「田端」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 田端とは

2020-08-24

田端大学塾長なる変なオッサン炎上マーケティングが大問題になってるニュース見てたが

こういうお金のために何度も絡んでSNSで殴り掛かってきて何度返り討ちにあおうが命ある限り俺の勝ちみたいな幼稚な底辺オッサンが日銭を稼ぐのにSNSでこういう商売してるのよく見るけど

似たような基地外に絡まれても2~3言で完全撃破したモモーイってやっぱ凄いんだなって思う、ネット黎明期からネットを利用した活動仕事してるマジモンのプロ経験値が違う

2020-08-14

炎上してるおっさん不見識発言をみんなでコピペ改変して笑い者にするやつ

余りにも多勢に無勢のいじめしか見えないけど田端案件からむし正義なんだというノリでみんなが前のめりでおもちゃにしに行ってるので俺はインターネットの端っこで震えていることしかできない

後追いのねとらぼ記事までバズるなんて、すごい燃料だな

田端学長の燃料投下がネット民煽るだけでなく旅館にも決定的に迷惑掛けてて絶妙だった

2020-08-13

なんで4.5P氏が田端さん叩いてるの

同類なのに

田端大学の「あれは旅館から依頼を受けた炎上マーケティングだったのだー」も真に受けるやつがいるんだよな

ネット地獄

<script async src="https://platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script>

起業オンラインサロン田端大学、こんな炎上させるような行為をしたのは旅館から依頼されて炎上マーケティングを請け負ったからだと言うような発言なんて名誉毀損もいいとこじゃないか

田端大学スタッフ炎上して法的措置検討してんだろ?ってことは弁護士から発言内容の指導とかあるんじゃないのか?

なのになんで真正から名誉毀損すんのか。

anond:20200813100304

田端大学ってしらんかったけど、見た目通りのヤバいオッサンって感じだな

ぶっちゃけ、2日ぐらい、いまの教育が間違っている!起業を!みたいなのがしつこくツイッタートレンドに出ていて腹が立ってたから、

今の田端大学起業オンラインサロン)と廃棄前提おじさんが大炎上をしているのは愉快ですらある。

まあ誰も金だしたくないからまともな起業なんか生まれないし、あんなまともな商品じゃなくて炎上させたり、貧乏舌のくせに1万円台の宿の料理が豪華すぎて泡吹いてるが意識だけは高いようなものしかまれないって。

金を出さな起業教育なんてあん起業オンラインサロンみたいな物しかできないよ?最も金をどうやって出すかも難しいがな。

anond:20200813094822

そもそも旅館側がこの廃棄前提おじさん訴えてもおかしくないし。

あと田端大学の「炎上マーケティング」って自分自分を燃やすのならともかく、旅館を燃やそうとしたので、意図的ものだとしたら業務妨害にかかるかもなぁ。

普通商売なんざ炎上一発したらおしまいなんだけど。

https://twitter.com/tabbata/status/1293714048832299008

あのさぁ、、、、、、あまりにも馬鹿にされて反応したのかもしれないけど、田端大学公式炎上に火を注いでどうするの?

なんで今の起業界隈ってこういうような馬鹿馬鹿をいざなうような形式になってるの?

こんなのにお世話にならないとならないようなレベル起業が1億件増えようが日本再生しないと思う。まあそもそも金も時間もかけずにすぐできるものしかできないけどな。

こんなものに期待を託してる上級国民共の脳みそどうなってんの?

廃棄前提おじさんが「訴訟不可避!」とか騒いでるけどさ

いや、マジで言ってるなら田端大学も大したこと無いな

殺害予告とか住所とかの個人情報レベルならワンチャンあるけど、今付いてるリプライレベル訴訟勝てるわけないだろ

それとも田端大学顧問弁護士は最強なのかな?

https://twitter.com/k_yorikane/status/1292790568347557888

廃棄前提おじさんって、田端大学関係者かよ!

起業ネタツィッターに投げたら広告が出てうざかったが、田端大学関係者はこの程度の飯も満足に楽しめないほど貧乏なのか?

2020-06-15

最近意識高い系学習Youtuberをよく見るんだが

面白いネタもあるんだけど西村とか堀江とか西野とか田端とかその辺りの名前面白い試みをする尊敬すべき存在みたいな感じで出てくるのが結構辛いんだがどうしたらいい?

2020-06-03

anond:20200603095924

面白い

野良noteでも書いてみたらどう。

妥当性があればどっかの阿保が拾いそう。

田端とかその辺にはめちゃくちゃ刺さりそうだし。

2020-05-23

anond:20200523125603

田端じゃなかったんだ

まんまと釣られてたわ

2020-05-13

あなたは脱ぎたてのぱんつをその場でもらったことがあるだろうか。私はある。しかお金を払ったりとかではなく、純粋プレゼントとしてだ。

学生になって初めてやったバイト田端駅前のハンバーガーチェーン店だった。授業の関係開店直後からお昼前までのシフトにほぼ固定で入ることが多かった。

シフトに入る顔ぶれも同じで、ちょうど同じ時期にトレーニーとして入ったのがMちゃんだった。ギャル系のファッションがまだ流行っていた頃で、日焼けした肌に金髪カールがかかったヘアスタイルはある種の圧があった。話してみるとMちゃんは飾らない人柄で親切だった。私はバックヤードバンズやパティを焼いて、Mちゃんレジ担当になることが多かったから勤務中にあまり接点はなかったけれど、上がる時間だいだいいつも同じで、そのまま田端駅から山手線へ一緒に乗って新宿まで向かう間にいろいろな話をした。

Mちゃんは気さくな感じで人と話すときに物怖じしなかったから、自分彼女を取り巻くたくさんの人々のひとりに混ぜてもらっているだけだと思っていた。お互いに馬鹿な話ばかりをつないで、つないで、テンションを上げておくのが自分役割なんだろうと思って、そういう役に徹しているつもりでいた。だからMちゃんが今月末でバイトを辞めるといったときに、最後に一緒にご飯に行こうと向こうから誘ってきたのは正直、意外だった。

どちらも毎回新宿まで出ていたのだから新宿で店を探せばよかったのに、その時はなぜか田端の次の駒込まで一緒に歩いた。途中のカフェレストランみたいなところに入って、どんな話をしたかもう細かく覚えていない。海が好きなMちゃん茅ヶ崎引っ越しネイルサロンで働くのだといっていた。魚が美味しいから遊びに来なよ、うん行くわという話をした気がする。

その後は六義園に行った。中を歩き回っているうちに手を繋いだりして、なんだかお互いにいい感じになってしまった。でもその頃はどうしたらいいか正直わからなかったし、なんの技術も持ち合わせていなかったから、たんにあせった。Mちゃんは物足りないかもしれない、申し訳ないという気持ちが少しあったけれど、ほんとうにどうして良いかからなかったのだ。だから、Mちゃんが何かプレゼントしたいといったときに、思わず、ぱんつが欲しいといってしまった。Mちゃんはわらって、ええ〜、エロじじいじゃんみたいな反応をしたけれど、いいよと耳元にささやいて、木の陰に私を引っ張っていった。そしてその場でスカートの足元からぱんつをするりと抜いて手渡してくれた。紫だった。私は何かよくわからないことを言って、それをそのままポケットしまった。

Mちゃん茅ヶ崎引っ越しから会いには行っていない。ぱんつはどこに行ったか。捨てられるようなものではないから、そうした記憶もない。だからまだどこかにあるかもしれない。

2020-05-10

All Right, All Right

バイト先の「ふぃよるど」というノルウェー料理店がコロナの影響で閉店することになって、全員で乃木坂まで閉店作業を手伝いに行った。全員といってもおれ自身を含めてバイト学生の3人だけだったが、小さな店の厨房設備什器を回収業者トラックに運び込むにはその人数で十分だった。

夕方には作業が終わって、最後に3人でご飯でも行こうかということになり、平林の車に乗って南青山六本木方面に行ったはいいが、どこも営業自粛中で閉まっている。

「どうする?」とおれが訊くと、「どこでもいいよ、ラーメン屋でもなんでも。ちょっと調べてみる」とディキンソンがiPhoneを取り出す。ディキンソンは女子大英米文学科に行っていて、本名別にあるのだが、エミリー・ディキンソンかい詩人について卒論を書くつもりらしい。理工学部平林経済学部のおれはその方面に全く無知だったので、詩人名前の響きだけで衝撃を受け、以来店では彼女をディキンソンというあだ名で呼んでいた。

車内では爆音日本語の歌がかかっている。バブル期ぐらいの日本音楽を集めるのは平林趣味で、とくにアイドル音源偏愛していた。高校まで競技水泳をやっていた平林運転席でイカリ肩を揺らしながら酒井法子?の歌に合わせて All Right, All Right と裏声で歌う。


All Right, All Right

恋を失くした

友達にこれしか言えないの

悔しいけど


「あった、開いてるとこ。オメガラーメン麻布十番。どう?」ディキンソンが後ろの席から画面を差し出す。青山霊園を走る車の中で、平林は相変わらず All Right, All Right と裏声で歌う。「ちょっと、うるさい」とディキンソンが平林の頭を押さえつける。おれは助手席からiPhoneの画面を覗き込む。「いんじゃないかな。あとは車停める所か、探してみる」

オメガラーメンは空いていた。というか客はおれたちしかいなかった。カウンター6席ほどの店で、3人並んで座るとけっこう密だったが、今日いっぱい密だったので、いまさらどうしようもないよなと話しながら座った。

「えいらっしゃい」と店主らしき人がカウンターごしにメニューを置くが、オメガラーメンと一行書いてあるだけだ。3人ともオメガラーメンを頼んだ。

出てきたのは真黒なラーメンで、独特のぬめりがあるスープから肉の塊らしきもの突き出している。ビーフカレーのようにも見えるが、中央に配置された白髪ねぎ小山ラーメンらしい外観をかろうじて保っていた。

味はなんというか、微妙だった。3人とも無言で平らげて店を出た。

代々木上原に住むディキンソンを途中で降してから赤羽実家がある平林田端に住むおれは北へ向かった。

「また3人でこうやって会うこと、あるのかな」

ぼやきに近いおれの問いかけに、平林は一瞬黙ってから答えた。

「どうかな。まあ、あるんじゃないかな。当面、全員日本にいることになりそうだし」

「どういうこと?」

「咲は、あ、ディキンソンは、秋からアメリカ大学留学が決まってたんだけど、話が流れちゃったらしい。コロナのせいで先行きがわからいからって。それでけっこうがっかりしてたんだ」

「そうなのか」としか言えなかった。

なぜおれは知らないのか。なぜ平林は知っているのか。なぜディキンソンの下の名前を言ってからディキンソンと言い直したのか。

坂下交差点で降してもらい、セブンイレブンに寄ってからアパートへ向かうあいだ、胸に覚えのない異物感を感じ続けていた。それは甘すぎたオメガラーメンによる胸焼けなのか、ディキンソンにこれまで自分が何かを感じていたことにたいする動揺なのか、わからなかった。

2020-03-28

anond:20200328082658

・わざわざ教えてくれてありがとうございます。どうか健やかにお過ごしください

自分が好きなコンテンツのために、勇気を持って人に嫌いだとお伝えするんですね。エゴ丸出しで非常に良いことだと

・これはレスバトルなんですか?

これをレスバ(いかに汚い言葉を使わずオブラートに包んで相手煽りつつ、自分ノーダメージですよアピールするレスバ)と言わずなんと言おうなのだけど、そういう感覚他人とズレてるので、平気で不快発言をしてしまうのだろう。

というか以前chokudai氏が物腰柔らかめなので、青木氏は挑発的なツイートをする役割みたいな誰かのツイートを見たので(うろ覚え)、それが社の戦略かどうかしらんけど、ZOZO田端みたいな人だと思って諦めるしか

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん