はてなキーワード: 普通とは
日本の女、普通に育てたら自立心も自尊心も芽生えないし、社会に出ても金も稼げない
昔、ペット沢山の友達にゲーム貸したら小便まみれになったパッケージが返って来た事があるけど、よくそのまま返そうと思ったな。謝って千円札付けて返すとか、中古買って返したりとかするでしょ普通は
膣、口、肛門への挿入または身体の一部やモノの挿入が要件なので
普通のノーマルプレイだと女→男へなにか挿入するってないのではなかろうか。
ペニバンとかエネマグラとかだと不同意になると思うけど、手足縛られて騎乗位で勝手に挿入させられたとか、オナホでしごかれたとかは要件は満たさないと思うよ。
いわゆる「表現規制」が、ある程度の人数が共感できる表現を規制してしまったせいで、ごく一部の人間しか共感できない表現が代わりに表出してきてしまったという一面があると思う。
(そういう極論は限られた人々にしか展開されず、「表現規制」の手が及ぶことはなかった。
「表現規制」された普通の表現を捨てた人々は、新たな表現を求めるために、そういう極論まで「発見」することになってしまった。)
つまり、左右を問わず、極論的な表現の台頭は「表現規制」から導かれる自然な帰結なんだと思うのだ。
思い返してみれば男から女への扱いも、平成の間に「オバサン扱いで邪険にして笑う」から「女子扱いで幼児化して笑う」まで極端にシフトしたりしていて間の大人扱いは見当たらない。その中ではキモオタによるママ扱いが唯一相手を普通の大人扱いするまともな対応にも見えてくる(そんなわけない)。
特にエンタメ業界で女の消費力が物を言う時代に入って、女ファンから男が幼児扱いされるのは通常の流れなんだろう。
今はまだ成人男性に何にでも「男子」とつけるブームにはなっていないが、男性化粧が普通になって若く見られたい男の人口割合が増えていくにつれて、男性への「男子」呼びが普通になっていくことが予想される。
マジで意味不明すぎるし意思疎通も取れないしで何なら少し怖い。多分チャットGPTの方が遥かにコミュニケーション取れる。
私はX(旧Twitter)のフォロワーが6桁人数いるんだけど、分母がデカくなってからこういうバカが増えて辟易してる。
具体例を書く。
私が「二郎というか、二郎系ラーメンすら食べたことが無いので今日こそ食べに行く!」とポストしたとしよう。
それに対するリプライは「二郎食べたことないんですね!ハマりますよ」とか「最低限のルールは調べたほうがいいですよ!」等とても普通のもので溢れる。
そういうリプ一覧を見て楽しんでいると、異質なリプライが紛れ込んでくる。
「何で二郎系嫌いだったの?」
これマジでどういう事なの?一言も嫌いなんて言ってないし何ならかなり好意的にポストしてるだろ。
読解力が無かったり行間が読めない人が増えてるとは聞いたことあるけど、存在しない行間を読むな。
ただ実を言うと、ぶっちゃけこのレベルはかなりマシな方だ。日本語読めないレベル12って感じ。この後はもっと凄い。
上記のポストの後に私が普通の二郎ラーメン(マシマシとかしてないやつ)の写真と共に「ヤバい!本物だ!」とポストしたとしよう。
そうすると私のポスト一覧は
「二郎というか、二郎系ラーメンすら食べたことが無いので今日こそ食べに行く!」
そしてこの写真つきポストに来るリプライは「おいしそう!」「飯テロすぎる」「◯◯店かイイね」等というものになる。
初二郎を無事完食した私は店を出てそのリプ一覧を見て楽しんでいると、一際異質なリプライを発見することになる。
「野菜マシでもないのに何が大盛りなの?」
これマジで凄くないか?これが日本語読めないレベル100だ。しかもさっきのレベル12とは別人だ。
私の一連のポストには ”野菜” ”マシ” ”大盛り” という単語は登場していない。
何ならこの前のポストを見ていなかったとしても、このリプライにはならないだろ。
文章は成立しているのに会話として完全に破綻してる返信はどうやったら習得出来るわけ?
書くとキリがないので1例ずつにしたけど、こういうのは何十件のリプライに数件ある。勿論全員別人で体感2~3%
ちなみにこういう奴らの共通点は90%タメ口であること。会話可能なリプライにも勿論タメ口の奴は居るけどそっちは40%くらい。
これhttps://anond.hatelabo.jp/20230726225333を書いた者だけど
ここまで拡散されるとは全く思ってなかったのでかなり驚いた なぜかKPOPファンの人の間で話題になっていて予想外すぎた あとこれ書いたのファンの女なんじゃね?っていう意見もあってそれも驚いた そうか赤ちゃん扱いに自分だけじゃなくファンがイラついてるっていう可能性もあるよなってよく考えたら普通のことに気づかされた
ある程度予想できた人もいるだろうけど
「気をつけなきゃ」「辛くなった」みたいなこと言う人は別に特に元から変なことはしてなくて
逆に自分が悩まされていた人たちはそう言うどころか言及すらしてなかった(相互フォローの間で話題になってたにも関わらず)
なんならヒートアップした気もする
相変わらず孫とか子供とか言われて公開オナニーみたいな言葉ぶつけられてる
あとなんか「こういうことだぞ、赤ちゃん扱いしてるやつ気をつけろよ」「この界隈のやつ読んどけ」みたいな感じで言ってる人は別の方面で自分が嫌なことしてくる人で んー…となった
でも悲しいと言うよりなんか諦めがついた
その人はそういう人なんだな、どんなことが起こってもずっとそうなんだろうなと逆にスッキリしてあまり気にしなくなった 感謝
赤ちゃん扱いファンの「◯◯しちゃだめって言ったでしょ〜?」「うれちいねえうれちいねえ」みたいなのにはいまだに鳥肌立つけどまあ犯罪ではないし仕方ない
でも全然失礼なことしてない普通に応援してくれてる人たちを無駄に不安にさせてしまったのではと思いそれに関しては反省してるというか心配になった
自分の推し方は大丈夫なんだろうかって自分の言動振り返ったり不安になったりするような人は失礼なことできない人だししてないと思うから安心して楽しんでほしい
いや愚痴りまくった奴が言うなって感じだけど
応援してくれる人が純粋に楽しんでるとこちらも楽しいし幸せになるから 綺麗事抜きで
よく、表に出る人がファンのみなさまのおかげですとかみんな大好きだよて言ってるの見て嘘つけwwと思ってたけど今なら分かる 本音なんだろうなーって
オレオレFCがアルビレックス新潟を1-0で下し、ホーム開幕戦を勝利で飾った。終始相手を上回る戦いを見せ、後半31分にMF鈴木潤が今季初ゴールとなるPKを決めた。開幕連勝はクラブ史上初。順位も暫定ながら首位に浮上した。
改修工事が終わり、新しくなったロイスタ初戦でロイブル軍団が開幕連勝を飾った。野河田彰信監督は「今日は選手達が良く集中していたので、(注文は)点がなかなか入らなかった事くらいですね」と話したように、前半から攻守が一体となった戦いで優勢に進めたが、なかなか得点が入らず。それでも攻め続けると後半31分にFWトーマス・ノレジーのシュートが相手のハンドを誘い、PKを獲得すると鈴木潤が冷静にゴール真ん中上に決勝弾を決めた。
「どんな形であれ、勝利が必要だった試合で結果が出て、良かったです」と喜びを口にした鈴木潤。この日は3-1-4-2のインサイドハーフで先発。弟のMF鈴木亮とともに献身的な動きで守備のスイッチ役を担い、攻撃では持ち前の技術で相手に脅威を与え続けた。野河田監督は「あのくらいは普通ですよ。それが出来る選手だし、ウチのシンボルやから」と話す言葉に、鈴木潤への全幅の信頼を寄せている。
昨季は4戦目まで得られなかった白星はクラブ史上初の開幕連勝で暫定ながら単独首位に躍り出た。それでも鈴木潤は「試合通して、まだまだ課題の方が多いので、みんなで一丸となって積み重ねていきたい」と満足はない。次節は6日、アウェイで大分トリニータと対戦。チームの象徴である背番号10がチームを更に躍進させる。
○…オレオレFCの新戦力がクラブ史上初の開幕連勝に貢献した。
DF松岡、DF本田、昨夏復帰のMF藤崎と今季から復帰のFW佐藤の4人が先発。松岡は新潟のFW谷口海斗に自由なプレーをさせず、本田は空いたスペースをカバーリングするなど、無失点に封じ、藤崎はボール奪取て.佐藤はポストプレーで貢献した。後半38分には羽志和から復帰したMF秋葉も出場した。
松岡は「ホーム開幕戦で負けるわけにはいかなかった」と振り返り「22年までは5月くらいまでかかったりとかが多かったので(苦笑)。それに比べたら、チームは凄く成長しているのかなと思います」と喜んだ。
むちゃくちゃなこと言ってるの分かってるし女のフリして書き込むなとか言われそうだけどガチ女
結婚したの24歳だったけどまあ別に30歳くらいでいいかと思ってた いやほんとタイムマシーンがあるなら24歳の自分に会いに行っていますぐ産めと言うわ
周りが常識的な人ばかりだったから子供まだ?とか全く聞かれなかった
でもいま思う 産め圧が欲しかった…
いや他責思考すぎだし賢い(と言ったら語弊があるけど)人は何も言われなくてもさっさと産んだんだろうけど
産める環境にあるならさっさと産むべきほんとに
焦らなくていいよ!今はDINKsも普通だし!みたいなのいい時代だなあと思ってたけどものすごい罠な気がしてきた
きついほんと体力的にもきついし今から2人目ってなると高齢出産になる可能性大
きついけど子供かわいいよ こんなにかわいいならさっさと産めばよかった…
はあ
この辺、ブクマカの奴らがどこまで自覚的かあやしいから、一応、強調しておくわ。
もちろん、「自分にとって役に立っていない」という実感から出発して、(なんらかの理論的な接合点を提示して)「世の中の大半の人にとっても役に立っていない」という立論をすること自体が無理筋なわけではない。
しかし、三角関数をめぐる議論と同様、「社会システムの維持・運用・改善において、どのような役割を果たしているか」を充分に理解して初めて、それを主張する権利があるんじゃないのか、と思う。
言うまでもなく三角関数の社会的な実利の最たるものは、工学の分野における設計・計算・分析、さらにはその背景にある数学的思考法そのものへの貢献だよな?
じゃあ、漢文は?
これに対する答えが全く思いつかない奴は「能力不足により学習成果を碌に得られなかったせいで、勉強に意味がないと思っている馬鹿」だから、発言資格なしな。
【参考】
https://b.hatena.ne.jp/entry/s/m-dojo.hatenadiary.com/entry/2024/03/01/033138
最近なんかブクマカの傾向が変わって、自分の頭で考えることが苦手で権威に弱い奴が増えているから、わかりやすいように、まず権威を引っ張ってきてやるな。
日本の文学は漢字に非ずや、日本の文学は漢文崩しに非ずや、漢字を用ゆるの法を解せずして、能く文を作ることを得んや、真に文に長ぜんとする者、多く漢文を読まざる可らず
まあ、僕が言いたいことは中江兆民が全部言ってくれているなって感じなんだけど、自論として敷衍すると、主に以下のことを主張したい。
(1)現代社会において(おそらく歴史的にも)、最重視されているのは言語コミュニケーションであり、非言語コミュニケーションは補助的役割しか果たしていない。
(2)よって、社会全体の「言語運用能力」の水準維持・向上は、優先順位が著しく高い。
(3)日本社会においては現代日本語の運用能力が重要であるが、現代日本語は突然変異的に現れたものではなく、漢文や古文といった歴史的蓄積を基盤として成り立っている。
(4)したがって、義務教育において漢文の語彙・修辞を学習することは、多くの人が現代日本語における表現技法に長じることに繋がり、より豊かな自己表現・他者理解の実現という形で、社会全体の福利に資するものである。
(1)と(2)は、まあ大体の人が同意してくれるかと思うけど、一応補足すると、たとえば、「勉強ができない小学生はまず国語ができていない」っていうのはよく指摘されているよな?
なんでって、そりゃ「学習は言語による伝達が前提とされているから」だよな。
これは歴史的に過去の蓄積の継承には言語が最も重要な手段だったからだよね。だって、対面なら非言語的な手法もある程度役に立つけど、時間的・距離的制約からして対面による伝達のみに頼るのは非効率すぎるよね。
今となっては、動画や音声を記録してそれを広く伝播させることも可能にはなったけれど、それだって結局かなりの部分を言語に依存しているよね。
世界中を探せば、たとえば言語ではなく音楽を用いたコミュニケーションを重視する民族が存在するかもしれないけど、そういった方法論は全くヘゲモニーを握っていないよね?
「画像」を共有するインスタ、「動画」を共有するTikTok、それぞれそれなりに流行ったけど、これらがSNSの最大勢力か?違うよね、ここでも「言語」を共有するコミュニケーションツールが最大勢力よね。
したがって、「言語」の問題は、他の「音楽」とか「美術」とかと同列に語ることはできない。
個々の認知・思考への影響もあるけれども、それ以上に社会全体の問題として、人類の発展を支えてきた知恵・知識の継承、認識の共有による社会形成といった点において、「言語」こそが最優先と言ってもいい。
で、どっちかっていうと、(3)や(4)の方が意見の分かれるところだよね。
この辺は実感がない人が一定数いても仕方がないかなとも思うので、いくつか具体例を挙げていく。
たとえば、語彙のレベルでは「五十歩百歩」とか「鼎の軽重を問う」とかになる訳だけど、もう少し広く文章表現にも関係している。
冒頭で書いた「教養なき輩に教養が何たるかを語ることができようか」は【反語】という表現技法で、これ漢文由来です。(もちろん英語にも反語的な表現はあるけど、日本語の文章表現の由来は漢文の方。)
「すべからく~だ」の誤用がちょくちょく話題になるけど、これ【返読文字】という漢文の読み下し技法を由来とする表現だね。(漢文的には「須らく~べし」)
あと、よくあるのは、【対句】かな。「Aはα、Bはβ」みたいなやつ。
杜甫の『春望』の「感時花濺涙 恨別鳥驚心」(時に感じて 花にも涙を濺ぎ 別れを恨んで 鳥にも心を驚かす)が典型例。
項羽の『垓下の歌』の抜山蓋世、正確には「力抜山兮気蓋世」(力山を抜き 気世を覆う)も有名だけど、厳密には対句とはちょっと違うのかな。
それと、結構重要な影響を及ぼしているのが、「同じようなことを複数回表現したいときに、できる限り同じ言葉を使わない」というルール。
冒頭で僕が書いた「能力不足により学習成果を碌に得られなかったせいで、勉強に意味がないと思っている」っていう文章だけど、これ「勉強が苦手だったせいで、勉強による成果が得られなかったせいで、勉強に意味がないと思っている」という表現だったら、どう?
なんだか頭悪そうに見えるし、その点を置いておいても、同じ単語が出てくるせいで目が滑ってあんまり頭に入ってこなくない?
要するに、見栄えが悪いという美学の問題でもあるんだけど、読みやすさや読み手に浮かぶイメージの豊かさの観点から、できる限り、別の語彙で(=表現を吟味し、言葉を尽くして)語るのが良い文章ということだし、これは漢文から大いに技法を学べるところなの。
文化的影響の側面を言い出したら、たとえば井伏鱒二の「さよならだけが人生だ」とかかなり色々あるけど、実利の話としては脱線かもしれないし、そこはまあいいや。
とりあえず、ざっとした話としては、「漢文は現代日本語の語彙・表現・リズムに大きく貢献しているし、それは無意識のうちに現代日本語話者に多大な影響を及ぼしている」とだけ理解してくれればいい。
漢文を学ぶことは現代日本語を学ぶことであり、これ抜きに豊かな文章表現はできない。
できるっていうんなら、実例を持ってきやがれ、ってんだ。
(実際、本当にそういうものがあるのなら、日本語の新たな可能性だから、見てみたいと思う。)
優先度が低い
こっちは優先度が高いと思っていて、その理由を「言語の重要性」と「日本語における漢文の重要性」としてるので、「優先度が低い」とだけ主張しても平行線なのよ。
どちらかの点を否定する論拠がほしい。
現代数学だって当然に突然変異ではなく歴史的蓄積を基盤として成り立つものであるが、数学能力を育むためにユークリッドの原論から始めようという奴はおらぬ。
一理ある。
ただ、問題は、現代日本語の「修辞学」を学ぶ方法がほとんどなく、事実上、漢文がそれを補っている、っていうことなのよ。
断片的な読解テクニックは教えてもらえても、まともに「修辞学」を習えた覚えがない。それを言うなら漢文だって充分ではないけど、有用度は漢文の方がかなり高いと思う。
まあ、しょせん僕の経験でしかないので、ある程度多くの人の共通体験として、「現代文の授業のおかけでこれが身に着いたよね」というのが明確になれば、議論も落ち着くのかもしれない。
そうだっけか。
僕は中一で漢文、中三で三角関数を習ったけど、私立の中高一貫だったので、カリキュラムがいびつだったからなのかも。
もしかして、普通の公立の中学・高校の学校教育のことわかってないかもしらんね。
なるほど、2022年から「論理国語」という科目が増えたんだね。ものを知らずに思い込みで主張して申し訳ない。
https://www.taishukan.co.jp/kokugo/product/?type=textbook&id=63
カリキュラムを見ると、「定義」「具体的/抽象的」「立場・対比・対立・仮説」「統計・分析・分類」等に重点を置いているみたいで良さそうだね。
これを必修化してはどうか、というのはよくわかる。