「MACOS」を含む日記 RSS

はてなキーワード: MACOSとは

2013-01-20

http://anond.hatelabo.jp/20130120152622

windowsは8からmacos並に安くなったな。

そういうのはもう期待できないのかもしれない。

http://anond.hatelabo.jp/20130119223419

俺もだわw

macOSとかマジでいらねw

仕事じゃなければMacとか触りたくないw

リモートデスクトップとか未だにvncだよりだし

windowsの方がOSとしてかなりまとも

2012-11-10

異常にMacOSlinuxに執着する奴って

例外なく小市民だよね。

そしてそんな小市民自分に酔ってる姿がちょっとキモい

どうして小さくまとまろうとする自分に酔えるんだろう。

NeXTSTEPやULTRIXあたりの高めの酒で酔うならまだ分かるが、安酒に拘るってどんだけ自分を好きなんだよ。

http://anond.hatelabo.jp/20121109002323

2012-09-03

http://anond.hatelabo.jp/20120903001924

Safariと関係ないってことはブラウザ関連でMacOS特有のメリットがあるの?

サクサク動くとかはハードスペックだし機能がどうのはほとんどブラウザソフトの問題だし

MacOSならではのブラウザやすさというのが具体的に何かさっぱりわからん

2012-07-28

http://anond.hatelabo.jp/20120727211151

社長がどんな環境OS使おうが勝手だけどさ、自分が使ってるのが英語MacOSから日本語ユーザー名は全く想定外でした、なんて言い訳が本気で通じるとでも思ってるのかな。

最近OS再セットアップしたから分かるけどさ、Windowsって最初のセットアップの時のユーザー入力する所、デフォルトでは日本語入力がオンになってるんだよね。

から普通の人」の場合日本語ユーザー入力するケースが相当数存在してるはずなんだけど、この会社にとってはそういう所は基本的なテスト項目に入ってないって事になるんだよな。

2011-07-22

ProxyEnabled 設定後、一旦IEを起動しないと netsh winhttp import proxy は反映せず

これは、Windowsインターネットプロキシ設定をレジストリ操作で切り替えようとする場合の注意。

そもそもWebClientサービスIEとでプロキシ設定が別なのが面倒のはじまり

ユーザーごとにプロキシ設定が別々ってのもよくわからないな。

んなら、ネットワークアダプタの設定なんかもユーザーごとに別々にできるようにしなくちゃな。

おれは固定IP、あたしはNIC2は無効、とか。

この辺は、MacOSに軍配が上がるらしい。つかったことないけど。

2011-06-12

http://anond.hatelabo.jp/20110611163106

ヘルプの類がまったく役に立たない。

Macユーザにとってヘルプとは「役に立たせてはいけない」物だろうがこのニワカが。

ヘルプなんか見なくても直感的に操作できます。そう、MacOSならね。

2011-05-10

嫁が一心不乱に取っていたメモ

CPUcentral processing unitパソコンのいちばんだいじなところ

Intel → X86

IBM → PowerPC

・いろんな会社 → ARM

Intel会社)のX86win)と IBM会社)のPowerPCMac)は動かすための命令がぜんぜんちがう

↑むかしはmacwinでそれぞれのたんとうがわかれていた

PowerPCMacの上でwindowsつかえなかった

IntelWinのうえでmacはつかえなかった。

でもいろいろあってつかえるようになった。

ApplePowerPCをすてた。←マカーにとっては大事(MacOSのあたらしいver.はPowerPCはもうでなくて、Intelしかでなくなるから。)(いまいちばんあたらしいのが10.6(スノウレパードってやつ=Intelしかない)も iBookPowerPCで、最近のやつはIntelから入らない。)

Intelしかなくなったのはメーカーのつごう。

一因としてIntelは性能やコスパがいいCPUPowerPC

そうでもなくなってきた。そしてIntelノートPC向きでもあった。

でもどこの会社Intel X86をすてるかもしれない(微妙なとこ)。

それでARMに移行するかもしれない。

iPadにはIntelはいってない。ARMはいってる。

でもじゅうぶんパソコンみたいにつかえるから

一般むけPCARMでじゅうぶんなのでは?という声も。

でもphotoshop映像ソフト音楽ソフト…そういうのを

つかうひとたちはパソコンの性能をたかしたい。

そういうひとたちがあおりをくったときにどうなるか?

ARMはもともと省電力がうりで性能がうりのCPUはない。)

Appleは組み立て工場部品をあつめてくみたてる)

 (iPadとかを企画していろいろ部品をあつめる)

 (ほんとのくみたては中国とか台湾とかがやる)

IBM部品屋さん(CPUとかつくる)

演算装置processing unit)がいろいろ計算している

Intelピンチ?そうでもない。

パソコンだけではなく業務用の大きなコンピュータとかつくっている。

(業務用の大きいコンピュータと、パソコンの基本的なしくみは一緒。)

こわれてもだいじょうぶ、こわれにくい、そういうのをつくっているんです

省電力というテーマでつくったCPUという枠組みでARMというのがある

ARMという規格に適合したものをいろんなところがつくっている

Intelがつくる可能性もある(まだきいたことはない とだは)

次期windowsARM版が出る方向にあって 世界的なながれ

iBookプラスチック日常用)

PowerBook金属仕事用)(接続端子があますところなくついてる)(CPUがはやいのがのってる)

いまMacBookMacBookProがそういうわかれかたになっている(Proのほうがいろいろと性能がいい)

2010-11-13

http://anond.hatelabo.jp/20101113012157

iPhoneだけじゃなく元々MacにはMacOSしか入らなかったのだよ。昨日今日始まった話じゃなく何十年も前からそうだったのさ。

2010-06-10

http://anond.hatelabo.jp/20100610002948

なので、遅かれ早かれAndroidに負けるだろう。

MacOSWindowsに負けたみたいに。Apple対その他の会社全部って戦いになったら勝てるはずがない。

ただし、現時点ではiPhoneのほうがいろいろ面白いけどね。

2010-05-02

http://anond.hatelabo.jp/20100502150428

それ以前にAppleハードウェア自体がオープンとはほど遠いけどな。

かれこれ10年くらい他社がMacOS互換機を出す事を許してないし、BDだってデータの読み書きしか出来ないし…。

都合の良い時だけ「オープンじゃないからダメ」と言われてもね。ジョブズが並べたリスクはそのまんまiPhoneiPadの軍門に下る事でも発生するわけで。

2009-11-16

物欲とトコトン向き合ってみた

オレは物欲が限りなく少ないと思っていた。本当に欲しい物は高価で手の届かない物ばかりだから、中途半端な物を買うくらいならと、コスパも含めた実用主義に走って納得していた。しかし物欲が目覚めてしまった。

  

友人から中古で買い、HDを載せ変えて使っていた PowerMacG4 が、いい加減もう古くてどうにもならなくなったので次のマシンを買うことにした。Mac miniiMac か、いっそ Dell でも買ってWindows に乗り換えた方が経済的か、でも MacOS に慣れてるし、せっかく Leoperd 辺りからは自分にとってかなり完璧なのにな、などと迷っていると、Mac への乗り換えを目論んでいる嫁が色々聞いてきた。

  

その中で「本当は MacPro が欲しいオーバースペックだし、高いし、やたら大きいけど、このマシンの(広い意味での)デザインには、理屈抜きで本当に心底惚れ込んでいる」というようなことを話した。

  

「いくらなの?」と嫁が聞いてきたので、一番安い4コアが27万くらいで、アップル製のモニタ込みで37万くらいかなと思って「40万はいかないくらい」と言ったら、

「そんなに好きなら買えばいいと思うよ」と嫁。仕事に使う物だからということもあるが、物欲に正直な嫁ならではの考え方だ。

  

嫁から見ると、オレが物を買う時は「これでいいや」という感じで、物を買う喜びをあまり味わっていないように見えるらしい。だから背中を押してやるのだと言う。

  

そこで「え、ホントにいいの?いいの?」という感じで決心し、MacPro 購入。そして、本当に美しいマシンなので、それに見合う環境にする為に机とカーテンも気にいったものに替え、キザにならない程度にカッコつけた部屋にした。たまに店の内装デザイン仕事もしているので本気出すととことんやる。気づいたら部屋に置く小物も続々買い替えてしまった。結局、アプリアップグレード込みで計70万(大金)ほど使ってマシンも部屋も完璧になり、物欲も元のレベルに落ち着いた。スイーツの気持ちが少しだけわかった。

  

嫁に「活き活きしてる」と言われるし、自分でもそう思った。物欲ってのも悪くないなと、たまに本当に欲しいものを買うってのもいいなと思った。ひょっとしたら脳が活性化されてるかも。嫁は、背中を押した手前もあるのか、旅行に使うはずだった金をほとんど使ってしまったのに、生暖かい目で見守ってくれて感謝。晩飯に「モヤシ卵炒め」が増えたけど、まあいい。

  

嫁が Mac を買ったら、お礼に操作教えてやるぞーと思っていたら、

バイオもいいな」だってさ。

テレビも見れるし!」だってさ。

まあ、本当にそれが欲しけりゃいいんじゃないのとしか言えない。

2009-07-10

http://anond.hatelabo.jp/20090710115106

技術的な面からだけしか考えないのは技術屋の悪い癖だな。

世界に広まるのに技術的な優劣が関係ない場合なんていくらでもある。

MacOSWindowsよりずっと優れているんだっけ?知らないけど。

2009-04-12

はてブトップページカテゴリごとの新着エントリのさー

カテゴリの最後のエントリについてるブクマ数の表示部分のリンク可能な範囲がやたら狭くて

クリックしづらいんだけど、これってうちだけ?

ブラウザMacOS版のFirefox3.0.8です。

2008-11-16

http://anond.hatelabo.jp/20081116212750

がんばればできるんじゃないかと素人目に俺は思う。

厳しくね?

Skype - Wikipedia

適切な比較対象が無いから何とも言えんが、CPUの推奨動作環境Win版とLinux版で1GHz以上、MacOS版でG4(800MHz)以上、ポジション的に一番近いPSPCPUは最大333MHzで動作可能らしいので、DSSkypeを出そうと思ったらこれに近いパフォーマンスが求められる事になるんだが、DSCPU自体はARM9とARM7らしくこのスペックで起動可能かどうかを自分で判断するしかないだろう。

2007-10-05

mixiデザイン

数日使って思ったこと

白い

白い白いと言われているが、おそらく問題は白の面積ではなく、明るいオレンジにあると思われる。

白さの面積で言えば、この増田も良い勝負。

前のオレンジは、オレンジでも明るさ抑えめの配色だったので、背景色にしても、

それほど違和感はなかったが、今回のオレンジは、背景色にするにはやや明るすぎの感がある。

サムネイル画像のみの表示

最新アルバム動画ミュージックに表示される部分が、画像のみであるため、

一体全体、何のアルバム(又は動画ミュージック)であるのか、判別つかない。

また、imgタグにalt属性タイトルを指定しているが、alt属性Firefoxではマウスオーバー時にポップアップ表示されないため、

title属性も付加すべきだろう。

まぁ、それよりも大人しく、文字によるタイトル表記をすべきだと思うが。

広告

丁寧に、AdBlockブロックされないように対策が施してある。

これは、mixiも慈善事業じゃないので、いたしかないところか・・・

たしかに横幅が広いが、ユーザースタイルシートも出回っているので、それで対応可能。

MacOS 9問題

未だに古い、セキュリティホールだらけのOSブラウザを利用しているのは信じられない。

これを機にMacOS 9ユーザは推奨環境に移るべきであろう。

もしくは、Firefoxの最新版を自らの手で移植すべきだ。

ソースコードは公開されているのだから。

統一感のなさ

端々に古いデザインが残っていたりして、統一感が欠けているので、

どうにも居心地が悪い。

上部にある2段構えのメニュー

1段目がユーザー全体のデータベースアクセスする必要があるメニューで、

2段目のメニューが、現在閲覧中のユーザデータベースアクセスする必要があるメニューとなっている。

たしかに、開発側からしてみると、このようになってしまうのかもしれないが、同じような項目が並んでいるので、

ユーザにとっては一見して分からない、失敗したユーザーインタフェースといえよう。

しかし、メニューの項目が1つしかないのは、何かのジョーク

2007-06-12

もうずいぶん長いことMacユーザをしている。五色のiMacを買ってから以来だから、もう7年にもなるか。WindowsじゃなくてMacにしたのは、あの愛らしいデザインがいいと思ったからだ。正直、Windowsじゃないのを不安に思った。でも、なんでパソコンを使いたかったかっていうとパソコンお絵描きがしたかったからで、そういった用途ではMacもちゃんと動くということが調べてわかったから、バイト代貯金などを使い果たして、ライム色のiMacとPhotoshop5.5、それにタブレットスキャナプリンタをひとそろい買った。今から考えてみると、ずいぶんと思い切ったことをしたと思う。

身近に他のパソコンを触れる環境がなかった間は、それで満足していた。しかし大学に入学し新しく始めたバイトで、Windowsに接する機会があった。当時はまだ2000だっただろうか。そのWindowsのマイドキュメントなど、MacOS9にはなかったファイル管理の方法が非常にわかりやすく、次にパソコンを買い替えるならWindowsにしようかと思っていた。だがそのとき、MacOSXに出会った。やはりバイト先でのことで、私がMacユーザならMacマシンも管理してくれと頼まれ、そのMacマシンにはOSXが入っていたのだ。

そのきれいなインターフェースはもちろんのこと、ちゃんとWindowsみたいにマイドキュメントのようなフォルダがしっかりとわかりやすく用意されていて、さらに当時大学UNIXの使い方を勉強していたのだけれど、コマンドラインからでもGUIからでも動かせるというところにどっぷりはまってしまった。当時はまだOS10.2ぐらいの頃で、まだまだ古きMacユーザからはMacOSXの有用性が疑問視されていた。私もそうした意見に流され、ずっとMacOS9のままだったのだけれど、使ってみたらMacOSXはすごくよかった。すぐにMacOSXを買いに走ってしまった。MacOSXにしたらPhotoshop5.5を使うのはあきらめなければならなかったけど、代わりにPhotoshopElementsを買ってみたらそれで用が足りてしまって、本格的にMacOSX移行することができた。

今のところMacではギャオなどの一部動画配信サイトが見れないのが唯一の不満ではあるけれど、でもYoutubeニコニコ動画は見られるので、まぁいいかと言った感じ。

しかしこんなMacユーザの私でも、MacPCを比較する最近テレビCMは品がないから嫌いだ。

2007-01-07

http://anond.hatelabo.jp/20070107182858

Shiftとチルダ押してにょろっとした長音記号使おうと思ったんだけど、「??」うまく表示されないなぁ。

実体参照でどうにかするべきもの何かね?

とおもって「チルダ」で検索、Wikipediaの記事を見る。

ああ、そうか。チルダとにょろは本質的に違うものなのね。

~チルダ

〜にょろ

でも、にょろが下がって上がってなのはちょっと違和感

VistaMacOSでは上がって下がってみたいだけど。(Wikipediaの波ダッシュの項を見てね♥)

コンピュータ上で文字を扱うのって厄介なんですね。

ちるだhttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%81%E3%83%AB%E3%83%80

なみだっしゅhttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B3%A2%E3%83%80%E3%83%83%E3%82%B7%E3%83%A5

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん