2017-11-16

anond:20171116155412

理由としては

 

1.お金持ってる

  スウェーデンとかノルウェーとか、石油とか鉄とかの産地で

  凄いお金持ってるから、余ってる金を技術投資とか可能

 

2.↑の割に人が少ない

  人口が少なく、分布をみてみると

  あの国土の割に極南に集中しててしかも人の数も少ない。

  例えるなら東京並に人が密集してる上に、

  地方って物が全然いか日本みたく大都市ででた税金

  地方に分配して公共事業、なんて事しなくていい

  

  そして人手が少ないか就労人口も少なくて、

  人手が必要な事の料金が凄まじく高かったはず

  北欧関連のブログ見ると、店員が少ないとか色々

  問題が有るみたい

 

  さら人口が少ない=利権持ってる層が少ない

  =利権争いや利権調整の手間が少ないってのもあるし

  そもそも石油とか以外は人ぐらいしか資源・・・

 

3.キリスト教的な縛りが薄い

  歴史的キリスト教の浸透が薄くて、

  教会とか教義などの縛りが薄いか

  けっこう古い慣習に縛られず色々やれる

 

多分こんな感じ

記事への反応 -
  • AIやロボットが作った富はその持ち主(資本家)のものでしょう? かれらは増田から見て他人だし、他人の富を勝手に奪うのは私有財産権の侵害だよね? このことからも分かる通り、...

    • AIって民間企業の専売特許じゃないよね? 国だって当然利用できる。公務員の仕事を十分の一のコストで賄えるようになったら当然その他の分は再配分にまわしても誰も損しない。 し...

      • AIの前にIT化っていうのがあってだな。 それはどんどん進んでいるはずなのに役人は減っていない。何故だ? お客様であるお役人様が「自分の仕事はなくならないように」調整している...

        • 北欧だかバルト三国のどれだったか忘れたけど AIに政治の一部任せる実験やってたような それで公的機関の人手減らしてたはずだし

          • 北欧っていっつも先進的な取り組みを真っ先にしてるイメージがあるんだけど あれってなんで? やはり常に寒い地域だったら行動が早いとか実験的な取り組みに意欲的になんのかな

            • 理由としては   1.お金持ってる   スウェーデンとかノルウェーとか、石油とか鉄とかの産地で   凄いお金持ってるから、余ってる金を技術に投資とか可能   2.↑の割に人が...

              • 「利権を持ってる集団が少ない」というか「利権が少数の集団に握られている」が近いかな。 あとどの政党もほとんど意見が変わらないから反対が少ないとか。

                • ふーん じゃあ政治家が少ない方が政治は変えやすいってこと?

                  • うん。まあ正確に言うと 「利権や利害が対立しやすい相手が少ないなら」かな。   人口集中してるから利権の数も少ないし 同じ地方出身者ばかりだから、価値観のスレ違いも少ないし ...

        • それを変える為に選挙権があるんだよ。 役所のシステムを変えれば働かなくても生活の質を維持できることが明らかってなれば変えられる。 仮に、急進的な政党が躍進したら俺が行っ...

          • 国家公務員 削減 でググってみると実態がわかるよ。 大きな所では中曽根氏の国鉄、専売、電電公社の民営化と小泉氏の郵政民営化くらいなもん。 削減します!って公約してるのは自民...

    • 全てをAIで賄える時代になったら、革命が起きて、すべての資本家は殺される。 それで、貨幣制度が廃止されて、人類は貧困から解放されるのだ。

    • いやいや、生産能力が劇的に向上して生産コストが大幅に下がれば、当然ながら価格も下がり、消費者はその恩恵を享受することになるでしょう。生活費が下がるからね。 これは実質...

      • 資本家「生産コストが大幅に下がっても、価格を下げなければ、もっと儲かる。」

        • 資本家「生産コストが大幅に下がっても、価格を下げなければ、もっと儲かる。」 そりゃ、資本家としては価格を維持して利益率を確保したいのは山々でしょうが、現実にはその願望...

      • どれだけ生活に必要なコストが下がろうが、庶民が浮いた金より多くの金を資本家は得ているよ。所得は移転しない。 (そもそも仕事がないのでいくら安くなろうと買えない)

      • 自動車業界はロボット導入が比較的進んでいるが自動車の平均価格の推移を見ればわかる。 余談だが手作りの自動車は1000万円超えのものしか存在しない。たとえ量産メーカー製であって...

    • それってつまりは共産主義なら成功するってことだよね

    • 車で運送をしたら、その利益は車の持ち主のものでしょうか? に置き換えて考えろ。

      • 普通に車の所有者にも利益按分する必要があると思うんだけど?

    • この増田の指摘は正しい。 とはいえ「万民から見て正しい再配分を合意する」ことができなくても、今ある政治技術で少しでもそれに近づけなくてはならないよな。 手法的には、人の...

      • 正しいか?資本家って言葉がまず古い。 独禁法もあるし、株主もいる中で利益独占なんて出来ない。大きい企業ほど公益を重視する。 そもそもAIやロボットを利用出来るのが民間企業...

      • 課税なら私有財産権を侵害することにはならないし。 そこは勘違いだよ。徴税は私有財産権の侵害にほかならない。ただ、私有財産権は公共の福祉の制限を受けているから、実際的に...

        • 現実的にはAIと資本力でぶん殴られて無職になった/なりそうなやつが国民の過半数になってから、資本家が殴り返されるんだから逆でしょ。 資本家が増税で殴られる方が先だったとし...

          • 「資産は海外に移して日本には納税しません」「ガードマン付きのマンションに住んでお前らとは接触しません」「子供は私立の教育機関に通わせるので公的教育には協力しません」「...

            • その程度なら殴り返されても割とどうでもいい状況(国民総無職)なので

            • その程度なら殴り返されても割とどうでもいい状況(国民総無職)が待ってるので。 読む筋間違えたけど 結論変わらんかった。 その程度でどうにかなる状況ならそもそも資本家が殴ら...

    • 初期段階は富裕層のほうが大量のAIやロボットを所有できるから、かえって今より貧富の差が拡大するだろうって説もあるしね 国家だって国は所有できるだろうけど、個人レベルでマシ...

    • 国家がgoogleに支配されるようになるんだろうな 肉体労働はなくならないし、低賃金で働く奴隷は必要

    • みんな楽観的だね? 労働力をAIでまかなえるようになったら、支配層は余った人間をただで養うつもりはないだろ? 北朝鮮の喜び組みたいに美人だけ自分のペットとして残して、残りの...

    • 「無課金ユーザーという踏み台がいるから課金ユーザーが輝ける」 小学生にも分かることがお前には分からないらしいな。

    • コンピューターやインターネットがなくならない限り、AI時代の到来は避けられない。(もうGoogleは止められない) 今から準備するなら、みんなAIを作れる側に回ろう! 日本人は一致団...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん