「バブル」を含む日記 RSS

はてなキーワード: バブルとは

2021-09-23

anond:20210922192401

氷河期文学共通点が分かった。

モテたい」「成り上がりたい」というバブル時代価値観支配されながら「でも手が届かない」という氷河期の現状にぶち当たる傾向がある。ゼロ年代作品の30代主人公がだいたいコレ。

ゆとりさとり世代以降はバブル時代価値観にあまり支配されてないから、そこまで切実な渇きがない。

電車男ネット時代の新しい作品として受け取られたけど、今思えばあれはオタクすらも恋愛至上主義の影響下にあった頃の話だった。

2021-09-22

氷河期世代テーマドラマとか漫画ってある?

なんかバブルとかゆとりに比べて作品になってなくない?

結構波乱の世代から見どころはあると思うんだがな。

大学生だが、日本未来に本当に希望が持てない

現在大学生をやっている者だ。

大学生活とコロナ禍がちょうど重なって楽しくないとかそういったことはもう諦めの域に入ったのでどうでもよい。

1番の問題は、日本という国そのものの将来に希望が持てずいることだ。

私たち世代は、生まれた時には高度経済成長バブルも既に遠い過去の物になり、義務教育では少子高齢化の話をされてきた。数年前(18歳になって)有権者として政治に参加できるようになったが、白票を投じるだけで国政に対する意見自体を持てないままだ。

少子高齢化、伸び続ける失われた10年(今は失われた30年なのか?)、その他社会問題が積み上がっているが、これらはほとんど全部が私たち世代がどうすることも出来ないうちに積み上がった問題だ。

まれた時点でそれらの問題存在していたし、選挙権を得るまでに解決兆しほとんどなかった。解決が難しい問題だし、上の世代の怠慢だと切り捨てることもできないだろう。ただ、積み上がった問題を突然有権者になって押し付けられてしまったというような感覚もある。

若者政治的無関心の理由の1つは、自分たち政治に関わる年齢になった時点でどうにもならない問題が積み上がっていることを成長過程で悟ったこと。また、それらが中高生の頃に見ていて解決されそうもなかったこと。これらの理由ではないかと思う。私自身はこういった理由政治への期待感が持てない。

どの政党が良い悪いではなく、日本問題政治解決される気がしない。

障害者の描いた絵に数百万の値が付く奇妙な時代

というよりも、社会的弱者の絵にバブルが起こっている。

まなみ工房という障碍者福祉施設があってそこに通う人がリハビリがてらに描いた文字を羅列しただけの絵に100万だかの値がついてる。

割と時間をかけた力作もあるがそれでも300万とか400万とかいう値がつくのは行き過ぎではないか

他にもNFTだかい技術の波に乗って小学生Windowsペイントで描いたようなクオリティの絵が万単位で売れていく。

その小学生は数か月で300云十万稼いでいる。どうにも海外有名人の目に留まりSNSアイコン作品の一つが使われたことによって価値が爆上がりしたらしい。

俺はなんでも鑑定団をよく見るがあの番組では芸術文字通り生涯を捧げた人達が紹介される。

画材などに財を全てなげうって、食べるものも切り詰める清貧生活の中で芸術家として大成していく様が伝えられる。

そんな人が描いた絵なのに、たとえ本物でも「150万円」という鑑定額だったりする。

前はそれを安いとか思ったことはなかったが今の風潮に照らし合わせると過小評価な気がする。

あるいは逆か。障害者の描いた絵が数多の芸術家達の歴史を踏まえず評価されすぎているきらいがあるように思える。

なんで芸術家と比べてしまえば本気度が低いに決まってる人たちが悠々自適に描いた絵に悠々と大金をかっさらっていくのか。これでは芸術家が報われないのではないか

別に障害者が作り出すものは劣っている」とか言いたいわけじゃない。障害者どころか健常者の平均的な画家と比べても、なんでも鑑定団特集される芸術家の芸術に捧げる熱量は、比較にもならないだろうが。

まあ作品一品物だからということもあるわけで、たまたま金持ちがその障害者の絵を気に入ってそういう金額が買い取ったというだけの話かもしれない。

まりそういう金額は一個人にとっての価値であるだけで、客観的価値を反映したものではないのかもしれないというわけだ。

客観的」という言葉を途端に胡散臭く感じるだろう?「『客観的価値』ってなんだよ」と言いたくなるだろう?

脱線するがアレイスタークロウリーなる魔術師自称した実在人物は法の書という出版物のなかで「真の意志」という概念について説いている。

「真」という言葉も、客観性と同じようなうさん臭さを持っていると思う。

たとえば惰性で好き勝手振る舞うことを真の意志とは異なるというようなことが書かれている。でも見方によっては、好き勝手振る舞うとは何かしら律するものの影響下にないということで、そこで発現されている行動はありのまま意志の反映なのではないのか。

ありのまま「真」という言葉で言い替えれるとするなら結局それはそのまま真の意志という概念に対する反論になる。

それを退けるためにはこのような「ありのまま」が真というものに対する言い替えとはならないわけとともに、では真という言葉は具体的にどのような性状を指しているのかを説明する必要がある。

真とか客観かい言葉を使う人たちは往々にしてそこらへんを「当たり前のもの」として、分かっているものとして論を進めてしまうから胡散臭いのだと思う。

とはいえ、こうも当たり前のように客観かい言葉が飛び交っていると、その中身は素人にはブラックボックスながらも客観というもの自体幻想ではなく確かに存在すると思うことこそが妥当健全生き方なのかなとも思えてきてしまう(こういやって長いものに巻かれる感じで客観や真などのような概念存在を信じることにしたのは俺だけだろうか?)

俺は気象学が好きでその勉強をしているなかで「予報精度はモデル計算の不確実性に依存する」という文言が出てきたのだが、まあ不確実性って言葉もまた客観とか真という言葉と同等なあいまいさ、抽象性を帯びているったらない。

そりゃ人間が作ったモデル現実物理法則に完全に依拠したものではないだろうことはわかるが、不確実性って単語一つで言いくるめられてもしっくりこないわけよ。それでもまあ「モデル計算の不確実性」が在るものとして、そらんじれるぐらいに自分にとって真実になるように努力するわけ。科学的な文脈で語られていることまでいちいち無いものとして疑ってかかるよりも、とりあえず丸呑みにする方が妥当な態度な気がするから学術的な文脈でも「客観」という言葉をよく見るから、とりあえず客観というもの存在するものとして妥協しておくというのと同じ。

話を戻すが、たとえば俺がモナリザとかひまわり価値ないといったところで、それらの絵画価値には微塵も傷がつかないだろう。

そう言うとき価値客観的価値だ。逆に言えば、一人の人間いくら熱狂的に特定の絵を愛して大枚を叩いたところで、ただちにその絵の客観的価値がそれに相当する客観的価値もつものとして裏付けられるわけではない。個人好き嫌い客観的価値はいうまでもなく独立したものであるはずである

ダヴィンチとかピカソみたいな大芸術家、あるいはバンクシーも含めてああいう人たちに作品の絵の価値客観的価値を反映しているといえる。

それは同じ絵が(何度も)オークションにかけられるという過程を経てその経済的価値民主主義的に固まっていっているからだ。これを実勢価格ともいう。

一方で障害者の絵に対するにわか景気はある個人にとっての価値の反映でしかない。それを指標としても客観的価値は見えてこない。

からまあ結局、このような状況は五体不満足障害者にせめて富がもたらされる機会が作り出されているだけであって、芸術家より評価されているというわけではないから、まあ誰も(故人も含めて)実体的そして精神的な被害者はいいからこのままでいいかなと思う。

「あの頃良かったなあ」みたいな言葉はどこにでもあるんだけどのジャンルもそうだけど”バブル“ってやつが存在しててたまたまそこに居合わせちゃった人がずるずる何年も活動してしまったという話で

こういう人自分の中の絶頂期を更新出来ないというか己をわかってないのだなあとしみじみ思う

2021-09-21

恒大集団が吹っ飛びそうなのってチャンスだよな

バブル崩壊して底打ったら久々の投資チャンスだよな?

投資してる端金は吹っ飛んでもいいからもう一回投資チャンスが来て欲しい

リーマンの頃は高校生で種金なんてなかったし

2021-09-18

anond:20210918082525

韓国台湾80年代末まで軍事政権戒厳令に近い状態だったのが、冷戦終結解放されたのだから伸びて当然

台湾のTMSCは国策企業の大勝利で、これは台湾が偉かったとしかいいようがない

日本NECソニーも華やかなマーケティング部門の声がでかくなって技術者陰キャ扱いされても誰も文句を言わなかった

モテるのが偉くてみんながモテたいと思ってそれを追求した、それが日本バブル文化

30年後に残っているものはなにもない

2021-09-16

anond:20210915172213

反出生主義は、団塊ジュニア世代はマジだと思う。連中は、本当に報われなかったし、そして価値創造できてない。あの時代公務員の方がマシって言われていたけど、どう考えても「数が多すぎて」偏差値が高い領域が永続するってありえんだろ。たとえば、私立バブルだが、英語に関しては「英文法マンセー」の頃はヤバいだって早慶のレン中は英語全然喋れてなかったのだから、間違っていたのは教育だろ。それを、すんなりと受け入れていて、変だといったヤツから採用されていないのを是といった連中が、さも当然「救われる」のはおかしい。

2021-09-15

でも統一教会ってすごくね?

正直カルトの中で一番凄いと思う

戦後なんもない韓国から出発して

日本人からバブルマネー吸い上げて

その金全部アメリカ保守系新聞にぶちこんで

反共活動って名目アメリカ保守にくいこんで

いまでの生き残ってるどころかトランプのメインの後ろ盾ひとつって

超級カルトの才能だよな

直感動を覚えるレベル

オウム真理教ってクソ雑魚だったんだなーとも感じる

2021-09-14

なぜ東京感染者が減っているかからない!

なわけあるか。

オリパラ終わったからに決まっとるやろ。

バブル(笑)無意味なだけだった。

anond:20210914073349

それなあ。いつのからなんだろうな?

自販機の下の百円玉が見つからなくなったの?

ワイが子供の頃って自販機の下覗いたら1枚くらいは小銭が落ちているのが当たり前だった。

それがバブル崩壊したやら氷河期やらデフレやらワイワイ言ってるうちに見事なくらい

自販機の下の百円玉は消えてしまった。

貧しさとはそういうところに現れるものなのだと思う。

戦争映画の中で敵軍から奪った補給物資の中にバースデーケーキがあったのをみて

この戦争は負けるな、

と言った登場人物がいたが

ワイは自販機の下に百円玉が落ちてないのに気づいて

この国は負けるな、と悲しくなったのを今でも思い出す。

anond:20210914003055

概ね正解だけどTOPIX、テメーはダメ

日本株なんて所詮シクリカルだから

景気循環、循環してるだけなんだよ

いまだバブル時の高値を越えられないことは横においても、それ以降も行ったり来たりで上がらないんだよ

トレードするならまだしも、長期で買い持ちするのは機会損失ハンパない

2021-09-13

ガチャより環境ガチャのほうが重要

両親まじでクソ親だったけど、クソ親のおかげでまともに育ったから親ガチャあんまり関係ないなって思う。

でも、クソ親のもとでどうして自分がここまでまっとうに育ったのかなって考えたら、どう考えても環境だった。

親がクソだったけど、兄弟で力を合わせて乗り切ったし、親戚もクソだったけど兄弟絶対あん大人にならないって心に決めるきっかけになったし。

教師もクソだったけど、すごく境遇の似てる唯一無二の親友との共感きっかけになったし、就職したら周りの人間全部クソで、そうか、大人ってこんなものなのかって気づくきっかけになった。

それから周りの人間迎合することもむやみに反発することもアホらしくなって、自分の目で見聞きして正しいことを考えるようになって、やっと自立した人生を送れるようになった。

月並みセリフだけど、周りにそういう大人ばっかりだったか自分はまともに育ったんだなって思うと、親ガチャは失敗だったけど環境ガチャには成功したんだなって思うよ。

そういう意味での親ガチャ成功失敗って、要するに親が金持ってようがなかろうが、人格出来てようが出来ていまいが、大人になったときに人のせいにしないでまともに生きてられるかどうかだと思うよ。

少なくともうちの親ガチャは相当まともじゃなかったよ。でも、今の自分があるのはそのおかげだよなってしみじみ思う。

具体的な話を一つすると、もともと金を持ってた両親はバブル負債を抱えることになるんだけど、結局持ってた金も実力無視の運で手に入れたような金だったから、そのまま金もってたら今頃自分なんて完璧ひきこもりニートだったろうなって思う。

あの時負債を抱えて家まで追い出された惨めな負け犬みたいな両親を目の当たりにしたから、自分のちからでしっかり生きなきゃなって思ったからね。

あとは次に大事なのは病気ガチャだろうな。

どれだけ気をつけてたって脳卒中イチコロだし、若い時期に癌にならないとも言えない。

でも、幼少時代から思春期マジでクソだったから、割とこの年まで生きられて十分幸せだなっていう実感はある。

あとは生きられるまで生きようっていう気持ち

ちなみに言うと、自分の同年代にはその当時SSR級の親ガチャひいてる人間が知人親戚山のようにいたけど、9割が今クソみたいな生活してるよ。

そこまで含めて親ガチャっていいたいのかもしれないけど、自立したらその先は自分責任なんだから、それもわからないなら結局は自分ガチャ失敗しただけだろうな。

2021-09-11

日本経済を向上させる委員会

1. FIT固定価格買い取り制度)をやめろ

最悪の制度金持ちますます金持ちにした。おかげで、再生エネルギーなんて強制的に(民間企業)の電力会社に購入させるという法律が、どうして通ってしまったのだ?例えば、日銀とかが民間企業なのに、日銀券を(立法府が無理やり)すりださせるととか絶対に変だろ。おかげで、一般家庭は富の再生算が減ってしまった。

2. 地上デジタル放送によるテレビの買い替え制度犯罪行為

マスコミのせいで、電子系の製造業界が 有効需要破壊された。どう考えても、日系企業なんかが「同じ努力をして」テレビをつくったら、韓国中国に勝てるわけがない。なんと言っても、日本人所得が高い。逆に言うと、テレビなんかは「いつ買うか?」という供給がわからない状態にないと、生産設備供給過剰になる可能性を考慮していく必要があるのだから資本主義社会においては絶対に「確実に儲かる」ポイントはつくってはいけない。そんなものをつくったら、絶対に「安い労働力のある国」からアービトラージをくらうのだ。おかげで、家電業界は滅びた。マスコミ家電を殺した。

3. 雇用の流動化の促進

本当なら、雇用流動化は「労働者資産をアップする」はずだったのだ。例えば資本主義社会においては安定した需要は常に生じないのだから雇用を守ろうとすると「供給過剰になる」ので絶対にまずい。なので、本当ならば、最低賃金以下なら無条件で生保をあげるべきだ。

4. 立法権の乱用の制限

法が照らせる範囲無限でなく、しかも「法」で行政実施することを完全にできないのならば、無理に法案にすべきじゃないのだ。なのに法律をつくって、人を抑圧してきたのが、経済的に無理な法律をつくり、人々を抑圧することを実行することを可能とした。例えば、ヤクザなんかは法律悪用した集団で、国営というユニバーサルアクセス領域があったか存在できたのだ。つまりヤクザは国に依存している。ヤクザの洗練されていないギャンブルが金になるのは、国が賭博禁止しているからだ。そんな国際競争力を獲得できないド素人賭博を裏でさせるのならば、表で堂々とギャンブルさせろ。ヤクザを滅ぼしたいのなら、ギャンブル市井に開放すべき。ギャンブルで家が崩壊するような家庭は、すでにパチンコ崩壊しているからセーフ。

5. 老人を輸出しろ

外国に老人を輸出して、現地民に介護させろ。絶対にソッチの方が低コストだ。どうせ、都会民はおんなじことを地方の親にしているだろ。東京一等地に老人を介護させるのだったら、カンボジアマレーシアのような発展途上国に歩けなくなったら輸出して、低費用に抑えようではないか

6. 刑務所犯罪レスで入居させろ

刑務所に入りたいから『犯罪を犯す』ようなやつがいるなら、無条件で刑務所に入れてやれ。少なくとも、犯罪を犯すよりマシだろ。

7. 未成年選挙権を与えろ

そのかわり、少年法廃止な。大人子供子供大人LGBT + Children だ。何が問題なのさ。

8. 派遣会社を完全に合法化

一億二千万人を派遣会社社長にしよう。そうすれば、完全雇用だ。

9. 国民メルカリに参加させよう。むしろメルカリをしないと非国民にしよう。

ガス電気空気もすべてがメルカリで扱われれば、強制的に税を徴税できる。選挙もだ。メルカリで入札やろう。

10. 性差別に反対です

から性別記載させない社会を作ろう。オリンピックも男女の枠を無くそう。性別差別の始まりだ。

11. なにもかも東京に集中させろ

バブル以降は東京の方が生活コストが低いので人口東京に集まっているねん。地方にすむのは贅沢です。

anond:20210911172957

お前の中だけだろ。

五輪自粛ムードは吹き飛んだ、バブルは孔だらけで外国人がウロウロしていた、五輪を餌にあちこちで人が集まった。

そして、現実として五輪最中と直後辺りに感染者のピークが来た。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん