はてなキーワード: ビンスとは
私はオンビバの生まれだ。 オンビバというのはメイテンの一部の人間がサンディオすることによって発生したキチングの一種で、サンディアの直轄にあるソンドゥの三番目のことだ。 一番目のカンタオと二番目のソンディオに憧れつつもオンビオたちに助けられながらまずはオンビバとして一人前になることを目指して奨励門を通過することが何度も行なわれる。
今日はギアンカになったので、ソンディオと一種にサガンタの儀式に参加した。 ギアンカというのはオンビバがサンディオするにあたってロングスするためのギンゴソだと云われている。 なので、ギガンタはシビンスの総意でもあると考えられている。 様々な説があるので、今はただの儀礼でしかないが、ソンビオを尊重する人の間ではサンギソである。
シバサカリのヨンタのイチがサンビソのウガンに一々のスベカだそにソンバオ。 イチカソナカリに生き生きて、サンガソナカリのイチブン。 なんちゃてい? なんそといきなるけば、市野。
調べてみました!
ほとんど確実。何故なら、人口統計調査により、ユダヤ人の戦前戦後の人口差は550万人程度はあり、人口統計調査の誤差を踏まえれば600万人程度のユダヤ人が殺されたことはほぼ確実である。別々の研究機関や研究者によって何度も推定は繰り返されているが、めちゃくちゃ極端に低く見積もっても約450万人程度とされており、大差はないと考えて良いだろう。ちなみに、否認派向けに言っておくと確認できる限り、否認派できっちり人口統計調査をした人は存在しないようである。否認論が嘘であるとバレるからか?w 出典は、『ホロコースト大事典』(柏書房)、芝健介『ホロコースト ナチスのユダヤ人大量虐殺の全貌』など。
これは数字は概ね合っているが、明らかに死亡者数ではない。英語圏でいう「リンゴとオレンジを比較している(compare apples to oranges)」であろう。
約3世紀に及ぶ奴隷貿易で大西洋を渡ったアフリカ原住民は1500万人以上と一般には言われているが、学界では900万人-1100万人という、1969年のフィリップ・カーティンの説を基にした数字が有力である。多数の奴隷船の一次記録の調査で、輸送中の死亡率がそれまで考えられていたほど高くなかった[注釈 2]、輸出先での人口増加率が意外に高いと推定される、というのが説の根拠である。ただし、カーティンの説(彼自身は900万人強を提唱していた)には、一次記録が存在しない16世紀 - 17世紀初頭に関しての推定数が少なすぎるという批判もあるが、そうした批判を踏まえても1200万人を大きく超えることはないと考えられている[7]。
んー、これはよくわからん。以下では1000万人は正しいかのように思えるが、はっきりしない。
その犠牲者は征服前の人口はおよそ1100万人であったと推測されるが、1600年の人口調査では、先住民の人口は100万程度になっていた。スペイン人は暴虐の限りを尽くしたうえに、疫病により免疫のない先住民は短期間のうちに激減した[29]。
何故はっきりしないかというと、こんな記事を見つけたからである。
さらなる批判を浴びたのは、ラス・カサスが挙げるインディオの犠牲者数が大幅に水増しされているとの“疑惑”だ。
たとえばラス・カサスは、征服前のイスパニョーラ島(現在のハイチとドミニカ共和国)の人口を300万と記しているが、当時の複数の記録でも現代の研究者の評価でもその人口は100万を超えていない。同様にラス・カサスは、メキシコ中央部で400万、ペルー副王領でも同じく400万の生命が奪われ、1502年から42年までの40年間に2580万から2880万人のインディオが征服戦争の犠牲になったとしているが、当時の人口調査や統計では正確な数字を出すことは不可能で、「被害」の規模に確たる根拠があるとはいえない。
16世紀に新大陸で虐殺を行なったスペインが、当時もっとも「啓蒙的、人道的」だった[橘玲の世界投資見聞録] | 橘玲×ZAi ONLINE海外投資の歩き方 | ザイオンライン
何にしても一体、1000万人はどこから出てきた値なのか知識がないのでよくわからない。ここに書いてあるように、正確な統計値があるとも思えない時代の数字にどれほど信憑性があると判断すれば良いのだろうか?
んー、これも上と同じで、正確な統計があるとは思えない時代の話だし、ちょっと調べた程度ではさっぱりわからない。しかし以下のような記事を見つけた。人口がもしそうだとするなら、1000万人はあり得ない。
インカ帝国は、13~16世紀にかけて繁栄した、アンデス山脈沿いの南北4000kmに及ぶ、現在の南米ペルーを中心とした広大な大帝国であり、最盛期には人口600万を有した。有名な遺跡として、標高2500mの高地に作られたマチュピチュ都市がある。
追記;↑と思ったが、Wikipedia「インカ帝国」によると、上の記事は間違いの可能性が高いように思われる。
前身となるクスコ王国は13世紀に成立し、1438年のパチャクテク即位による国家としての再編を経て、1533年にスペイン人のコンキスタドールに滅ぼされるまで[1]約200年間続いた。最盛期には、80の民族と1,600万人の人口をかかえ
しかしこの記事でも、虐殺の話はまるで出ておらず、「伝染病が壊滅的な打撃」ともあり、「リンゴとオレンジを比較している(compare apples to oranges)」の疑いが強い印象。
英語版Wikipediaを調べた。英語版は流石にやたら詳しい。これによると、1000万人は完全な出鱈目・デマである。デマ源を突き止めたいんだけどなぁ。
2010年のアメリカ合衆国の国勢調査では、自らがアメリカインディアンまたはアラスカ先住民であると認識しているアメリカ人は293万2,248人で、アメリカ人口の約0.9%でした[50]。 2011年のカナダの国勢調査では、自らがファースト・ネーション(またはイヌイットやメティス)であると認識しているカナダ人は183万6,035人で、カナダ人口の約4.3%でした[51]。 ヨーロッパ人が到着する前にアメリカ大陸に住んでいた人の数については意見の一致を見ていませんが、広範な研究が続けられています[52][53]。 52][53]現代の推定では、ヨーロッパによる植民地化以前に北米大陸に住んでいた人々の数は210万人から1800万人とされているが[54]、アメリカ国勢調査局は1894年に、1492年の北米大陸はほとんど何もない大陸であり、インディアンの人口は「50万人をはるかに超えることはなかっただろう」と主張している[55][56]。
インディアンの数は、感染症、ヨーロッパ人との衝突、部族間の戦争、同化、カナダやメキシコへの移住、出生率の低下などにより、19世紀には50万人を下回るまでに減少したという。主な原因はヨーロッパの探検家や商人が運んできた伝染病であった[57][58] 米国国勢調査局(1894年)は1789年から1891年までの102年間の戦争による特別な死亡者の推定値を示しており、その中には「個人的な問題」で殺された8,500人のインディアンと5,000人の白人が含まれていた。
米国政府の下で行われたインディアン戦争は40回以上にも及びます。彼らは、個人的な戦闘で殺された人を含めて、約19,000人の白人男性、女性、子供の命を奪い、約30,000人のインディアンの命を奪ってきました。実際に死傷したインディアンの数は、この数字よりもはるかに多いに違いありません。5割増しというのが安全な見積もりだろう[59]。
スターリンが粛清により大量の処刑者を出したのは史実であろうが、一千万人はいくらなんでも盛り過ぎである(実際には明らかにあり得ない非現実的な無茶苦茶誇張された数字もあったくらいであるが)。これは冷戦末期以降にソ連・ロシアが情報公開をしていて、確定はしていないが、概ねの数字はわかっている。おそらく粛清で処刑されたのは90万〜120万人程度と考えられる。
ソ連政府はミハイル・ゴルバチョフの時代にNKVDの後身ソ連国家保安委員会 (KGB) が「スターリンが支配した1930年から1953年の時代に786,098人が反革命罪で処刑されたこと」を公式に認めた。さらにソ連崩壊後にはロシア連邦国立文書館 (GARF) がNKVDグラーク書記局が1953年に作成したという統計報告書を公開した。それによるとNKVDは1937年と1938年の2年間に1,575,259人の者を逮捕しており、このうち87%以上の1,372,382人に及ぶ人が反革命罪および反国家扇動罪などに問われた政治犯であった。ソ連時代の統計[16]の開示[17]や、第三者による検証[18]を経ても、粛清された人物の合計数は今もなお公式に確定していない。
ウクライナへの人工飢餓として、ジェノサイド認定をしたらしいが、ジェノサイドと言えるのかどうかは議論の余地がある。しかし、何にしても、ホロコーストのように殺戮を目的とはしておらず、これもまた「リンゴとオレンジを比較している(compare apples to oranges)」であろう。
飢餓による餓死者の総数に関しては未だ議論が続いており、飢饉の犠牲者数についても学説によって250万から1450万人までの幅がある[7][2]。
この飢餓の主たる原因は、広範な凶作が生じていたにもかかわらず、ソ連政府が工業化の推進に必要な外貨を獲得するために、国内の農産物を飢餓輸出したことにあった。その意味で大飢饉が人為的に引き起こされたものであることは否定できない。ウクライナのユシチェンコ政権は、これをもってウクライナ人に対する大量虐殺であったと主張し、国際的な同調を募った。一方、現代ロシアの歴史家を中心に、大規模で悲惨な飢饉があったという事実認識には同調するが、飢饉の被害はウクライナ人のみならずロシア人やカザフ人にも広く及んだと指摘して、これがウクライナ人に対する民族的なジェノサイドであることを否定する議論もあり、見解の相違は埋まっていない。
全然知らない話だが、以下を読む限り、「2000万人」は盛っていると思われる。しかもその大半は天然痘などの疫病であるようだ。しかし、相当規模の残虐行為を働いたのは事実であろう。
自由国政府は当初は象牙を、後には貴重な商品となっていったゴムなどの天然資源を開拓した。自由国の軍隊である公安軍(Force Publique)の支援を受け、その領土は複数の私的な採掘利権に分割された。英白インド・ゴム会社(英語版)はとりわけ、その領土から利益を得るために武力と残虐行為を用いた。コンゴにおけるその政権は強制労働をさせ、ゴム収集のノルマを満たしていないコンゴ先住民を殺害し切断した。何百万人ものコンゴ人がこの期間に犠牲となったが[4]、死者の多くはコンゴ川下流地域の人口の半数近くが死亡した天然痘を含む、ヨーロッパ人入植者との接触によってもたらされた新しい病気が原因だとも特定されている[5]。
自由国時代には過剰死によってコンゴ人口が急減したが、死者数の推定値にはかなりのばらつきがある。数字は推定値であるものの、この時期に死亡したコンゴ人は人口のおよそ5分の1にあたる1000万人にのぼるとされている[6][7][8][9]。最初の人口調査が実施されたのは1924年であるためこの期間の人口減少を数量化することは困難であり、ウィリアム・ルービンスタイン(英語版)のように、アダム・ホックシールドが引証した数値はほとんど証拠に基づかない推測であると主張する者らによって、これらの数字は議論されてきた[10]。
これは適当な解説サイトが見当たらないので、自分の知識だけで言うけど、これも飢餓でしょ。数値は知らないけど、これもまた「リンゴとオレンジを比較している(compare apples to oranges)」。
残り二つの中国のは自分で調べて。文字数制限で書けない。ともかく、人数の精度に問題あり過ぎだし、ホロコーストと同レベルで比較対象にできるものはない。ホロコーストはほんとに民族抹殺を狙った大量虐殺で、そんなものは人類史上見当たりません。かのアドルフ・アイヒマンは「欧州すべてのユダヤ人、1030万人を殺したかった」と述べたアルゼンチン逃亡中の録音記録があったりしますが、そこからもわかるようにユダヤ人絶滅は本気だったのです。
ベトナムには共産国家のくせに巨大な財閥企業のビングループってのがあって、自動車とか不動産とかで儲けてるんだけど、数年前からビンスマート(VinSmart)って会社を作って独自のスマホ開発にも乗り出していて、当初は日本や韓国や中国メーカーと一緒に作ってたんだけど、今年に入って初めて単独開発したスマートフォンを次々と発表している。
Vsmart Live 4 SD675 6.5インチ 4眼リアカメラ 6G 64GB 5000mAh 約21000円
21000円!
https://www.thegioididong.com/tin-tuc/danh-gia-chi-tiet-vsmart-live-4-1286300
Vsmart Aris Pro SD730 6.4インチ 4眼リアカメラ ディスプレイ下設置のインカメラ 8G 128GB 4000mAh 約45,000円
ディスプレイ下に設置のインカメラ搭載スマホ実機の発売はZTEに続いて世界で2社目だとか。すごない?
Vsmart Aris 5G SD765 6.4インチ 3眼リアカメラ 8G 128GB 4000mAh 700万から800万VNDの中価格帯(約4万円台?)になりそうとのこと
https://www.thegioididong.com/tin-tuc/tren-tay-vsmart-aris-5g-1268269
安くて性能がいい機種が続々発表されている
3年前のベトナムのスマホシェアはSamsung、Apple、Oppoの三社でほぼ独占されていたのに、昨年からの急成長で今年はすでに国内スマホシェアの15%以上を獲得したとのこと。
https://tiki.vn/bestsellers/dien-thoai-smartphone/c1795
海外展開は今はミャンマーとロシアに進出してるらしい。日本はまだか
外国人実習生受け入れていつまでも発展途上国扱いしていたらいつの間にか追い抜かれていた10年前の中国と被る。
5年後に「最近のベトナム製品は性能いいね」ってのが普通になって10年後には「ベトナムに技術でも生活でも追い抜かれた」ってなるんだろうな
マルセイユとリヨンの間のリーグ1の30日目のこのミーティングをライブストリーミングとテレビチャンネルでフォローしてください。この試合は、2018年3月18日(日曜日)にStadeVélodrome(マルセイユ)で行われ、21時に開始されます。
審判ルディ・ブケ
Stadium Stade Saint-Symphorien(マルセイユ)
どのようにマルセイユ - リヨンのライブストリーミングを見てどのテレビチャンネルで?
オペレーターのウェブサイトの21:00からのマルセイユとリヨンのライブストリーミングの試合に従ってください。運河+フランスは、あなたのサイトの合法的に専用の部分でマルセイユ - リヨンのライブストリームをマッチストリーミングマッチを見る機会を提供しています。
この試合を放送するテレビチャンネルのリストを弊社のウェブサイトで発見する
試合前
この試合は、マルセイユの3位がリヨンの4位を奪う古典的な日曜日の夜になる可能性を秘めている。マルセイユは現在リヨンを5ポイント先し、クラブの誰も失っていない。リヨンからの勝利で、リヨンにとっては8ポイント差が大きすぎる。リア。
マルセイユは先週末にトゥールーズを2-1で下して勝利を収めたが、PSGに敗れ、ナントで引き分けた後、最後の3試合で1度しか勝たなかった。 StadeVélodromeでは、マルセイユは過去15年間でわずか1部しか失われておらず、ここで本当の強みとなっています。
リヨンにとっては、クラブがヨーロッパ・リーグからCSKAモスクワに敗れたときにクラブが脱落したのは悪夢の週でした。クラブにとって非常にイライラしているのは、ロシアの第1戦で勝利したが、フランスで失ったことだ。今年の決勝はホームで終わっているので、ヨーロッパのサッカーのために今シーズンがまだ残っていたクラブにとっては打撃だ。
リヨンはリーグ外で2番目に優れた記録を残しているが、4試合以来勝利していないことに注意すべきである。クラブは減少傾向にあります。
逃げないでください
まもなく
15.03.18 Gアスレチック・ビルバオ - OM 1 - 2 UEFAヨーロッパリーグ
11.03.18 Gトゥールーズ - OM 1 - 2リーグ1
08.03.18 G OM - アスレチックビルバオ3 - 1 UEFAヨーロッパリーグ
28.02.18 P PSG - OM 3 - 0フレンチカップ
15.03.18 P OL - CSKAモスクワ2 - 3 UEFAヨーロッパリーグ
08.03.18 G CSKAモスクワ - OL 0 - 1 UEFAヨーロッパリーグ
04.03.18 Nモンペリエ - OL 1 - 1リーグ1
バレンシアとデポルティボAlaveの間のリーグ第29日のこの試合のライブストリーミングとテレビチャンネルに従ってください。この試合は2018年3月17日土曜日にメスタージャ(バレンシア)で行われ、16時15分に始まります。
スタジアムEstadio de Mestalla(バレンシア)s
どのようにバレンシアを見るために - デポルティボAlavesライブストリーミングとは、どのテレビチャンネル?
バレンシアとデポルティボ・アルバレスの試合には、オペレーターのサイトに16時15分からライブストリーミングが行われます。 Beinsport Franceはあなたに、バレンシア - デポルティボ・アルバレス(Valencia - Deportivo Alaves)のライブストリーミングをサイトの法的にプライベートな部分で見るチャンスを提供します。
この試合を放送するテレビチャンネルのリストを弊社のウェブサイトで発見する
試合前
バレンシアは、トップ4のための戦いにロスRojiblancosの後ろに9点を維持するラモン・サンチェス・ピスフアンでセビージャ0-2を打つことによって最後の週末素晴らしい仕事をしました。マルセリーノは、そのため来年メスタージャでチャンピオンズリーグの国歌を確保するために非常に近く、バレンシアでの群衆は勝利を楽しむ方法を疑うとロス・チェはデポルティボを歓迎するとき、我々は土曜日のフルスタンドを期待することができます言及していないだろう今日のセカンドゲームでAlaves。
厳しいスケジュールに起因する危機はよく5を獲得し、この試合に入ってくる最後の6つのリーグの試合の一つを描いたバレンシアの後ろにあるように思われます。これは、ブレースを完了するセビリアで3点をもたらしたロドリゴ・モレノだとBabazorrosに対する最終第三にはっきりと主なターゲットとなります。
訪問者は最近、彼らのフォームでスリップの形を見て、彼らはレアル・ソシエダとレアル・ベティスの連続的な損失の後、メスタラに旅行するでしょう。アバラードは、ババゾロスが両方の敗北で5つのゴールを送って以来、チームの敗北を心配する理由がある。モレノは最近、偉大な呪文を唱えていますので、この旅行でアルベールズの素晴らしいことを待つのは難しいです。
バレンシア:ネト、モントーヤガライガブリエルJ.Gaya、Parejo、GuedesのKondogbia、サンティ・ミナ、ロドリゴ、ザザ。
Alavesパチェコ、アレクシス・ドゥアルテR.Ely、Maripanマヌ・ガルシアイバイペドラザ、D.Torresムニールボヤン。
25/01/18 Alaves 2 - 1バレンシア
18/01/18バレンシア2 - 1 Alaves
18/02/18 Alaves 1 - 0デポルティボ・ラ・コルーニャ
02/03/18 Alaves 1 - 0 Levante
03/13/18 Alaves 1 - 3 Real Betis
ハチミツ二郎が現役のWWEファンに嫌われすぎてて気の毒になる。
まぁ、年に一度の日本公演には芸能界のコネで最前列に座る→試合中は試合見ないでスマホいじる
自分の出囃子はジョン・シナの入場曲でファンですよアピール→日本公演のフィナーレのシナのマイク中に退場
浅いんだよね~。愛が。
そんなただのデブで面白くもなく事務所の力や年季でヨイショしてもらってるハチミツ二郎が
いかにも『WWE大好きです!!』と言わんばかりに雛壇でニヤニヤ面白いことも言えず座ってるの見るのは苦痛だよな~。
ま、どうせ放送自体、アティテュード時代のロックストンコビンスのはちゃめちゃ中心でPGになってからのWWEはあんまり紹介しないんだろうなー
見る前からわかるっての。
本当にテンション下がるわー。
私はオンビバの生まれだ。 オンビバというのはメイテンの一部の人間がサンディオすることによって発生したキチングの一種で、サンディアの直轄にあるソンドゥの三番目のことだ。 一番目のカンタオと二番目のソンディオに憧れつつもオンビオたちに助けられながらまずはオンビバとして一人前になることを目指して奨励門を通過することが何度も行なわれる。
今日はギアンカになったので、ソンディオと一種にサガンタの儀式に参加した。 ギアンカというのはオンビバがサンディオするにあたってロングスするためのギンゴソだと云われている。 なので、ギガンタはシビンスの総意でもあると考えられている。 様々な説があるので、今はただの儀礼でしかないが、ソンビオを尊重する人の間ではサンギソである。
シバサカリのヨンタのイチがサンビソのウガンに一々のスベカだそにソンバオ。 イチカソナカリに生き生きて、サンガソナカリのイチブン。 なんちゃてい? なんそといきなるけば、市野。
スパイナルタップのデービッド・セイント・ハビンスが言ったように、「2つの目のよう」なウムラウトは特別な存在だから。「きみがウムラウトを見つめるとき、ウムラウトもきみを見つめ返しているのだ」
http://en.wikipedia.org/wiki/Metal_umlaut
These decorative umlauts have been parodied in film and fiction; in the mockumentary film This Is Spın̈al Tap, fictional rocker David St. Hubbins (Michael McKean) says, "It's like a pair of eyes. You're looking at the umlaut, and it's looking at you."
どいつもこいつも「三沢が死んで悲しい」とかブログとかmixiの日記で書いてるけどさ、
お前、最後にプロレス見たのいつ?
ちゃんと今でも会場行ってるプロレスファンは、
こっから下は読まなくていいよ。
で、俺の話を聞いて欲しいのは、会場に行ってないお前だ。
今日、明日行けとは言わないからさ、来週でも来月でも来年でも何年後でもいい。
「今のプロレスはつまらない」って?
本当に見てるの?
YouTubeやニコニコ動画とかでプロレス見た気になってるんじゃねぇの?
P2Pで落とした動画でプロレス見た気になってるんじゃねぇの?
プロレス見た気になってるんじゃねぇの?
2ちゃんねるのプロレス板とか見てプロレス見た気になってるんじゃねぇの?
kamipro読んで、プロレスをわかったように語ってるんじゃねぇの?
お前、知らないかも知れないけどさ、
丸藤とかKENTAとかホント凄いんだぜ。
四天王プロレスとはまた全然違う、新世代のプロレスやってんだよ。
棚橋について、どうせ「女に後ろから刺された奴」ぐらいしか知識ないんだろうけど、
大化けしてさ、いい試合する様になったんだよ。
小島ってさ、劣化版長州力とか
ラリアートプロレスの象徴の様なイメージで止まってる思うけどさ、
とっくにその先にいっちゃってるよ。
信じられない様な試合やってんの。
マッスル坂井という得体の知れない才能が今プロレス界にいるんだよ。
WWEは、たしかにストーンコールドやロック様がいた時代と比べちゃうと
次々と新しいスーパースターが出てきてる。
そうそう、今年のレッスルマニアの
アンダーテイカー対ショーン・マイケルズ、最高の試合だったぜ。
女子プロレスはちょっと元気無いけどさ、
松本とか下の世代が少しずつ育ってきてるんだよ。
一度、敗戦国の荒野みたいになった所から
キリないから、この辺にしておくけどさ、
DRAGON GATEでもDDTでも、北都プロレスや沖縄プロレスでもいい。
もう一回でいいからプロレス会場に足を運んでくれないか?
橋本が死んだ時もエディが死んだ時もベノワが死んだ時も、
ネット上には「最近はプロレス見てなかったけど」みたいな文章が溢れかえってたよな。
あの後、お前、プロレス見に行った?
まあ、今はその事はいいよ。
でも、会場に行かないで
「今のプロレスはおもしろくない」みたいに言うのやめてくんないかな?
「やっぱり今のプロレスはおもしろくない」って言うのならしょうがない。
今のプロレスがそれまでってだけだ。
でも、俺は自信持って「今でもプロレスは面白い」って思っている。
プロレス見に行って
「今日は面白かった。また見に行こう」って思ってくれる自信があるの。
そりゃつまんない興行もあるけどさ。
その時はその時だ。
「地方だからなかなか見に行けない」とか、そういう言い訳もいいから。
三沢の死について、何らかの気持ちを抱いたなら、
いつでもいいからさ、プロレスをせめてもう一回だけでいいから生で見てくれ。