「クォリティ」を含む日記 RSS

はてなキーワード: クォリティとは

2020-03-06

anond:20200305154255

鬼滅はキャラ個性にアクが強くて好きになれない。アニメの19話が泣けてクォリティが凄かっただけ。そう思ってるアニオタは多いぞ。

2020-01-23

anond:20200123025202

クォリティが低い」「価格に見合ってない」などのはてブやら増田やらの反応見て思ったけど、クォリティ価格担保に出来ない商売なのだから福祉としてドバド税金を注ぎ込むことを主眼に置かないと解決しないのでは。

まり現在緊縮財政問題だし、買ってくれと頼んでも二束三文商品が売れたからと言って増産が難しい状況だろうし。

単純な「買ってくれ」はあまり意味がないと思う。

結局現状の緊縮財政を求める省庁が問題なのでは。

2020-01-06

anond:20200106150145

2018年06月08日 19時00分 公開 「現実の方がむごい」 “ヤバいマンガ枠”扱いされる“知るかバカうどん×クジラックス”の白熱対談 (1/2) - ねとらぼ 520 users

2018年06月08日 21時30分 公開 “シミがベリベリ剥がれるクリーム”はウソ 漫画村関与の代理店偽装広告作成販売元は「広告たことない」 (1/2) - ねとらぼ 319 users

2018年06月09日 10時00分 公開 「ダライアス」が好きすぎて個人メガドライブ移植 46歳から始めた3年に渡るプログラミング学習の成果 - ねとらぼ 341 users

2018年06月13日 21時35分 公開 まとめサイト保守速報から広告バナーが完全消滅 広告主に問い合わせる“広告剥がし”の動きが加速か - ねとらぼ 395 users

  • wideangle 別に今しがたひどいサイトになったわけでもなくもう4,5年くらいこんなだと思うんだけど、何で今まで広告干上がらせる方法を誰も取らなかったんだろう。いやいいことだけど。ねとらぼがえらかったのかもしれん。 2018/06/14

2018年06月15日 16時00分 公開 「アイドルマスターシリーズ初の「ガチすぎる演歌はいかにして生まれたか - ねとらぼ 342 users

2018年06月2317時45分 公開 「同人誌ならグレーだから訴えられない」「駿河屋で買って自社で裁断」 被害続く“違法同人誌サイト”、法人運営の悪質手口を関係者に聞いた (1/2) - ねとらぼ 575 users

2018年06月27日 12時40分 公開 「かぼちゃの馬車騒動スルガ銀行員の“ローン偽装”指示LINEを入手  黒幕計画倒産詐欺師と銀行か (1/3) - ねとらぼ 396 users

2018年06月30日 11時00分 公開 女子高生パソコンを6カ月使った結果、志望先が教育学部から経営学部に変わってしまった話 (1/4) - ねとらぼ 334 users

2018年07月02日 12時00分 公開 「常識的に考えて溶ける訳ないでしょ」 “焼き鳥ビールが水になる”痩せサプリ販売会社効能ないと認める (1/2) - ねとらぼ 681 users

2018年07月07日 10時30分 公開 “本当の残業時間”知るため、企業の消灯時間撮影 「TokyoWorkers」に話を聞いた - ねとらぼ 419 users

2018年07月11日 07時00分 公開 「エアコンの嫌なニオイが完全に消えた」 “窓全開、16度で1時間つけっぱなし”で本当にニオイが取れる理由 - ねとらぼ 2530 users

2018年07月11日 13時17分 公開 「被災地千羽鶴はやめるべき」議論西日本豪雨で再燃 熊本地震現場はどうだったか熊本市に聞く - ねとらぼ 394 users

2018年07月16日 18時15分 公開 奥華子大阪イベントで大トラブル 当選者にメールが届いておらず誰も来ず - ねとらぼ 569 users

2018年07月18日 20時30分 公開 「昔はエアコンがなくても大丈夫だったのは今より気温が低かったから」は本当か 日本気象協会に聞いた 596 users

anond:20200106150012

2017年12月11日 18時35分 公開 「和式便器は金隠し側を後ろに座るのが正解」Twitter拡散 TOTOに聞いて真偽を確かめてみた 351 users

2017年12月18日 15時20分 公開 「突発性難聴になったら全てを投げ捨てて、病院です」 どのくらいヤバいのか耳鼻科医に聞いてみた - ねとらぼ 338 users

2017年12月25日 18時40分 公開 Twitterはなぜ他人の「いいね」をタイムラインに流す仕様を続けるのか 運営に直接聞いてみた - ねとらぼ 465 users

2018年01月24日 20時30分 公開 「ブラックボックス展」痴漢事件、“暗闇”の中の真相は明らかになるのか 被害者連絡会が半年かけて訴訟に至った理由 (1/2) 306 users

  • nankichi 続報があるのは素晴らしい。PV目当てで結構なので、ねとらぼ は この記事を追い続けて欲しい。 2018/01/25

2018年02月04日 1210分 公開 結局“絶滅危惧種ウナギは食べていいのか 水産庁日本自然保護協会に聞いてみた (1/2) - ねとらぼ 838 users

2018年02月05日 11時05分 公開 「もうやめにしよう」 過熱する恵方巻き廃棄問題兵庫スーパーが一石投じるチラシ 「かっこいい」と大反響呼ぶ - ねとらぼ 513 users

2018年02月09日 12時00分 公開 藤井聡太五段を見たときに感じる「口の奥の苦み」――プロ棋士を目指した“元奨”作家が振り返る「機会の窓」 - ねとらぼ 696 users

kurimanju ねとらぼタイトルが上手いだけでは?もっと「口の奥の苦み」が伝わる文章を、というか話に期待 2018/02/10

2018年03月06日 10時00分 公開 「派遣会社なんてないほうがいい」 派遣業界の闇に一石を投じる派遣会社「リツアンSTC」社長が語る本音 - ねとらぼ 576 users

2018年03月2312時00分 公開 スーパーカブで通学する種子島高校生 卒業式Honda新聞の「全面広告」で祝福 - ねとらぼ 456 users

2018年03月30日 08時00分 公開 「窓に男性のシルエットを映す」 レオパレスが単身女性用の防犯技術を開発 - ねとらぼ 432 users

2018年04月15日 18時25分 公開 「二度と掛けてくるな」 “漫画村広告主への取材一部始終、広告取材後に消滅 (1/2) 1497 users

増田注:ねとらぼへの言及が多すぎるため省略。以下に「人気のコメント」最多のもの掲載

  • kirifuu ねとらぼ、やるじゃねぇか! 逆にコレほど大事になっているにも関わらず、大手メディアからこういう取材の流れが出てこないのは非常に残念。/この感じ、反社な方々が関わってるのかね。 2018/04/15

2018年04月17日 22時16分 公開 「漫画村出稿メール」を独自入手 「偽名営業」「取引先は海賊版サイト元代理店従業員が語る異常な実態 (1/2) - ねとらぼ 1380 users

ねとらぼを取り巻く(はてブ世論の変化

ねとらぼ」は、元々アイティメディア株式会社による「ITmedia News」内のセクションのひとつとして誕生し、2011年4月に別個のWebメディアとして独立した(参考:-ネット上の旬な情報を幅広く紹介する「ねとらぼ」を開設 | プレスルーム | アイティメディア株式会社 https://corp.itmedia.co.jp/pr/releases/2011/04/07/20110407/ )。

ケツも拭けない何の役にも立たないイナゴメディアと目されていたねとらぼが「ジャーナリズム良心」「ジャーナリズム魂がこもってきた」「ネットメディアの中でも一線を画す」とまで評されるようになった流れをはてなブックマークで振り返る。はてブで300users以上の記事対象とし、ブックマークコメント中に「ねとらぼ」を含み、なおかつ評価を下しているコメント対象収集した。

2012年2015年ごろは「 最近ねとらぼの『2chまとめサイト』化が甚だしい」「あっハイエナねとらぼさんだー!」「ただのまとめブログことねとらぼのチンカスみたいなPV稼ぎタイトル。程度が知れる」というコメントに現れているように、ねとらぼは当時隆盛を誇っていたまとめサイトと五十歩百歩の存在と見なされている。その一方で「ねとらぼみたいに今回の騒動をまとめている「まとめサイト」が全然無いのが今の2ch系まとめサイトの状況をよく表してると思う」というコメントもある。「「エンジニア焼きそばを焼かせるのは是か非か」 元ドワンゴ社員ブログきっかけで議論に」という記事ブコメでは批判一色だった( https://b.hatena.ne.jp/entry/s/nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1509/02/news164.html )。

2016年年末には「はちま起稿を買収したDMM、元管理人清水氏ら主要メンバー雇用ステマ関与か 取材に対し隠蔽工作も」( https://b.hatena.ne.jp/entry/s/nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1612/28/news105.html )でジャーナリズム魂を見せる。「ねとらぼにしては丁寧な取材記事」「ねとらぼ調査力ってあったんだな」「最近ねとらぼジャーナリズムを発揮するようになったなあ。なんか変なものでも食ったのか?」とそれまでの汚名を濯ぐような記事評価する声が多く集まる一方で、「ねとらぼライターJINが仲良いって件、ねとらぼ側はなんか釈明したっけ?」「あと、ねとらぼは刃と繋がりがあるんだっけ? 仁義なき潰しあいでもしていればいいと思う」などねとらぼ過去を問う意見もみられた。この記事は記名記事ではなく記者は「ねとらぼ」名義となっている。

この年の他の記事では「市況かぶ全力2階建かと思ったらねとらぼだったでござる。」「ねとらぼアフィブログみたいな見出しするのやめなさい」「こういう記事で糞みたいなスラング見出しつけるねとらぼマジでいい加減にしろよ。」といった見出しに対する批判意見もみられた。「しか一般新聞で扱われるネタなのに専門メディアが表じゃなくてねとらぼ扱いなのな。」「ねとらぼBuzzfeedみたいなことするようになったな…」「ねとらぼ独自取材してて意外。」など従来のねとらぼに対する悪印象から離れた報道姿勢への言及も見られた。ねとらぼ独自取材していることそのものへの驚き、バズフィードジャパンハフポストとの比較といったブコメはこの年から頻繁にみられるようになっていく。

2017年ともなると「ねとらぼさん、さすがだ。」「はちまDMMの時もそうだが、ねとらぼちゃん取材記事を作るようになってきた」「ネットでバズった小ニュースみたいなやつの扱いに関してはねとらぼが頭一つ抜けてきた感じする」と既にある程度の信頼を集めつつあるのがわかる。「ねとらぼバカにしてたけど結構面白い記事書けるみたいで見直しました」「ねとらぼなのに社会派だ」「わかりやすい良い記事じゃないかな。ねとらぼだけど。」などまだまだ胡散臭いウェブメディアとみる雰囲気も伝わってくる。ツイッターで広まった漫画とある新人漫画家に、本当に起こったコワイ話』は炎上物見櫓ねとらぼのもの炎上に巻き込まれ案件だった( https://b.hatena.ne.jp/entry/s/nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1706/10/news018.html )。

2018年ねとらぼと言えばなんといっても「漫画村」報道であるhttps://b.hatena.ne.jp/entry/s/nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1804/15/news021.htmlhttps://b.hatena.ne.jp/entry/s/nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1804/17/news110.html など)。この漫画村を発端とするウェブ広告をめぐる一連の報道によって、ねとらぼはいよいよウェブジャーナリズムクオリティメディアとしての存在感を示すようになった。漫画村関連は2016年よりねとらぼ記者を務めるKikka( https://www.itmedia.co.jp/author/210679/ )による。これ以降のコメントでは「ねとらぼ確変に入っている」「ねとらぼジャーナリズム良心」「最近ほんとねとらぼさんカッコイイっす」「最近ねとらぼジャーナリズムは素晴らしいね応援ブクマ」と完全にねとらぼウェブジャーナリズム良心とする見方支配的になった。「ねとらぼはいいかげん真面目ジャーナリズムページ分けるべき。漫画記事読みたい時、どうでもいいしょうもない記事邪魔なんだよね。真面目記事別にわかりやすいようにしてくれないかな 」「ねとらぼ素人マンガ発掘とかいいからこういうのだけやってくれ」という意見もあった。確かにそれは一理あるんだけれどでも実際にそれやると完全に既存メディアと同じ土俵判断され「不良なのに猫に餌やってる」「ITエンジニアなのに可愛い」みたいな下駄履き恩恵を受けられないので正直悪手だし凋落第一歩じゃないかなって増田思います。「ねとらぼ記事にするのは 「表に引っ張ってきてる」ので良くない。地下に潜らせといてほしい。暴力犯罪を楽しむ作品の中で酷い目に遭うのが常に若い女性(児童)なら、それはその属性に対するヘイト表現である。」という意見もあった。もはやねとらぼは表である。第五の権力なのである

2018年7月18日の「「昔はエアコンがなくても大丈夫だったのは今より気温が低かったから」は本当か 日本気象協会に聞いた」という記事についた「ねとらぼしからぬ雑さ。」と「なんかねとらぼらしい雑さ」という相反するように思えるコメントは「昔のねとらぼクォリティが帰ってきた感じw」ということだろう。

2011年06月10日-2016年11月04日 anond:20200106145756

2016年11月08日-2017年03月06日 anond:20200106145920

2017年03月12日-2017年12月08日 anond:20200106150012

2017年12月11日-2018年04月17日 anond:20200106150059

2018年04月17日続-2018年05月29日 anond:20200106150145

2018年06月08日-2018年07月18日 anond:20200106150237

2018年07月29日-2019年02月23日 anond:20200106150316

2019年02月25日-2019年10月13日 anond:20200106150401

2019年10月28日-現在 anond:20200106150433

2019-11-05

ある腐の愚痴 (当方読み専)

重篤カプ厨脳腐の愚痴

推しカプ界隈に関して、自分勝手まりないモヤモヤを抱えていて知人の誰にも吐き出せないので、この場で吐かせてもらいます

推しカプはマイナーだ。

比較マイナージャンルだけども、公式でも絡みが多いカプだから二次を漁る前は最大手に違いない!とワクワクしながら支部検索したら驚く程少なっ…。

めげずに他のツール(鳩とか)も探してみたら、圧倒的に逆カプが多数派で、自カプは極小。

(クォリティが高く)好みの文章だったり絵柄だったりする制作者様はことごとく逆カプ。いいね等の評価も逆カプの方が優勢。

今の推しカプにハマる前までは、そこまで左右を気にするタイプではなかった。

推しカプの二次創作があるだけで嬉しかったので、左右は細かい事だなと然程気にせず生きてきた。

今の推しカプもそう。昔は逆もまた可能性!と思って、いくつか読んだり見たりしてきた。

最初の頃は悪くない…かな?と思ってやってこれた。

でも、やっぱりその内に(自カプ内では攻の)キャラ女装が似合う〜!とか、(自分目線では)原作設定ガン無視では?と思える程のキャラ解釈の相容れない違いに息苦しさや嫌悪感を禁じえなくなり、

逆カプや自カプ攻の受け化は文字列だけでも憎悪を抱く程嫌いになってしまいました。

正直言うと文字列だけじゃなく、制作者様や愛好家の方達にも吐き気を感じます。もうちょっとアレルギーになってしまったレベル。さっさとジャンル移動してほしい。居なくなってほしい。鳩でも一切見たくないので、片っ端からブロックミュー対象不快感憎悪を抑える為の自衛のため。

問題なのはプロフかにカプ表記しない人達

素敵な絵だな(文はちゃんとカプ明記する方が多いです)と思ってプロフでも逆カプ推しではなさそうだなと思ってフォローしたら実は逆カプ推しでしたー!って感じで騙される事数回。

「左右非固定です」とプロフに明記しつつも、描くのは逆カプばっかりなのは何故?はっきり○×カプって明記しろ

こちとら地雷で死にたくないから命がけでプロフチェックしてるんだよ!でも、推し供給は少しでも欲しいんだよ!期待持たせるような事かくな!

これが不満一つ。

後は、素敵だな!いいな!と思った推しカプ作家さんに限って…ジャンル移動しちゃう

多分、逆カプ優勢だったり二次創作供給多かったりして、自分と同じ様な息苦しさを感じて、居心地の良い他ジャンルへ移動しちゃうのかなぁ…って交流なかったので邪推。(好きです!等の応援コメントは送らせて頂いたぐらいの交流しかない)

移動しちゃうのはしょうがない。そこはグッと堪えるしかない。

でも…逆カプの人達はどうやら全然移動しないみたいだしむしろ新規増える一方だし。(憎さ余って様子を偵察…移動したかチェック…なんて重篤アンチだな)

これも不満二つめ。

更にここから自己中論炸裂させるけども、数少ない推しカプ仲間の精神的な年齢層が低いように感じる。

数少ない推しカプ仲間だし、大切だから交流しつつ推しトークをしてるけども、たまに辟易する時がある。

仲間は割と鳩廃が多いけれども、それらの発言の端々から道化めいたものではなくガチめな幼稚さを感じる事がある。他人との距離感が適切ではなく近すぎたり、生活環境も自立できてなさそうな人達が多い。

逆に、逆カプの界隈の人達はしっかりと自立された社会人だったり、程よい距離感を持ち、呟く内容もセンスに富んでいて精神年齢が高そうで、ばばぁな自分とは水が合いそうな気配なのだ

キャラ解釈が合わなさすぎるので、仲良くはできないが。

これが、自カプの人達だったらなぁとしょーもない事を考える。

自分勝手まりないし不可抗力問題だけども、これが不満三つめ。

正直、自分でも自カプと逆カプに対して拗らせすぎててヤバいなと思ってる。

一旦、ジャンルを離れるとかした方がいいかも。

自分に何も具体的な危害を加えていない他者に対して、解釈が違うだの、その画力や文才で推しカプを描いてくれない嫉妬めいた憎悪を抱くなんて人生初の経験で、自己嫌悪も酷い。

推しの事は大好きだし、生きる支えだけど…離れた方がいいかも。

世の中には推し供給が多すぎて大変案件や、推しカプの他制作者の作品ばかり評価されて自分作品評価されなくて悲しい案件とか、自分小説を神絵師漫画にしてお怒り案件とか色々あるけど…

どんな形にしても!推しカプの供給(しかも高品質)があるだけ幸せじゃん!代わってよ!高い品質推しカプ作品があって嫉妬に狂ったりする気持ちとか味わってみたいよ!?羨ましすぎてしょうがない。

とかく劣勢過疎村は辛いよ。

2019-10-28

ある腐の愚痴 (当方読み専)

重篤カプ厨脳腐の愚痴

推しカプ界隈に関して、自分勝手まりないモヤモヤを抱えていて知人の誰にも吐き出せないので、この場で吐かせてもらいます

推しカプはマイナーだ。

比較マイナージャンルだけども、公式でも絡みが多いカプだから二次を漁る前は最大手に違いない!とワクワクしながら支部検索したら驚く程少なっ…。

めげずに他のツール(鳩とか)も探してみたら、圧倒的に逆カプが多数派で、自カプは極小。

(クォリティが高く)好みの文章だったり絵柄だったりする制作者様はことごとく逆カプ。いいね等の評価も逆カプの方が優勢。

今の推しカプにハマる前までは、そこまで左右を気にするタイプではなかった。

推しカプの二次創作があるだけで嬉しかったので、左右は細かい事だなと然程気にせず生きてきた。

今の推しカプもそう。昔は逆もまた可能性!と思って、いくつか読んだり見たりしてきた。

最初の頃は悪くない…かな?と思ってやってこれた。

でも、やっぱりその内に(自カプ内では攻の)キャラ女装が似合う〜!とか、(自分目線では)原作設定ガン無視では?と思える程のキャラ解釈の相容れない違いに息苦しさや嫌悪感を禁じえなくなり、

逆カプや自カプ攻の受け化は文字列だけでも憎悪を抱く程嫌いになってしまいました。

正直言うと文字列だけじゃなく、制作者様や愛好家の方達にも吐き気を感じます。もうちょっとアレルギーになってしまったレベル。さっさとジャンル移動してほしい。居なくなってほしい。鳩でも一切見たくないので、片っ端からブロックミュー対象不快感憎悪を抑える為の自衛のため。

問題なのはプロフかにカプ表記しない人達

素敵な絵だな(文はちゃんとカプ明記する方が多いです)と思ってプロフでも逆カプ推しではなさそうだなと思ってフォローしたら実は逆カプ推しでしたー!って感じで騙される事数回。

「左右非固定です」とプロフに明記しつつも、描くのは逆カプばっかりなのは何故?はっきり○×カプって明記しろ

こちとら地雷で死にたくないから命がけでプロフチェックしてるんだよ!でも、推し供給は少しでも欲しいんだよ!期待持たせるような事かくな!

これが不満一つ。

後は、素敵だな!いいな!と思った推しカプ作家さんに限って…ジャンル移動しちゃう

多分、逆カプ優勢だったり二次創作供給多かったりして、自分と同じ様な息苦しさを感じて、居心地の良い他ジャンルへ移動しちゃうのかなぁ…って交流なかったので邪推。(好きです!等の応援コメントは送らせて頂いたぐらいの交流しかない)

移動しちゃうのはしょうがない。そこはグッと堪えるしかない。

でも…逆カプの人達はどうやら全然移動しないみたいだしむしろ新規増える一方だし。(憎さ余って様子を偵察…移動したかチェック…なんて重篤アンチだな)

これも不満二つめ。

更にここから自己中論炸裂させるけども、数少ない推しカプ仲間の精神的な年齢層が低いように感じる。

数少ない推しカプ仲間だし、大切だから交流しつつ推しトークをしてるけども、たまに辟易する時がある。

仲間は割と鳩廃が多いけれども、それらの発言の端々から道化めいたものではなくガチめな幼稚さを感じる事がある。他人との距離感が適切ではなく近すぎたり、生活環境も自立できてなさそうな人達が多い。

逆に、逆カプの界隈の人達はしっかりと自立された社会人だったり、程よい距離感を持ち、呟く内容もセンスに富んでいて精神年齢が高そうで、ばばぁな自分とは水が合いそうな気配なのだ

キャラ解釈が合わなさすぎるので、仲良くはできないが。

これが、自カプの人達だったらなぁとしょーもない事を考える。

自分勝手まりないし不可抗力問題だけども、これが不満三つめ。

正直、自分でも自カプと逆カプに対して拗らせすぎててヤバいなと思ってる。

一旦、ジャンルを離れるとかした方がいいかも。

自分に何も具体的な危害を加えていない他者に対して、解釈が違うだの、その画力や文才で推しカプを描いてくれない嫉妬めいた憎悪を抱くなんて人生初の経験で、自己嫌悪も酷い。

推しの事は大好きだし、生きる支えだけど…離れた方がいいかも。

世の中には推し供給が多すぎて大変案件や、推しカプの他制作者の作品ばかり評価されて自分作品評価されなくて悲しい案件とか、自分小説を神絵師漫画にしてお怒り案件とか色々あるけど…

どんな形にしても!推しカプの供給(しかも高品質)があるだけ幸せじゃん!代わってよ!高い品質推しカプ作品があって嫉妬に狂ったりする気持ちとか味わってみたいよ!?羨ましすぎてしょうがない。

とかく劣勢過疎村は辛いよ。

2019-10-11

anond:20191011044853

理論武装しているのは解るが、これが何十年と残る芸術なのか?っていうクォリティ的な面が良く解らない。

素人には解らん。文脈が解る人には解る」で質が伴ってないんじゃないか?少なくとも素人目にも解る良さが皆無なんだよね。扇動屋の炎上商法しか見えない。

これがアートならイケハヤ氏も現代アーティストなんじゃないか?と思う。

素人には"芸術"理論の何たるかが解らない。いか不謹慎現代アートがそれに則っているのかも解らないんだから、解らない方が悪いという理屈なんだろうけど。

漫画家とかイラストレーターとかで素人が支持して世に出てくる商業芸術家は凄く解り易いと思うし、そっちの方がずっと純粋世界だと思うんだけど。

宇川直宏氏みたいなお友達芸術村の人間が、今回の津川氏に箔を付けさせて津田氏がトリエンナーレ芸術監督就任させたりするのも、何とも情実の世界だなぁ…と。

2019-09-17

anond:20190917125517

わかる~。「正しい事」の演説なら演説でやってくれよ!と思うし、そういうポリコレ尺度でそこばかり褒める評論家たちは作品全体のクォリティ崩壊させる。

2019-08-22

職業バーテンダー

私の職業バーテンダー

バーテンダーつったって

別にホテルバーで働いてるわけじゃない

歌舞伎町に何百とある雑居ビルの中にあるようなバーで間借りしてるだけだ。

雇われなんで、基本歩合。客来なきゃ何時間居ようと給料はない。電車代でマイナス

カクテルステアカクテルしかしらねーし難しいの言うなそんなに酒置くスペースねーよ。

難しいカクテル専門家ちゃんお金を払って頼もう。

一杯500円のカクテルクォリティを求めるな。

もし本当に美味しいカクテルが飲みたいならちゃんと飲ませてくれるバーも紹介するよ!!!!!!

でもうちは違うの!!!!!!!!!

そして給料歩合だと超絶暇な日が続くとテンション低いよ!!!!!!!!

台風が2連続とかで来たらもう何も太刀打ち出来ないよ!!!!!!!!!!!!!!

そこで来てくれた人には自分なりのかなりの感謝を込めて接客するけど毎回来るたびに一杯で2時間ぐらいいる人を超楽しませられる自信無いか!!!!!!!!!

お酒が弱いなら自分は飲まなくてもいい、せめて「一杯飲む?」とか言ってくれ!!!!!!!小躍りするから!!!!!!!!!

あと、「なんだよ、一杯飲んでいいって聞いてくれよ~」ってよく言われるけど、流石に初めて来た人に言えねえから!!!!!!!!!!!!!超常連さんとかならまだしも!!!!!!!!!!!!

あと一杯しか飲まなきゃ会計1000円~どんなにチャージが高い店でも2000円ぐらいなんだから1万円札崩してきて!!!!!!!!!!!!

そんな人が3人続いたらもうお釣りなくなるんだよ!!!!!!!3万円分のお釣り用意してて「用意が悪い」って文句言われたら凹むから!!!!!!!!!!!

もちろんもう10年以上こういう仕事をしてるわけだからプロとして最低限どんなに売上が低い日でも台風の日でも大地震の日でも楽しく働いてるよ!!!!!!!!

お通しだってちゃん毎日作ってるよ!嫌いなものだったらごめんね!!!

22時ぐらいに開店して、盛り上がって12時ぐらいに閉店することもあるよ!!!!!!

帰りの電車で「酒臭い」って言わないで!!!!!!!!!

!!!!!!仕事帰りなの!!!!!!!!!!!週末稼ぎ時なの!!!!!

そして朝仕事が終わって自分だって一杯飲みたいときもあるよ。

結構そういう人を狙って朝5時6時から開店する飲み屋とかもたくさんあるよ。

そんなんでお昼まで飲んでるからって廃人扱いしないで!!!!!!!!!社会クズ扱いしないで!!!!!!

だって皆と12時間違うだけだよ!!!!!!!!!

遊んでお金もらえていいね~とかって言う人未だにいるけど、本気で凹むからやめて。

真剣にやってるよ。会社に行くだけが仕事じゃないよ。どうやったら自分生活できるのかってのに向き合って毎日仕事してるし、ちゃんとこの仕事家族を養ってる人だって居るよ。嬉しそうに「子供大学卒業してさ~」なんて言うマスターとかも居るよ。

人間からどんなにプロでも機嫌がわるかったり、調子が悪い日もあるよ。

それでも皆いつも来てくれてありがとう

本当にありがとうあなた達のおかげで、私は今でも楽しく仕事をして生きていけます

2019-06-12

anond:20190612220531

キレイ性格もいい子達は若いうちから結婚して子供生んでる。

結婚するのも早いし、相手もいい人捕まえられてる。

で、その子供も若いうちにいい相手捕まえて結婚して子供産んで、

って感じで結婚できる魅力を持つ人達同士がどんどんくっついてどんどん人間クォリティ上げてってる感が最近パない

2019-04-27

anond:20190427194757

あなたの眼球、まだクォリティフィルター実装されてないんですか?

マンジシュリー精機の新モデルお勧めですよ、高性能のわりに安いし。

2019-04-26

いらすとやを使うのはもうやめよう

いらすとやさんの作品クォリティが低いと言っているわけではない。むしろこれほどの高クォリティ作品を大量に提供し定期的にストックを増やしていることは驚くべきことで、おいそれとまねできるものではない。

ただ、このイラスト自分ウェブサイトブログで使う人は、いらすとやイラスト作風が広く知れ渡りコモディティ化してしまっているため、使うとかえってイメージを低下させてしまう。これを使う人は、陳腐面白みのないものを、そうとわからずに使っている寒い人になってしまっている。自分は気が利いたことをやっていると思って、実際のところは全くそうではない結果になってしまっている。

個人ブログでは、コンテンツ無料で作ろうとしていて、何も考えていないということを暴露する以外の機能を、いらすとやイラスト果たしていない。

2019-02-03

コストコやばい

なにがやばいって広さじゃなくて食品クォリティ

どれも美味い。寿司なんか普通に美味い。

アメリカナイズされたカリフォルニアロールとかではない、でもどこか欧風的な見た目の寿司なんだけどめっちゃ美味い。

ドーナツもめちゃ美味い。スペイン?だかのドーナツ日本人向けアレンジしたものらしいけどもちもちしててすげえ美味い。

ミスタードーナツより安いのに美味い。

とにかく選ぶ食品全部うまい

大味のジャンクだろうと思ったけど相当いける。

なんやこれ。あかんわ。ずるいわこんなん。

2018-12-18

anond:20181217211910

カービィカフェ行った?

なんか値段は高いけどすげークォリティ高そうなんだよな。

2018-11-19

アニメ化して欲しいエロゲ

昨今、なろうからアニメ化する作品が多いわけだが、

はっきり言ってエロゲの方が絶対鉱脈が豊かだよね。

かかってる金が違うし人数も違う。

無意味にダラダラ引き伸ばして未完に終わる可能性も無い。

歴代アニメ化エロゲは、残念ながらアニメ化時の地雷率が妙に高くて、

つよきすとか夜明け前とか、原作ホームラン級の名作なのにアニメホームラン級クソアニメというアニメ化スタッフちょっとツラ貸せやと言いたくなるのもあるが、

あれはアニメバブル粗製乱造が行き過ぎていた時代の話。

今なら原作に忠実でありつつ高クォリティという難題もクリアできる可能性が高いはず。

(まあ、絵の塗りや細かさの違いを考えると、もーちょいCG進化してからの方が良い可能性もないではないが・・・

という事で、異世界に転生する作品アニメ化ちょっと休みして、

エロゲアニメ化しようよ。エロゲ。ね。

↓みたいに、どー考えてもそこいらのなろうノベルじゃ太刀打ちできない快作沢山あるんだしさ。

・スワン・ソング

 良いよね大災害主人公のそこはかとなく頭がイかれた感じもGood。ストーリーも下手にキャラ毎に分岐してないから迷わなくて良い。終盤のゴッホみたいな群衆アニメで見たい!

家族計画

 言わずと知れた超名作だが、いい加減時代が変わって来てしまったので、一つ平成前半を懐かしむ意味でもアニメ化していただきたい。

 青葉ルートが一番好きなんだが、アニメ化するとなるとちょいと選定が難しい所。準ルートと春花ルート伏線にしてメインは茉莉ルートになるのかな。

カルタグラ

 エロゲ殺人事件は相性が良い。探偵役の妹が頭おかしいのも含めて、登場人物が渋くて良い。ただタイトル画面の雪は溶けない方が良いと思うのです。

ヴェドゴニア

 最初から13話に分割されてる親切設計だが、吸血鬼との戦いだけあって、舞台が暗いからなー。アニメってハードボイルドダークヒーローを描くのは苦手だよね。

群青の空を越えて

 原作エロゲゆえに登場人物が少な過ぎて政治軍事面描写が薄くなってしまったキライがあるが、アニメであればその辺のボリュームやすのは得意なはず。

つよきす

 いいからもう一回作れ。

バルドフォース

 いいからもう一回作れ。

レッツエロゲ

2018-11-11

なんかどんどんクォリティ下がってるやん もっと頑張れよ

2018-10-17

anond:20181017213622

あれ全国規模でキャンペーンやって田舎店舗女の子が立ってたし、たぶんそんな事はそれ以前にセブンはやらなかっただろうし、コーヒーでわざわざそんな事するコンビニはないと思う。

あと、ウチの家族はあの機械が入る前からコンビニコーヒーセブン派なんだが、セブンは扱う商品が大体クォリティが違う。

そのクォリティ感の見せ方というか、中身の表現として、結果としてのデザインじゃないのかな?

出来上がったガワの見かけだけ評価して、考えた気になっちゃうんだろうが、そもそものコンセプトが問題であって本質だと思うよ。

あの機械になる前は、店舗には導入の自由があったけど、全店一斉導入になってるよ。全国どこででもセブンコーヒーを浸透させるっていうコンセプトがある。

あとは機能としてはバッサリ切り捨てるデザインってか、以前のセブンコーヒーではラテなんかができたのが廃止

セブンカフェ成功の裏にあった「30年戦争」 | コーヒーで読み解くビジネス戦略 | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準 ←ここでラテが浸透しなかったとか書いてるのが孫引きされてるけど、サービス単一化効果が大きいんじゃないだろうか。

2018-10-03

anond:20181003005732

シュブ=ニグラス(こども)描写別にチープだとも思わなかったけど海外ファンの反応厳しくて日本アニメへのクォリティの期待すげえ高いんだなって思った

2018-09-29

ゆうメンタルクリニックには行ってはならない(再投稿

これがバズってゆうメンタルクリニックリスクが周知されるまでは定期的に投稿しようと思う。


バイト先生が多すぎる

日ごとに先生が違う。先生の質もバラバラ基本的淡泊。最悪決めつけで喧嘩腰。

先生シフトは知らないが、特定先生に予約を入れても普通にドタキャンがあり得る。

もう完全に舐めているというか、普通病院じゃ勤めらないかゆうメンタルクリニックに拾われて先生している感がすごい。

訳あり精神科医の掃き溜め。

②不必要受診

基本的にここは二週間ごとの診察を要求してくる。重度のうつ病状態ならまだわかるが、ADHD治療で通っていたときもそうだった。

何故かと聞いたら二週間分しか薬を出せないからだという。

ADHDの薬をもらうために、二週間ごとに時間を作って、その度に診察代を払う必要があり、時間お金も辛かった。

他の病院に行ったら普通に一か月に一回で良いと言われて、自分はてっきり薬というものは二週間ごとにしか無理なんだという法律でもあると思っていたので、その搾取体制に寒気がした

自立支援給付

ADHDの薬であるストラテラはとても高い。3割負担でも月に1万円近く掛かる。そこで国の制度自立支援給付という制度を使えば負担は1割になるのだが、ゆうメンタルクリニックではこちから給付について言わない限り何も教えてくれなかったし、給付のための申請書を書くには半年間通ってくれたら判断すると何故かキレ気味に言いやがった。

え、何その判断?何で半年?その基準は何?しかも同じ先生にずっと診断してもらわないといけないという。

これで完全に愛想を尽かして他の病院に行ったら、向こうから給付の話を持ち掛けてくれたし、申請書を用意してくれればすぐに申請書に書いてくれるという。このお薬高いですかね、と。

そんな簡単に描いてくれるものなら、本気でゆうメンタルクリニックが何が見たかったのかがわからん

良い風に解釈すると薬の転売かに気を使っているから、まとめて薬は出さない、給付申請はしばらくしてから、という形なんだろうが、それでも金の臭いがするのは否定できないよ。

ADHDの診察はしてくれるのに診断はしてくれない

診断書が欲しい場合は行ってはいけない。ここはADHDの確定診断はしてくれません。

だけどADHDの薬は処方してくれますはい

無駄検査カウンセリング強要

血液検査はいらんだろ。

あなたが、うつ病かもしれない病院へ行こう、と思ったときマンガで分かる心療内科精神科」やネット記事の連載で有名なゆうメンタルクリニック候補に挙がると思う。

試しに行くのはありだとは思うが、これより良い病院はいっぱいある。何より同じ先生が常にいないのは辛い。

またgoogleマップで各院の評価を覗くといい。星2と星1がこんなにつく病院は逆に珍しい。

星1の評価はどれも思うことばかり。

ゆうメンタルクリニック 上野

https://goo.gl/maps/Wh6bPUzEAU32

ゆうメンタルクリニック 秋葉原

https://goo.gl/maps/4tbmGxehtit

ゆうメンタルクリニック 池袋

https://goo.gl/maps/ETapvyU86yv

おそらく軽度の心の病気ならここでも良いのだろうが、本格的にヤバい場合は別の病院お勧めする。

ここつまるところ、利益メインのメンタルクリニックチェーン店だ。

同じクォリティで多店舗展開して利益を上げるあの形。まさか病院でそれをするとは…。

2018-09-28

ゆうメンタルクリニックには行ってはいけない

バイト先生が多すぎる

日ごとに先生が違う。先生の質もバラバラ基本的淡泊。最悪決めつけで喧嘩腰。

先生シフトは知らないが、特定先生に予約を入れても普通にドタキャンがあり得る。

もう完全に舐めているというか、普通病院じゃ勤めらないかゆうメンタルクリニックに拾われて先生している感がすごい。

訳あり精神科医の掃き溜め。

②不必要受診

基本的にここは二週間ごとの診察を要求してくる。重度のうつ病状態ならまだわかるが、ADHD治療で通っていたときもそうだった。

何故かと聞いたら二週間分しか薬を出せないからだという。

ADHDの薬をもらうために、二週間ごとに時間を作って、その度に診察代を払う必要があり、時間お金も辛かった。

他の病院に行ったら普通に一か月に一回で良いと言われて、自分はてっきり薬というものは二週間ごとにしか無理なんだという法律でもあると思っていたので、その搾取体制に寒気がした

自立支援給付

ADHDの薬であるストラテラはとても高い。3割負担でも月に1万円近く掛かる。そこで国の制度自立支援給付という制度を使えば負担は1割になるのだが、ゆうメンタルクリニックではこちから給付について言わない限り何も教えてくれなかったし、給付のための申請書を書くには半年間通ってくれたら判断すると何故かキレ気味に言いやがった。

え、何その判断?何で半年?その基準は何?しかも同じ先生にずっと診断してもらわないといけないという。

これで完全に愛想を尽かして他の病院に行ったら、向こうから給付の話を持ち掛けてくれたし、申請書を用意してくれればすぐに申請書に書いてくれるという。このお薬高いですかね、と。

そんな簡単に描いてくれるものなら、本気でゆうメンタルクリニックが何が見たかったのかがわからん

良い風に解釈すると薬の転売かに気を使っているから、まとめて薬は出さない、給付申請はしばらくしてから、という形なんだろうが、それでも金の臭いがするのは否定できないよ。

ADHDの診察はしてくれるのに診断はしてくれない

診断書が欲しい場合は行ってはいけない。ここはADHDの確定診断はしてくれません。

だけどADHDの薬は処方してくれますはい

無駄検査カウンセリング強要

血液検査はいらんだろ。

あなたが、うつ病かもしれない病院へ行こう、と思ったときマンガで分かる心療内科精神科」やネット記事の連載で有名なゆうメンタルクリニック候補に挙がると思う。

試しに行くのはありだとは思うが、これより良い病院はいっぱいある。何より同じ先生が常にいないのは辛い。

またgoogleマップで各院の評価を覗くといい。星2と星1がこんなにつく病院は逆に珍しい。

星1の評価はどれも思うことばかり。

ゆうメンタルクリニック 上野

https://goo.gl/maps/Wh6bPUzEAU32

ゆうメンタルクリニック 秋葉原

https://goo.gl/maps/4tbmGxehtit

ゆうメンタルクリニック 池袋

https://goo.gl/maps/ETapvyU86yv

おそらく軽度の心の病気ならここでも良いのだろうが、本格的にヤバい場合は別の病院お勧めする。

ここつまるところ、利益メインのメンタルクリニックチェーン店だ。

同じクォリティで多店舗展開して利益を上げるあの形。まさか病院でそれをするとは…。

2018-09-14

anond:20180914135028

vtuber の魅力は、3Dモデルクオリティ技術力とは別のところにあるからなんだよ。

話すコンテンツ独創性が高く、視聴者が思わずのめり込むように見てしまvtuber とか、

素人女子校生という存在自体が既にコンテンツとして成立する vtuber とか、

流行りの話題に常に突っ込んでいて、視聴者にとって親近感が高い vtuber

などが成功している vtuber の特徴なのね。

それで、この成功している人達と言えども、もともとニッチ世界でのことなので、

視聴者数もそれほど多いわけじゃない。

逆に、視聴者数が多くないから、みんなでワイワイ楽しめる。

視聴者は俺たちだけがこの世界を楽しめているという、ある種の優越感に浸ってるわけ。

そこをスクエニが、うちらプロなんで、プロクォリティ見せつけます。

と参入してきたところで、みんな夢中になれないんだ。

2018-08-11

anond:20180811121652

匿名botって何だ?

数多くの専門家クォリティペーパーらしい朝日アンケートには疑問を呈してる。

さて、どちらを信じるかねえ。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん