「教会」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 教会とは

2018-02-23

安倍信者」って言葉スターが集まるのが最高に気持ち悪い

はてなですらこのレベルなのかとガッカリする

人類には政治はまだ早かったんじゃなかろうか

皆で神に祈って教会が国を表から堂々と動かすぐらいでちょうどいいのでは

2018-02-21

昔の香典帳を集める仕事をしている

香典帳というのは、お葬式の時の香典を誰から何円もらったかを一冊の帳面に記したものだ。

古くは近世のものもあるが、私の仕事場北海道なので、近代以降の香典帳を主に集めている。

集めているのは、正確に言うと香典帳だけではない。

香典の他に、葬式必要ものを一式記してその代金をまとめた買物帳や、お布施を払った際の布施帳なども付随することが多い。

これらが一緒になった形式帳面もある。

どうしてこういうものを集めるのかというと、物価がよく解るからだ。

人の死というのは今も昔も絶え間なく続く。

からそれに際しての香典や、調達物資は、物価の移り変わりの物差しとして極めて優秀なのだ

昔は、コメ物価指標になっていた。高度経済成長期以降、食料の多様化により、コメという物差しはぐにゃぐにゃとあやふやものになってしまった。

他の、価値があると考えられてきた指標すらそうだった。貨幣で買える貨幣も横行した。

だが、未だ死ぬことは、医学が発展したとは言え平等だ。共同体があれほど変質したとしても、寺なり神社なり教会なりで、古墳時代とさして変わらない営みが続いている。


今日は、古い家の仏壇に入っていた香典帳を見た。昔ながらの折り紙状の和紙帳面だ。9才で死んだ男の子のものがあった。尋常小学校同級生一同で香典が出されていた。

親族(子孫)からいただいた付随データ網膜上にダウンロードする。昭和11年腸チフスで死んだのだという。

昨日は、古いHDDに保存されたpdf香典帳を見た。元々はエクセルというデータ形式らしい。94才で死んだ女に、101才の姉が香典を出していた。

これも親族からの付随データが功を奏して判明したもの平成29年香典帳。死因は老衰小学校教諭を長く務めた勉強熱心な女で、この時代にしては香典が多い。

姉はそれから4年生きた。その香典帳は時のなかで失われた。

研究の成果を学会で発表した際に批判される点は以下の通りだ。

香典システムから物価や人的ネットワークを構築するのはよい手法だが、そもそも香典を出さな葬式家族葬や新しい宗教観に基づく葬式)の形態が増えたことによる影響はどう考えているのか?

葬式必要な物品を葬儀会社の一元化して調達する影響はどう考えているのか? いずれも、鋭くも有り些末な指摘とも言える。

もっと明るい題材で社会の移り変わりを切り出せればいいのだが。

2018-02-18

おっぱいへの興味を逸らせたい

子供の頃からおっぱいが好きだ。

大人になった今も好きだ。

でも、もめるおっぱいは嫁のみだ。

仕方がない。誓いを交わしたのだから

教会で、神父は言った。

「オマエガモメルオッパイコンゴメノマエノウーマンノミデス」

私は同意した。

しかし、町を歩けば沢山のおっぱいがいる。

でも、見てはいけない。

でも、見たい。

考える。おっぱいのことばかり考える。

どうにかしたい。

教えてくれ。

おっぱいへの興味を無くす方法を。

2018-02-13

anond:20180212213349

元増田です

違う宗教でも、同じように思う人がいて嬉しいです。

天理教の上位教会の方や一部の搾取するタイプの下位教会の方は、年収1000万ほどあるらしいです、それを聞くと世界平和をお前らがいうなよ、と言いたくもなるものです

2018-02-12

後継者講習会なるものに参加して来た

後継者講習会なるものに参加して来た。(http://www.tenrikyo.or.jp/yoboku/kokeisha/)

これは、20~40歳までの男女が3日間で教理を学ぶ合宿みたいなものだ。私も実家の流れには逆らえず今回参加した。

似たような行事学修リー講)にはよく参加はしていた。にもかかわらず大して得るものもなくなあなあで続けて来た信仰だが、今回の3日間では色々思うところがあった。

私の実家教会で、生まれからずっと天理教教育を受けていた。毎日おつとめ神名流し・路傍公演など経験させられて来た。しかも、管内の学校でがっつり教理を学んでさえいた。

だが私は釈然としない。本当に神様などいるのだろうか、いたとしてもコテコテ関西弁をしゃべるような神様なのだろうか

実家教会を継ぐこともあり得るようなポジションにいる私だが、幼少のころの実家貧乏惨状を覚えているので、自身の子供に同じような経験をさせたいとは到底思わないし、性格ねじ曲がっているので教会長を引き継げる気もしない

あくま天理教否定しているわけではない。しかし信じてはいない。宗教社会的にはセーフティネットであり、個人レベルでは内的なスタビライザーとして機能しているのだ。私はその一つとして天理教を見ている。

そんな状態で講習に参加した。

色々な講師お話を聞いていると、どの講師も同じような話しかしていない。「夫婦仲良く」や「陽気ぐらし自分がやればみんなに広がる」など、自明なことをつらつらと数十分と語っていることに改めて気づいた。天理教教理トピックは幾多にもあるはずだが、幼少から様々な講話教理勉強している私にとってはどれも何処かで聞いたような話(しか自明的な内容)である。それゆえ眠くなっても仕方ない。最初の5分ほど講師の話を聞くといつもまぶたが落ちて来ていた

これは1意見だが、20~40歳男子女子がそんな好んで教理を聞くだろうか?もっと面白い話や、エッジの効いた弁士オリジナル教理解釈を話せば良いのでは?と気になっていた。もし解釈他人と大きくずれていてもそれでいい。ずれが聞き手に疑問を残す。疑問が議論につながる。議論こそが思考を引き起こす手っ取り早い方法なのではと思う。

また、気になったのがグループワークだ。

このような講習では、毎回知らない人とグループを組み、教理について色々議論する時間がある。3日間でトータル5時間ぐらいだろうか、

参加者20歳を超えているから一部の大学生とその他大勢社会人のはずで、前で人が喋っている時にベラベラ喋ったり、出会いを求めにギラギラした目で女性を見る輩はいないだろうと思っていた。

しかし実際は各班30人のうち、一人はそんな輩が存在していた。いったい何をしに来ているのか?天理教教理を知っていながらどうしてああも横暴がでいるのか、「八つのほこり」を頭にきざみこめ低脳め。

複雑な思いになったのが、夜の飲み会である

講習中は基本的には各部屋での飲酒禁止されているのだが、ゆうづとめが終わると、大勢の受講者が近くのファミマでカゴいっぱいの酒を買っている。部屋で消灯を過ぎても飲んでいるzちゅ後者を見ても監督者は見て見ぬ振り。過去には鍋や焼肉宿泊部屋で行われていたらしい

私としては、同じ部屋の仲間と仲を深めれて楽しかったが、学修リー講の時は厳しかった門限やその他ルールと比べると、後継者講習会はルールというものが全く機能していない。

おそらく社会人になると、いうことを聞かない適当大人が増えているのだろうと思うと悲しくなった。

働きながら信仰をしている有名な方もたくさんいることに驚いた。

チューリッヒCEO万田酵素社長など、大成しているひともいらっしゃるのだ。こういう大人になりたいものだと私は思った

他、細かい感想


総括:私と同じく信仰意識低い系人間が多くいたのでまた参加したい、考え方の幅が増えそう

※バレたらやばいので多少フェイクを入れている

2018-02-06

絵本作家のぶみ母親愛が重い

よく賛否両論になる男性絵本作家のぶみ、おかあさんだから歌詞賛否両論だ。

彼の絵本では父親存在がないか薄っぺらい。

対してママ存在感が異様に重い。

ママスマホになりたいという絵本では、元になった作文のパパとママスマホになりたいからパパだけ消えて、ママに見てもらいたい息子の心情が語られる。

ぼくママと結婚すると言う絵本でも母親が重い。

母子家庭で息子が「ママと結婚する」と言うので、散らかった自宅でドレスを着て母親と息子が結婚式をし、その後ママが死んでおばけになり息子の成長を見守る。

大人になった息子の結婚式で、お嫁さんはママウエディングドレスを着て、昔のママと結婚式映像が流れお嫁さんと息子は感涙、息子は大好きなママに届け僕の声と号泣する。

その後産まれた娘がママそっくりで、驚く息子は何故か三歳に戻っており、それからママのおばけは出なくなりハッピーエンド

読んでいて母親としてもお嫁さんとしても、背筋が寒くなる程に母親が重かった。

あたしパパと結婚すると言う絵本では父親主人公だ。

パパが娘に結婚式プレゼントして、立派な教会牧師や招待客達を集めて綺麗なドレスを着てパパと結婚式をし、忙しいのに結婚式ありがとう感謝する娘に感動して仕事から早く帰るようになったと言う粗筋。

娘がドレスアップしたりキスをする横で招待客の男の子が「俺も娘と結婚たかった〜」とずっと悔しがっているのがパパの欲望丸出しっぽかったが、ママに比べたら情念が薄い内容だった。

何故こんなに母親愛が重いのか不思議だったが、このインタビューを見て納得した。

ママがおばけになっちゃった!』作者・のぶみが語る、32年越しの母との和解

https://wotopi.jp/archives/36431

母親が忙しくて寂しかったと言う不満を32年間抱えたまま大人になった男性が書く物だからこんな風になるのかと。

ゲド戦記原作をめちゃくちゃにしてでも入れた、父親殺しシーンと根っこが似てるような気がした。

2018-02-03

anond:20180203233109

国教イスラム教にしてモスクを建てるだけ、キリスト教教会でも強制できれば何でもいい。

一見合理性がないかに見えて実は合理的なことの普及には宗教必要

2018-01-22

[]映画羊たちの沈黙」冒頭5分

15年以上前(確か中学生とき)にみて面白かった記憶があったから、

ついこないだBSでやってたのを録画した

英語タイトルバーンって出て、ん?ってなった

サイレンスオブラムズ

って

あれ?サイレンスオブシープじゃないのか?と思った

調べるとラムは子羊

ということは正確なタイトルは子羊たちの沈黙ってことか?

子羊ってワードがでてくるのは迷える子羊たちよ・・・とかのあれ?

この話ってそういうキリスト教的な話だったんだっけ

全然覚えてない

さらにふと思ったが、教会牧師さんが牧師と呼ばれるゆえんもそこなのか、

と生まれて初めて衝撃を受けた

迷える子羊を導く牧羊犬ならぬ牧師ということなのか

なんかめっちゃ目からうろこな気分

これまでなんで牧師っていうのか深く考えたことなかった

本編みてねえのにいろいろ考えたから先走ってこんなに書いちまった

2018-01-18

anond:20180118213053

4DX気になってるんだけど、途中で気分悪くなったらと思ってチャレンジできてないんだ。

かにアトラクションとしての見どころは2だと、あるけどそれっぽい演出感が気になったとこが3箇所くらいあった。それっぽさが気になってうーんて。

1もリバイバルやってくれたら行ってみたいな。やらんかなー。

機会があったら教会のところ楽しみにしてみる!

anond:20180118212309

わたしは二回ともMX4D視聴ですが、アトラクションとしては、前作の方が好き

ハリーが、教会無双して皆殺しするところとか

今回は、オープニングがピークの印象

anond:20180118183654

こうですか?


王政貴族教会時代

暇だから勉強して、頭良い人があれこれ考え始める(哲学って感じ)

産業革命

ブルジョワジー革命

労働者階級の不満(もりもり)

WW1

ロシア革命

世界史おじさん、おばさん教えて

ヨーロッパとかロシアについてウィキペディアを読んでたんだけど、ざっくりこういう流れでいいのかな?(WW1くらいまで)



王政貴族教会時代

暇だから勉強して、頭良い人があれこれ考え始める(哲学って感じ)

産業革命

労働者階級の不満(もりもり)

ブルジョワジー革命

プロレタリアート革命

2018-01-16

anond:20180116001948

ドラクエ教会とかで『神のご加護があらんことを』と言われるのを『神のご加護がありませんように』と勘違いしてる人にはあったことがある。

中学生ぐらいの時だったけどね。

2018-01-11

読書は娯楽

自分場合はそう

から、本に人生の指針を求めるとか、そもそもそういう発想がなかった

娯楽として読んだものの中から自然にとか、ちょうどツボにはまってとか、そういう形で価値観を吸収することはもちろんあるよ

ゲームでも漫画でもそういうことはあるし、酒やギャンブル人生語る人も居るし、それはそういうものだと思う

あとは、娯楽のつもりで読み始めた本が思いのほか説教臭かった、みたいなこともある

でも最初から説教されるつもりで本に臨むというのは、何か自分の中で「それは本に求めてない」という感じ

今のところそもそも積極的にお説教されたいとか道を示してほしいとかもあまり無いが(誰かが示した道はその人の利益誘導じゃないかと疑ってしまう)、

もしそれを望むようになったら、どこに向かおうかな

とりあえず思いつくのは、お坊さんとか日曜日教会だろうか

2018-01-03

大人ってかわいそうだね

ご存知な方はご存知の、ドラえもん台詞である

のび太のお祖母ちゃんをタイムマシン現代に連れてきて、泥酔したのび太のパパ(=お祖母ちゃんの息子)に会わせたところ

パパが泣きながら仕事の辛さを訴え始めたシーンで、ドラえもんがそっと口にした感想

これは大人になってから本当に身に染みる場面である

のび太のお祖母ちゃんは故人だけれど、亡くなっていなくてもこの年になると、

親と言えど弱く小さい、何ならもう自分よりも体も小さく頭も古い、頼りない一人の人間しかない

親がそうならそれ以外の他人は尚のことだ

無邪気に不満や繰り言を訴えて受け入れてくれるような、大きく頼れる存在はどこにも居ない

神様というのはきっと、大人のそんな寄る辺ない気持ちに応じて生まれた、必要不可欠な発明なのかもしれないと思う

俺はどの宗教特に信じていないが、心の中で神様に語り掛けたいと思うことが増えた

奇跡や裁きは与えてくれなくていい

とりとめもない泣き言や愚痴を、苛立たず、心痛めず、無理もせず、ただ静かに聞いてくれるだけでいい

神社で手を合わせるのは、少しの間だけそういう気持ちを叶えてくれる

たぶん仏像でもマリア様でも、何でもいいのだ

けれど、そういった偶像象徴だって誰かが維持管理しているのだし

行ったことはないが教会懺悔室などは、もっと直接的に神職の人が懺悔を聞いてくれるのだろう

そういう代役なり裏方なりがいるとやはりそういう人たちの存在が気になってしまうので

拾ってきた石か何かを神様見立てて、家でこっそり拝んでいるのが一番良いのかもしれない

2017-12-25

anond:20171225111131

話が噛みあってないだけだよ。学問の上での区分の話をしてる。典型的な、「宗教アレルギーみたいだからしょうがないけどね。

別に増田が「何だかんだで(神教)仏教徒なんでしょー?」と言いたいわけじゃなくて、「○○教とかとは関係なく、「宗教観から簡単に逃れられにくいよという話をしてたんだ。

今時アメリカに住むWASPの皆さんですら、いわゆる「○○教」の信者らしい毎日を送っているかと言えば違うし(毎週末教会に行ってるキリスト教徒アメリカ英国だとかなり少なくなったらしいし)

じゃあ彼らが「無宗教」なのかというと、違うんだと思うんだよ。、

例えば世間体のために一応親が死んだら経ぐらいは読ませといた方がいいよな、みたいなことこそが、逃れにくい文化なんじゃねーの?と思うわけで。

2017-12-24

anond:20171224092156

よく知らないですけど「教会」なんかと関係あるんじゃないでしょうか。

会社は弱いものです。

力ある団体意向無視できません。

神棚のある職場は多いです。

建物を建てるときには、地鎮式?とかやります

神様に守ってもらうことを大切にしてそうです。

あと、安くもないし楽でもないし色は落ちるし洗濯して乾きにくいし、

伸縮性も通気性も悪いし別に丈夫でもないでしょ。

作業着としては、論外だと思います

ミドリ安全さんにでも聞いてみたらいかがでしょうか。

2017-12-15

anond:20171215145310

キリギリスが己の生活待遇改善を訴え出たところでどれだけのアリがお前を支持するのかね?

教会マッチ擦りながらお迎えを乞うていればいいんだよ。

それがお前らにとっては高架下だって話だ。

2017-11-25

アーミッシュ技術

アーミッシュ電線を使わないのは、発電設備など高度なインフラ必要とするものがあると、『貧富の格差』が生まれしまうから、というのが理由だそうです。同様な理由ガソリンも使わなかったと。

正確に言うとインフラ否定なので、アーミッシュは自宅家屋電線を引きこむ(つまりインフラ)を否定してるんだよね。別に電気使うのは否定してない。アホみたいなロジックだと思うけれど、彼らはそう言ってる。

また自動車免許を取ることを否定している(若いアーミッシュは両親や教会に無断で免許を取り、これがしばしばトラブルの種になる)けれど、自動車に乗ることは否定してない。なので外部と接触するとき相手側に運転要求する。

アーミッシュ技術進歩について「新しいもの悪魔のもの」っていう信仰をもってて否定的なんだけど、一方で「聖書現代医学を禁じてない」という理由現代医療を受けることは認めてる。これもダブスタに見えるけれど、まあ、そういうふうに言ってるんだからそうなんだろう。一方で彼らはその宗教観から医療保険(と言うか社会保障全般)を認めていない(神の試練だとしている)ため、それらの参加をしないし、アーミッシュの参加を許さない。なのでフリーライダーとしての批判が根強い。

総じて「自分らは開発しないし手を汚さないがその利益を受け取ることはやぶさかじゃない」というのがアーミッシュポリシーらしい。機械農業はしないけれど通販で農機具は買うとか。

最後だけど彼らはそう言った自分たち文化宗教上の要請だとして、アメリカ法律から減免を求めている。

2017-11-16

anond:20171116155412

理由としては

 

1.お金持ってる

  スウェーデンとかノルウェーとか、石油とか鉄とかの産地で

  凄いお金持ってるから、余ってる金を技術投資とか可能

 

2.↑の割に人が少ない

  人口が少なく、分布をみてみると

  あの国土の割に極南に集中しててしかも人の数も少ない。

  例えるなら東京並に人が密集してる上に、

  地方って物が全然いか日本みたく大都市ででた税金

  地方に分配して公共事業、なんて事しなくていい

  

  そして人手が少ないか就労人口も少なくて、

  人手が必要な事の料金が凄まじく高かったはず

  北欧関連のブログ見ると、店員が少ないとか色々

  問題が有るみたい

 

  さら人口が少ない=利権持ってる層が少ない

  =利権争いや利権調整の手間が少ないってのもあるし

  そもそも石油とか以外は人ぐらいしか資源・・・

 

3.キリスト教的な縛りが薄い

  歴史的キリスト教の浸透が薄くて、

  教会とか教義などの縛りが薄いか

  けっこう古い慣習に縛られず色々やれる

 

多分こんな感じ

2017-11-12

anond:20171112194316

十字架を見ると力が抜けたりにんにくを避けたりしてない?

教会にさきに行ったほうが良いよ

2017-11-11

https://anond.hatelabo.jp/20171111114458

教会保護するっていうより、キリスト教の教えがあるからだろうな。人生が辛くても腐らないようにするための教義だし。

キリスト教やそれに準じた思想がない日本だとキツいだろうな。

2017-11-08

anond:20171108201928

トラバ増田です

kash06 プロテスタント場合信徒のいない地域でも、開拓伝道をするための伝道所として始めるケースも多いです。規模が望めないのがわかっていつつ、教会のない地域を少しでも減らしたい情熱で始める事も多いと思います

ありがとうございます

以前遠いカトリック教会に行ってみようと思ったけど「巡回教会」ってやつで日曜しか開いてなくて断念しました

興味はまだあるので近くのプロテスタント教会に行ってみようかな・・・

ただ日曜仕事だと長続きしないかもねって知り合いに言われたか心配

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん