「味噌」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 味噌とは

2019-03-03

[]3月3日

○朝食:なし

○昼食:麻婆豆腐ご飯サラダ

○夕食:白菜人参大根豚肉味噌で煮たもの納豆ご飯、卵。

調子

はややー。

まだ出張の疲れが相当に溜まってたみたいで、ニコニコ動画を見ながらうつらうつらしつつずーっと横になってた。

さすがに、どうかと思い午後3時ぐらいか食材の買い出しに行ったけど、そのあとも結局寝てるのか起きてるのかわからない感じだった。

コマスタースマホ

初手で寝落ちしてしまっていた。

とても申し訳ない気持ちでいっぱいだ、ごめんなさい!

マルちゃん味噌もやしラーメン

とろみがでる細ギリのなんとか昆布を少々、

ニンニク入りの七味を少々、

あと、GABANのカエンペッパーたっぷり入れる。


ウッキウキで作ったんだけどケトルのお湯がしっかり水だったみたいで、

気付かずなみなみと入れてもた。

作り始める前に、ケトルのスイッチ押してたはずやのに・・ショックすぎるわ。どうしよう。

anond:20190303095507

砂糖

お塩

醤油

お酢

ソース

味噌




なんでお胡椒って言わないの?

これからお前らお胡椒料理に使うの禁止な?

2019-02-28

anond:20190227210532

根菜多めにすると味噌カツオだしではそれに負けてしま

そこで豚

anond:20190227111119

あとは塩分大事。具と水(出し)をあわせた合計量(容積でよい)の4.2%の味噌を入れる。豚汁は具が多いからあわせたほうが味が決めやすい。

 

http://www.nihon-chouri.ac.jp/glossary/%E5%8D%8A%E9%80%8F%E8%86%9C%E3%80%90%E3%81%AF%E3%82%93%E3%81%A8%E3%81%86%E3%81%BE%E3%81%8F%E3%80%91-2/

汁だけしか測れない場合は汁の6.4%の味噌

味噌だけでなく醤油などを使う場合は上のサイトから計算してくれ。

2019-02-27

今夜はじめて豚汁を作る予定なので

調べて集めたベストっぽい作り方をメモする。今夜~明日の昼の弁当まで用だから、大体三人前くらいの予定。ダシとかにこだわってないのでそこは適当。追い追いちゃんとしていきたい。味噌今日買うくらい味噌初心者なので。

 

用意するもの

大根人参牛蒡長ネギ里芋冷凍)、こんにゃく豚肉油揚げ味噌昆布(このうち人参長ネギ豚肉は家にあるので、それ以外を買って帰る)

作る手順

食材を切る

こんにゃくは手でちぎるかスプーンで切る(味が染みこみやすいらしい)

牛蒡のささがきは縦に十字の切り込みを入れてからするとやり易いらしい。切った傍から黒ずむみたいなので、水にさらしておく

こんにゃく牛蒡は熱湯で15秒くらい下茹でする。(アク抜きのため)

②炒める

鍋にごま油をひき、豚肉から。(ここでにんにく生姜の摩り下ろしを入れるとパンチ効いて美味いらしい。冷蔵庫にあるから面倒でなければやる)

そのあと里芋長ネギ以外の野菜こんにゃくを入れる。軽く火が通ったら水750ccダシ用の昆布適当に入れる(あとで適当に取りだす)(※訂正追記昆布入れると海くさくなって豚汁とはあわないらしい。鰹節かダシの素的ななにかを買って帰ることにする)

③煮る

沸騰したらアクを取り、使用予定の味噌(大匙3くらい)の半量を入れ、そのあとは沸騰させないように弱火で15分くらい煮る。半量先に入れるのは、そのほうが味が具に染みるんだとか。

④仕上げ

残りの味噌長ネギ里芋を入れて暫く煮る。醤油みりんをほんのちょっとずつ垂らす。

長ネギはこの時に煮る用以外に、あとから上に乗せる用も取っておく

⑤完成

※いったん火を消して鍋を冷まし、食べる直前に温め直すと味がもっと染みて良いらしい

 

のしみだなぁ。

 

2/28 追記

朝見たらブクマ沢山ついていて驚いた。ブコメも読みましたありがとう。どうなったか気になるという方が居たので、昨晩のことも書いておくことにします。

まず、スーパーに行って目当てのものを購入。里芋冷凍のものが売っていなくてちゃんとしたやつ買うかぁ……と思ったのだが、初心者には皮剥きやら扱いが難しそうだったので断念してしまった。入れたほうが絶対もっと美味しかったのにな~~と今は大後悔している。

こんにゃくはアク抜き不要のもので楽をしました。牛蒡もアクの弱そうな薄い皮の色のものにして、水にさらすのだけやりました。十字に切ってからささがきするのは最高のライフハックだった。これからもこの方法でささがきをして生きていきたい。

味噌はどれを買ったらいいのかいまいち分からず、なんとなくで宮崎県の合わせ味噌にしてみた。400円くらいしたが、小ぶりでなんとか使いきれそうだったので。味噌賞味期限って短いんですね、そんなことすら知らなかった人間です。何種類か味噌を混ぜると美味しいよ!っていうコメントも頂いていたので、いつかはやってみたい。

ダシは500円くらいのパックのやつを買いました。だしの素とかよりは本格的っぽいやつ。なんとなく美味しかった気がする。

あとはメモを見ながら、手順どおりにやっていきました。他の人の手料理やお店のなんかと比べたら雲泥の差だというのは分かっているけれど、やっぱり自分で作ると美味しいですね。美味しいに嬉しいと楽しいが混ざって、もっと美味しく感じるような。

反省点はとにかく里芋の件。後悔しかないので、近々またすぐに作ると思います。せっかく味噌もあることだし、これからは沢山味噌汁飲んでいきたいなぁ。

2019-02-26

これから1人暮らし自炊頑張ろうと思ってる人たちへ

こんな時期なので、1人暮らしを始める随分昔の前の自分のために書く。自分のために書くので他の人にはあまり参考にならないかもしれないけど、自炊しようと張り切っている人には是非一読してほしい。

最初結論

自炊をしようと思うなら、最初から張り切って完璧にやろうとするな。あれもしたいこれもしたいと思うだろうけど、まずは最低限のことから始めていけ。最低限を習慣化することが一番大事から

用具編

これだけは最低限絶対欲しい
フライパン

26センチくらいの深型があればとりあえずなんでもいける。チャーハンカレーもいける。深型を買え。

20センチくらいの小さいアルミひとつでいい。ラーメン茹でたりちょっとしたスープならそのくらいでいい。カーチャンが「おでんとかそうめんとか」と言ってデカい鍋を持たせてくるけど絶対使わない上に邪魔なので置いていこう。

包丁

軽めの万能包丁ひとつあればいい。出刃包丁とかパン切り包丁かいらない。

まな板

100均のカッティングシートで十分。劣化したら買い換えればいい。デカイのはしっかり料理するようになってから

菜箸、おたまヘラ

100均でいいからあったほうがいい。

計量カップ、計量スプーン

自炊初心者自覚があるなら必須キッチンスケールはこの段階ではいらないけど、じゃがいもとかの重さも不安な人はあってもいいかも。

ザル

洗った野菜等を入れておくのに大事スパゲッティうどんの水切りにも。

布巾、キッチンペーパー、ラップ

台所用に。キッチンペーパーはめっちゃ使えるから取り出しやすいところに置いておくように。布巾は100均でたくさん買って汚れたら捨ててもいいと思う。

洗いカゴ等洗い物の待機場所

これすごく大事からしっかり準備するように。後片付けが自炊の要だから

あると便利
キッチンばさみ

袋を開けるだけじゃなくて食品を切ることもできるからあったほうがいい。

ボウル(大小ひとつずつ)

皿やラップでも対応できるけど、あったほうが何かと便利。

ピーラーフライ返し

料理に慣れてきたらあってもいいかもしれない。あるととっても便利。

キッチンタイマー

スマホタイマーでもいいけど、料理している間は手が汚れるし、慣れてくるといちいちアプリ起動するのがめんどいとか思ってくる気がするので100均でいいから専用のキッチンタイマーがあると超便利。料理初心者ならタイマー大事

キッチンタッパー

自炊の敵は「少しだけ作るの難しい」だ。そこで余ったら迷わず保存できるタッパーが必要。タッパーを制する者は自炊を制する。

オーブントースター

なくてもいいけど、個人的に今まで大変お世話になったので導入を検討しているならオススメする。

20センチくらいの小さいフライパン

小さくて洗いやすくて便利。1人分ちょっと肉を焼いたり野菜を炒めたりするくらいを想定するなら断然オススメ

余談

調理器具は揃えられるもの100均など安いものを揃えた方がいいと思う。初心者のうちは失敗して壊したり焦がしたりしがちなので、すぐ買い換えのきものがいいと思う。それに「やっぱり自分料理は向いていない」と思った時に惜しくないのもメリット料理に慣れてきたらいいものを買えばいいと思う。

調味料

是非常備しておきたい調味料
コショウ

できれば別々がオススメ食卓塩とテーブルコショーでいい。

醤油料理

小さいやつでも常備しておくといい。醤油と酒は料理の基本。

サラダ油

とりあえず1本デッカイの買っておけばいい。

チューブおろしショウガニンニク

これがあれば炒めものがワンランクアップするので冷蔵庫に入れておこう。

必須ではないけどあると助かる
ケチャップマヨネーズ

万能選手なので在庫には気をつけること。

七味唐辛子わさび

味のアクセントになるから料理に慣れてきたら積極的に使っていこう。

オリーブオイル

サラダ油でもいいんだけど、味が結構変わるから慣れてきたらオリーブオイルを使うレシピに挑戦してもいいと思う。

砂糖

砂糖を入れてコーヒーを飲む習慣等がなければ白砂糖キロ単位で買う必要はない。煮物をするとき蜂蜜やオリゴ等などで代用してもいい。

コンソメ鶏がらスープの素

これで野菜を煮れば大体なんでも食べられる。和風がいいなら本だしで。

味噌

1人暮らしだと毎日味噌汁作るわけでもなければ普通に買うと余るので張り切って買わないように。

焼肉のたれ

とりあえず肉も野菜もこれ1本で結構食べられるものになるのでお好みで。

カットトマト

これで肉とか野菜を煮るとだいたい美味しいし保存もできるので常備向け。

食材

自炊在庫管理との戦い

自炊と言うと料理というイメージがあると思うけど、自炊で一番大変なのは食材管理。せっかくいろいろやろうと思っても余計な道具で台所が狭くなっていたり、買った食材を使いきれなかったり作ったものを食べきれなかったりして腐らせたりするとやる気がなくなってくる。まずは「台所冷蔵庫を綺麗にする」ことを目標にするといいと思う。

野菜の扱い

スーパーで売ってる野菜をそのまま買ってくると食べきれないことが多いので、野菜在庫管理に自信がないうちはカット野菜活用しよう。なお使い勝手のいい野菜の中でも、もやしは足がはやいので在庫管理が難しい。できれば買ってからその日のうちか翌日中調理しておきたい。なお冷凍ほうれん草ブロッコリーなどは少しずつ使える上に保存がきくので一人暮らしには有難いアイテムだと思うので常備推奨。

肉、魚の扱い

これも1人分を確保するのが難しい。買ってきたらラップに包んでジップロック冷凍するのが望ましいけど、最初からそれをやろうとすると大変なので肉は割高だけど小分けのものを買うか、ウィンナーなど多少保存がきく加工食品を買っていくといいのかも。

在庫表を作ろう

例えば付箋を使ったり書き込みのできるマグネットシートを冷蔵庫に貼っておいて、ホワイトボードマーカーなどで今冷蔵庫に入っているものメモしておいたりすると使い忘れが減る。賞味期限なんかも一緒に書いておくと無駄が減る。これも最初から綺麗な表を作ろうとしないで、あくまでも在庫管理を習慣化することを目的にしよう。

実家から仕送りに注意

いつだかのゴミ屋敷増田に「実家から仕送りゴミになる」という記述があったけれど、自炊を初めて自分のペースで在庫管理ができるまで食材自分で購入したほうがいいと思う。自炊軌道に乗るまで、缶詰保存食品以外はお断りしよう。親に言い難い人はこの増田プリントアウトして親に見せよう。お父さんお母さん、子供さんは自分の力で頑張ろうとしているのでまずは見守りましょう。助けが必要な時は向こうから声を掛けてきてくれますよ。

調理

包丁の扱いは慣れ

包丁でうまく切れなくて自炊を諦めるかもしれないけど、これだけは簡単に切れるコツとかなくて、慣れの習得の面が大きいと思う。だから最初はうまく切れなくてもいいし、面倒だったらカット野菜を買ってしまった方がいいと思う。

クックパッドレシピ動画は諸刃のレシピ

レシピネット検索すればたくさん出てくるけど、自炊初心者クックパッドレシピ動画はあまりオススメできない。あれはある程度料理経験があって全体像がわかっている人が見て参考にするもので、初心者にはキツイものがあると思う。素人の分量で失敗をしたり、素敵なレシピ動画を真似しようとしてできなくて落ち込むより、1冊自分に合いそうな「初心者のための本」みたいなのを買って何品か料理を作った方がいいと思う。ネットより本の方が初心者には誠実だろう。少し経験と自信がついてからなら、これらのレシピは大いに役立つと思う。

火加減に気をつけろ

コンロを使うなら、最初はお鍋の直径の半分より大きな火を使うのはやめた方がいい。「これちょっと抑えめじゃないの」というくらいでいい。多少火が通ってないのは加熱を続ければ良いけれど、焦がすのは食材にも申し訳ないし、自信を失う原因になるのでよくない。

フライパンの油は大体大さじ1

炒め物をする前等にフライパンに敷く油は大体大さじ1くらい。これは大体どのメニューでも通用する。大さじ1の大体の分量を覚えたらフリーハンドで流しても構わない。料理は「大体これくらいが何g」と把握できると速くできるようになって楽しくなってくる。

CookDoは強い味方

初心者こそCookDo惣菜のもと系の合わせ調味料を使うといいと思う。作り方も丁寧に書いてあるし、味も大体保証できる。分量通り作ると1人分には多いので何日かに分けて食べるといいと思う。

食べること、後片付け

自炊自分の食べる量を知ること

在庫管理の大切さを書いてきたけど、次いで大事なのが自分の食べる量を知ることだ。実家暮らしてきたら出されたものを出されただけ食べていたと思う。これからは「食べる量」を気にしていくといいと思う。量の他に好きな味付けの加減も調整できるとこれから人生が楽しくなると思う。

後片付けこそしっかりやるべき

自炊の中で在庫管理の次に大事なのは、実は後片付け。「食べた皿や調理器具を洗うのが面倒くさい」というのは自炊モチベーションを大いに下げる。そこで料理の隙間に使った菜箸や包丁をさっと洗っておく、皿に料理を移したあと空っぽになったフライパンや鍋などはすぐに洗ってしまう癖をつけておいた方がいい。

食器も最低限でいい

予備の食器が大量にあると「どうせ洗わなくても違うのを使えばいい」という発想になって洗い物が溜まっていくので、食器も最低限が望ましい。どんぶり、おかず用(大小)、ご飯茶碗、味噌汁椀、取り皿数枚にコップとカップ等あればもう十分。紙皿やプラスチック使い捨て活用するなど人によってはなくてもいいものもあると思う。カーチャンが揃いの食器とかグラス(6個入り)とか持たせようとしてきても受け取ってはいけない。ニトリ100均食器で十分です。

自炊ハードルを下げる適当初心者レシピ

野菜炒め

もやしを食べるだけ洗う→キャベツ2枚くらい、人参3分の1くらい、豚肉食べるだけを食べやすい大きさに切る→フライパンを温めて油を流してさらに温める→薄く湯気みたいなのが立ったら人参と肉を炒める→人参の色が鮮やかになって豚肉の色が変わったらキャベツもやしを炒める→しんなりしてきたら塩コショウで味付け、お好みで焼肉のたれ→盛り付けて出来上がり。

鶏肉焼き

鶏肉を食べるだけ食べやすい大きさに切る→塩コショウ、酒につけて30分冷蔵庫に入れておく→火が通るまで焼く。

コンソメスープ

玉ねぎ半分をくし切りにする→鍋に水を適当に入れて、火をつける→沸騰したらコンソメスープの素を入れる→玉ねぎが煮えたら溶き卵をそっと入れる→卵に火が通るまで煮る。

ツナマヨトースト

シーチキンマヨネーズを混ぜる→パンに乗せる→焦げないように焼く。

ナポリタン

スパゲティを茹でておく→ピーマン半分と玉ねぎ4分の1、ハム2枚を切っておく→フライパンピーマン玉ねぎハムベーコンウィンナー可)を炒める→火が通ったらスパゲティを入れて、塩コショウする→ケチャップで味をつける。

チャーハン

卵を半熟程度に炒めて皿にとっておく→卵を取り出して玉ねぎ半分とハムウィンナー可)を炒める→ご飯を入れて、混ざったら卵を加えて混ぜて炒める。

その他思いついたこ

見慣れない調味料に手を出すな

使いもしないのに見慣れないスパイスだけ増えてしまって使い切れないというのは料理初心者が陥りがちな罠だ。料理に慣れてくるまでは聞いたことのない調味料は買わない方がいいと思うし、使用するレシピにも手を出さない方がいいと思う。急にカレーにこだわることにしたとか、そういう事情なら止めはしないけれど。

毎日料理しなくていい

自炊と言うと毎日料理をすることだと思ってしまうけど、逆に毎日料理しなくてもいいようにするのも自炊醍醐味だったりする。作り置きをしたりハードルを下げるレシピでおいしいものを好きなように、ある程度バランスよく食べたりすることが自炊だと思う。だから無理をしないで疲れたと思う時はコンビニ弁当でもいいしカップラーメンでもいいと思う。そこに作り置きしてある惣菜プラスしたり冷凍野菜をインしたりすることで少しでも食卓が豊かになれば、自炊大成功だ。自分食事自分で面倒みることができれば大体どこへ行ってもやっていけるので自信を持って欲しい。

最初からカーチャン料理は作れない

これはこの増田を書いた人の失敗談。自炊を始めるにあたって結構張り切っていたけれど、「料理カーチャンの味」だと思っていてしばらくカーチャン再現をすることばかり考えていた。でも自分カーチャンじゃないし、料理初心者自分料理習熟度数十年のカーチャンレベルの違いに気づけなくて「カーチャンみたいに野菜切れない、自分料理が下手だ」と思ってしまって料理するモチベーションが下がってしまった。そこに散々上記した在庫管理の甘さで次々食材ダメにして、自炊というものに対する自信をなくしてしまった。それから随分経ってある程度料理にも慣れた今だから言えるのが、最初から自炊というものに対する理想が高すぎたということだった。最初調理器具食材も最低限でいいし、張り切る必要もない。ただそれをうまく毎日回していくことだけを考えるべきだった。初めての一人暮らしだし慣れない新生活でそれどころじゃなかったけど、そういうアドバイスをしてくれる大人がいたらよかったなあと思ってこの増田を書きました。

まとめ

4月から1人暮らしを始める予定の人は、これから新生活にわくわくしていながら、それでも1人でやっていけるか不安を持ってる時期だと思う。ただ自炊に関して言えるのは、毎食ポテトチップとか同じ吉野家の牛丼とかそういう偏ったものでなく予算範囲で楽しく食べることができているなら、もうそれだけでいいと思う。逆に食事管理が難しくなったら、それは黄色信号から生活見直したり誰かに相談したりした方がいいと思う。それでは良い新生活を。長々とすいませんでした。

2019-02-22

ケムリクサ、昔のゲームっぽい

皆似た感想だと思うけど

すごくスーファミPS時代ゲームっぽい感じがするな

 

要所で出てくるセーブポイントっぽい場所とか

ケムリクサが新アイテムっぽいとか

最新話の赤虫とか、木とかもゲームっぽい

霧が出てるのもゲームっぽい(想像するに、霧を出すと背景作り込む必要がないからかな?)

人数もパーティっぽい

から次のステージ見る感じとか、鳥居とか電柱とかゲームっぽい

 

昔やったゲームのワクワク感をうまく詰め込んでる気がする

・気になる世界観

・徐々に明らかになる歴史

・未知のアイテム

イベント

ステージ

中ボス、そしてザコ敵化する中ボス

 

まりこういうアニメたことがない気がする

ケムリクサがCGから余計そう思うのかもしれないが

ゲームシナリオ勉強したんだろうか?

考えてみたらゲームシナリオって専門じゃない人でもある程度枠組みに沿っていけば作れそうだし、上手い選択かもしれない(要は王道

 

ところでEDでわかるけど、パーティのうち半分くらいが死んでる(?)ってのが味噌だよな

復活できないあたりがゲームっぽいのにゲームっぽくなくて良い

まあ死んでるのかわからんけど

2019-02-19

今日の昼は絶対

さば味噌を喰う。

許してくれ、さば味噌。今までお前を忘れていた俺のことを。

2019-02-11

[]2月11日

○朝食:ソーセージエッグ定食ごはん小、小鉢とろろ

○昼食:にんじんキャベツ豚肉そばを炒めたもの納豆

○夕食:白菜人参エリンギ豚肉味噌で煮たもの。それの残りで作るうどん


調子

今日もお休みなので、ゲームの日しました。

ポケダンをじっくりしようかとも思ったのですが、ポケダンから続けてのプレイだったので、

積みゲーがたくさんあるので、色々つまみ食いして次にプレイするゲームを決めました。

積みゲーを積んでいる一番の理由は、まずその起動のおっくうさにあるので、

そこで「1時間ぐらいで次のゲームへ行く」という縛りのもと、次々ゲームプレイしていきました。


○マルディタカスティーラ(3DS

魔界村みたいなレトロ2Dアクション

むっずうううううう!!!!!

1時間みっちりプレイして、ステージ2の中ボスを倒したところまでしかプレイできなかった。

海外インディーズ典型的な感じって、プレイしてて楽しいけど、さすがにこんだけ難しいのは辛い。

魔界村みたいに格好良い男性の半裸が見えるわけでもないから、モチベも保てないよお……(支離滅裂


スライムの野望(3DS

ファンタジーでタクティクスな感じのSLGところが、自キャラが「スライム」だけで超弱い。

けれど! 敵のユニットを乗っ取ることができるから、敵を操って敵を倒す! というゲーム

むっずい……

ステージ2だけで30分ぐらいプレイしてた。

ただ、むずいけど、リアルタイムアクション操作性が要求されるわけじゃないし、スライム可愛いのが何匹かいから

難易度ふつうで、全クリを目指すぐらいはしてもいいかも。


ゲキバランナーハバネロ3DS

オートラン系の覚えアクションゲー。

前作もステージクリアだけなら隠し除くと出来てたのだけど、続編これはかなり難しくなってて、大苦戦してる。

レベル38までプレイ


○Squidsひっぱりイカの大冒険3DS

イカを引っ張ってはじいて敵を倒すモンストみたいな感じのRPGアクション中間みたいなゲームかな?(モンストしたことないけど)

面白い、のだけど、なんか挙動もっさりしてて、プレイしづらい。

あと、これも難易度が高い。


サムライディフェンダー3DS

和風タワーディフェンス

これすき! ぼくこれすき! こういうちまちましたきゃわいい2Dがわちゃわちゃするゲームで、ちまちま何度もプレイすればクリアが楽になるシステムもすき!

1時間じゃなく、もっと遊びたくなったので、結局これをずーっと遊んで、いっきクリアしました。

一気にプレイしてスタッフロールまで行ったので満足、やりこみ要素もあるみたいだけど、繰り返しだからいかなもう。

[]2月10日

○朝食:なし

○昼食:にんじんキャベツ豚肉そばを炒めたもの

○夕食:白菜人参しめじ豚肉味噌で煮たもの。それの残りで作るおじや。(コンニャクが入ってないか豚汁ではない)

調子

眠すぎて、一日中寝てた。

とにかく眠くて眠くて仕方ないので、今からまた寝ます

グラブル

イベント武器を三凸一本作る程度にプレイ

2019-02-10

[]2月9日

○朝食:なし

○昼食:サッポロ一番(塩)、タマゴ、納豆

○夕食:白菜人参しめじつくね味噌で煮たもの。それの残りで作るおじや。(豚汁と鍋の中間のような感じだけど、豚汁というにはつくねは鳥だし、なにより豚汁にはこんにゃくを入れないとだから、これは豚汁じゃない)

調子

休みなので、むっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっきゅりしすぎて、寝落ちしてました。

特に今日は、僕が大好きな漫画ファイブスター物語設定資料クロスジャマーを満喫していた。

この手の設定資料集は、数年に一回あるファイブスターお祭りみたいなものなので、当分の間は何度も何度も読み返すことになるのだろうけど、やっぱこの初回のドキワク感はパナいね

コマスター

キートレボを二回開ける程度プレイ

来週ガラッと環境が変わると思うと、この長かったこ環境も愛おしく思えてきますね。

嘘です、はよオノノクスに強い圧迫パーツくれ。

2019-02-07

anond:20190207145437

モーカーって何?と俺も思ったが、こいつは「パスタ」って

書いてるからパスター = パスタ食う奴、なんだろう。つまりモーカーは喫煙者

のことじゃないのかね。

パスタ礼賛で急激な血糖値の上昇に対して依存的になってるのは喫煙者と一緒、

って考えが背後にあるのかもしれない。

でもまあパスタ食っても間接的に誰かの血糖値が上がるわけでもないし、

一緒にするのはまさに味噌も糞も一緒、って感じだけどな。

2019-02-06

anond:20190206121451

キムチ鍋しろ

キムチは嫌いか

じゃぁ、もつや豚の味噌煮込み鍋にしろ

味噌は嫌いか

じゃぁ、鶏だし塩鍋にしろ

鍋は偉大だ。

anond:20190206125028 anond:20190206125241

醤油はダシ醤油があるけど

餅 と(無性に耐え難いくらいに)卵かけご飯が食べたくなった時しか使わない、料理も使わない

なお、米を頻繁に食わないので炊飯器はない、フライパンで米炊く

味噌と酒は置いてないよ、家で味噌汁も飲まんし、凝った料理しないので anond:20181228224613

凝った料理外食、なお惣菜は嫌い anond:20181219001213 anond:20181204235029

anond:20190206125028

味噌もな。まあこの辺りに、元コメントリアリティ限界があるんじゃね?

2019-02-03

https://anond.hatelabo.jp/20190203220437

シャンプーとか洗濯洗剤とかも、PB商品だとスーパーより安いくらいだよ。

中身は花王だったっけかな。

味噌とかマヨネーズとかもセブンプレミアムスーパーと同じ値段。

中身はハナマルキとキューピー

anond:20190203102328

遅い時間にいって超安売りのを買ってこようかな。

味噌玉ねぎもお野菜も切れたし。

丸かじりってしないけど。

2019-02-01

anond:20190201201633

(1) カニの中腸腺(珍味

(2) カニの中腸腺とカニの身の和え物珍味

(3) カニの身と調味料味噌を和えたもの(おかず味噌


どれもうまいのはうまいんだけどなあ

anond:20190201201359

かにみそ」という名の、ペーストのものが入ったでっかいパックが売ってて

かにみそばっかりあんなに沢山!?すげえ!と思ったら

蟹の身を混ぜ込んだ味噌だったことがある

買う前に気づいたからよかったが、買った後だったら恐らくキレていた

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん