2013-01-12

http://anond.hatelabo.jp/20130111234554

国にとっては家族専業主婦(夫)になって介護してくれるのが金銭的には一番都合がいい。

家族介護人件費はタダだが、介護士には給料を払わなければならんからね。

生活保護でも何でもいいが、多少介護手当て的なものを出したとしても介護士に対する給料よりは安く上がるだろう。

介護せず働けば介護士に費やす税金以上に税金を納めてくれると言う人なら別だが

大多数の個人が払える税金額なんてたかが知れている。

いや元の話はあくまで生活保護制度設計だし。介護費用を減らすにはというのは話が違う上、そういう視点から見ても効果があるとはとても言えない。

大体今現在無給で介護してる家族もいるわけだけど、彼らだってデイサービスとか短期ステイとか使って何とかやりくりしてるの。

そこに介護手当(笑)配ったって家族が全面的に面倒見るように切り替わったりしないしできない。物理的に無理。その手当がそのまま民間に支払われるのが関の山

言うなれば介護保険の部分強化みたいなもんなので、節約とは言えないし公平性も失われている。「介護手当」ならもはや生活保護も無関係なので財源にすら困るというお粗末な案。

アホか。こんなの少子化推進にしかならん。

介護しながら子供生み育てられる訳ないし、

結婚したら夫の親を介護させられるからそんなの嫌だ」&

自分の親が要介護から自分介護しなきゃ、結婚なんてしている余裕ない」と言う女性が増えて結婚率も下がるだろう。

それ以外にも介護する人間の身体的精神負担介護者が社会から断絶される事による社会的な損害などもあるわな。

財政上はこの方が都合良いのに実際に国が大っぴらに推奨しないのは、そう言った金銭面以外の問題が大きいからだ。

(でも最近は割と自宅介護を推奨する方向だけどね、そんな事言ってられないくらい国に金がないから)

アホはお前だ。

元の話ではこれは生活保護制度設計であり、その制度上で扶養者と受給者の同居を認めてしまったとすれば、親を介護老人保健施設に入れて夫婦のうち専業主婦(夫)が生活保護を受けて扶養者たる配偶者と同居して暮らすという状況は成立させられる。

子どもを産み育てられるわけがないほどの負担となる介護回避して、おまけに金が入ってくるという素晴らしい選択肢になるだろ。結婚した方が圧倒的に得。

親に施設に入るほどの金がないとしても、少なくとも制度上は施設にいながら生活保護を受けることは現状で既に可能だし。

当たり前だけど国が費やさねばならないカネは青天井とばかりにふくれあがるから、やっぱり元々このやり方は節約には程遠いというオチ

  • その制度上で扶養者(A)と受給者(B)の同居を認めてしまったとすれば、親(C)を介護老人保健施設に入れて夫婦のうち専業主婦(夫)(D)が生活保護を受けて扶養者(E)たる配偶...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん