はてなキーワード: 高機能自閉症とは
理解がある彼くんが話題なので、自分の経験について語ろうかと思います。
***
この時点で無理だという方は、申し訳ないのですが読まないことをおすすめします。
また、増田にあまり慣れてないので、不快な点があればすみません。
***
結論から言うと、10代の時に「アスペルガーだ」と告白した私に対して「そんなの気にしないよ」と言ってくれた私の彼は、就職してから「高機能自閉症」と診断されました。
理解のある彼くんではなく、似たもの同士の彼くんだった、という話です。
***
理解のある彼くんについて様々な意見を見たのですが、「漫画に描かれてる彼くんは冴えないメガネ」「もしかして非モテなのでは?」みたいな説があるらしいです。
偏見だと言われたらそれまでなのですが、もしその説が本当なら、の話です。
あまりにモテない人って、やはり発達障害とか何かしらのハンデ、あるいは漠然とした生きづらさを抱えているのではないでしょうか。
***
そういう人は、自己肯定感の高い魅力的な女性と付き合うより、自分と似て少し生きづらそうな女性に惹かれるのではないかと、私は考えています。
男女問わず、共通点が多く価値観の似た相手を好きになる、とか言いますよね。
***
だから、持論なのですが、理解のある彼くんと生きづらい彼女ちゃんは、見方を変えると生きづらい彼くんと理解のある彼女ちゃんなのではないか、と思ってます。
これは自分の経験による極めて主観的な考えなのですが、100%間違いだとも思ってません。
***
ちょっと、深夜なので考えがまとまらなくて申し訳ないのですが。
必ずしも、生きづらい女性が一方的に甘やかされているケースだと思わなくてもいいのではないか、という話です。
人間って、実情のよく分からない話を聞いたとき、その言葉の端々から何か理想的なものを思い浮かべる傾向があるので。
***
とあるエントリの、理解のある発達障害の彼くんと結婚した女性。
「ああ、叩いてる人は、私たちではなく夢のような関係を思い浮かべているだけなんだな」と思えばよかったのだと思います。
また、生きづらい彼女ちゃんと理解のある彼くんを、「所詮セックスが目的だろ」などと叩く方。
***
最後に、私が恋人と巡り会えたのは自分の努力ではなく、たまたま運がよかったからです。
なのでこのエントリは、苦しんでいる人にとって何の参考にもなりません。
よって、恋人のことを大っぴらに書くのは今日だけにしておきます。
ここまで読んでくださった皆さん、ありがとうございました。
3月22日、英キングズ・リン在住のウェイトレス、エミリー・オーウェンさん(19)が病院で息を引き取った。NEW YORK POSTによると、エミリーさんは18日に自殺を図り、意識不明の状態で病院に搬送されて以降、危篤状態が続いていたという。22日に親族が生命維持装置を外すことに合意した。
自殺直前、彼女は同紙に姉のアナベルさんに胸の内をこう明かしていた。
「パンデミックのせいで世界がどんどんせまくなって、計画が台無しにされて、屋内に閉じ込められることにもう対処できない」
アナベルさんのFacebookによると、エミリーさんは4年前に高機能自閉症と診断されており、ウイルスの蔓延を原因とした世界情勢の変化にひどく戸惑っていたという。
自閉症スペクトラム指数(Autism-Spectrum Quotient: AQ)自己診断
https://b.hatena.ne.jp/entry/www.the-fortuneteller.com/asperger/aq-j.html
・自閉症スペクトラム指数で高得点(33点以上)をとった学生12名を診断したところ、12名中7名が自閉性障害またはアスペルガー障害の診断基準にあてはまった(ただし、生育史が不明であることと、現在不適応を起こしていないため、自閉性障害とは診断されていない)。
・自閉症スペクトラム指数33点以上には成人のアスペルガー症候群・高機能自閉症者群の9割近く(87.8%)が含まれるのに対し、健常群で33点以上をとるのはわずかに3%弱であることから、自閉症スペクトラム指数のカット・オフ点(健常者と自閉症の識別点)は33点と決定された。
拾いもん
https://www.toyo.ac.jp/uploaded/attachment/8382.pdf
平均81
https://ci.nii.ac.jp/naid/120001030363
自閉症スペクトラム障害児のウェクスラー式IQ
平均82.8
平均87.52
https://www.myschedule.jp/jpa2017/img/figure/10276.pdf
平均88.61
https://www.jstage.jst.go.jp/article/ojjscn/41/6/41_420/_pdf
高機能広汎性発達障害のある幼稚園児・小学生
高機能広汎性発達障害平均91.3
アスペルガー平均100.4(言語性IQ103.4・動作性IQ96.9)
高機能自閉症平均90.4(言語性IQ85.8・動作性IQ97.6)
https://www.pearsonclinical.com.au/files/TechReport3WISCIVClinical%20Validity.pdf
technical reports on WISCIV
自閉症平均76.4
https://onlinelibrary.wiley.com/doi/full/10.1111/j.1440-1819.2007.01617.x
Cognitive and symptom profiles in Asperger’s syndrome and high‐functioning autism
アスペルガー平均98.3
高機能自閉症平均94.6
http://www.myschedule.jp/jpa2014/tex_output/source/jpa2014_poster/90199.pdf
成人期女性のADHDにおけるWAIS-IIIのプロフィール特徴
平均96
1(中)知能に凹凸が見られ一般に知能を代表する知覚統合や計算が苦手である
3(遊)自閉症全体では平均知能が低く知的障害との併発も非常に多い
5(三)学校や社会での適応に躓いてドロップアウトする確率が高い
6(右)高機能や正常値でわざわざグループ分けするのはそうでないやつが多いから
7(左)研究対象や重度自閉症では低知能が多いのは本質と関連しているから
(継)発達障害者が成功者に発達障害のレッテルを貼っているだけ
(抑)天才や高知能者に発達が多いと言うのは一切のデータがない
「標準化された知能検査では、広汎性発達障害全体の半数弱において遅滞が認められる。」
https://www.msdmanuals.com/ja-jp
「自閉スペクトラム症は知的障害と異なりますが、自閉スペクトラム症患者の多くに知的障害が伴っています。」
https://www.pearsonclinical.com.au/files/TechReport3WISCIVClinical%20Validity.pdf
ギフテッド平均120
アスペ平均100
ADHD平均95
学習障害90
高機能自閉症平均90
ASD平均85
自閉症平均75
息子はさ、高機能自閉症なんだよ。
高機能っていうと健常児よりも凄いみたいだけどそうじゃない。
自閉症は知的障害を伴うことが多いんだけど、知的障害はないタイプ。というか言葉の遅れとかはあったんだけど追いついたタイプ。
息子は普通の子供みたいに、勝手にパパとかママとか発語が出ることはなかった。あんまり笑わなんかったし。
だから療育ってやつを頑張って、まず真似をするとご褒美がもらえることを覚えさせて、一個一個言葉を教えて今に至る。今の彼を短時間見て自閉症だとわかる人は専門医でもいないだろう。
そんな彼も小学生になり、彼の登校と一緒にゴミ捨て場まで行くのが私の楽しみになっている。
そこからもう少し行ったところでお友達と待ち合わせて行っているのは知ってたけれど、最近そのゴミ捨て場の近くのお友達とも一緒に行っているみたい。
今日は息子が少し遅くなってしまったので、待っていた友達と走って行った。その先に待っている友達がいるから。
少しずつ少しずつ彼の世界が広がっていく。家族だけが彼の居場所だったのに、私の知らない友達がいて、学校帰りに遊んでから帰ってきたりもあるみたいだ。
自ら言葉を発することもできず、一緒に頑張ってきた息子が少しずつ自立していく。
細かい問題はいろいろあるけれど、彼の生きづらさを物や仕組みで解決できるようにこれからも妻や彼自身と一緒に考えていく。
子育ての喜びはとてもとても大きい。
「広汎性発達障害」というのは、アメリカ精神医学会(APA)の作成した診断基準 DSM 第4版 改定版(DSM-IV-TR)まで使われてた診断名。
アスペルガー障害というのは、広汎性発達障害の下位分類のひとつ。
広汎性発達障害の下位分類には、アスペルガー障害のほかに自閉性障害、レット障害、小児期崩壊性障害、特定不能の広汎性発達障害(過剰診断が問題になった、いわゆるPDD-NOS)がある。
高機能自閉症という用語はDSMにはない。後述するICDにもない。
高機能自閉症は、DSM-5の特定用語を用いて記述すると「自閉スペクトラム症 - 知的障害を伴わない」といったところ。
知的障害を伴うことが多い自閉性障害に、知的障害が伴っていなかった場合、高機能自閉症と呼んでいた(ただしこれは世界的な診断基準にはない用語)。
そしてWHO(世界保健機関)が作成した診断基準 ICD 第10版(ICD-10)。これは非常に古い診断基準だが、メジャーアップデートが遅れているため、「広汎性発達障害」という診断名や、その下位分類である小児自閉症やアスペルガー症候群などがまだ残っている(残っていると表現するのもおかしいけど)。
行政文書はすべてICD-10によって書かれるので、いまだにICD-10の診断名である広汎性発達障害(と下位分類のひとつアスペルガー症候群)という病名を使う医師がいるのはやむを得ないかなと思う。
医師によって診断名がバラバラ…の件だけど、DSM-5にメジャーアップデートされてから多少はマシになった。知的障害を伴わない自閉症(いわゆる高機能自閉症)とアスペルガー障害の区別は、臨床的にはほとんど意味のないものだったので、ぜんぶ自閉スペクトラム症としてまとめたのはグッジョブなの。
一瞬、本当にほんの一瞬だけ迷わなかった?
雲耀の太刀や稲妻が発生してから振り落とされるまでにも満たぬほんの一瞬ではあるけどね。
なんでそうなるのかちょっと考えてみたんだ。
それで気づいたんだよ。
この言葉を考えた人間は「自閉症は、知能の劣るクズであり、人格が定型発達出来なかったのも知能の低さが原因である」と考えていたんじゃないのかな、とね。
本当に恐ろしいことだ。
一瞬、めまいがして世界が船酔いのピーク時みたいに揺らいだよ。
今度の一瞬は、歯医者さんが「一瞬だけチクっとしますよ」と言って麻酔の針を刺し、針が歯肉に刺さったのを感じた直後に万力で歯を根本から持ち上げられるようなビジョンが浮かぶような重苦しい感触を口内に味わいながらも最新の治療器具の力によってギリギリ痛みまでは発生しない範囲をヒヤヒヤしながら彷徨った後で歯医者さんに「一瞬チクっとしましたねー」と言われるまでのあの長い長い一瞬だけどね。
障害者について研究して、その病名まで付けている立場の人間が「自閉症は、半端じゃないレベルでバカだよね。もしその中で『人並みの事が出来る自閉症』がいたら、ソイツは『高機能』だよね。すごーい!あたまいー!」なんて考えやがる高慢ちきだったとは……。
ああ全く、精神科医などやはり信用に値しないのだ。
そう言えば、日本でいちばん有名な精神科医は松村リカだったではないか。
全く持って、信用できない奴らなのだ。
人を見下しながら片手を差しべつつもう片方の手で親族から金をふんだくろうとするメシア症候群と貧テックのあわせ技を得意とするヤク中量産をなりわいとした虚業なのだ。
あれで分かるのは「社会に適合できないレベルで脳に障害があるかどうか」だけだよね。
むしろ自閉傾向はないけど単純に思考力が足りなすぎて自分と他人の切り分けが出来ない人間が巻き添えで自閉症扱いされるケースすらあるように思う。
だから高機能自閉症って言葉があるんだよってのはまあその通りではあるんだけど、高機能というには余りにも基本的すぎる能力というか、自閉症なりに必死に社会で生きようとしたら子供でも自然と「人間のふり」は身につくんだから、そんなのじゃ何も分からなくねと。
簡単なテストなんかじゃなくてもっと正確なテストを義務付けるべきなんじゃなかろうか。
それも産まれると同時ぐらいに。
生まれる前にはチェックをするのに産まれてからは腫れ物を扱うように何もしないのはおかしいと思う。
日本では出生前診断で100%の男女の産み分けをすることは禁止されています。
※ちなみにパーコール法とかの産み分けは全く確実じゃないので選択肢から除外
父にも発達障害と思える特徴が強くあって、
やはり遺伝的に認知能力が人と違うところがあったんじゃないかと思う。
ちなみに同じ家系でも女性には自閉症スペクトラムはないと思う。
少し調べれば分かることなんだけど
養護学校に行くと、あくまで体感的にだけど重症度も男性のほうが高いと思う。
私は弟のことは好きだし大切だけど
でも、弟の将来的なケア+自分の子供も同種の障害をがっつり抱えてしまったら…
母は、弟の障害で仕事できなくなって、父もいなくなって、人生が変わってしまった。
なので、なるべくなら女児を産んで夫と自分の人生の安全率を上げたい!
まるで男女産み分けを望むことは悪、とばかりに禁止の記事がたくさん出てきて本当に驚いた。
2018年なのに、パーコール法とかゼリーしか方法がないのか…。
そりゃあ「将来介護してほしいし、次は女の子を出生前診断して産むね!」
っていう人にいい顔をしない医療者がいるのは分かるけど
私は、切実に、夫と私の人生をより高い確率で守るために女の子を望んでいるわけで
技術的には全く可能なことが、こんなに頑強に禁止されていることに驚いた。
たしかに、健康な子供が欲しい、こうやって障害がある子供をなるべく避けたいと思ってしまう私は
親戚に誰も障害者がいない人にも、子供を産むにあたって障害のリスクがあることはわかってる。
でも、みんな「自分のとこだけは大丈夫」と産まれてくるまで思ってるでしょ?
私は家族のこともあって、そうは思えないだけ。
産まれてから病気や事故で障害を持つことも、もちろん分かってる。
でも、それとこれとは確率の次元が別なので比べられないと思ってます。
私みたいな人が、その中のかなりの割合を占めているんじゃないかと思う。
送り返してくれる、というサービスがあって
お金はかかるんだろうけど、いいなと思ってる。
でも信頼できるのかわからない…
考えすぎかもしれないけど、人の受精卵と入れ替わってたら、とかどうしても考えてしまう。
なんか、国内で産み分けぐらいさせてくれよ、って思ったから書いた。
まぁ難しいんだろーな…っていうのは分かってます。。
選択肢としては
・子供を諦める
・養子をもらう
の4つぐらいか。
あーどうしよう…。
__________________
追記
あまり私のような者が取るべきじゃないと思ってます。だから一番下に書きました。
健常な養子が欲しいというリクエストは傲慢だし(そもそも出せないし)
自閉症スペクトラムの傾向はある程度育ってからじゃないとわからない。
ぱっと惹かれる部分もあったけど、すごく矛盾した方法だと思ってます。
ただ、病気を防ごうと頑張る人は何も言われないのに、
私が自分の子供の障害を防ぐ手段はないのか…とふと感じたのが、この記事を書いたきっかけです。
これ自体、正しい欲望じゃないかも、というのも感じています。葛藤しかないです。
______
あと、自閉症の子を持つ親御さんには、ものすごく申し訳ない記事です。
より介助が難しく、薬とかで精神的にも荒れていって
母が苦しむのを見ていて、私も苦しいし
弟が小さいときは、半自立みたいなところまで養育できる!って親も意気込んでたと思うけど
残念ながら、そうはならならず、生活すること自体に介助が必要です。
グループホームとかも全然立たないし入れないし、先行きはわからない。
施設なんて、親が生きて動けてるうちは
簡単には入れないと思う。わかんないけど。
それで、やっぱりなんとか確率を下げる方法はないのかな…と、考えるときがあって。
この記事に書いたようなことを感じるのは申し訳ないんです。本当に。
母や弟や、同じ障害を持つ方への気持ちではなく、私の人生の問題として
勝手ですが、気にせず読み捨ててもらえると嬉しいです。
コメントをくれた方のお子さんが、真っ直ぐに育って、頼りになる専門家と早い段階で巡り合って、楽しく生きて
親御さんも普通の生活を送れるようになるように、心から願っています。
薄っぺらくてごめんなさい。
育ちが遅い=異常 と判断する よりも、もっと優先して判断しないといけないことがたくさんあったから、
見落とされたのでしょうね。
それにしても、高機能自閉症な旦那さんとよく結婚に至ることができましたね。
そちらの方が不思議でならないです。
晩婚で、1人だけって決めて産んだ子が自閉症。
後で考えてみたら、明らかに発達遅れてたなあって思うんだけど
3歳児健診で引っかかった時も
まあゆっくりなのは間違ってないんだけど、それが普通に暮らしていけないレベルだから障害なんだよな。
今にして思えば、1歳半まで全く歩こうとしなかったり
(たまに無意識に歩いてるのを確認してるが、歩かせようとすると歩かなかった)
2歳過ぎて有意語が極端に少なかったりしたのに
なんで全部「ゆっくり」で片づけようとしてたのか、自分が不思議で仕方ない。
完全なる推測だけど、その彼氏もしかして高機能自閉症の傾向があるんじゃないだろうか。だとしたら、主体性のなさや的外れな行動と愛情の有無を関連づけてはいけない気がする。愛はあるけど行動できない、ってタイプの可能性。
擁護っぽいこといってるように聞こえるかもしれないけど、そういう人は変わらないので、長い人生考えるとここで全力で逃げた方がいい案件だと思う。
https://www6.nhk.or.jp/heart-net/voice/bbs/messagelist.html?topic=1357
この掲示板読んでみて、もしかしたらピンとくるものがあるのでは。全然違ったらごめん。
あと、もともとそういう男性に惹かれる傾向がないなら、今は気持ち弱っていると思って婚活より自分自身のケアをしてみるのもいいと思う。
だから知的障害のない自閉症をわざわざ「高機能自閉症」と言ったりする。
アスペルガー症候群は自閉症と並ぶ広汎性発達障害の下位分類のひとつで、知的障害を伴わないものを言う。
高機能自閉症やアスペルガー症候群は知能が高いものを指すのではなく、単に知的障害がないものを指す。
高機能自閉症とアスペルガー症候群の臨床経過はほぼ同じ(高機能自閉症はアスペルガー症候群と違い、幼児期に言語発達に遅れがあるが、成長するにつれてその遅れはなくなる)。
経過が変わらんものを細かく分けるのって臨床的意味に乏しいよねってことで、DSM-5からは広汎性発達障害の病名も自閉症やアスペルガー症候群などの下位分類もなくなり、「自閉スペクトラム症」に統一された。