「MACOS」を含む日記 RSS

はてなキーワード: MACOSとは

2017-05-22

Hulu問題2

5月17日Huluは システムの大幅なリニューアルを行いました。 新しいHuluフルHD対応となり、著作権保護観点からコンテンツ不正コピーする事を防ぐためのセキュリティを強化しております

>そのためパソコンゲーム機など)をディスプレイにつないで視聴していたお客様は、 VGA端子などのアナログ出力やDVI端子などでの再生が出来なくなっております。大変お手数ですがHDCP対応モニターHDMI接続をお願いします。

>※macOSをご利用の方はGoogleChromeではなくSafariをご利用ください。 ※HDCPとはデジタルコンテンツ不正コピーを防ぐことを目的とした著作権保護技術です。ディスプレイHDCP対応でない場合も、再生ができません。

>大変ご迷惑をおかけいたします。 デジタル著作権保護へのご理解、ご協力の程、何卒よろしくお願い申し上げます

とのこと

ディスプレイ買え、パソコン買えということだよな。最近のはだいたついてるの?いつまでも古いのつかってんじゃないよってこと?

2017-05-19

macOS Safari 使っている奴が Microsoft Edgeバカにしていた。

Safariの方がUIも値計算ボロボロじゃねーかアホ

2017-05-14

プログラマ実務10年目で年収400万は妥当

http://anond.hatelabo.jp/20170513223605

PHP月50万が安いっていう人多いが

ワイはWindows(C++C#)10年、Android(Java)5年、macOS/iOS(objective-c)5年、Azure・AWS1年でいろいろやっとるが月三十数万(賞与なし)しかない

転職したらどこまで上がる?

2017-02-26

エバンジェリスト無視したApple

最近Appleの駄目っぷりは、macOS、Laptop、Desktop軽視とパフォーマンスを軽視したのが影響していると思う。


OSX以降のApple製品を推してきたエバンジェリストは、クリエイターエンジニアだったり、新しい物が好きだったりする人だったと思うんだけれど、結局Appleはそこらの人を完全無視している。


ジョブズの頃はそういうのがわかっていたので、幾らiPodiPhoneiPadが売れていても、ちゃんとMac周辺機器大事アップデートしていたし、デザインだけでなく良いマシンを作っていた。(特にIntel移行以後は)最先端のパーツを組み込み、同じスペックのものならMacの方が安かった。


クリエイターが欲しがるパフォーマンスを、エンジニアが欲しがるツールを、新しい物好きが好きな最先端機能リーズナブルな値段で用意していたと思うんだよね。それが今はその人達パフォーマンス周辺機器を欲しがっていても完全に無視している。




まあ全部タブレットだけでいいとかアホな事を考えている無能ティム・クックが悪いんだけど、、、、ちゃんとMacも頑張るAppleが戻ってきて欲しい。

2017-01-14

WindowsSJISとともに死ぬ

と思う。

まわりのiOS, Android, macOS, linuxなどはutf-8なのにWindows環境Sjisが現役すぎてシームレスIT利用の足を引っ張ってるような感じがする。

いや、Windowsも内部表現にUTF16使ってるっていうの、知ってるよ。

でも、日本語Windows環境ではSJISがまだまだ幅を利かせてる。

Windowsだけ周囲のコンピュータ環境から孤立しすぎだ。

Windowsも標準文字コードをUTF8にしてよ。

それかSJISとともに滅びてくれ。

2016-12-27

iCloud

iCloudの、使用するのをやめると同期してたファイルが削除されるのって仕様がクソすぎじゃね?

macOSアップデートしたら、デスクトップ書類フォルダが同期されていて、使うのやめたら削除って。

容量たった5Gだからすぐいっぱいになるし、使うのやめたら削除とか気が狂っとるわ。

2016-12-11

転職活動で感じたこと。

30代中盤、新卒からWeb開発、ここ数年でスマホアプリ開発をやってきました。

色々あって9月から転職活動をはじめ、11月末までに内定が揃い、1月から新しい職場となります転職活動で感じた点をいくつか書きます

活動内容:Wantedly、Greenキャリアトレックエンジャパンから合計8社エントリー

     うち3社が書類審査落ち、1社が面談落ち、1社が1次時面談通過後に辞退。3社内定&条件提示

■提出する履歴書・経歴書は手書きである必要はない。

もうあたり前ですよね。手書き履歴書を求める企業ゼロでした。

フォーマット独自問題無かった。

ありきたりのJIS規格履歴書は使わずMacOSPagesという標準ソフトにあった横書き履歴書テンプレートを使いました。写真も貼っていません。

見づらいとか、再提出を求められたことはありません。ある会社から人事部として必要情報掲載されて見やすければ良いという返答をいただきました。

職務経歴書に関わってきた全てのプロジェクトは書かなかった。

Androidアプリ開発エンジニアとしての転職をしたかった為、直近の開発プロジェクトについては手厚く書き、

過去プロジェクトは簡易に又は記載しませんでした。

10年以上も前のPerlで書かれたプロジェクトについて説明しても、その技術即戦力になるとは限らないし、ぶっちゃけ意味ないでしょと思った為です。

同じ事をずっとやってきたのなら、感覚値ですが5〜7年以上前プロジェクトについて記載する必要は無いと思ってます賛否あるでしょうけど)

希望する職種に見合った実績こそ最大の武器

ストアにリリースされている自作アプリや、githubで公開したプロジェクトについて職務経歴とは別で詳解資料を作りアピールしました。

その効果があったかのか、書類審査はすんなり通った方だと感じました(以前の転職では書類審査時間がかかったり、よく落ちていたと思う)。

内定を頂いた企業の全てでこの部分で評価が高かったと思います

現場責任者との面談テクニカルディスカッションを入れると良い。

エディタは何を使っていますか?タスク管理redmineですか?なんていうありきたりな質疑応答でなく、事前に受ける会社アプリシステムを触ってみて、見つけた感想改善点を提案するなどしてテクニカルディスカッションができると、責任者の考えや開発方針などが聞けるため、その人の元で働けるか、スキルが見合っているかを多少なりとも判断ができます

面談パソコンを開いても問題なかった。

自作の何かを紹介する際にパソコンを開いて見せたり、質疑応答時のメモ確認する為に開くなど、一旦断りを入れておけば問題ありませんでした。

年収ハンディキャップなどプライベート情報最初面談で必ず確認

相手サイト記載されている現在年収を知っているため、年収交渉最後で良いかと思いがちですが、提示年収が現行よりも下がる事もあったので、

自分面談質疑応答の際、希望年収レンジ問題は無いか?を毎度きいて反応を伺っていました。

以上、ありきたりな内容だったかもしれませんし、業界によっては又事情が違うかもしれませが、参考になると幸いです。皆さんも良い転職を!

2016-12-02

ドラマ映画に出てくるパソコンOS

ログイン画面とか、機密ファイルを開くときパスワード画面とか、ファイルコピー中の画面とか。

たまに Windows でも MacOS でもないのあるでしょ。

普通商社だとか学校暴力団なんかで Linux を使っているとは思えない。

(そして少なくとも主要なディストリビューションではなさそう)

あのOSは何なんだ?



というのも疑問なんだけど、

撮影必要ちょっとした画面だけでも、作るの大変だと思うんだよ。

なのに敢えて WinMac を使わないのは理由があるの?


以下、自分で考えた説。

2016-09-19

仕事Apple製品しか使ってない人ってライターしかいないよね?

MacOS向けOfficeもあるのは知ってるけどさ、MacBookWordだのExcelだの開いてる奴を一度も見たことがない

つかそういう奴に限ってOffice馬鹿にしてる風潮あるよね

そもそもMacBookオンリーな奴ってライター(文字を打ち込む事が仕事の人)くらいしかいなくね?

2016-07-06

Ricty

もうRictyを使いたくないって人を最近何人か見かけたから主な代替品を紹介しておく。

Myrica

http://myrica.estable.jp/

Inconsolataと源真ゴシック(源ノ角ゴシック派生)を合成したプログラミングフォント

WindowsでもRictyよりクッキリ見える。

Source Han Code JP(源ノ角ゴシック Code JP

https://github.com/adobe-fonts/source-han-code-jp

Source Code Proと源ノ角ゴシックを合成したプログラミングフォント

どうでもいいが、GitHuborganizationが「adobe-fonts」なのがかっこいい。

Migu 2M

http://mix-mplus-ipa.osdn.jp/migu/#migu2m

M+フォントIPAゴシックを合成したフォント

プログラミングフォント」と紹介はされていないが、macOSHTMLエディタ Coda 2に搭載されていたり、姉妹フォントの「Migu 1M」がRictyの合成に使われていたりする。

2015-07-27

グループポリシーで阻止 ○該当アップデートの削除と非表示

Windows10を予約しろといううざい宣伝を阻止する方法として、MS更新プログラムインストールしてグループポリシーを設定しろというバカみたいな方法を出してきた。

そんなことをしないといつまでたってもWindows10アップグレードしろ露骨宣伝してくる。通知アイコン非表示にしても再起動すると表示されるので非常にうざい。7/29以降はアップグレードしろポップアップが起動するたびにずっと出続けるだろう。

グループポリシーやらレジストリやらを設定するより、うざい原因となる更新プログラム自体を削除するのがより適切である

KB3035583(田の字)とKB3068708(情報収集)、KB2952664(アップグレード可否判断)を削除すればよいが、消しただけでは次回のWindows Updateで復活してしまうのでこれらの更新プログラム非表示するのもお忘れなく。

ちなみに、Windows UpdateをサボっているせいでWindows10宣伝ができないPCへの対策は、インターネット接続している限りやろうと思えばできるので、この方法がいつ無駄になってもおかしくはない。そういう意味では、勝手更新された場合対策グループポリシーレジストリ設定しておくのも間違いではないのかもしれない。

それにしても、なぜMSはここまでして自分から嫌われ者になりたいのか。凡人には到底理解できないししたくもない。

一番の問題は、Windows以外のライバルがいないこと。Linux?それはライバルにすらなってない。まともなGUI実装してから出直してきな。Windows劣化してるからチャンスだぞ。MacOSApple商標ロゴの付いたコンピュータしか入れられないOSライバルと名乗る資格はない。

2015-06-09

最近Appleへの言説に対するモヤモヤが急にスッキリした

WWDC2015観たがApple大丈夫か?みたいなのと、そのブコメを読んで、急にスッキリした。

Appleは、表で魅了するビジョナリストと、影で徹底するリアリストの両輪の会社だったんだな、と。

Appleの「捨てる」潔さ

Appleは、特にジョブスが追放後に復帰してからは、「Cool」なブランドイメージの構築にシャカリキだった。

からこそ、クールで無いモノはアッサリと捨てられた。皆が早すぎると思うタイミングで。

フロッピーディスクFlashCDドライブイヤホンジャック以外のインタフェース

逆に言えば、それ以外の「基幹的な技術」は、大したことが無かった。

ネットの片隅で聞いたコメントを、今でも覚えてる。

デザインにカネを払えるのは貴族

Appleは、クールブランドだった。

Appleの「売れば儲かる」鉄則

Appleクールブランドイメージとは裏腹に、絶対に逆鞘にしない会社だった。

どんなに高いと言われようが、利益にならない製品は売らなかった。

逆に言えば、凄まじい勢いで、見切って行った。

コストを削れるだけ削り、低価格にした。

そして、クール製品が安いと判断された時点で、市場を制覇できた。

史上空前規模の「金を払うベータテスター市場

ジョブスの変質的な「今まさに必要製品市場に出す」コダワリは、ほどよく成功した。

iPadではなくiPhoneからMacOSではなくiPadから

忘れがちだが、ジョブスのファナティックな執着は、それほどの熱狂を生み出さないこともあった。

歴代のiPod nanoApple TV、いくつものOSギミック

また、ジョブス本人も「これ何に使うんだ」と思っているものが売れることもあった。iPod Touchが良い例だ。

そして、デザインクールさに金を出す、空前のベータテスター達が生まれた。

繰り返しになるが、Apple製品に逆鞘は無い。必ず売れば売っただけ儲けが出る。

どんなに性能が低くても、使い道が不明でも、不満が生まれても、売れさえすれば儲かる。

から事実上ベータテスター達が大量に居ることで、儲かりながらテスト出来る。

Apple Watchは、後発の時計メーカーとしては凄まじい勢いでスタートした。

地に足をつけた高速改良型ハードウェアメーカー

Appleは、そのクールさが維持できている間は、ホトンド無敵のハードウェアメーカーだ。

AppleWatchしかり、Macbookしかり、どんなに欠陥があっても、アーリーアダプターであろうとする人達が買う。

そして、その不満点や運用上の問題点を取り込んで、高速に改良品を作り上げて販売する。

3,4世代もすると、こなれた製品になり、一般消費者もこぞって買う。

そこまでに、Appleハードウェアを販売することで損することが無い。

とんでもないレッドオーシャンに後発組としてドヤ顔で乗り込んでいって、そして成功する。

(失敗したとしても損することだけはないので、簡単に切り捨てていける)

現実を見よう

AppleAmazonとは真逆経営方針運営されている。

MicrosoftGoogleのように、ビジョンを全面に打ち出す必要すらない。

売れば売っただけ儲かる。売ったものからフィードバックを受けて改良する。

ハードウェアメーカー王道であり、恐ろしいリアリスト経営している。

機械学習IoTのような「今すぐカネにならない」ことを吹聴せずに着実に儲ける。

「これからウェアラブルデバイスだ!」とAppleが言う時は、利益が出る製品を出す時だ。

GoogleMicrosoftや、その他未来技術を謳う企業は、プロシュート兄貴に怒鳴られると良い。

Apple未来を謳うとき、その時既に行動は終わっている。

「ブッ殺す」と心の中で思ったならッ!その時スデに行動は終わっているんだッ!

プロシュート兄貴

2015-05-05

読者の多いはてなブログGWに突然一斉プチ炎上

 

マネー報道 MoneyReport」(読者数591:2015/05/05現在…以下同じ)

5月3日記事 http://moneyreport.hatenablog.com/entry/2015/05/03/083831

うっかりMacOSLinuxベースと間違って書いたたことが、マカーからの総攻撃対象

 

鈴木です」(読者数812)

5月3日記事 http://suzukidesu23.hateblo.jp/entry/shazai 

パクリメディアに対する一連の告発記事のまとめ記事で「いろいろとお騒がせした事に関しては謝罪をさせていただきます」と書いたら、なぜか被害者であるブログ主が叩かれる

 

クレジットカードの読み物」(読者数1024)

5月4日記事 http://cards.hateblo.jp/entry/coffeeshop-no-card/

大手コーヒーチェーンでクレジットカード払いが使えないところが多いと書いたことが、どういうわけかはてなー逆鱗に触れる

 

おまいらGWはてなぐらいしかやることがないのか?

2015-01-07

MacOS1984-200117
Mac OS X2001-(2015)14年

うそろそろ追いつくんだな。

フルリニューアルの頃合いなのかもしれない。

そして

iOS2007-(2015)8年

2014-09-18

http://anond.hatelabo.jp/20140918122840

iOSの開発あっても

シェア一桁だから

iOSの開発なかったらMacOS普通になくなってたと思う

2014-05-22

http://anond.hatelabo.jp/20140522132005

実際のところ、MacOSは最悪のOSと言うことが出来る。

これまでに試みられてきたMacOS以外のあらゆるOSを除けば、だが。

――ウィンストン・チャーチル

2014-01-06

http://anond.hatelabo.jp/20140106162629

問題はそのレベルまで落とし込まれないとまともにPCを扱えない人間はえてしてWindozeで満足するしWindozeしか使えないという事実だが。MacOSですら怪しいと思う。

2013-10-04

Windowsデザインっていつになったらまともになるの?

おれは別にPCにはそこまで詳しいわけじゃないけど、Windowsデザインってほんとクソだなと思う。

デザイン」つってもそんな深いとこじゃなく、単純に見た目の話よ。

windows8からのアレは置いといて、アイコンはダセーしスクロールバーもダセーしイチイチすべてがダサい

おまけに文字も汚すぎる。Mactypeとかいうの入れてるけど標準でこれくらいやれよ。

WindowsMacの論争とかあるけど、あれって要するにWindowsデザインMacOS並になったら終結する話だわ。

おれは金なくて安いwindows使ってるけどほんとMac羨ましいもん。

直感的な操作がーとかiTunesがーとかUnix系がーとかどうでもよくて単純にデザインが美しいのが羨ましい。

つかwindowsデザインに満足してるやつっているの?

機能には満足しててもデザインに満足してるやつなんて絶対いないだろ。

MSにしてもさ、現状大勝利なわけだけどこっからさらデザインに力をいれてMac並に仕上げれば

ほんと完膚なきまでにMacを叩き潰せると思うんだよ。

だってMacを選んでるやつの99割はデザインに惹かれただけなんだからさ。

なんでMSはそうしないのかなあ。

てきとうなデザイナー雇って今日からやってほしいですよほんと。

2013-08-20

http://anond.hatelabo.jp/20130820014552

MacOSLinux>(超えられない壁)>Windows



ターミナル使いになればわかる。


>を>に変換しちゃう運営さんどうにかしてくだされ!

2013-08-09

Mac+googlechromeパスワード管理

http://blog.elliottkember.com/chromes-insane-password-security-strategy

http://news.mynavi.jp/news/2013/08/08/054/index.html

http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/1308/08/news033.html

クリック一つでパスワードが見えちゃう問題について。

このニュースは取り上げるサイトによっては、Windowsで動作確認した記者Firefox比較してどうのこうのと語ったり、ブコメドヤ顔で「今まで知らなかったのか」「気付かなかった奴が騒いでる」って見方ブコメを散見するがそれも違和感を感じる。

そういう話じゃないんだよな。

Macでは、Chromeが正式版になってパスワード管理キーチェーンと連結されて実装された当初、Chromeの設定画面からパスワードを確認する場合キーチェーンが立ち上がる仕様だった(はず)。

ベータ時代パスワード関連の設定画面ではまだ開発中と表示されたはず。ただちょっとそのあたり、ベータが取れる前後記憶が定かでない。なんせベータとの違いがよく分からない有様だったから。記憶違いだったら申し訳ない)

http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20091209_334515.html

例えば、Mac OSパスワード管理機能キーチェーン」がGoogle Chrome統合されたため1カ所でパスワード管理でき、他のブラウザ入力したパスワードGoogle Chromeで利用できる。

あくまでキーチェーンの扱いはSafariと同じだったし、この時はSafariからパスワードを直接インポートできなかったと記憶している。

ちなみに、ヘルプの記載でも現在キーチェーンで保存してるとしてる。

https://support.google.com/chrome/answer/95606?hl=ja

ウェブサイトパスワード管理する

Google Chrome では、さまざまなウェブサイトユーザー名とパスワードを保存することができます。そのようなウェブサイトに次回アクセスすると、ブラウザによって自動的にログイン フィールド入力されます

これらのパスワードは、その他のブラウザパスワードが保存されているのと同じシステムに保存されていますMac場合Google Chromeキーチェーンアクセスを使用してユーザーログイン情報を保存します。

おそらくこの記載はキーチェーンとの連携ができるようになった当初のものだろう。この後ろにchromeアカウントの話を付け足したのか。

とにかく、MacOSのほぼ全てのブラウザキーチェーンによるパスワード管理をやってて(キーチェーンはアクセスできるアプリケーション管理でき、ブラウザ以外も依存している)、ここに委ねてる。

からパスワードの確認はキーチェーンで行う理屈で、Chromeベータが取れた当初はそうだったはず(私の記憶では)だし、そうでなくてもGoogleの説明を受けたMacユーザーはそういう認識だ。

元記事もSafariとの比較で言っている。

ようするに、MacユーザーからするとSafari等のキーチェーンを利用するアプリケーションと同様の方法管理してますよって言ってるのに、実態が違うじゃないかっていう指摘だ。

(たしかWindowsにおけるIEも同じようにシステム管理だと思う。この話において、Mac/Windows対応であるFifefoxは例外なんだが、その管理と同等のレベルにしようという事で、それに倣ってマスターパスワードを装備している。ちなみにデフォルトじゃないという反論の意味がよく分からない。)

また、キーチェーンによるURL認識方法セキュリティ的に問題で、Chromeは違いますよっていう話があってもいいはずなんだけど、Googleの反論はそうでもないようだからそっちとは違うみたいだ。

思うに、Googleとしてはデータ上は平文保存してるのに画面上見えないだけって実態がセキュアじゃないとか本当は言いたいんだろうけど、しかし平文保存してるからこそSafariからパスが抜け、だからこそSafariからの移行組を確保しているからで、このことをおおっぴらに言うことはないと思う。

2013-08-01

http://anond.hatelabo.jp/20130801153057

MacOSは10で生まれ変わった。

使いにくければParallersでもいれりゃいいんじゃないすかね

2013-07-11

はてなユーザー衆愚化が激しい

いやTwitterの昔は良かった話とかと同じく聞き飽きてるとは思う。ただ最近ちょっと目に余るだろう。

きっかけはこれ。

機密にGmail使うなって言ってんだろ: やまもといちろうBLOGブログ

http://kirik.tea-nifty.com/diary/2013/07/gmail-8136.html

ブクマページがこれ

http://b.hatena.ne.jp/entry/kirik.tea-nifty.com/diary/2013/07/gmail-8136.html

なにこれ?

『「ダダ漏れ」「筒抜け」じゃなくて、「公開」していたんだよ。「公開状態」のものは「機密」でもない。』

こんなんばっかじゃん。

まずもってダダ漏れから。認めただけでも過去7年間に渡って。どんだけお花畑に住んでるんだお前らは?

http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0912/11/news025.html

http://mainichi.jp/select/news/20130607k0000e030182000c.html

http://www.publickey1.jp/blog/11/amazon_9.html

そりゃお前らのdmmからアダルト商品購入メールなんて米政府は興味ないか大丈夫だよ。

でも官公庁はマズイだろう。この法のもとにあるサービスをなんの疑いもなく使うのは。

『WindowsOSは?MacOS大丈夫?』

ってそりゃパケットレベルで定期的に調査すべきだろうよ。米中はもっと根幹のレベルでやりあってんぞ?

http://ascii.jp/elem/000/000/733/733864/

http://www.zaikei.co.jp/article/20130627/138159.html

しかしこれらは百歩譲って専門知識だから知らなくても仕方ないとも言える。人批判する前にググれカスって話だけどな。

もっと酷いのは

『ひどい勘違い。』『リンク先読む限り公開設定ミスってただけでGoogleスーパーハカーが盗聴してるかの如く書くのは嫌米が先走りすぎ。中途半端システム自弁するよりはGmailの方が数千倍マシだと思うのだ』

リンク先読む前にちゃんとブログ読めよ。この文章の最後にこう書いてあるだろ?

「今回バレたのgoogle groupみたいだけど、基本的にgoogleに限らずその手のサービスは全部情報漏れると思って使わないと駄目だと思うよ。」

と書かれてあること。勘違いというか文盲はお前らだろ。ちゃんとGoogleグループのこと認識してるから。書かれてるから

なんで10行もない内容すら読めないのか不思議

もっと凄いのはこういう勘違いコメントついたらだいたい総ツッコミ食らってたもんだが今はスターバンバンついてる。

やっぱみんなアホになってるとしか思えないだろ。

という訳でずっと言われてる衆愚化もそろそろ最終段階に来たということです。なんか他にいいサービスいかね。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん