「扶養」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 扶養とは

2013-03-28

http://anond.hatelabo.jp/20130328124313

横だしあえてググらないで言うけど

配偶者控除はようするに子育て支援なんじゃないの?

奥さんが子供を生んで育てることが前提

扶養者控除とワンセット

子梨は考慮されてない

から配偶者控除は無くして、

その分扶養者控除を増やすとか子供手当てを増やすってのはありだろ

http://anond.hatelabo.jp/20130328122137

扶養者控除を上げろ!って主張は個人的にわかるしよいと思うが、なんでまだ配偶者控除があるのかわからんです

ほう、そもそも配偶者控除役割や成立理由はなんだったと思っていますか?

だいぶ女性モチベーション削いでると思うw

どういう理由で?


引っ掛け質問とかではないので

思うところをそのままお答えください。

http://anond.hatelabo.jp/20130328105056

横だし、ずれた話になるけど、昔からずっと男には甲斐性が求められ続けてるよな~

扶養者控除を上げろ!って主張は個人的にわかるしよいと思うが、なんでまだ配偶者控除があるのかわからんです

だいぶ女性モチベーション削いでると思うw

結局のところ結婚して、主たる稼ぎ手は旦那って思ってる女性が多いってことだろう

2013-03-13

ハローワーク職業訓練学校のフシギ!

面接はいいけど筆記試験があるわ、拘束時間が午前9時から午後5時までと長く、週5日行きつつハロワ就活しようって事ですよね。

それだと就活できないので本末転倒になるんじゃないかと行くかどうか未だに迷ってます

筆記試験に至っては職業訓練に頼らざるを得ない社会的経済的困窮から受講するのに地味に足枷になってます。望む者は全部受け入れる体制でないのが職業訓練学校不思議なところです。また、ヤフー知恵袋や某大型掲示板でも見かけるのは本人次第となっていてハロワさんのいう所の、“就職率90%以上”という数字も本当かどうか分からないのです。

ところで、職業訓練を受けるにあたって、希望者には月々10万円が国から支給されますが本当の所は全然難しく厳しい審査の下ふるいに掛けられます

職業訓練基金無職かつ扶養家族でなく持ち家でない事が条件で一体誰向けに出されてるのか耳を疑いたくなるレベルの厳しい審査基準です。

これから就活しようという人たち(既卒22歳から30代前半まで)を支援するはずが実際には失業者一人暮らし日雇い労働者(フリーター)や主婦が対象となり、これからやろうという無職には厳しい状況です。

それなのに失業者には雇用保険があり失業保険がある上に毎日500円ずつの交通費が支給される等の恩恵が受けられます職業訓練を受けるにしても授業料無料教科書代も基金失業保険から捻出なので痛くも痒くもありません。

でも、無職には依然厳しい状況です。何のための職業訓練なのか分かりません。

無職からこそ職業訓練必要なのにさまざまな点から彼らに受講させるのを意図的に拒んでる状況が不思議です。

なるほど職業訓練を受講してる人が全国で9万人弱(目標は39万人)しかいないのも頷けます

2013-01-21

SE年収についてご意見下さい

去年、東京中小システム屋(社員数100名程度。平均年齢20代後半。二次請け中心)に、

財務部門責任者として転職した増田です。

 

 

来年度の計画を立ててるんですが、どう頑張っても平均年収約400万円

固定給+諸手当+上限付き残業代で約30万円/月、賞与で約50万円/年)が限界です。

なお残業の上限は40時間ですが、実際は大半の社員20~40時間に収まっています

 

今年度の平均年収は約370万円でしたので、

資格手当や扶養手当、住宅手当などの変化を含めて年に約6%昇給しています

また社員の2/3が専門学校卒、残りの大半がいわゆるFランク大学卒です。

 

資格取得の目標などはありますが、SEにはノルマはありません。

営業部門のみノルマがありますが、せいぜい給与が±5%になるぐらいです。

 

 

社内からは「給与が安い。拘束時間が長い」と声があがっておりますが、  

私としては、年齢・学歴・業務内容・拘束時間考慮すると、この年収は割りが良いと思っています

 

私はこの業界が浅いので、SEが多い(と思われる)はてなの皆さまのご意見をお聞きしたく、

増田に書き込ませていただきました。忌憚の無いご意見を頂戴できれば幸いです。

 

 

追記:…人力検索の方が良かったかな?

 

2013-01-12

http://anond.hatelabo.jp/20130112011953

勿論この二者はイコールではないし

後者はここじゃ全く出てこない話なんだが

何でイコールじゃないって言えるの。「元増田がそんなこと言ってないから」?

配偶者扶養されている専業主婦主夫)は自身じゃ収入なくて「自立してない」わけだから生活保護受給資格が生じちゃうしそれなら申請されたら拒めないじゃん。

現在制度では扶養者の世帯に入ってて同居してたら専業主婦主夫)本人じゃなくて扶養者の方の収入状況から受給資格の有無が判断される(ので世帯をわけるとどうこうという裏技もどきが生じる余地がある)わけだけど、元増田家賃補助費という端金のためにそれ取っ払っちゃったよね。

アホじゃん。っていう話なんだけど。

http://anond.hatelabo.jp/20130111234554

国にとっては家族専業主婦(夫)になって介護してくれるのが金銭的には一番都合がいい。

家族介護人件費はタダだが、介護士には給料を払わなければならんからね。

生活保護でも何でもいいが、多少介護手当て的なものを出したとしても介護士に対する給料よりは安く上がるだろう。

介護せず働けば介護士に費やす税金以上に税金を納めてくれると言う人なら別だが

大多数の個人が払える税金額なんてたかが知れている。

いや元の話はあくまで生活保護制度設計だし。介護費用を減らすにはというのは話が違う上、そういう視点から見ても効果があるとはとても言えない。

大体今現在無給で介護してる家族もいるわけだけど、彼らだってデイサービスとか短期ステイとか使って何とかやりくりしてるの。

そこに介護手当(笑)配ったって家族が全面的に面倒見るように切り替わったりしないしできない。物理的に無理。その手当がそのまま民間に支払われるのが関の山

言うなれば介護保険の部分強化みたいなもんなので、節約とは言えないし公平性も失われている。「介護手当」ならもはや生活保護も無関係なので財源にすら困るというお粗末な案。

アホか。こんなの少子化推進にしかならん。

介護しながら子供生み育てられる訳ないし、

結婚したら夫の親を介護させられるからそんなの嫌だ」&

自分の親が要介護から自分介護しなきゃ、結婚なんてしている余裕ない」と言う女性が増えて結婚率も下がるだろう。

それ以外にも介護する人間の身体的精神負担介護者が社会から断絶される事による社会的な損害などもあるわな。

財政上はこの方が都合良いのに実際に国が大っぴらに推奨しないのは、そう言った金銭面以外の問題が大きいからだ。

(でも最近は割と自宅介護を推奨する方向だけどね、そんな事言ってられないくらい国に金がないから)

アホはお前だ。

元の話ではこれは生活保護制度設計であり、その制度上で扶養者と受給者の同居を認めてしまったとすれば、親を介護老人保健施設に入れて夫婦のうち専業主婦(夫)が生活保護を受けて扶養者たる配偶者と同居して暮らすという状況は成立させられる。

子どもを産み育てられるわけがないほどの負担となる介護回避して、おまけに金が入ってくるという素晴らしい選択肢になるだろ。結婚した方が圧倒的に得。

親に施設に入るほどの金がないとしても、少なくとも制度上は施設にいながら生活保護を受けることは現状で既に可能だし。

当たり前だけど国が費やさねばならないカネは青天井とばかりにふくれあがるから、やっぱり元々このやり方は節約には程遠いというオチ

2013-01-11

http://anond.hatelabo.jp/20130111143541

扶養出来る同居者が居ても受給出来るようにする代わりに世帯はなるべく分けるな家賃節約しろ

と言う意図だろ

まり専業主婦専業主夫マジで捗りますよと

少子化対策ならともかく節約にはならねーよ

金かかり過ぎだろ今でも施設に入れるのが基本で一人一人にそんな厚遇出来ねーよ

人間一人雇うのにどれだけ金かかると思ってるんだ

本来それほど金のかかることを受給者にやらせ節約というのがもうマジキチ矛盾

人間一人介護すんのにどれだけ金と手間かかると思ってるんだ

http://anond.hatelabo.jp/20130111141456

元増田からしてこれのコンセプトは「いか生活保護必要費用を安く上げるか」だろ

受給者を扶養できる者がいても受給できるようにする。わざわざ戸籍分けるとかいバッドノウハウ不要

受給者を扶養できる者がいても受給できるようにしてる時点で余計な生活保護費がかかってる

「コンセプトから言っても普通に介護士雇うべき」ってのは生活保護のコンセプトセーフティネット命綱)を踏まえて言うとってこと

給料代わりにするなら普通にプロ雇って仕事させて給料を払うべき

この制度設計ではカネの節約にならないし生活保護の意義自体をぶっ壊しにかかってるので誰も得しない

http://anond.hatelabo.jp/20130111134400

>受給者が得る生活保護の金=扶養者が(施設等を使わず自力で)介護を行う事に対する(扶養者への)報酬、と言うニュアンス

意味わからん

受給者の金は受給者の金で扶養者への報酬じゃないし

生活保護の金は労働の対価じゃないし(それなら身内の介護やってる主婦とかにも受給資格があっていいし「介護を要さない扶養者と同居する受給者」への受給は打ち切るべき)

しろ施設使って経済回すべきなのに自分の金使わないことに報酬だしてどうする

http://anond.hatelabo.jp/20130111134400

それ、扶養者が受給者を介護することを要する、って書きたかったんじゃないかな。

は?

扶養者が受給者を介護すんの?

介護必要なのは扶養者だったんじゃないの?

つーか家庭内介護に強制就職させたら他のスキル身につける暇とかないし、コンセプトから言っても普通に介護士雇うべきだろ。

http://anond.hatelabo.jp/20130111130451

扶養者が介護を要する場合は受給者の資質を問わず受給が認められる。例外は上に準ずる。

生活保護者を扶養できるのに自身は介護必要な人って誰。働けないんじゃないのこの人。不労所得でもあるの。

不労所得者と同居して養ってもらえるのに加えて生保も受給できるって何か変じゃないの。

2013-01-07

いろいろあって人生洒落にならないレベルベリーハード貧困難病家族からの疎外、扶養家族等々フルコンボ)の親友がいるんだが、

俺が主に金銭面・物質面で一方的に助けすぎたせいか欝っぽいレベルで落ち込んでいる。

(一切恩返しが出来ない無力感からくるものかと)

どういう言葉をかけたら助け舟になるだろう。

2012-12-20

年末調整

返ってくるどころかマイナスになって来月の給料から引かれるらしいんだけどなんで?

実家の両親を扶養してることになってるし、生命保険などの証明書は提出した(複数)。

2012-12-17

男だけの国、女だけの国。

自分用に思いついたSFネタメモする。

元ネタ

http://www.pixiv.net/member_illust.php?mode=medium&illust_id=21912440

とか

http://anond.hatelabo.jp/20120803124116

とか

ヴァンドレッドとかあとマクロスも?

女王

基本的にクローン人間を増やしている。

カリスマ性を持った「王族」を中心にしつつ、共産主義ファシズム共存のような……なんていったら良いんだ。管理社会ディストピア

王以外は平等。王がトレンドであり、異端迫害される。人権などない。

王族は数年で入れ替わる。

一見平和だが水面下では内乱の種がそこいら中に散らばっているのである

帝国

基本的にX染色体をもってるので、iPS細胞から女を作って増やしている。

4段階くらいの階級制。大金持ち、金持ち一般人、底辺。

母体の数が限られているため、金持ち以上でないと特定の相手を持てない。

大金持ちは複数の妻を娶ることができる。金持ちは一夫一妻。

上記2クラスは妻の扶養義務がある。

一般人は、それぞれ別の人が相手だが2人くらい生ませることができる。

底辺は、1回できればよい方。

世代目以降は母体の数が足りてくるので、格差は是正されるとは思う。

もちろんこの「階級」は国の人口増加を第一目標として定められているものなので

別に子供がいなくても良いのであれば、女王国より自由で楽しい世界である。食べていければ。

2012-11-19

http://anond.hatelabo.jp/20121118162140

人間独自のDNAを持っていることで人間定義されるのだから

人間との遺伝学的な距離が基準になるだろう。

それはすなわち肉体と精神のあり方の距離になる。

から類人猿に始まる哺乳動物で一区切り、その次に鳥類爬虫類両生類魚類甲殻類昆虫微生物植物

というふうに区分けされるだろうと思う。

人権の成立起源近世ヨーロッパ社会契約説とかにあるんじゃないかな。

確かに歴史も浅く世界全体の中で人権が保障されているのはごく一部の先進国だけでしかないし、

便宜のために人為的に造られたものであって「天賦人権」などは虚構、自然の摂理ではない。

でも皆それに向かって進歩しようとしている。


で、人間から人権を与えるという考え方には私も賛同するよ。

何を以て人間であると決めるか、その定義の仕方自体を議論しなければいけないのではないか

(猿と人間ハーフ人間染色体の数が健常者と異なるダウン症者は人間?)、

人種病態や障害などの肉体の在り方の差異で差別(≠区別)してはいけないならば、結局知能が根拠になるのではないか

人間以外の生き物を全て一緒くたに扱う0か100かの極端な思考は非合理ではないか、と言ってるの。


例に挙げた豚の体と人間精神を持つ生き物に人権を与えるかどうかという話について、

架空生物を引き合いに出して現実人権のあり方を決めるのはナンセンスということだけど、

あなたも認めている通り、思考停止は問題解決からの逃避に過ぎないよね。

人間を対象にした異種交配や遺伝子操作実験が禁止されているのも人権の在り方が根底から覆されるからだと言うけど、

からすれば議論を避けることで科学の発展の道が閉ざされている。

そういった科学技術の発展によってもっと人間も他の動物進化して幸せになれる潜在的可能性があるのかもしれないのに。


避けていても再構築を迫られる日がいつか来るかもしれない。

人間並みに知能が発達した類人猿が現れて人権を主張するかもしれない。

他の動物と交配して生まれたハーフの子供が人権を主張するかもしれないし、

の子供にそれだけの知能がなくても人間である親が主張するかもしれない。

異星人が襲来して人権を要求するかもしれない。

あるいは政府扶養能力が尽きて、全ての人間人権を保障することができなくなり、間引き必要になるかもしれない。

何を基準に間引き対象者を決めるか。


思考停止していてはいつか来る「その日」の問題の解決を先送りにして、次世代責任押し付けることになる。

技術の発展と並行してそれを管理するための倫理社会制度も組み換えないと行けない。

http://anond.hatelabo.jp/20121119155853

口減らしはあっても、あれは「産んでから調整するもの」だったはず。

扶養能力考慮して出産自体をセーブしていた時代出産コントロールできない個体が淘汰された時代など、今までなかったはずだが?

はあ。

はあ?


昔は「不確実な避妊口減らし」だったもの

今は「確度の高い避妊堕胎手術」へと、

方法が変わってるだけで話の構造は一緒じゃん。


計画性なく自分能力以上の子供を産み育てようとするクズ遺伝子は淘汰される。

福祉の介入はこういうクズ遺伝子の淘汰を妨げ、むしろ繁殖を協力に補助し

結果として社会クズ遺伝子ばかりが不自然な速度で拡散する可能性がある。

http://anond.hatelabo.jp/20121119145013

なわけねーだろばか

自分扶養能力以上に子供作るのは無計画で知能に劣るクズ遺伝子

本来なら親子共倒れでくたばるのに福祉のせいで淘汰が正常に機能しない

2012-11-09

http://anond.hatelabo.jp/20121109180032

子どもは親が持っている本音と建前を簡単に見破ることができるよ。

あんたみたいな親を持っているけど、とてもじゃないけど本音なんて言えない。親子のロールプレイをしている様なもんだ。言外のプレッシャーがうざくてしょうがない。早く扶養から抜け出したいと思ってるよ。

2012-11-08

年少扶養控除を復活させろよ

財務省少子化を推進したいの?

国債ガンガン出してるくせに馬鹿なの?

サルでもわかる所得税入門 ~共働き世帯配偶者控除を妬むべき?~

http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20121105-OYT1T00715.htm

oakrw

家事労働を評価する事は良いことだけど、独身だって共働きだって家事はする。

育児介護の問題は、対象に対して直節支援するべき。

一人の収入家計を支える事が出来なくなった世代には、怒りしか感じない制度。 2012/11/06

真剣に怒りを感じてるらしいところ悪いけど、

この手の人達は単に配偶者控除意味をわかってないとしか思えない。


1. 38万円の控除の意味とは?

まず、基本的な人権の問題として、

「最低限の生活費に課税しちゃいけませんよ」っていう話がある。

これを当局は38万円としている。(今時の1年の生活費としてはすんごく安いけど今は置いておこうね。)


で、この38万円×頭数って言うのは

絶対に国から課税されてはいけない不可侵人権

マイナス人頭税とか人頭控除とでも言えばわかりやすいだろうか。


2.計算してみよう

これを踏まえた実際的な例として

保険とか入ってなくて家族も居ない超シンプル独身サラリーマン」の所得税計算してみよう。

年収400万円のA君は収入からまず給与所得控除ってのを134万円引き、次に基礎控除ってのを38万円引く。

で、その額から税率をかけて年税額を出します。

よね?

自分で申告しない人でもボンヤリとは知ってるでしょう。


この給与所得控除っていうのが「勤め人をやるにあたりかかる費用(超ドンブリ計算額)」であり、

基礎控除っていうのが、金額でわかったかもしれないけど前述の「人一人が生きていくための最低限の生活費」です。


3.扶養する頭数×38万円

そこでさっきのA君がもし専業主婦の奥さんを扶養していれば

自分の分とは別に更にもう38万円控除されます

これは単なる奥さんの最低限の生活費です。

更にA君がはてなアイドル(33歳)で禁治産者の兄、という人も扶養していたら更に38万円控除されます

基礎控除だの配偶者控除だの老親控除だの色んな名前の付く38万円控除は要するに

「その収入で食ってる頭数×38万円は生存権に配慮して課税できないね by国税当局」っていうことです。


oakrw氏達が勘違いしてるような、

家事介護育児に対する功労金、ではありません。全く違う意味のものです。

から扶養親族主婦ではなく就学年齢児童ニートでも同じ38万円控除でしょ。

(ちなみに小さい子供の控除は民主党のおかげでなくなりましたが。酷い話だ。)


4.共働き世帯専業主婦世帯に違いはある?

・奥さんが専業主婦のA君の世帯では、

 A君1人の収入400万円からA君と奥さん2人分の生活費76万円が控除されています

・奥さんと2馬力共稼ぎのB君の世帯では

 B君の収入300万円からB君の生活費38万円が、

 奥さんの収入300万円から奥さんの生活費38万円が、

 別々に(合計76万円)控除されています


共働き世帯がどう不利ですかこれ。

専業主婦世帯がなんか優遇されてるっていう話かな?これ。

(むしろ奥さんの給与所得控除のぶんBさん世帯の方が控除多いよね。これもすごく雑な比較だけど。)



少なくとも所得税の上では専業主婦が有利だなんてことはないし

妻の社会進出を阻んでるなんてこともない。

いい加減無知に基づいた議論は卒業して欲しい。

2012-11-07

http://anond.hatelabo.jp/20121107044339

まず医者に行って、そういう過去があること、PTSD等々があることを、書類に起こしてもらって

役所に、これこれこういう過去があり、精神扶養することは出来ない。って説明しろ

育ててもらった過去があるなら、役所も言ってくるが、まともに扶養されてないなら、役所も考慮する。

DVその他のやむを得ない理由から絶縁状態であることを証明しろ

決意表明

生活保護ゴミ親を持つ者なんだが、

最近事業が割と上手くいって、縁切り状態だった親がどこからか俺の所在をつきとめたらしく

市役所の後押しつきで「生活費を払え払え払え」と言ってきた。

しかも、母親だけでなくそ現在の夫、即ち僕と全く何の関係もない人間までセットになってるそうだ。

当方年収1200万。事実婚状態の同居人あり。当面結婚の予定なし。無論子なし。

だが、僕は度重なるネグレクトで施設のお世話になりながら育った人間だ。

高校の学費すら貰ってない。母親最後に会ったのはもう10年も前だ。

全くもって、納得がいかない。絶対に払いたくない。

誰が何と言おうと、死んでも払いたくない。いや、払わない。

この先締め付けが激しくなって、僕のカネが差し押さえられるような事態になったら

贈与税を吐き出してでも個人資産ゼロに持って行ってやる。

当面は「イヤです払いません」で何とかなりそうだが、

この先それが通じなくなったときは、どれほど大損をしても絶対にあのクズに金は渡さない。

カムカしてしょうがないので吐き出しただけ。

扶養照会書とゴミから電話ラッシュマジで吐きそうだ。とりあえず着信拒否にはしたが、心底うんざり

さっさと死ねよあのゴミは。

幼少期のネグレクト及び虐待を30近くなった現在から訴訟起こすこととかできねえのか。

煙草で焼かれた跡とか今からでも刑事訴訟してやりてえ。

2012-10-29

http://anond.hatelabo.jp/20121029132410

逆に 男子だって二股かけてるのを知ってたら、俺の子じゃないかもと思うわけで、みんなどうしてるん?

そりゃ

「生まれてきた子とその母親に対してなんとなく冷たくなる」

だよ。


本人の意志と言うよりDNAレベルでそうなる。

自分DNAを受け継いでるか疑わしい子供に多大な扶養努力を注ぎ込むのは危険から

それを産んだ母親もろとも捨てて別のメスを探しに行ったりすることも多い。


オスから見た「二股をかけるタイプのメス」は

繰り返し「自分の子かどうか悩ましい子供」を産む可能性があるので

いっそそのメスとのツガイは解消して別のベターなメスを探しに行くほうが

DNA的にはコピーを残せる確率高まるでしょ。



で、離婚したメスが別のオスと再婚すると

そのオスとしては連れ子は「明らかに自分の子じゃない子」になるから

そのオスが自制心の無い奴だといじめたり殺したりする事件が起きるわけ。

2012-10-20

クローズアップ現代女性日本を救う?」視聴メモ

番組IMFのラガル専務理事を招いての70分スペシャル

録画しといたやつをさっき見終わったので感想

番組中にIMFの指摘する日本問題点として

女性再就職の難しさ、男性育児参加の少なさをあげているが、これって女性だけの問題だろうか?

再就職が厳しいのは男性だって同じだし、男性育児参加なんてしようもんなら(制度が整ってる大企業公務員は別として)昇進はまず望めない。

キャリア入り口新卒と中途しかなく、履歴書の空白をまるで刑務所に服役していたかのような目で見る企業採用方式が問題であって、育児参加の少なさも、「有給でやってくれ」という会社姿勢が問題なんじゃないだろうか?(子供育児を理由に有給が取れればマシなくらいか

次にオランダを例に挙げて週4日働くパートタイム管理職を紹介した。

オランダでは同一賃金、同一労働法律で義務付けた。

これにより1時間単位賃金、また社会保障権利フルタイムパートタイム待遇を同じにして自由な働き方を可能にした。

その結果、経営者コストが増えるが(人材に集中投資できなくなる、社会保障費の増大など)、質の高い労働を求めるようになり、短い時間でも効率の良い労働が出来るようになった。

日本においては正社員労働時間が長すぎるがホワイトカラー生産効率はいいとは言えないのでまず、法律によって労働時間を制限して、経営者企業努力を求める必要がある。という指摘があった。

実際に日本会社で、9時から3時までの6時間労働をしている会社を紹介していた。

その会社は1時間は業務の効率化や会議の廃止で短縮し、あとの1時間は昼休みを無くして8時間を6時間に短縮した。(労働時間が6時間を越えなければ昼休みを取らせる義務はないらしい)

これによってこの会社で働く女子社員子供を持つことを現実的に考えられるようになったという。

よく言われている「ワークシェアリング」ってやつだ。

日本ではパートは一生パートだがオランダでは子供が小さいうちは夫婦二人ともパート子供が大きくなったらフルタイムに切り替えっていう働き方が出来るらしい。イトーヨーカドーがそれっぽいこと始めたけど日本だとパートには社会保障つかないかダメ・・・

日本には過労死するほど仕事があり、自殺するほど仕事がない」という言葉通り、正社員毎日夜遅くまで労働、レールから外れた人は一生非正規という極端な構造になっている。

労基がもっとまともに機能すれば幾分かマシになるが、法律による強制とそれを執行する権力、その両方が揃わないとなかなかオランダのような働き方は難しいだろう。

女性管理職の少なさについては韓国の取り組みを紹介した。

韓国では国を挙げて女性管理職登用を進めていて、徹底的なトップダウン女性管理職割合10から16%に引き上げた。

新たに採用する国家公務員の3割は女性にすることも決めた。

LGは女性幹部の提案により、社内に保育所をつくり、社内の女性子供を預けられるようにした。

その結果、子供を理由に退社する人は減ったという。

また、男性とは違うリーダーシップを発揮する彼女が、組織活性化しているという。

日本においては女性管理職になることをよしとしない男性、一方で、目指すべき管理職像が見えない女性。という問題が壁となっている。

女性管理職にして目標以上の売り上げを達成した工場を紹介した。(具体的にどうやって達成したのかは不明)

管理職については終始言ってる意味がわからなかった。

さっきまでワークシェアとか女性の働き方は自由であるべきという内容だったのが一転、バリバリフルタイムで働く女性が紹介されたからだ。

しかし社内の保育所というのは大きなヒントだ。

オフィス街保育所を作って、1時間いくらで子供預かりますっていうサービスが出来そう。

韓国の例でも日本の例でも、具体的に何がどう変わったのか。もうすこし取材して欲しかった。

この内容だと、「女性管理職にしたらいろいろ捗る。原因は不明」以上の何物でもない。

管理職については時間的にも短かったのでIMF希望で取り扱っただけなのかも。


全体の感想として「女性日本を救う?」というタイトルじゃなくて、「雇用の流動化」や「オランダワークシェアリング」といったタイトルの方がふさわしいと思った。

日本において女性社会参加できないのは日本雇用制度全体に問題があるからだ。

まあ若年層の意識は「共働きは当然」という方向に向かってるし、収入が少ない非正規雇用者が増えるので今後はダブルインカムが主流になっていくことだろう。

これがダブルインカムウィズキッズになるかダブルインカムノーキッズになるかはこれから政府がどんな対策を取るかで決まると思う。

パートって働く側にとって見てもすごく良い制度だと思うけど、いまのままでは使用側の力が強すぎるし、中間搾取の問題もあるし、社会保障が薄いという問題もある。

この点も一企業が解決できることではないので(企業利益重要視するため)結局政府に頼るしかない。

ガル専務理事は「女性が働けば税収も増えるし、家計収入も増えるから消費も増える」といっていたけど依然として日本政府専業主婦に甘い税制だし、(年金とか所得税扶養控除とか)消費することに税金をかけて消費を抑える方向に向かってるけどねえ・・・

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん