクチン接種もあるんで、個人的にはベストエフォート方式でもいいと思っています

あなたの考えた最強の座組み、待ってるぜ!

2021-05-18

anond:20210518093310

接種番号の形式は、遅くとも去年の12月には定められていて、その時点でこのシステムはつくられる予定さえなかった。

https://www.mhlw.go.jp/content/000714248.pdf

なので、それも無理よ。

なんなら、このシステム開発開始時点で、券面印刷終わって送付してたろうし。

やるなら、接種番号と、対応する仮パスワード自治体入力させて、別途送付するとかだけど、

かなりの工数と混乱を生むだろうね

anond:20210517201151

パスワードを生年月日(8桁)にしておくぐらいあってもよかったかもね

摂取券番号と生年月日のハッシュ値検証したり

コロナワクチン予約システム

予約番号がパスワード無しで上書きできるって愉快犯の思うつぼじゃん、、、、、。

ただ単にガバガバ情報で予約できるとかいうのなら、転売屋が番号取りまくって、転売するまではあり得るかなとは思ってたけど、そもそも予約番号上書きできるなら転売価値すらもないし。

よくここまでクソシステム作れたなぁ。

とことん権力圧力でいう事聞かせる善人の敵ではあるが、悪人には全くどうしようもない連中ばかりだな。日本上級国民は。

2021-05-17

anond:20210517201151

言及先で電話番号使ってSMS流すとかメアドと仮パスワード付与するとか自治体からマスタ貰って流し込むとか流れてるけど、

それらの情報は全部『個人情報』っていうことを忘れんなよ?

個人情報の取り扱いのめんどくささはよく分かってるだろう。

からこれくらい雑な方が現場却って運用やすいと思う

ワクチン予約のクソシステムについての私見

5/18 追記

色々情報が出てきたので答え合わせ。

前提として、

 その通達では、券番号として、自治体内で一意であることしか定められていなかった。

 したがって早期にシステムが稼働していることが求められ、期間的に全国2000ある自治体システム連携させるとか、自治体データ入力させるとかいった手立てはとれない。

 また、本システムから発番済みの番号がわからない以上、仮パスワード登録すること自体が困難。

システム設計レイヤー問題と、実装レイヤー問題があって、その2つは分けて考えないといけない。

実装レイヤー問題

SQLインジェクション可能とか、無茶苦茶な生年月日を登録できるとか。

これらはシステム会社責任

特にSQLインジェクション可能事実なら論外で、自治体連携させなくてむしろよかったなぁという感想

でも、5chのデマらしいけど。

システム設計レイヤー問題

誰でも予約可能みたいなのは、このシステム会社からはどうしようもなかった。

生年月日を仮パスワードにして〜は、自治体けができること。

しろ全国横断のシステムにするのではなく、パッケージにして、自治体に配布するほうが良かったんではと思うが、それはそれで、自治体側に運用コストが発生するし、結局データ自治体側に入力させることになるし、早期の稼働には間に合わなかっただろう。

結論

システムには、開発会社に起因する、稚拙不具合が含まれている一方で、認証まわりの誰でもログイン問題は、開発会社責任ではない。

去年の早い時期、ワクチン交渉の段階で、官邸厚労省はすでに設計を開始しておくべきだった。

「誰でも予約」の問題は、直接には官邸の思いつきの大規模接種のブッコミが原因だけど、そもそも大規模接種や予約の問題は、厚労省が接種番号の仕様設計の段階で考慮しておくべきことだった。QRコードもな。

おまけ(どうすればよかったの?)

「この日に来てください、嫌なら希望の日の当日整理券を受け取って、別レーンに並んでください、接種券と本人確認書類を持ってきてね」ってはがきを送りつければよかった。

追記ここまで

=============

この件ね

https://b.hatena.ne.jp/entry/s/dot.asahi.com/dot/2021051700045.html

いや俺も、最初はこの会社クソやなと思ったんだけどさ。冷静に考えると、取れる手立ては少ないんでは。

このシステム、まともに作るなら、ワクチン接種番号の他に仮パスワードをつけてログインさせ、初回ログイン時にパスワード変更させるかたちになるだろう。

年寄りにそれができると思えないし、問い合わせは今の10倍以上くるだろう。

それに、日本中からアクセスしても落ちない認証システムを、このためだけに急遽立てろというのは酷だよ。

認証させないなら、それはそれで他人の番号で勝手に予約して、本人に摂取させない嫌がらせができてしまう。

そもそもワクチン接種券の仕様を決めたのは、竹中会社じゃない。仮パスワード印刷をして各家庭に配布するのも、竹中会社じゃむりだし、自衛隊側も嫌がるだろう。

詰んでんだよね。

そもそも番号と個人の紐づけ情報を参照できたのかも不明なんだけど。

なんか、システム会社を責める人も多いみたいだけど、それよりもっと以前、厚労省の段階から計画だったんじゃねぇの。

2021-05-16

anond:20210516125100

うちの父はパスワード一覧表をエクセルで作って随時追加・更新してるよ。

登録したメアドIDも全部まとめてたと思う。

エクセルなら年寄りでも簡単だしメモ帳よりいいんでないか

ざっと流した中では宮久がよかった

https://beauty.hotpepper.jp/slnH000219768

刀質(ネットのお友達からの紹介)

黒髪を赤い光の中で黒く染めてくれ”が予約のときパスワード(染める必要がないので実際には染めなくていいパスワードしかありえない文言

公園通り裏通りの流行色

15年前の嵐の曲で泣いた

Oh yeah!、10年経っていません。

酔って溜めてた少クラを見返してたら聞き慣れた音楽が聞こえて泣いて急にはてなアカウントを、つくった女の話です。

アカウント登録がうまく行かなくて何回も消火栓や自動車写真選択したし、いつも使ってたパスワードミスタイプしてたせいでログイン出来なくてパスワード設定しなおした、上で酔ってこれをかいてる

ことのはまり5月の1週だか2週目だかの少クラを消化してたら最後最後ハイハイがoh yeahを歌い出した。bgmの入りで感きまって泣いた。

多分酒が入ってなかったら泣いてない。

私は嵐のオタクではない。ジャニチャンネルバランスラノベ並みにバランス良いなと感じながらもメンバー揃ったあたりから見てないレベルあるある茶の間オタクだ。

あるある茶の間オタクなので嵐のことはよく分からんけど周りが気になる10代だったのでMステを毎週チェックしてた影響でLove so sweetは擦り切れるくらい聞いていた。当時の貧乏小中学生の精一杯は当時リリースされた嵐のニューアルバムTimeレンタルしてソニックステージ(時代)に取り込むことだった。

初めてCDレンタルして親のPCに取り込んでCDに焼いてコンボボックス再生という経験を経て、当時の私は勉強中にTimeをひたすら流していた。シャッフルという知識を知らなかったので毎回馬鹿正直に1トラックから再生していたので、目当てでレンタルしたLove so sweetよりもoh yeahを聞いていた。

嵐がサブスクしたおかげで今これを書きながらサブスクTimeを垂れ流しながら聴いてる。(当時のデータソニックステージに取り残されている)今となってはアルバムを取り込んでもシャッフル再生してしまうのだが、あらためてTimeを垂れ流していると、曲と曲の繋がりが(勝手に)印象付いているんだなと感じた。Timeなら曲順明かされなくても1人メドレーできると思う。曲が進むたびに10数年前を思い出して泣いてる。

最初自分より10も下のアイドル応援するようになって歳を取ったことを実感したり、今は名前が売れている人々は自分推しの年齢の時点で既にデビューしていると知って衝撃を受けたり、自分若い方だと思っていたけど確実に歳を取っていると感じることが多くなった。あれだけ夢中になって何度も繰り返し再生したTimeももう15年前の作品になろうとしている。youtubesnsが発達した今このような経験をする若者はいないのだろうなと思う。でも私が嵐のファンではないのに嵐の曲を聞いて涙を流してるように、私の推しが誰かの思い出として涙を流すような存在になるのならアイドルオタク冥利に尽きるなと思う。

自分が古いオタクなんだろうなと思った。今はビジュアルカメラパフォーマンスだと言われるが私はやっぱりアイドルがあって、アイドルがあって、アルバムがすきだ。

正直15年近く経ってTimeのコンセプトは今アイドルオタクになった今よくわからない、あまりすきではない曲もある、が、アルバムを通して聴くと愛おしくて思い出深い曲だとかんじる。

そんな思い出を与えられるアイドル推しがなれたらいいな

15年前の嵐の曲で泣いた

Oh yeah!、10年経っていません。

酔って溜めてた少クラを見返してたら聞き慣れた音楽が聞こえて泣いて急にはてなアカウントを、つくった女の話です。

アカウント登録がうまく行かなくて何回も消火栓や自動車写真選択したし、いつも使ってたパスワードミスタイプしてたせいでログイン出来なくてパスワード設定しなおした、上で酔ってこれをかいてる

ことのはまり5月の1週だか2週目だかの少クラを消化してたら最後最後ハイハイがoh yeahを歌い出した。bgmの入りで感きまって泣いた。

多分酒が入ってなかったら泣いてない。

私は嵐のオタクではない。ジャニチャンネルバランスラノベ並みにバランス良いなと感じながらもメンバー揃ったあたりから見てないレベルあるある茶の間オタクだ。

あるある茶の間オタクなので嵐のことはよく分からんけど周りが気になる10代だったのでMステを毎週チェックしてた影響でLove so sweetは擦り切れるくらい聞いていた。当時の貧乏小中学生の精一杯は当時リリースされた嵐のニューアルバムTimeレンタルしてソニックステージ(時代)に取り込むことだった。

初めてCDレンタルして親のPCに取り込んでCDに焼いてコンボボックス再生という経験を経て、当時の私は勉強中にTimeをひたすら流していた。シャッフルという知識を知らなかったので毎回馬鹿正直に1トラックから再生していたので、目当てでレンタルしたLove so sweetよりもoh yeahを聞いていた。

嵐がサブスクしたおかげで今これを書きながらサブスクTimeを垂れ流しながら聴いてる。(当時のデータソニックステージに取り残されている)今となってはアルバムを取り込んでもシャッフル再生してしまうのだが、あらためてTimeを垂れ流していると、曲と曲の繋がりが(勝手に)印象付いているんだなと感じた。Timeなら曲順明かされなくても1人メドレーできると思う。曲が進むたびに10数年前を思い出して泣いてる。

最初自分より10も下のアイドル応援するようになって歳を取ったことを実感したり、今は名前が売れている人々は自分推しの年齢の時点で既にデビューしていると知って衝撃を受けたり、自分若い方だと思っていたけど確実に歳を取っていると感じることが多くなった。あれだけ夢中になって何度も繰り返し再生したTimeももう15年前の作品になろうとしている。youtubesnsが発達した今このような経験をする若者はいないのだろうなと思う。でも私が嵐のファンではないのに嵐の曲を聞いて涙を流してるように、私の推しが誰かの思い出として涙を流すような存在になるのならアイドルオタク冥利に尽きるなと思う。

自分が古いオタクなんだろうなと思った。今はビジュアルカメラパフォーマンスだと言われるが私はやっぱりアイドルがあって、アイドルがあって、アルバムがすきだ。

正直15年近く経ってTimeのコンセプトは今アイドルオタクになった今よくわからない、あまりすきではない曲もある、が、アルバムを通して聴くと愛おしくて思い出深い曲だとかんじる。

そんな思い出を与えられるアイドル推しがなれたらいいな

2021-05-10

anond:20210510133707

でもスキンを持ってないとかでいじめられた子供がどうやってかパスワード突破して勝手課金してしまうんですよね?

容疑者スマホ解析

ドンファン妻のスマホ検索履歴警察が調べてたみたいだけど、どうやって入手したんだ?

パスワードスマホメーカーが教えたのか?通信履歴通信会社

どうやって入手してるんだろう

2021-05-09

ワクチン予約サイトUXが控え目にいってksだった

高齢者向けのワクチン予約サイトがなかなか混雑して苦労するらしい。高齢親に頼まれたので、予約開始前に操作手順を確認してみた。

接種券番号と氏名が印字された接種券が郵送で届くので、予約サイトアクセスしてみる。URLはこんなかんじ。

ttps://vaccines.sciseed.jp/(自治体名)/

自治体名のところはそれぞれ違う文字列が入る。

フローはだいたいこんなかんじ。UIはまあ普通の予約サイトなかんじ。

1.接種券番号と初期パスワードログイン

2.メールアドレス登録

3.初期パスワードを変更

4.マイページを表示。新規予約へ

5.接種会場検索希望日時を選択→予約完了(予約開始前なので未確認)

そしていくつかトラップがあるようだ。

1.初期パスワードは生年月日(西暦)の数字8文字誕生日和暦しか覚えてないと詰む。

2.メールアドレス認証処理がなく、どのメールアドレスでも登録可能な模様。ここだけガバガバ理由不明

3.パスワードリマインダーが実装されていないようなので、失念したら詰む。多分電話しないとダメ

そしてどうやら1.から3.までは予約当日より前に設定可能で、当日はログインして4.マイページで待機していれば進めるようだ。そんなのどこにも書いてない。

推測だけど、各自治体のサイトが混雑でつながらないっての、1.2.3.を当日朝によーいドンでやってるからではないかと。そりゃ混雑するのでは。

なにより、上記操作高齢者には無理。

選挙投票所方式で「mmddのHHmm-HHmmの間にXX会場に来てね、予定が合わない場合は連絡してね」で十分で、混雑したら空間をとって一人ずつ入場させればすむだろうに。

必要なところにリソースが投入されてなくて、コネとしがらみでどうでもいいところにカネが動いてるのだろうなと想像させる作りだった。

2021-05-06

anond:20210506222312

理由3

取引先や関連会社が「パスワード付きzipとそのパスワードを送るサービス」を展開しており、それを利用せざるを得ないか

2021-05-05

横浜市コロナワクチン予約

老人がスマホを使ってやる場合つまづくであろう箇所

IDパスワード入力

IDは申込用紙に書いてある

パスワード西暦月日の8桁

メールアドレス必須

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん