「田端」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 田端とは

2019-11-03

anond:20191103115252

ダブスタ厨はこの二つの区別がつかないってマ?

弁当冷凍食品を使っていいのか

【参考】

肯定

否定

結論

言った人による

2019-10-20

今、ウェブカツ界隈が地獄

ウェブカツ運営者かずきち氏が地獄

記事剽窃がバレても「うっかり広い画使ったなんて腐る程あるし、損害額の立証できなけりゃ出来ても少額」「立ち小便の軽犯罪や店のコンセント使った窃盗レベルで騒いでる」レベル倫理観。他にも以前から挑発的な発言多数。典型的炎上マーケター。地獄を生み出しもの

ウェブカツ信者地獄

剽窃記事でもそれでスキルを身に着ければ俺は良い」レベル倫理観地獄の住人。

普通ウェブカツスクール生が地獄

真面目にウェブカツを通じてスキルを上げようとする人も中にはいるかもしれない。普通に可愛そうで地獄。ただそんな人存在するのか?もしいたらスクール選定の目がないレベルではない。むしろここのスクールを選んだのなら、心を強くもって地獄の住人になりきる度量が必要

ウェブカツ卒業生採用しないマン地獄

「〇〇大学の△△研究室教授がヤベーやつだからそこの研究室から採用しない」「〇〇大学学長不祥事起こしたからそこの卒業生採用しない」「弊社は個人ではなく出身を重視します」と同レベルの(学歴差別をしていると気づいていないマンツイートで炙り出されてて地獄地獄の隣人。

便乗してウェブカツから仕事を貰おうとするマン地獄

剽窃されて即削除依頼愚策。私ならまず使用してもらったお礼を言って営業かけて、仕事につながらなかったらその時に削除依頼を出しますね(意訳)」という強かな人。できるビジネスマンっぽくて非常に良い。ただ地獄の住人であることには変わりはない。

ウェブカツ・かずきち嫌いな人が地獄

インターネットノイズウェブカツが目に入るのを常人から不満を持っていた者が、今回の炎上を機に叩きに行ってる地獄観光客普段は気にしないように努めてるのに、TLに目についてイライラしてるバカ。こんな記事書くくらいしか日曜日暇つぶし方法がわからない。好調しない人生という名の地獄の住人。

ウェブカツ・かずきちウォッチメン地獄

今回の炎上後に上げた高級車の画像からレンタルじゃね?」的な指摘をするウォッチメンが登場。ZOZO田端氏のツイートに毎回ヘイトツイートする者、ママタレ女優ブログに毎回ヘイトコメントする者、すべては同じ地獄の貉である人生の大半をウォッチメンとして過ごす。

ITエンジニアの質を良くしようと日頃頑張っている人達地獄

IT界隈をクリーンにしようと常日頃努力している者たちが、今回の炎上でまた一つ仕事が増えて時間が奪われて地獄剽窃疑惑記事Googleドライブにまとめてホッテントリする努力時間も、もしかしたら人生好調に向かわせることのできた他のことに費やせたかもしれない。

地獄じゃない人達

TLにウェブカツが目に写っても気にしない人。あるいは一言苦言を呈したあとは記憶から抹消し、別のやるべきことに行動を起こせる人。セルフコントロールができている者が、人生好調に向かわせることができる。地獄の抜け出し方を教えてほしい。

2019-09-15

anond:20190915125656

田端とか西野なんとかとかホリエモンとか、炎上商法のやつははてブでみかけてもクリックしないわ。

田端3分弁当を叩いてコウケンテツを持ち上げるのはダブルスタンダード

https://b.hatena.ne.jp/entry/s/twitter.com/tabbata/status/1172640070722940931

https://b.hatena.ne.jp/entry/s/gendai.ismedia.jp/articles/-/67071

冷凍食品を詰めるだけの3分でできる弁当を叩く人が多すぎる。「3分は話を盛りすぎ、詰めるだけでも5分はかかる」とかなら分かるけど、3分の手間でできるレベル弁当否定すべきではない。日の丸弁当でもパン1個でも良いでしょ。

コウケンテツ記事で「日本家庭料理ハイスペックすぎる」「毎日きっちり作るにはちょっとハードルが高すぎやしないかもっとハードルを下げても良いのでは?」って書いてあって、はてぶでも評価されているけど、弁当だって家庭料理ひとつでしょ。「朝はパンジャムで済ませる朝食で十分」という考えは「弁当は米と梅干し冷凍食品で十分」という考え方と同じじゃないの?

2019-08-04

ネタバレ】天気の子に込められた権力構造

またみてきたので書く。


歌舞伎町

本作の主要な舞台であり、水商売の一大拠点でもある。また隣接する地域には、コリアンタウンである新大久保があり、本作とのコラボキャンペーン商品を出しているロッテ本社もこの地区にある。スペシャルスポンサーである日清東京本社もある。


代々木

代々木駅のあたりは北参道と言われていて、明治神宮敷地まですぐそこだ。神宮野球場といえばヤクルトスワローズだ。ビニール傘をふる観戦ファン応援の動きは、本作でてるてる坊主のついた傘を振る動きの元ネタだろう。

また、明治神宮の広い敷地を超えた先には代々木公園があり、そこにはNHKの社屋がある。

共産党本部建物代々木駅の近くにある。


銀座

ビルモデル代々木会館だが、屋上神社銀座朝日稲荷神社といわれている。

銀座といえば高級クラブも想起される。

また、隣接する汐留には、日本テレビ本社がある。さらには、電通朝日新聞の本社もあり、本作のスペシャルスポンサーソフトバンク本社もある。


お台場

最初の依頼の舞台となるお台場といえばフジテレビの社屋だ。天然水タイアップCMを出しているサントリービルもある。


六本木

花火の依頼で浴衣で登場したシーンが六本木ヒルズだ。テレビ朝日本社がある。バイトル運営する株式会社dip本社もこの地域だ。

高級クラブをはじめとする夜の街でもある。


芝公園

須賀が娘と面会した公園だ。ところで新海作品には東京タワーがあまり出てこない、という指摘が以前からあった。今作で珍しく描かれているのは、放送象徴という意味合いがあるのではないか


さて、ここで確認しておきたいのは、話題になっているこの指摘だ

https://twitter.com/gentledog/status/1156039018594750465

スポンサー企業は色々登場するんだけど、ヤフー知恵袋ゴミみたいな回答しか返ってこないし、バイトルはろくに仕事を紹介してくれないし、バニラトラックが走る街で未成年が無理やりホテルに連れ込まれそうになるしで「金は貰ったがそれはそれだ!」という作り手の強い意志が伝わってくる。”


まず、特にテレビ放送において、スポンサーを不利にするような表現ができない現状がある。

競合製品を写すことができず、不自然なボカシがかけられる場面をご覧になったことがあるだろう。

そのくらいスポンサー不可侵存在とされているわけだ。


そしてそれを端的に示すような、こんな出来事リークされている

https://www.google.com/search?q=%E7%9A%86%E8%97%A4%E6%84%9B%E5%AD%90%E3%80%80%E3%83%93%E3%83%B3%E3%82%BF&source=lnms&sa=X&ved=0ahUKEwiMorK09OfjAhWFBKYKHcaWDLYQ_AUIDCgA&biw=958&bih=959&dpr=1

歌舞伎町近くのスタジオアルタでの放送内容であり、お天気お姉さん発言した内容でもある


このような現状に一石を投じるべく、先鋒となって、スポンサー製品の失礼にあたるようなことをあえて盛り込んでいったのではないか

ところで、田端が何を意図しているのかなかなかこじつけられなかったのだが、やや強引なのを承知で進めていく。

田端には『株式会社ジェイアール貨物不動産開発』の本社がある。注目してほしいのはこの不動産の部分だ。

あわせてこんな記事確認いただきたい。


フジテレビ赤字転落、もはや不動産会社がテレビ局経営している状態

https://biz-journal.jp/2017/12/post_21616.html


放送事業は急速に儲からない事業となってきているのだ。インフルエンサーとしての力は絶大であるにもかかわらずだ。

作中依頼が多くなりすぎて引き受けるのを止めた端緒として「テレビに出ちゃって」というセリフとともに描かれてもいる。

(うろ覚えなのだけど、陽菜アパートと須賀の事務所テレビが無かった気がしていて、もしそうだったら現在生活ではiPadはあってもテレビは..

みたいな方向でも書こうと思っていたのですがやめときます。もう一回観ようと思いますが、いやテレビあったわという方はコメント等で教えてください。)


さて、終盤洪水によって東京土地の大部分が水没した姿が描かれる。

現状に対する突破口としての「土地」。本作には、そんな意図が込められていたのではないだろうか。

2019-07-30

「天気の子」を嫁と見た

本当は普通にやってるブログで書きたいところなのだが、微妙実名を調べられる名前でやってるうえに、嫁の安全のため「嫁の存在絶対実名の分かるオンラインには書かない」と約束しているので増田に書く。その分嫁成分も含めつつ。

これまでの10ちょっと新海誠と嫁と自分とはつかず離れずの位置にいた。べつに3Pしてたわけではないが、デートのあとに部屋に入って「笑顔」DVDを見たりもした。嫁にアニメ成分はなかったし俺にもそれほどアニメ好きはなかったが、ゲームをやり込むよりもアニメを一緒に見るほうがいろいろを説明するには楽だったので嫁はアニメ好きに変わっていった。いつの間にか俺が見たこともやったこともない「ひぐらし」のアニメを全話走破したりしていた。なんだかんだで飛行機が止まって1泊多めに泊まらざるを得なくなったとき狸小路アーケードをトボトボ歩いて見に行ったのが「雲の向こう、約束の場所」だった。夜の上映で女性は嫁一人、同類扱いされたくなかったがおそらく他の観客と自分はそれほど違うようには見えなかったと思う。パンフレットを事前に読んで設定を把握しないと意味のわからないストーリー感想は「三ツ矢雄二が監修してたんだね」「主題歌の♥って川嶋あいに似てるよね」という微妙ストーリーとは関係ない話に終始した。その後地元でも上映した「秒速5センチメートル」には嫁は誘わず一人で見て、そのあとでDVDを買って自宅で一緒に見た。「星を追う子ども」はまともには観ず、大成建設CMを見かけるたびに「新海パイセンらしいね」と話し、いつの間にか動画配信が始まっていた「言の葉の庭」を一緒に見て、その流れだったかは忘れたが「君の名は。」を先に見に行ってから「たぶん大丈夫だ」と改めて誘って劇場で鑑賞し「パイセン頑張ったね」とお互いに喜びつつ今に至る。

長くなったが今回の「天気の子はいずれ見に行く予定だった映画だった。アニメをよく見るようになった嫁とは言え、二言目には「犯人誰?」と聞く性だからこちらも最低限調べて「セカイ系らしいよ」とは応えた。「おおまかに言って、『彼女を救えば世界が滅びるし、世界を救うためには彼女を見殺しにする必要があるジレンマ映画』」と答えたのが正しい反応だったかはわからないが鑑賞の2時間前だ。劇場は8割の入りで、スクリーンを正対して見られる席の中央を予約してしっかりと終わりまで鑑賞した。

終わったあと、適当に入った喫茶店での感想は、「いや、『君の名は。』と同じかどうかはわからないけどそれなりに名作だとは思うけれど、微妙だよね」だった。ここのところ「入れ替わってる!?」と同じくらいにハモったと思っていい。何かが微妙だったのだ。同じ場所で「微妙」だと思ったかどうかはわからない。ただ微妙だ、と思ったことだけは一緒だったのだ。

なんだかんだで瀧くんは似た風貌だったけど嫁は「瀧くん居たね」と声で特定していた。三葉かどうかはわからないがMIYAMIZUの文字自分にも読めた。スタッフロールだけで確認した四葉は嫁もどこにいるか特定できなかった。犬の2度めがわからないのも一緒だった。未成年に酒を飲ませないのと何があってもシートベルトは締めるのは今どきらしいなとも思った。幻の魚はいまいち意味がわからなかったうえにそのうちいなくなっていた。

「それにしても言ってた『セカイ系』とあそこまで同じストーリーだったとはね」と嫁には言った。ものの流れで序破Qみていて「翼をください」のあのシーンも見ているから構図が全く一緒なのもわかるし、予告編では:||の新画像も出ているしそれは思ったことだ。水に沈んだとは言え、二人とも「ポニョ」に思いをはせなかったのは今考えてみれば不思議かもしれない。

まあでもさ、北海道滅ぼしたこともあるパイセンからさ、東京くらい滅ぼすよな、と自分は思った。実際に滅んだのは「ガメラ2」での仙台のほうが、もしくは糸守町のほうが大きいのかも知れないけれども。

それにしても新宿再現具合は驚いた。大ガード越しに東口方面ネオンなめる画面、どれも架空名称には見えなかったから。もしかしたら意識外で架空名前に変えられていたものがあるかもしれないけれどね。あとK&Aプランニング新宿から(区はいっしょだけど)微妙に離れて、主な地域田端になるの、新海誠引っ越したのが理由だったりしたら笑うね、たぶん違うとは思うけど。

そういえば全国を巡回していた新海誠展にも別件での用事を作って嫁とは見に行ってたんだった。高校卒業してから大学入る前に1年の空白ができるの、あの頃の大学進学希望高校生にはありがちだったけどなんとなく親近感を持ったな。まとまらない話だけど、こんなところで。

2019-07-28

天気の子のあの長い坂って、田端南口よりむしろ隣の上中里駅からJR貨物の社宅に向かって上がっていく坂の方がイメージ近いよね?

2019-06-22

anond:20190622011600

ホリエモン年金デモ参加者disって永江一石や田端同調してたけど、この増田言い草とも通底してるね。

不道徳で、怠惰で、攻撃的で、能力も才能もない、そういう奴らを救おうと思う奴はほとんどいないってのはまさにその通りだよ。

自助努力痕跡が見えない人間を許せないんだろな。

ただ、綺麗事を撒き散らして状況の打破になんら貢献しないお花畑連中よりかは

てめえでどうにかしろ!って檄を飛ばす気骨あるこういうオッサンの方が頼りがいはあるね。

なんやかんやお節介焼きな人も多いし。

2019-06-13

なんで、はてなには意識ぶってる人が少ないの?

LiNE田端取り巻きみたいなのいなくない?

2019-05-24

バスキアを123億円で買った結果wwwwwwwwwww

アート作品を手放す

 背に腹は代えられないのか。前澤氏は蒐集していた現代アートにも手をつけた。5月16日サザビーズオークションで、所有していたアンディ・ウォーホルエド・ルシェの作品を売却。落札価格は計8億8千万円と報じられた。

https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190524-00562090-shincho-bus_all&p=2

一般論として、これまで担保にしていた株の値段が下がったので、更なる担保を求められたと考えるのが妥当です。けれど、金融業界で株は非常に恐ろしい担保です。特にZOZO株が下がり続けていけば、差額を埋めるため追加の担保必要になっていく。何が何でも株価を上げないとダメな状況に追い込まれていきますから、前澤社長には辛い日々が続くでしょう」

https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190524-00562090-shincho-bus_all

個人的見解だけど、zozo田端という方が入ってから色々とおかしくなった気がする。

肩書きは「コミュニケーションデザイン室長」とのことらしいけど、この人が入社してから社長twitterを始めたり、マスコミを利用するような動き方をしたり。

もともとその手のネット戦略が専門だったそうだし。

例えば「バスキアを123億円で買えば、広告費○○円相当」とか「月旅行公言すれば広告費○○円相当」とか。

別にそれ自体問題はないと思うんだけど、この手の人って、「上手く行ったら自分の手柄、失敗したら本人の落ち度」みたいな無責任タイプイメージがある。

奇抜なことを言うだけ言って、他人お金で遊んでいるようにも感じる。

自分2008年1月からzozoユーザーだけど、それまでの前澤氏と最近の前澤氏のギャップが腑に落ちない。

1代でここまで来たのは間違いないんだし、地に足つけて乗り切って欲しい。

https://headlines.yahoo.co.jp/cm/articlemain?d=20190524-00562090-shincho-bus_all

\(^o^)/オワタ

2019-04-16

神奈川寒川町田端下半身露出 4月15日夕方

https://this.kiji.is/490732964884563041?c=134733695793120758

神奈川県警によると、15日午後6時40分ごろ、寒川町田端路上女子生徒への下半身露出が発生しました。(実行者の特徴:中年男性灰色長袖シャツ、金縁メガネ自転車

■実行者の言動や状況

自転車を押し歩き、帰宅途中の女子生徒に声をかけ、下半身を見せた。

「大きくなったね」

 何が大きくなったって?

2019-03-27

はてブ三大バカコメント

ファーウェイ中華から情報抜かれる

・とりあえず田端ハゲ叩いておけば星貰えるやろ(鼻ホジ

・アベガ

どれかに当てはまるやつは全員名字藤田に変えてほしい

2019-03-22

はてブではZOZO系の話題になると、とりあえず記事読まずになんでも田端のせいって言っておけば星貰えると思ってる幼稚園児みたいな人が湧いてくる。それって自分で9話見ないでもけもフレ2を叩いけば承認欲求満たせると思ってる人たちとレベル同じで人間として塵すぎると思うのですごく印象悪い。いい加減興味がないなら黙っておくかちゃんと調べるくらいの慎みは持ってほしい。

慎みは大事

2019-03-15

ZOZO田端と一緒におーいブス聞いてるかって煽ってた美人はつらいよの人、アカウント消しちゃってたんだな。なんだったんだ……。

2019-03-13

田端暴言がたまにホッテントリに上がってるけど、お前ら嫌いならブロックミュートしておけよ

政治家と違っていちいち指摘する必要もねーし、炎上話題になったら本人は喜ぶんだろ

2019-03-03

Amazonレビュー工作って別にはあちゅうだけじゃないのになんではあちゅうだけたたかれるんだ

https://www.amazon.co.jp/dp/4065149835/

この本も明らかにホリエモン信者が★5つけてるよね。

この本に★5つけるためだけにアカウントとってるやつまでいる。

強制はされてないかもしれないが、

20人以上レビューがあるのに10冊以上レビューしてる人間が少なすぎる。

明らかに他にまともに本を読んだことがない人間がこの本のためだけに★5つけに来てる

なによか、twitterで読んだ人間感想全然評価違う。

ぬーすぴっくす界隈こんな本ばっかりだ。

田端ブランド人になれ、でも

明らかにこの本に★5レビューつけるためだけにアカウントとったようなやつが一件★5つけてるだけ。

https://www.amazon.co.jp/gp/profile/amzn1.account.AHNYBWOIFAQZW4DEDSU5EMMY2WRQ/ref=cm_cr_dp_d_gw_tr?ie=UTF8


かにはあちゅうさんはひどいと思うけどさ。うん、本当にはあちゅうさんはひどすぎると思うけど。はあちゅうひどいよなぁ…

でもはあちゅうだけじゃないってのは大事だぞ。

2019-02-26

炎上してる女社長

リアル知り合いの男だけど、男目線で言わせてもらうと美人だよ

クラスで1番美人だと思う

でも、美人かどうかよりもTwitterでわかる通り、自意識過剰メンヘラ気味なところが問題で、

みんなで遊びに行く時に誘えば「わたしが行かないと華がないよね」というスタンスでやってくるし、

面倒なので誘わなければ「私が美人から嫌がらせされてる」という風に自己解釈する

どういう結論に至っても、理由が「自分美人から」に帰着するので、

近くにいると胸焼けするタイプの人なのよね

なので、まともな人は少しづ彼女から離れていったし、自分もそうなので近況を全然知らなかったけど、

まさか怪しいサプリを売ったり、田端のおじさんに転がされるような人になってるとは思いもしなかったな

Twitter読んだら相変わらず胸焼けしたので、変わってないようで安心しました

ZOZO田端が燃やした女性普通に好き

特に白い服着てる写真が良い。

ポーズとか服装とか髪型とか。

からブスだとかバカだとか罵られてるのが辛い。

こんな流れにしたZOZOハゲは許さない。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん