「語源」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 語源とは

2020-03-20

馬鹿語源となった故事

始皇帝で有名な秦に趙高という宦官がいた。中国史まれに見る奸臣で、始皇帝遺言を捻じ曲げ太子自決に追い込んだ上、自らの息がかかった末子を傀儡二世皇帝に仕立てて権力を掌握。邪魔になる有力者を尽く処刑し、人民には苛酷な労役を課した。これにより秦全土で反乱が発生、その事実皇帝の耳に入らないよう握りつぶす趙高だったが、反乱軍が都のすぐそばまで迫るに至って隠しきれなくなった。趙高宮中に「陛下、珍しい馬がおります」と鹿を連れてきたのはそんな折のことだった。

皇帝は「何を言う、鹿ではないか」と返したが、趙高はそれを流し「卿らはどう思うか」と群臣に問いかけた。趙高に阿って「馬」と返す者もいたが、「鹿」と返す気骨ある者もいた。「鹿」と答えた者たちは後日、趙高によって全て処刑された。これが「馬鹿」の由来(のひとつ)と言われる「指鹿為馬」である。ちなみに「指鹿為馬」も「道理に合わないとわかっていても無理やり押し通すこと」という意味四字熟語になっている。楯突く者を全て排除した趙高は、ついに皇帝を弑逆した。

本邦の首相は時折ヒトラーになぞらえられるが、むしろ趙高妥当だと考える。小人物が権力を握るとそれを守ることに汲々とし、「指鹿為馬」な真似をする。森友、加計、桜、検察官定年延長。枚挙にいとまがない。

趙高三世皇帝によって殺されたが、我が国国民の半数が「馬鹿であるためどうやら首相地位が揺るぐことはなさそうである

なおこの趙高は『平家物語』において最初に名指しされている国賊である。その鐘の音が「諸行無常の響きあり」と評された祇園精舎だが、現在歴史公園となっており、そんな響きが聞こえてくることも、もう無い。

2020-03-18

anond:20200318224240

学部時代ちょっとかじった程度だけどその指摘は正しいと思うよ

ただ今みたいに西洋観念が入ってきてなくて土着のアニミズム仏教が合流した時点では

女性器の秘匿性は現代とは違う捉え方をされてた筈

西原理恵子漫画で、二人乗り自転車の荷台でまんこおっぴろげて見せてる女に

観音様じゃーってジジィ達が拝んで小銭投げてるシーン思い浮かべてもらうとわかりやすいか

あとホトケの語源ひとつには、当時流行ってた疫病のほとぼりとかの熱さになぞえて

シカみたいに流行りに乗る奴らを揶揄したという説がある

これからすごく下品で罰当たりなことを言います、ごめんなさい

昔は女性器のことをホトと呼んだそうです。古事記では秀処という漢字を当てています。くぼんだ土地にホトとついているのは、それが語源だとされることもあるそうです。東海道保土ヶ谷も、そうした説があります

それはそれで構わないのですが、仏ということばは「ホト」に「ケ」で陰毛という意味になってしまうのではないでしょうか。大変罰当たりで申し訳がないのですが、仏教を受容した飛鳥時代日本人は、どうして「ブッダ」を「ほとけ」と訳したのでしょうか。

ブッダ」と「ほとけ」は音が似ていなくもない気がするのですが、当時の日本人は、「ほとけ」という言葉を聞いて、淫猥意味に聞こえなかったのでしょうか。上代特殊仮名遣いか何かで、別の音だったのでしょうか。

たいそう罰当たりで恐縮なのですが、仏教古代日本語に詳しい方に、お尋ねしたく思います

本当に下品で罰当たりでごめんなさい。でも気になっているんです。

2020-03-09

フライパン鍋のシーズン終わり増田州間利ワオンズー紙のベナンパイ裸婦(回文

おはようございます

あのさ、

もう鍋シーズンオフって感じで名残惜しくまだまだ私は鍋を楽しみたい所存なんだけど、

最近もうとても便利な方法というか、

土鍋でお鍋するより、

深型のフライパンで鍋した方が便利だし後片付けも楽でいいわよってことを大きな声で言いたいわ!

フライパンで鍋ってややこしいけど、

鍋は鍋よ!

それでね、

最近はその深型のフライパン

もちろんフライパンから焼き目を付けられるじゃない、

最初ちょっと水切りした木綿豆腐を焼き入れたりなんかすると、

香ばしくて木綿豆腐の食べ応えもアップしてそんなにお肉入れなくても、

充分満足出来ちゃう鍋が出来ちゃうのよね!

フライパンで作ってるんだけど、

っていちいち言ってたらややこしいから、

この場での鍋は深型のフライパンで作った鍋ってことにしておいてね。

具もシンプル

豆腐鶏肉白菜シメジモヤシ

このぐらいシンプルね。

モヤシ最近好きだわ!

知ってた?安さ爆発!だしちょっと良い太いモヤシでも高いって言っても68円だし

モヤシ業者大丈夫!?って心配ちゃうし、

から最近応援して買って食べなきゃって思うの。

食べ応えだけじゃなくてあとは何かしらの栄養はあるんじゃない?きっとそう期待して食べた方が美味しいってもんよ!

私がこうやって普通モヤシを美味しいね!って食べてたら、

そんなもんで満足してもらっては困るよって意味を含ませながら、

美味しんぼ山岡さんは

「本物を食べさせてやりますよ!」って本物のモヤシ!って何?ってドキドキしてしま

モヤシアドベンチャーに連れてってくれる話しはまだ今度にしておくけど、

私はスーパーで売ってる普通の18円とかのモヤシでも

充分アドベンチャーできるわ!

からモヤシ消費量激しいのよね!

でも山積みのスーパーモヤシ売り場は私がいくら買ってもせいぜい2袋なので、

ぜんぜん加勢できてるかどうだか分からないけど、

気持はぜんぜんあるわよ!

今日電車の中でモヤシタワーバトルでバトってきたところよ!

あとさ、

1回やってみたいことに私がバケットリストに書き加えていることに、

バッティングセンターバッティングフライパンでやってみたい!ってことなの。

ばちこーんって当たったら気持ちいかも知れないし、

ホームランは無理としても、

良い感触ライナーな当たりが打てるはずだと私は踏んでいるんだけど、

バッティングセンターフライパン持ち込みって大丈夫なのかしらってことが心配ね。

うそう、

ぜんぜんまた話変わるけど、

こないだの3月7日サウナの日!

私新記録更新したわ!

な、な、なんと20分も入れちゃいました!

ドンドンヒューヒューパフパフ!

なんかやっぱりここのサウナ温度は低いのかしらって思うけど、

20分頑張ったわ!

銭湯サウナなので、

水蒸気のロウリュサウナって具合にはいかないけど、

ちなみにあれタオルで風を送るのはドイツアウフグースなんだかんね!

ちなみにちなみにアウフグースって日本語の扇ぐの語源なんだって

ウソだけど。

でもお手軽銭湯サウナでも

気持はフィンランドと一緒よ!

フィンランドではサウナにいるとき教会にいるときと一緒の振る舞いでいなさいって言うじゃない。

から神聖気持ちでいるどころか、

そもそもとして中の暑さで頭が回らないからそれどこじゃないのも確かね。

20分の教訓としては

途中時計を見ないこと!ってことかしら。

1回見ちゃう時間が気になって絶対20分入れないのよね。

何も気付かずに、あれ?もう20分たったの?って感じがベストよ!

今シーズンの鍋シーズンはもう終盤に向けて

いよいよ食べ納め迫ってきているけど、

サウナシーズンはいつなのか知らないけど、

これからサウナシーズンだ!って意気込みでやっていきたいとも思ったわ!

うふふ。


今日朝ご飯

シャキシャキレタスサンドと、

やっぱり私の玉子サンド欲を満たしてくれるのは

この玉子サンドしかないってことで、

玉子サンドも頂いちゃいました。

ヒーコーもホットコーヒーで美味しく一緒にいただけたら、

朝の準備はバッチリよ!

デトックスウォーター

苺の季節嬉しいんだけど、

さらに嬉しいのが割引の苺パックを見つけた時よ!

ちょっとやっぱりくたびれちゃってバチボコ新鮮さとは言えないけど、

デトックスウォーターにしちゃう分なら

七転八倒だし大丈夫よ!

そんなピンクストロベリーウォーラーで決まり


すいすいすいようび~

今日も頑張りましょう!

2020-03-05

anond:20200305061410

アートっていうのは手偏の漢字すべてだよ

人がなにか加工したものアーティフィシャルの語源

まあここでは日本人の大好きな「芸術」つまり狭いアート限定しておこう

術というのも行の部分で両手をつかっている状態を示す形象文字にすぎないんだが

日本人芸術といえば茶道みたいに(意図理解しなければただ空虚笑い種しかみえない)

儀式セレモニー)として奉ることが正当だとおもってるから

 

中世アートだってコンテクストはあり、空気読めない作者は

ミカン農園股間じわのついたミニスカート女を立たせた絵を描いたごとくにさんざんに怒られた

たとえば受胎告知というタイトルなのに聖母マリアらしき女性が青い服着てない、天使百合の花もってないなどは

いくら上手くてもけちょんけちょん、「なに考えてんの」「おまえ破門な」だ

 

しかるにこういったコンテクストによる価値づけは日本人卑近唾棄すべきとおもっている

フェミニスト価値観のほうがずっと自分の頭や感性をつかってる分芸術に近い

無知日本人は「自分が知らない・理解できないものから無条件にえらいものだろう」と奉るへんなアニミズム癖がある

二次元スカートはいてるからエロくなんてありませ~ん」もその派生

そうだな二次元萌え絵でまつ毛ばっさり深海魚あるいは0歳児みたいなデカ目に描かれてるのは神秘的で素敵だな

そして作者側もこれに積極的に乗っかっていくw

現代アートにあふれる「無題」w 

どうして無題か聞いても「おれ頭悪くてかっこいいタイトル書けないから」w

マクドナルドでふとおもいついたくだらないアイデアを発展させたものだとは

知らせない方がかっこよくみえるだろうという中二病同士のじゃれ合いw

 

漫画でゲジヒトだのノイシュシュヴァルツシルトだのドイツ語流行るのもドイツ語中学校選択できないからだ

ドイツ語がすらすら読める人にとってはなんで冠詞つけねえの変化させられねえからかなプゲラなのに

 

まあしょうがないよ 前沢氏だの麻生氏だのお金もちで芸術理解ありそうな人だってたいした基準で選んでるわけじゃない

日本にはまともな批評ができる芸術批評家がいないのだ

民衆芸術としてのアニメ映画でいいよもう

2020-03-01

₍₍⁽⁽🦐₎₎⁾⁾

ㅤㅤ

₍₍⁽⁽🦐₎₎⁾⁾

見て!エビが踊っているよ

かわいい




これが後世にエビデンスの語源となったと言われている

morohaの曲聞いてて不満に思う部分

ポエトリーラッパーのmorohaの曲全部好きで、ニワカだけど一言一句全部好きなんだけど 不満というか、聞いてて「はうぁ?」ってなってしまう所がある。

morohaはギターがカッコよくて、ギター弾いてる人もカッコよくて、MCも声の音程の取り方と歌詞と、それに感情めっちゃ乗せるのが上手くて

CMの声でも使われているんだけど

①「豚は死ね、狼は生きろ、おおかみよなんて言わねぇ」

「してはくれない、紅に燃える」っていうフレーズに通じるものがあって、ここら辺のmorohaのオヤジギャグ言葉遊びあんま好きじゃない部分も含めて俗っぽくて好きなんだけど

「豚は死ね」はぶたさんがかわいそうだし、感情籠ってる分めっちゃ豚に憎しみ感じる。キラキラ輝いた目で、めっちゃ憎しみ込めて歌うんだ。

オオカミは生きろ」といいつつ「おお神よなんて言わない」の所で中途半端に無理やり意味繋げようとした感と

ちょっと無理矢理感があるし、狼の語源が神っていう説もあって、狼を肯定しつつ神を否定するのにもやっとするし、まぁ特に無理やりつなげてる部分がちょっと笑ってしまう。

狼というフレーズ書いた後に、「おおかみよ」なんて安易言葉でつなげてドヤ顔してるMCアフロの顔が浮かんでしまうんだ。でもこれが無かったらなんか腑抜け歌詞になるからあってもいいと思う。

②「ドリームカムしてtrueにならず、ドリームはDOUしてtrueにしていく」

ドリカムは興味ないけど、ドリカムも思ってないところでDISられてるだろうなぁって思うし

「DO」あたりの自信満々の発音が腹立つ。AKBとかジャニーズに不満持ちつつ、「どう見ても俺が挑戦者」って言っていたMCアフロが……って気分になる。

そもそもCOMEって来るって意味じゃなくて、makeOCみたいな、OがCになるみたいに「何何に成る」って意味に使われてるだろ。夢は叶うんじゃなくて叶えるんだ、俺はその為に頑張っているってのは伝わるんだけどさ。

そういうちょっと無理やりな所も好きだけどさ、MCアフロがその歌詞が浮かんだ時のドヤ顔が頭に浮かんでしまう。目を見開いて前見つつ、額に汗かきながらちょっと口締めてニヤってするんだろうな。

2020-02-28

anond:20200228220306

まあイタリア人からすると「焼肉語源ってなんですか?」って聞かれてるようなものなんだろうな。

「肉を焼いてるんだから焼肉に決まってるじゃん…」みたいな。

アロスティチーニの語源

サイゼリヤ現在地域を限定して販売中のラム串焼き名前が覚えにくいので語源を知りたかったのが、「アロスティチーニ 意味」でググっても「語源はわかりませんでした!」といったページがヒットするので調べた内容を書いておく。

Arrosticiniでググる英語版Wikipediaがヒットする。確かに語源は書かれていない。

https://en.wikipedia.org/wiki/Arrosticini

Wiktionaryで調べるとarrosticinoの複数形とある

https://en.wiktionary.org/wiki/arrosticini

arrosticinoの項には語源について記載されていて、おそらくroasted(「焼かれた」)という意味のarrostoからだろう、とのこと。

https://en.wiktionary.org/wiki/arrosticino

では末尾の-icinoは何かというと、-cinoの変形らしい。-cinoは指小辞というもので「小さい」「少し」といった意味を表すそうだ。

https://en.wiktionary.org/wiki/-cino

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%8C%87%E5%B0%8F%E8%BE%9E

原義どおりに訳すなら「焼きっこ」といったところだろうか。roastの変形で先頭にaが付いているとわかれば覚えられそうだ。イタリア語知識は一切ないので、間違っていたら指摘してほしい。

2020-02-24

anond:20200224231508

初期に電話の際、「申します申します」って言ってたのが「もしもし」の語源から意味はあるぞ。

ゆるふわLGBT」とか「ファッションオタク」とか

同性愛者でもトランスでもないけど、異性装は好き」「仕草が異性的と言われると嬉しい」という人がいる。現代ではそれを"gender expression(=ふるまう性)"という概念で語るのだが、それには「そもそも"expression"とは何だろう?」という議論から始めなければならない。

それは自己実現であり、世間に対して決めるポーズであり、観客に見せる演技である。それはしばしば「ファッション」という言葉で(揶揄的に)語られる。「あいつはファッションで○○やってる(=本気でやってない。人生賭けてない)」という具合に。考えてみれば「fashion(=流行)」とはそういうものだろう。テレビでよく見る「オネエタレント」が昨今のLGBTブームに苦言を呈す、なんて記事も時々目にするが、「ガチ勢」が「エンジョイ勢」を恨みがましく睨みつけるのはいつの時代も変わらない。しかしまあ、排他的業界が衰退するのも世の常で、結局のところ大きな流れには身を任せるしかない。受け入れるしかない。それはとっくにみんな気付いてるだろう。

ところで「ファッション」といえば服装のことを指す文脈も多い。このようなメトニミーは、多くの人にとっての(前述の意味での)「ファッション」を実現する最も主要な手段服装設計であることに由来する。(語源の話をするならむしろなのだろうが。)しかし、インターネットの普及とともに、匿名コミュニケーションが発達した現代では、それ以外の形で「ファッション」を実現することが要求されるようになったのではないか

SNSアイコンや、bioにズラッと並べたアニメタイトルは、彼らにとっての「ファッションなのだ。もちろん「絵を描く」こともそう。さらには気に入った表現リツイートしたり、「いいね」したり、タイムラインや(公開の)お気に入り一覧を設計することも含めて、全てが彼らの「ファッションなのだ

オタク」のハードルも随分下がったな、と思う。かつては「ファッションオタク」と揶揄されていた層が、いつの間にやら主流になった。私はそれでいいと思う。それでこそ正しい潮流だと思う。LGBTしろ、「オタク」にしろ、「ガチ勢」はそれをアイデンティティの支えとしているからこそ「エンジョイ勢」を目の敵にするのだろう。その気持ちはわかるが、それ自体が「ガチ勢」も所詮は「ファッションであることの証左でもあるのではないか自己実現ハードルなんて低くていい。もっと肩の力を抜いて生きていこう。新しい仲間を受け入れていこう。難しいことは置いといて、みんなで楽しく笑えばそれでいいじゃん。

2020-02-23

「ご主人」「旦那さん」「奥さま」に代わる相手パートナー呼称

伝統的に「夫婦」と呼ばれてきている関係性について、事実婚同性婚ステップファミリーからポリアモリーに至るまで、あらゆる多様性社会的是認すべきとの意識が──おそらくは電博広告代理店がらみであろう──逆に「多様性を認めなければならない同調圧力」とも受け取れる風潮にまで高まるにつれ、最近では夫を「旦那(さん)」「(ご)主人」「亭主」、妻を「奥さま」「家内」などと呼ぶことも憚られると聞く。なんでも、知り合いの知り合いのアメリカ帰りのフェミニストによれば、それらには主従関係が含意されているから、代替として日本でも「パートナー」と呼ぶべき、と提唱しているらしい。

かに男尊女卑は良くないし、近代女性解放運動婦人参政権運動には敬意を抱きつつも、だかしか現実我が国日常会話で唐突に「ところでお宅のおパートナーさん最近お見かけしないわねえ」などと切り出そうものなら、日米パートナーシップ協定ことなのか夫婦関係ことなのか混同されるリスクも相まって、こちらの気が触れたのではないかと勘繰られても文句は言えまい。

どうせ横文字を使うならdarlinghoneyぐらいが洒落っ気もあって妥当な線だと思うが、何でもアメリカにならえではどうも釈然としない。第一文化的多元度が高く、発した単語が一人歩きしがちなアメリカと違って、ここはハイコンテクスト日本社会なのだ、仮に字面に「主」が現れていようと、特定宗教語源があろうと、そこに女性を蔑む意図のない文脈であればどんな呼称を用いようが受容できる社会こそダイバーシティだろうに、とは個人的偏見だろうか。

とはいえ、今後「ご主人」「旦那さん」「奥さま」などと呼ばれることに拒否反応を示す人が増えることも見込まれる。試みに類語辞典検索をかけてみると、男性には「宿六」がヒットしたが、女性側に主従関係から独立したフラット呼称は見当たらなかった。もっとも、男女の区別をしている時点でまだまだ私もフェミニストの標的になりかねないので、以後、男女問わず「宿六」の呼称を用いて行くべきかとも思う。

2020-02-21

キュイジーヌ語源

料理料理法と言う意味フランス語キュイジーヌ」の語源が、実は日本語の「食い意地」から来てる

「食い意地」はどちらかと言えばネガティブ意味で使われるが、いつのまにか、「食い意地を張っている人も喜ぶほど〜」と言う意味になって、定着したらしい

うちのおとんから聞いた本当の話とのこと

2020-02-20

コメ調理に30分ようするところ

パンなら5分で終わる

調理場が狭ければパンを焼けばいいじゃない

語源

2020-02-15

行為エッチと呼んでるのは異常だ

エッチ語源は諸説あるが有力説としてはHentaiのH

SMとか露出とかそういうのをエッチと呼ぶんなら話はわかるが、倒錯全然ない性行為エッチと呼ぶのは筋が通らない 変態行為ではないか

後ろ暗く思う必要なんて全然ないはずの性行為まで全部エッチエッチと言っているか日本少子化したのではないか

ただ逆にポリコレ的にいいと考えることもできる 異性愛倒錯ゼロの性行為基準でそこから外れるとエッチになる、よりは異性愛だろうと同性愛だろうと屍体性愛だろうとエッチと呼ぶ方が平等かもしれない

2020-02-10

anond:20200210170942

字下げ増田自分のこともクソビッチっていうけど

ビッチってのは語源英語でいう「メス」犬だよ

字下げ増田は男だし、他人にいう場合でも

字下げ増田が考えているより数段ひどいことをいったことになるんだから

ビッチっていうのやめたほうがいいよ

もちろん他の悪口もよくないだろうけどね。

悪いことばから先にネットで覚えてしまって

それをどういう意味かも正確に理解せず、

オウム返しで人になげつけるようなことをするから

生きづらさが増すのではないか

2020-02-09

anond:20200209222645

英単語を覚えます

継続は力です。ほんのわずかなステップでも辞めなければ遠くへ行ける。

英語を覚えて他の国へ行こう。北欧日本より社会保障が手厚いって聞いたよ! 移住しようぜ。

あと、本もいっぱい読みたい。図書館にある本全部読めば、読み終えた頃には超人になっているはず!

生活保護されているんだから普通の人にはできない色々なことに挑戦しな。

セーフティネット語源は、サーカスの綱渡りネットからきている。

セーフティネットがあるから、団員はアクロバテックな演技ができる。

増田もいろんなことに挑戦しな。

寝てばっかり、ネットばっかりはダメだよ!!

2020-02-06

カレー語源は辛いじゃないからな

色んな説があるんだぞ

2020-02-04

anond:20200204135333

面白そうだけど、ルールがよくわからない。

なーんとなく2語っぽければいいの?

 

たとえばknowledgeはknow(知る)+ledge(でっぱりとか鉱脈)って分解もできるけど、

ほわっとした感覚ではledgeは日本人にはあまり単語と思われない気がするし、語源は違う。

2020-01-29

anond:20161019222009

実はすべてのお金100円だったことはある。中国の銅銭を輸入して使っていた時代鎌倉から江戸初期までの時代だ。

当時一般的大工さんの収入が一日100文。現代だと1万円として1文100円。なおお米の価格から1文の価値を図る場合もあるがこの場合はだいたい1文30円

銅銭には中央に穴が開いているのでそこに紐を通して100枚(慣例として96枚で100枚と見なしていた)セットにしたやつを10個セットにすると1貫。だいたい10万円。

ちなみに1文3.75グラム。1貫で3.75キログラム

流石に高額の取引には向かないので、帳簿上のやり取りで取引することになる。キャッシュレスやね。

その時に借用証書を書くんだけど、その借用証書を別の取引にも使ったりする。借用証書紙幣の代わりになる訳。

その借用証書を「財布」と呼ぶ。現代の財布の語源

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん