「ビルボード」を含む日記 RSS

はてなキーワード: ビルボードとは

2018-06-20

置いてけぼりの日本カルチャー

いつも増田を見る側だったけれど、初めて書く側になる。

 

今やK-POPアメリカでも火がつき、BTSビルボードチャート1位をとった。

これは、アジア人アーティストでは坂本九PSY以来のこと。そして映画ジャスティス・リーグ」で差しまれアイドルソングも、BLACK PINKというK-POPグループ。数年前の「カーズ」ではPerfumeが扱われていたんだけれど、取って変わられてしまってちょっとショックだった。NETFLIXの『世界の今をダイジェスト』という番組でも、K-POP熱狂ぶりが取り上げられているから見てみてほしい。

  

今やK-POPは、世界と繋がってる。そしてこの国際的K-POPブーム特に日本マスメディアではあまり報じられていない。

それは日本ポップス特にアイドル=ひと昔前のポップス世界から遅れをとっていて、マスの人たちにとって国外音楽流行には興味がないからだと思う。要は置いてけぼりだ。

  

日本アイドルは、世界と異なり独自カワイイ文化」と言う人もいるだろう。プデュ48であるメンバーが「日本では愛嬌が求められる」と発言したことも、そこに繋がってくる。

 

だけれど、それはお金を持っている世代相手をメインとして、国内の目先の利益を追い求めた結果。

日本懐メロあるいは一昔前の音楽と、握手会ビジネス限定ビジネスを中心とした愛嬌で食っていけるのは今のうちで、現に48Gなんかは総選挙メンバースピーチしていたように人気が落ちてきている。そのライバル坂道が人気なのも、売り方が時代に合ったところもあるだろうけど、AKBの代わりとして新鮮に映っている部分もあるように感じる。このままだといずれ坂道も、人気メンバーが抜けたら人気が落ちる可能性はある。ニューエラヨウジヤマモトとのコラボには驚いたけれど。

LDH系がダンスも曲もファッション展開も、すごく頑張っていると思うんだけど...そこが増えて行かないところ、音楽的には国内向け音楽の側面が強くて、もどかしい

 

そして何よりこれから先を考えると、国内だけで売り上げを上げていくには限界がある。だからこそ、アジアアメリカ勝負できるような楽曲ファッションを取り入れていって、国外に目を向けていくべき。けれどそうすると多分、日本国内では売れない。国外でも言葉ガーとなる。ジレンマだらけだ。

 

韓国ではファッショントレンドも、上流から下流まで行き着くのは早い。けれど日本は、上流は上流、下流下流で分断されて、行き着くまでに時間がかかるどころか、マスまで行き着かないこともある。空気を読むことが最優先される世の中じゃ、隣の友達と同じ格好をすることが正義だもんな。突き抜ける奴はとことん突き抜けないと痛い、だから同じ格好をすれば安心ということなんだろう。

そのうち、世界トレンド日本に持ってきても売れず、ビジネスしづらい国になり、相手されなくなる日が来るかもしれない。逆に日本トレンド世界に持って行ったところで時代遅れ。日本国内だけじゃ厳しいからと、国外に出たところで相手にされない可能性がある。

 

クールジャパンとか、すごいねニッポンと言ってるうちに、どんどん遅れを取ってきているように思えて辛い。アジア内でも、どんどん差が開いていると思う。どうすれば置いてかれずに済むんだろう。

2018-03-15

anond:20180315175145

スリビルボードじゃないけどそういうことじゃね!?(人が死んでいく感じ)

2018-02-22

anond:20180222142723

ゲットアウトってまだやってるの?スリビルボードは見たほうが良いよ

明日は何の映画を見よう

明日はどこの映画館に何見ようかなって毎日夜寝るときに考えてる。

18時に仕事上がれたらダッシュタクシー乗ってここの映画館に行って、その後はここの映画館レイトショーだな!よっしゃ完璧!楽しみ!って思って寝る。

でも実際18時に仕事終わっても疲れて今日は家帰る…っていつもなってしまうから見たい映画はいまでも見れないままなんだけど、夜寝る前に、この映画のあらすじはこうでfilmarksの点数は何点かで明日は水曜で映画安いなサイコーって考えてるだけでよく眠れる。今日もきっとゲットアウトもスリビルボードも見に行かない。

2018-01-29

スリビルボード羊の木、シェイプオブウォーター、その他もろもろ

見たい映画がこの先詰まってて幸せ

2017-11-16

anond:20171116124133

今年の米津玄師は「打上花火」がいちばん売れただろうし上半期ランキングだと落ちるのは仕方ないのでは。

というかオリコンなんて参考にならないのでレコチョクとかビルボードジャパンとかを見よう。

http://recochoku.jp/special/100570/

http://www.billboard-japan.com/special/detail/1985

2017-09-22

深夜になると死にたい増田が増える。

日本特有の何かなのかなと思っていたがアメリカ死にたい人は多いらしい。

自殺をしないように呼びかける歌が流行していて、ビルボードで今週は3位にまで上がってきていた。

Logic - 1-800-273-8255 ft. Alessia Cara, Khalid (はてブを6つ集めていた)

https://www.youtube.com/watch?v=Kb24RrHIbFk

日本語記事: 自殺しないよう呼びかけるロジック「1-800-273-8255」が全米トップ5入り | bmr http://b.hatena.ne.jp/entry/bmr.jp/news/187750

でも死ねとか何とか下品単語が飛び交うはてな界隈にわざわざ来てしまうのってどうなんだろう

2017-08-11

https://anond.hatelabo.jp/20170811084203

現状、アルバム1枚3000円だとして、

30万枚ぐらい売れるとアーティストに入るのが900万円ぐらいになるのかな。

その他に原盤制作者にレーベル事務所があるから

事務所から給料をもらっているとプラスいくら収入になるのかも(LIVEコンサート収入なども加味して)

グループならその辺りも割り勘じゃないけどメンバーに適切に配分されるのかもな。

1,原盤制作者分13〜14%と、2,アーティスト分1〜2%の分配率が一般的

http://octave-mo.com/composition/copyright-royalties

配信には原盤制作者の取り分どのくらいあるっけ?

※30万枚は本当に上位のアーティスト。去年は8位の福山雅治まで。


LIVEコンサートで稼ぐ時代だけど、日本語話者の人口が減る(特に若者層)ことで音楽音楽業界がどう変わっていくかは気になっている。

音楽ファンは増えてきているって印象がちょっとはあるけどね。

実数は知らない。

音楽ファンじゃないけど年に一度の花火大会感覚フェスは行くって人もいるだろうし。

LIVEコンサートに人が今後どれくらい集まるかはよくわからない。

小さいLIVE会場でやってるアーティストと大きい会場でやってるアーティスト利益率とかの比較が気になっているんだけど。

地方フェスって地方音楽ファンが集合する場所な印象だったんだけど(間違ってたらゴメンね)

最近地域地方の人たちのお祭り化してたりするのかな。

フェスによりけりかね?



追記。

CDSpotify換算してみた。

30万枚×10回×13曲=300万回×13曲再生Spotifyからアーティストに入る収入計算したら、

585万円入る計算

元増田

100万人×10回×13曲再生1000万回×13曲再生で1950万円の計算


CDレンタルにどれくらい顧客が流れてるかも気になっている。ツタヤゲオって枚数表示でランキング出してたっけ?

レンタル業者レンタル回数に応じてアーティストレーベル側に支払いするべきだと思うんですが、

実際はレンタルCDの購入費用しかアーティストレーベルに支払い義務がないらしいと聞いた。

CD5枚店に置くとしたらその費用アーティストレーベルに払って終了、たくさんレンタルされても収入レンタル業者にだけっていう。

なんでずっと変えようとしなかったか疑問。

作り手側としたら単純にレンタルではなくCD買ってほしかたからだとは思うけど。

聞く側としては当然安い方がいい。たくさん種類聞けるから

レンタル利用者の方がアーティストファンではなく音楽ファンだったりする。

音楽ファンももちろんお気に入りアーティストいるだろうし気に入ったのは買うだろうけど。

アーティストファンレンタル配信に流れたらっていう危機感は常にあるんでしょうけど。

音楽ファンよりアーティストファンの方が利益を持ってくるというのは場合によってはあるだろうし、

両方のファンがついてたらawesome

自分レンタル利用するとしたら、知らないアーティストの曲でたくさんお金払って失敗したくないっていうのが大きいな。

レンタルだと4枚1,000円ですむのが4枚12,000円かかる。

学生さんまではまずレンタルだろうなと思うんだけど、

就職してからは購入になるのかな?


さらに追記。

自分ラジオテレビを一切聞かない見ないので、

タイアップとかで曲に触れる機会はなく、音楽ほとんど聞かないです。

ワンオクがサッカータイアップってのも知らなかった(ダゾンで見てるから

音楽趣味の人(業者宣伝アカではない)のツイートがたまに流れて来て、聞くぐらい。

観測範囲が狭いだけかもしれないけど、

ファッションコスメティックスと違ってインスタグラマー的な人が音楽では目立たない感じ。

雑誌批評してる人やアーティストしかいない感じ。

理由は色々推測できる。

音楽アーティストファンネットでは目立つとか、たくさん色んなアーティストを聞くのは金銭時間関係上難しいとか。

ファッションコスメティックスのインスタグラマーも宣伝お金もらってるのかもしれないけど。

ランキングもね、オリコンビルボードLIVEコンサート動員とか見るけど、

ランキング収入=人気、ではないっていう。

2017-04-13

http://anond.hatelabo.jp/20170413003157

白人国家と違うからダサい、格好悪い、みたいなマインドがもうね...

日本人ビルボードを気にしないのはアメリカ人日本ポップスに興味ないのと同じだし、

中国人ルーマニア流行ってる音楽を気にしないのと同じだ

2016-12-26

前にもいったことだけど

最近Mステって

CDチャートコーナーの時間削ってビルボードチャートの紹介してるんだよな

http://realsound.jp/2016/12/post-10717.html

星野源「恋」なぜロングヒット? 『逃げ恥メッセージリンクした“主題”歌としてのあり方(/) - Real Sound|リアルサウンド

2016-11-28

この前に姪っ子が録画したミュージックステーションをぼーっと見ていたのだが

オリコンベースにしたランキングのコーナーが短縮されていたことが気になった

そのコーナーではシングルランキングしか紹介しないし

6位以下はテロップ表示だけで

TOP5だけを映像ナレーション込みで紹介していた

しかランキングコーナーが短縮された代わりなのか

トピックスコーナーでその週のビルボードチャートが紹介されていた

いよいよCD売上だけではヒットソングが測れないことが世間に浸透し

オリコン権威失墜が表面化してきたのだなと時代の流れを感じた

月並みだが、ディーンフジオカがユーリ!!!onICEのOP担当したというVTR

何気なく流されていたのも軽く衝撃的だった

時代の寵児とも言える人気俳優

特に意味もなく深夜アニメタイアップソングを歌うことも昔はあり得なかったが

Mステがこれにフォーカスを当てインタビューまで行ったなんて

僕がティーンエイジャーの頃はアニメ存在のもの無視されて然るものだったのに

2016-09-29

ビルボード全米TOP40

TOP40から転落したMVを重点的に流すのやめれ

いかもしれんけどこっちはTOP40みたいんじゃ

それでも流すなら番組名を変えれ

2016-06-11

http://anond.hatelabo.jp/20160611181047

レディオヘッド例外中の例外

KID AみたいなアルバムビルボードチャートTop3に入ったことなんかは

伝説みたいに扱われてる

UKロックというのか向こうのバンドでも

U2コールドプレイみたいな聞き馴染みがよくて覚えやすい曲を連発していたり

ブラーオアシスMUSEみたいな歌メロがはっきりしていてキャッチーものがやっぱり人気ある

たいていライブフェスなんかじゃ観客歌いまくって合唱状態だしね

2016-04-27

当初はどうだったか知らないが、BABYMETALビルボードナントカ位だ、本場が認めたんだ、だから本物だ、的図式の褒め方になってしまっているけど、それって村上隆海外で売れてるから凄いんだというのと変わらない。

自分が聴いてもメタルパロディアイドル物という以上の感想はないなあ。コミックソングとしてはいいと思う。

2015-05-09

紙の新聞は何時から抜粋版になったのか?

「詳細はデジタル版を」って何だよそれ。

紙面は抜粋版、要約版になったのならその分購読料安くしろや。

  

はてなでホッテントった以下の記事

オリコン50年「ランキングに不純物は入れたくない」:朝日新聞デジタル

http://www.asahi.com/articles/ASH4Z46N9H4ZUCVL00T.html

ビルボードは特典商法をこう見る 音楽チャートの変容:朝日新聞デジタル

http://www.asahi.com/articles/ASH4W3RBSH4WUCVL00F.html

朝日の紙面にざっと一通り目を通したのに見かけなかった。

改めて新聞に目を通すと、紙面には上記のインタビューから二言三言拾った程度の記事

で、その記事最後には「インタビューの全文はデジタル版をご覧下さい」。

  

テレビラジオ無料ニュースを知る事はできる。

わざわざ金払って新聞購読するのはニュースを詳しく知りたいから

つか、新聞自体が「世の出来事を詳しく知る為、新聞読みましょう」って長年啓蒙してきたじゃん。

なのに何時の間にやら紙の新聞抜粋版に。

無料会員登録すれば1日3本まで記事読めますよ」って?

ネットが使えない年寄りは切り捨てか?

  

TVCMでよくある「詳しくはwebで」。これはわかる、広告から

新聞記事最後に「詳しくはデジタル版で」。は?

こっちは金出して新聞買ってるんだよ。

お前らはこの紙束を電子版売る為の広告とでも勘違いしてるのか?

で、その広告に値段付けて売りつけてるのか?

2015-05-06

朝日新聞デジタルの導線作りが下手過ぎる

紙面上の同じ記事から派生した関連記事なのに、SNSでのシェアに大差が付いてる以下の記事

オリコン50年「ランキングに不純物は入れたくない」:朝日新聞デジタル

http://www.asahi.com/articles/ASH4Z46N9H4ZUCVL00T.html

ビルボードは特典商法をこう見る 音楽チャートの変容:朝日新聞デジタル

http://www.asahi.com/articles/ASH4W3RBSH4WUCVL00F.html

ビルボード記事下部の「この記事に関するニュース」にはオリコン記事へのリンクが有るが

オリコン記事下部の「この記事に関するニュース」にはビルボード記事へのリンクがない。

SNS経由でオリコン記事に飛んできた人は、ビルボード記事に気付いてないんじゃないか?

  

ネットではオリコン叩きはウケるネタだし、日本ではビルボードとの知名度の差は圧倒的だが

それだけでここまでSNSシェアに差が付くと思えない。

  

CD売り上げのみのランキング」のオリコンに対し、「デジタル配信やストリーミングも含めた総合チャート」のビルボード

と内容が対になるものだし、一方を読んだら普通はもう一方も読んでみるのでは?

長文記事から全文読むのは面倒だとしても、開いてみるくらいはするんじゃないだろうか。

オリコン記事ビルボード記事へのリンクが有れば、ビルボード記事SNSシェアもっと伸びたのでは?

  

知名度の低さ故、記事タイトル中の「ビルボード」がフックにならなかったとしても

「特典商法をこう見る 音楽チャートの変容」が十分なフックになるだろう。

  

カルチャー面のトップ見れば上下に並んでるが、SNS経由で飛んできた人達はわざわざここまで辿らない。

音楽 - カルチャー朝日新聞デジタル

http://www.asahi.com/culture/music/

良い記事書いてるのに読んでもらえないでは勿体無い。

2013-06-03

ビルボードサバイバー

社会は一層利便性を増し自由になっていくわけなので、1世代前、2世代前にあったような「不自由さを提供するサービス」というのはもうない。

お前はこの村社会に帰属しなければ飢え死にますよ、とか、一定の年齢になったのでお前はこの人と生殖しなさい反論は許しません、とか、お前はこの家の労働単位として一生働きなさい――みたいな「サービス」はどんどん無くなっていってる。だいたい日本では根絶されたのじゃ無かろうか?

僕たちはその代わりにコミュニティ参加の選択権や、自由恋愛結婚の相手を選択する権利職業の自由を手に入れた。ばんざーい。

しかしそこに現れるのは自己責任であり競争なのである。もはや僕たちは「どんなボンクラでも村システム労働単位として悩み無く生きる」という選択肢をもっていない。全部自分で決めて、決めるのはまだ良いんだが、自己能力で入手しないといけないのである。あるいは自己能力においてお前は入手できなかったのだと罵倒されるしかない。

インターネットをはじめとしたIT技術によって巨大視野を入手した僕たちは、巨大なビルボードのなかで自分現在ランクを常に再確認しながら、手持ちのカードをやりくりして様々な自由選択をし続けなければならないのであった。

ポイントコミュ力。それがあると色々上手くいくらしいと風の噂で聞いた。まあとにかく意識の高い西東京ではそうだという話だ。

でもねコミュ力とかぼかした言い方いい加減やめましょうよ。それ政治力っすよ。集団の中で自分意見を通すための技術能力。それは政治力と呼ぶべきですよ。あるいはコミュ力と呼ばれているもの政治力の下位能力に過ぎませんよ。みんな本当は判っているくせに。

そして政治における低位の技術とは他の参加者中傷してそのランキングを下げることなのだ(より上に行くとこのかぎりではない。中位では自他共栄戦略の方がなにかとメリットが大きい)。

ビルボードランキングにおいて一億総政治技術者時代を迎えた現代人は、早い時期からそれを学ぶのであった。たとえば小学校クラスにおける派閥イジメという形で。はっきり指摘しましょうぜ。イジメは、政治能力格差によって起きるのだ。僕たちはこの自由が増大した社会において、政治能力が低いと生け贄にされるということをよく知っているはずではないか

そしてそのサバイバル小学校卒業した後にもずっと続くのであった。恋愛という自分あなた1on1関係というのはもう完全に幻想で、そういう完結した一対のカップルというのは基本的にオタクの憧れでしかないのだ。通常、恋愛というのは、(多くの場合異性の)参加する一定サイズコミュニティの中で発生する。友人関係10人とか、職場の同僚関係とか。そのコミュニティの中でお互いがお互いの政治力照射として作り上げた居心地の良さに惹かれあい、上手くいけば結ばれる。いきなり天から美少女が振ってきて/鏡から女神が出てきて/お兄ちゃんと呼ぶ娘が同棲してきてと言うのはロマンチックだけど現実的ではない。恋人の前にまず友人。交友関係というのは大事。友だちの多い人ほど彼女が出来やすいのだ。やっぱり政治能力は何処までもついて回る。

事実としていまや全員がビルボードサバイバーなんだから、その件については素直に見つめて、政治の季節に納得した方が良いと思う。特に日本教育は奇妙に潔癖なので「正しければいい」とか子どもに教えがちだけど、実はあんまりそんな事はなく付け届けはいまでも有効戦略だったりする(付け届けの種類を考えることそのもの政治センスだったりするんだが)。

ビルボードがあるかぎり、そこに勝者と敗者、強者弱者存在するのは避けえないけれど、でもだからといって、全体の平均レベルというもの存在する。敗者だからとふてくされて自棄になりテロじみた行為を繰り返してもランキングは上がらないのだった。

そういえば、社会人力とか、大人力なんてことばもあった。

あれも政治力変名に過ぎないと思う。つまりは大人になれと言うことなのかとオチがつく。

2013-05-31

http://hamusoku.com/archives/7518172.html

 テンポの良いダンスビートユニークな“乗馬ダンス”でビルボードチャートを賑わすヒット曲となり、世界韓流旋風を巻き起こしている韓国歌手PSYの「江南カンナム)スタイル」。しかし、これまでYouTube上のランキング1位を記録していた同曲が、突如ランク外へ転落するという“珍事”が起きている。

 事が起きたのは、動画共有サイトYouTube検索結果表示の仕組みを変更したことを12日に発表して以降のこと。変更後の新たな仕組みでは、動画クリック回数より視聴時間を重視し、検索結果の順位に反映されるという。

2012-04-03

Youtube Disco みたいなWebサービス作りました

http://www.youtube.com/disco

をもう少し自分好みに作り直したいなぁ、と思い、作ってみました。

our.DJ

http://our.dj/

とりあえず現状は、ビルボードヒットチャートが次々に流れるようになってます

バグも多く、まだまだ作りかけな感じですが(^^; これからどんどんバージョンUPさせていこうと思います

公開宣言が匿名ダイアリーというところがアレですが、こういうのは初めてで。。。友人と、とにかくまずは公開しましょう、と。

皆様のご意見お待ちしておりますm(__)m

出来る限り、反映させていきたいと思います

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん