「カウンセラー」を含む日記 RSS

はてなキーワード: カウンセラーとは

2021-10-13

カウンセラー死にたいって言った時だけ凄くメモとるけどなんなの?

カウンセリングに通ってる。

話すのが得意じゃないし、話しているとすぐ泣いてしまうからなかなか話が進まない。

私が話すのがゆっくりからカウンセラーゆっくり相槌を打ちながらゆっくりメモを取ってくれている。

でも話の途中で「こういうことがあると、何もできない自分が惨めで、死にたくなります」と言うと途端に物凄い勢いでメモをとる。

アレなんなの?

死にたい」というワードにだけ妙に反応して興味津々というか……

話聞いてくれてるから別にいいんだけどちょっとギョッとしちゃう

anond:20211013143631

精神科嫌がるならまずは出産した産婦人科かに相談するのも手じゃね?

今どきの産婦人科なら産後うつとかもちゃん理解してるだろうし然るべき対処もしてくれそうだけど(精神科カウンセラーの紹介とかも含めて)

2021-09-28

anond:20210926095137

たぶん色んな人に別れた方がいいって言われているのだろうけれど、離れる覚悟よりも、話し合いができない人と一緒に生活する覚悟の方が要ると思うよ。

齟齬があっても全て受け入れるか、相手が耐えられなくなって要求を飲むまで痛めつけるかしかない。話し合いやケンカはできない。増田が話し合いだと思っているもの相手にとっては痛めつけでしかない。

ペットを飼うつもりでやっていけるならというのはそういうこと。

ある程度「言うことをやってみたら良いことがあった」という認識が生まれれば、これから楽に生きるために一緒にチャレンジしてみるという試みにもなるだろうけれど、既に増田相手にとって「気に入らないことがあったら暴力をふるって言うことをきかせようとする存在」なので、これから構築するには難しいと思う。

ごほうびの餌やりで訓練できるかもしれないけれど、それは相手増田をどう認識しているかにもよる。

そもそも人間相手に「言うことをきかせる」という行為をすることは増田自尊心にも関わる。そんな大げさな表現でなくても、人間人間扱いしなくなったら人間じゃいられなくなるよね。

そんな異常な関係を友人は当然心配するので、誰かに相談することはできない。

相手自分の発達状態をなんとかしたいと思っているなら、医師カウンセラー相談相手にはなるかもしれないけれど、そもそも相談職業としている人達でもない。

それでも一緒に暮らしたいと思う気持ち尊重されるべきだと思う。でもそうだとしたら、あまり悲しんでいる暇は無いんだ。子供を育てるよりずっとかかりきりになる。子供人間関係を構築していくけれど、関係を築くことを学べなかった人間関係を築けるようになるのはすごく難しい。一生そのままかもしれない。

でも大抵の飼育動物よりも大きく、力が強く、なにより人権がある。

私の意見はかなり偏ってはいから、参考にはならないと思う。でも話し合いができないということは、「だめな人と離れられない」ということよりもつらいことだよ。

たまたま見かけていくつか言葉を交わしただけだけれど、増田にもその人にもなにがしか幸せな道があるといいなとは思う。

もう見ているかからないけれど、なんかあったらまた書きに来てね。誰かはいるよ。

2021-09-27

自殺本がまた話題になってるけどさ

何故かはてな界隈では自殺願望持ちに以上に寛容だよな

自殺願望持ちなんて病気なんだから病院言って医者カウンセラーと向き合う以外ないだろ

自殺願望を表に出すやつとか叩かれて当然

迷惑以外の何者でもない

実際つらいですアピールだけで死なないやつが多いしな

死にたいアピールで人からの注目集めたいだけのやつがほとんど

めんどくさ

2021-09-24

https://togetter.com/li/1778707

たこういう形で話題になってるけど、とりあえずこの人は「カウンセリングとか受けてなんとか治った」人なので、まずその前提は共有しておいた方がいいかなと。

http://inoo.cocolog-nifty.com/news/2016/07/post-e09a.html

ある時、部屋の片づけをめぐって(部屋の片づけ問題がいつも揉め事の原因になっていた)旦那さんと揉めた田房さんは怒りの勢いのあまり警察を呼び「旦那暴力を振るいました」と訴えようとするも途中で冷静になり、警察を呼んだことを激しく後悔し(警察は話だけ聞いて帰った)、それをきっかけに「もうキレないようにしたい」といろんな本を読み、多くのカウンセラーセラピストに会いに行きます

無駄足を踏んだりしながら田房さんはゲシュタルトセラピーという心理療法にたどりつきます

まあ、Twitterとかでも今の様子見てると「不安定だなー」と思うことは割とあるので、「治った」というよりも「寛解した」という感じだろうけど。

2021-09-22

anond:20210922232444

病気人格障害を疑う

次に夫が考えるのは「何か他に要因があるのでは??」ということです。つまり、妻の性格が悪いかモラハラ的な言動があるのではなく、妻は発達障害人格障害双極性障害境界性人格障害等)といった、何か性格とは異なる要因によって、モラハラ行為に及んでいるのでは、と考えるのです。

なぜそのように考えるのかというと、たとえ現状を変えられなかったとしても、妻が悪いのではなく、病気障害が悪いと考えると、何となく気持ちが楽になるからです。そのため、夫は、ネットで色々と検索したり、実際に診療内科に足を運ぶなどして、妻のモラハラの原因を探ります

しかし、残念ながらこの問に明確な答えはありません。なぜなら、妻自身自分問題に気付き、夫の求めに応じて通院することは期待できないからです。医師カウンセラーは、夫からの間接情報だけでは診断ができず、「奥様は○○かもしれませんね」といった曖昧な返答しかできないのです。そして、夫は、その「○○かもしれない」という言葉を頼りに妻への対応策を考えることになるのです。

2021-09-19

適応障害と診断されてからの記録②

適応障害と診断されてからの記録①の続き

心療内科を予約するまで

会社カウンセリングを受けて、やはり自分心療内科に行ったほうがいい状態なんだなぁとぼんやり思った。

その頃、たまたまTwitter適応障害という病気を知り、色々とインターネットで調べたり、心療内科ウェブサイトかにある簡易的なうつ病診断をしたり、本を買って読んだりした(「なんで私が適応障害!?」という本は漫画で読みやすかった)

自分病院にかかるほど深刻ではないという気持ちと、診断書が出れば休めるんだ(休みたい)という気持ちでせめぎ合っていた。

この頃のツイートを見ると「会社辞めたい」といったネガティブな内容のものが続いている。

カウンセリングを受けてから数日後、ずっしりと体の重い状態は続き、ついには朝起きた時に胃がキリキリと痛むようになった。

もういい加減限界だと思い、心療内科の予約を取った。明日すぐに診てくれるようなところはなかなか見つからず(初診は大体二週間後くらい)、ネットで家から近い病院を順番に検索して、翌週予約が取れるところをなんとか見つけ予約を取った。こんなに心療内科に通っている人がいるんだなぁと思った。

ただ、胃痛はひょっとしたら心理的ものではなくて内科的なものかもと思い、念の為内科にも行ってみた。

かかりつけの内科に行って問診票に「夜は眠れているか」「不安気持ちはあるか」という項目ほぼ全てにチェックをしたら「心療内科に行ったほうがいい」という診断が下された。(一応診察もしてはくれた)

内科での診察中もボロボロと涙を流していて、気持ち落ち着けるために別室に案内されたほどだった。今思い返すと全く正常ではない状態なのだが、当時の自分はこれでも大したことはないと思っていた。

内科に行ったものの薬などを処方されたわけでもないので胃痛は治らなかった。2日後くらいに起きようとするとキリキリと痛むので、もう休もうと思い「腹痛がひどいので午前半休で病院に行きます」と上司に連絡。「お大事に、無理せずに全休でもいいですよ」と返信が来た。メールを送ると胃痛はすっと消え、気持ちが楽になった。病院に行くというのは嘘なので、午前中ゆっくりと過ごした。突発休をすることで、休職に向けた布石を打つ狙いも少しあった。

診察

こうして第三者たちに病院に行ったほうがいいと再三言われ、緊張しながら心療内科に向かった。

問診票には先日内科記載したような確認項目があり、ほぼ全てに当てはまっていた。

病院によって違うかもしれないが、初診時は心理士がまず出てきて、具体的な症状やきっかけなどをヒアリングされた。もう症状を話すのは3回目なのでだいぶまとまった話ができたのではないかと思う。また、どうしてそのような症状が出たのか、何がきっかけだったのかという話も詳細に話す必要があった。ずるずるに涙と鼻水を流しながら状況を話した。その内容がきれいにまとめられ、医師のもとへデータで送られた。最後に「今後どうしたいですか?」と聞かれた。社内カウンセラーにも聞かれたので、テンプレなのかもしれない。「もうどうしたいのかわかりません。何もしたいことが浮かばないんです」と答えた。

次に診察室に呼ばれ、ずるべたに泣きながら、医師に症状を話した。朝起きられないこと、ジムに行ったときに大泣きしてしまたこと、突発的に壁を殴ったり、明日仕事をするためだけに無理して眠っていること、胸のあたりがざわざわすること、部屋は荒れ、掃除や片付けをする気力もないこと。

適応障害か軽度うつかなぁ〜、、うーん、適応障害にしとくか。とりあえず休職1ヶ月で診断書出しときますね」と、なんとも軽い感じで診断書が発行された。

「とりあえず休んでください。休めば絶対良くなりますから。休んだらもう仕事できなくなるんじゃってみなさん心配されますけどそんなことないですから全然普通に仕事できますから。今仕事するために生きてるでしょう、普通逆ですから

そのあと、薬の説明と、生活面での注意を受けた。

気持ち落ち着ける薬を出しますので、きちんと飲んでください。食事は取れてますか?」

「食欲はあるんですが、準備するのができなくて…」

カップ麺とかでもいいですから食べてください。今デリバリーもあるし、みんな使ってますよ」

デリバリーもたまに頼むんですけど、自分みたいな人間が、こんな贅沢していいのかって気持ちになるんです」

「そんないいもん食ってんの?!1000円とか2000円くらいでしょ?」

ここで、自分認知の歪みに気づかされた。

この世に何も生み出していないのにデリバリー外食で1000円も超えて食事を取るなんて贅沢だ、こんな贅沢をしてごめんなさいと本気で思っていた。普通なら、自分の稼いだ給料で美味しいご飯を食べたら美味しいなぁ、幸せだなぁと思うはずなのだ

「あとはとにかくダラダラしてください。やりたいことだけやって、やりたくないことは何もやらなくていいですから自炊掃除もしなくていいですから。あと、ちょっと元気になってくるといきなり自殺したりする人とかいるんで死んだりしないでくださいねジムとか絶対無理なんで、家でゆっくりしてください」

えらく軽いノリの医者だったが、すんなりと診断書処方箋を出してもらいその日の診察は終わった。

時間にして30分くらいだったが診察室を出ると待ちが発生していて、予定より随分と長く時間をとってしまったようだ(コロナの影響もあり、完全予約制で基本は待ちが出ないようになっている)

一週間後に再診の予約を取って病院を後にした。

休職開始

もともと休日受診していたので、その日は休みで、明日上司にどうやって連絡しようと考えていた。

休職 メール 書き方」とかで検索した。(Google先生はなんでも教えてくれる)

このサイトが一番参考になった。

初めて休職される方へ。適応障害の治療の流れについて解説します(メール例文つき) | 早稲田メンタルクリニック

翌日、とりあえず勤務開始して、人事規約などを読んで休職ルール確認しつつ、上司メールを送った。

メールしたのち電話でも話して、実際の体調はどういう状態なのか、医者にどのように言われたかなどを報告した。上司から診断書の提出方法などを指示されて、療養に専念するようにと言われた。

その日のうちに関係者には休職する旨を伝え、引き継ぎ事項などを済ませた。もともとパフォーマンスの悪さゆえに抱えているものも少なく、連絡を終えてみて「全然仕事してないな、いなくてもいい存在だな」と思ってまた落ち込んだ。

薬のおかげか、休むことができた安心感か、ずっと胸のあたりがざわざわしていた感覚も、頭の中が不安や焦りの感情でごちゃごちゃになっていたのも少し落ち着いた。

上司から休職の手引きのようなものメールで送られてきたが、とても目を通すことができなかった。とりあえずPCを閉じて横になった。

翌日、目覚ましをかけずに眠ったが普段と同じくらいの時間に目が覚めた。ただ、いつもはそこから起き上がることができなかったのに、もう会社に行かなくていいんだ(もともと在宅勤務だが)と思うとホッとして、すんなり起き上がることができた。

テレビをつけてみるがごちゃごちゃとうるさくてすぐに消した。ゆっくりと身支度をして、ぼーっとしていた。

Twitter適応障害検索して自分と同じ症状の人を探した。そしてどのくらいで復帰したのかなどをずっと調べていた。

ちょうど自分と近い時期に発症した適応障害と診断されまして… vol.1 - 霏々 というブログを見つけて読み耽っていた。

休めて嬉しいという気持ちよりはついに休んでしまったという気持ちと、もう自分はだめなのかもしれないという気持ちが強かった。今までバリバリ働いていたので、人生終わったかのような気持ちになった。

Twitterを眺めながら気づいたら眠っていて、夕方に目が覚めた。とりあえず何か食べるかと思い起き上がる。外に買いに行く気力はないのでデリバリーにはめちゃくちゃお世話になった。医者から食べていいと言ってもらえたおかげで、罪悪感は薄まっていた。

つづく→適応障害と診断されてからの記録③

適応障害と診断されてからの記録④

2021-09-17

何でカウンセリングって金持ち道楽になってんの?

精神科で受けるにしても大体どこも高額、カウンセリング専門でやってるところはどこもかしこも高そうなソファーに高級そうな内装写真をこれ見よがしにGoogleレビューやらサイト掲載してる。もうこの時点で経済的に厳しい人間排除される。

弾かれたところに深刻な問題を抱えてる人間ごまんといるのに。悲しいことに犯罪者になってしまう人だって、高級カウンセリングには手の届かない場所にいる人間ほとんどだろ。(そういう人は自ら進んで受けには行かないかもしれないけど。)

無料カウンセリングNPO団体も、カウンセラーは高い金を払って趣味勉強して国家資格でもなんでもないその団体独自資格を取得した暇を持て余した金持ちのおじさんおばさん。他人説教することで自分自尊心を保ちたいだけ。

金持ち金持ち戯言聞いて気持ちよくさせてやってるだけ。それか金持ち貧乏人を見下して優越感に浸りたいだけ。

本当に必要な人に適切な診察が行き届かないのが現実

毒親をフックにした新興宗教みたいなの生まれてるよね

twitter毒親検索するじゃん。まあ出るわ出るわ、あなたは悪くない、あなたうまく行かないのは親のせいの大合唱。、いやそれだけなら別にいいんだけど、そっから自称カウンセラーが有料相談に引き込むやつがいる。人生がうまく行かないなんて複雑な要因が絡んでるのに、分かりやすシンプル論理構造を断定口調で語る。見たところ臨床新理しなどの資格はない(そりゃ資格あったらそんな非科学アプローチは恥ずかしくてできない)

いやー怖い。

2021-09-16

anond:20210916165206

ねこ飼うとウンチ処理しないといけないけどカウンセラーウンチ処理しなくていい

anond:20210916164850

病院外にカウンセリングルーム開設してる人はぜんぜんいるよ。ただカウンセラーって誰でも名乗れるので、資格や素性はちゃんと調べておいたほうがいいね

anond:20210916163438

カウンセラーじゃよ

別に心の問題とかなくてもメンター欲しいてきなあれで通う人もいるし

2021-09-15

https://togetter.com/li/1774289

モチベーションは適切なコミュニケーションいくらでも向上させることはできる。「エー勉強なんか嫌いだヨォ」という生徒ほど勉強プラス講師コミュニケーション時間を取り、それなりに楽しい時間演出できれば多少なりとも伸び代はある。中三ABC書けなかった生徒も覚醒すれば夏までに中一範囲くらいは何とかなったりする。ただ「塾に来る、講師雑談する、雑談楽しい、ついでに勉強する」のサイクルを回すことができれば大体は勝手に伸びてくれる。そこで「この生徒はダメだな」と講師勝手に見切ることは生徒に失礼だ。

ただ、モチベーションの低さが特に家庭環境に起因する場合はその限りではない。元々の性格発達障害など本人起因で学習が難しい生徒もいるが、保護者学校理解が得られている生徒は周囲の助力で本人なりの努力が出来ている。しかし、特に受験などはスポンサーの協力がないと伸ばせる子も伸びない。特に「塾に課金すれば勝手に成績が伸びるに違いない」と思っているスポンサーは全ての責任塾講師にあると抗議することが多い。そんなことを言われてもかけ算九九がまともにできない中学生相手に一介のバイト太刀打ちできるはずもない。知ったような口を叩くブコメも多いが、その状況からの救済にはかなり気力と精神力を使う。ほぼカウンセリングみたいなものだ。もう辞めてしまったが、時給1000円台の仕事じゃなかった。今からでも特別手当欲しい。

更に何が原因なのか全くコミュニケーションが取れない生徒もいる。会話が全く噛み合わなかったり、ずっと黙り続けたり、塾にすら通えなかったりと様々な困難がある。会話ができないというのは、「この算数問題は難しい?」という問に「私は社会が好きだから今日学校で褒められたんだけど消しゴムなくしちゃった」という答えが返ってくるくらいのものだ。もはや学習以前の問題で、モチベーションの低さで説明できるものではない。カウンセリングに行って欲しい。塾講師カウンセラーじゃないし、どちらかというとスポンサーカウンセリングに行って欲しい場合も多い。

最近勉強苦手な子専用補習塾」みたいなものを見かけるけど、多分本当の意味でできない子はそういうところには行かないと思う。そこまで子供が出来ないことに気がついているスポンサーならば、大抵の「やれば出来る」枠にあげられる気がするからだ。デキナイヲデキルマンさんの「できないに気づいたらできるのだ」が真理だ。モチベーションより自覚だ、自覚

2021-09-11

適応障害と診断されてからの記録①

適応障害と診断されてからの記録②

適応障害と診断されてからの記録③

適応障害と診断されてからの記録④

適応障害と診断されて4ヶ月ほど休職した。


発症してから良くなっていくまでのことを記録しておく。

(今は回復して、通院も服薬もしていない。仕事にも復帰している)

同じような病気で今辛い思いをしている人や、身近な人が発症してどう接すればいいか悩んでいる人たちの参考になればいいと思う。が、基本的には自分語りなのでさらっと読み流してほしい。


発症してから体調、精神的にどんな変化があったか、どんなことをして過ごしたかを中心に書いていく。

前兆発症

自他共に認める意識高い系で、朝は5:55起き(落合陽一の影響)、ストレッチヨガ休日カフェに行って勉強スマホゲーム地上波テレビなどは見ない。YouTubeもタメになる系の動画しか見ない(それも倍速)ような人間だった。働く上で将来的に達成したい目標があって、その実現のためにいつも努力していた。

ホワイト企業ランキングに乗るような大企業に勤めていて、職場の人たちもいい人ばかりだった。

ただ、コロナで完全在宅勤務になり、そのタイミング部署異動もあって対面で会ったことのある人はほとんどいない状態だった。上司も新しい人になり、一から信頼関係を構築しなければならなかった。

新しい部署での自分パフォーマンスは正直言って良くなかった。周りは優秀な人ばかりだったので、早く追いつかなければとかなり自分を追い込んだ。睡眠時間プライベート時間も削って勉強した。緊急事態宣言中なこともあって、年末年始帰省もせずに家から出ない生活をしていた。

そんな風に追い込んでいるのに、何をやってもうまくいかなく、それでいて自分目標実現に近づいているとも思えず、他にも色々な要因があり段々とストレスが溜まっていった。

一番最初に出た変化は起床時間だった。

朝はちゃんと目が覚めるものの、布団から出られなかった。体がずっしり重くて、起き上がるのをずるずると先延ばしにした。普段ならシャキッと起きて、YouTubeを見ながら運動を始めていたり、早朝からやっているジムに行っているところが、なんとなくSNSを開いてぼんやりと1時間も2時間も眺めるようになっていた。もういいかげん起きないとという時間に無理矢理起き上がり、朝食を食べる時間もなくPCの電源を入れるといった日が増えた。

休日も、予定があってもギリギリに家を出るか遅刻、予定のない日はいつもなら午前中に活動を始めていたのに、どこかに出かける気力が湧かなくなった。

次に、涙が出るようになった。

仕事をしながらポロポロと涙が流れるが、在宅勤務なので誰かに気付かれるわけもなく、電話Web会議の時は無理に明るい声を出してなんでもないように振る舞っていた。仕事後はぐったりとし、まだ夕方の6時だというのにベッドに横になった。資格勉強をしないといけないので、本当はここからカフェにでも勉強に行きたいのだが、外に出る気になれなかった。資格試験用の本を買っても、3万円を払って試験予約してもやる気は起こらなかった。

あとは、胃痛が起こるようになった。

Web会議をしているとき、胃がキリキリと痛み、押さえながら無理して喋ることが度々あった。

泣きながら胃を押さえて喋っていて、会議に全く集中できなかった。

仕事の進捗も遅くなり、自分で立てた計画を度々やぶってしまっていた。

周りはいい人なので責められはせず、どうして遅れてしまうのか、無理があるなら他の人と分担しようかとか一緒に考えてくれた。仕事をサボってごめんなさいという罪悪感でいっぱいだった。進捗会議をなんとなしに誤魔化して、来週までに無理すればなんとかなるとまた机に向かうのだが、入り組んだ仕事はできなくて、ただただ単純作業の部分だけこなしてなんとか進捗を誤魔化していた。英語論文など読み込む必要がある仕事だったのだが、そんな精神状態でできるはずもなく、何度も同じ箇所を読み返して理解できない自分が情けなくて泣いていた。

自分やばいのかもと思ったのは、無理してジムに行った時のことだった。グループトレーニングトレーナー音楽にノってぶち上げてくれるタイプ)中にぼろぼろと泣いていた。体が悲鳴を上げているようで、仕事のこと、上司言葉などが頭の中で反芻されて、叫びながら泣いていた。幸いにも、ガンガン音楽が鳴っているので声はかき消されていた。帰り道も、涙は止まることなく、子供のようにわあわあ泣きながら帰った。緊急事態宣言中で人はほとんどいないとはいえ、人前で声を上げて泣くことを、もう30も超えたいい大人なのに、理性で止める事ができなかった。

食事だんだん適当になっていって、自炊はできなくなっていた。買い置きしていた食材賞味期限が切れていくのに気づいていたが料理することができなかった。

何かを食べて美味しいとか、何かをして楽しいとか、仕事終わったらあれしようとか、週末どこ行こうとか、そういう些細な楽しみさえ感じられなくなっていた。

部屋は荒れ、脱ぎ捨てられた服や、本などが床に散らばっていた。掃除をしたり、洗濯をするのもしんどかった。

ただ、ちゃんと夜眠らないと明日仕事に支障をきたすから仕事が終わったらすぐに横になる日が続いた。

から知ったが、うつ気味の社員を見極めるにはまず勤務態度を見よというのがあるらしい。遅刻や欠勤を繰り返す社員は要注意ということだ。

例に漏れ自分も勤怠が悪くなっていって、9時始業だが5分とか10分の遅刻をするようになった。(一応会社の勤務ルール的にはフレックスなので問題はない)ある日、どうしても起き上がる事ができず、10時の会議ギリギリに勤務開始した事があった。

その日即座に上司から電話がかかってきて、勤務開始時間について咎められた。フレックスとはいえ、連絡なしに遅く出勤されるのは困ると(当然だ)。

電話を切った後、また泣き叫んだ。壁を殴り、意味をなさない声で叫んだ。

ひとしきり泣いた後、もう限界だと思い会社カウンセリングを予約した。

コロナ禍でカウンセリングオンラインになっており、家にいながら受けられるので助かった。

メール簡単な症状を書いて、当日Web会議に繋いだ。優しそうなカウンセラーの人に、新しい部署に異動してから何があって、今自分がどんな症状なのかを話した。号泣しながらだったが、慣れているのか驚くこともなく聞いてくれた。会社所属カウンセラーなので、会社制度など細かい背景を理解してくれているのが助かった。

自分ちゃんとした人間じゃなくて周りに申し訳ない、もっとちゃんとしないと、と訴えると「あなた充分ちゃんとしてますよ。本当はもっと色々とできる能力がある人なのに、今少し疲れてしまっているんですね。」と言ってくれて、少し救われた思いになった。

あとは休みを取ることはできないのか、とか、カウンセラーでは病気の診断をすることはできないので、一度心療内科に行ったほうが良いと勧められ、今まで社員受診した実績のある、自宅付近心療内科リストを送ってくれた。

しかし、心療内科に行くのはやはりハードルが高く(なんか高そうだし)、ちょっと考えますと答え、二週間後に次回のカウンセリングの予約を取ってその日は終了した。

なんか長くなってしまったので今回はこの辺で。続きはまた書く。

続き→適応障害と診断されてからの記録②

適応障害と診断されてからの記録③

適応障害と診断されてからの記録④

2021-09-09

anond:20210909083413

降りてたらそれはないがな。まずはちゃん検査へ行こう

 

あと医者は薬をホイホイ出すけど(海外の薬のサイト見て副作用確認した方がいいぞ)

相談に乗ってくれたり社会訓練はしない

相談というか心理療法みたいなのはカウンセラー仕事だし

社会訓練はそういうの担当している団体仕事

 

カウンセラーを併設していたり社会訓練する組織連携しているような病院・クリニックは

半年単位で予約取れないみたい

 

でも発達障害の診断だけなら公的サイトに成人の検査もすると記載のある病院・クリニックでするので

とりあえず検査を受けて診断だけ貰おう

そして周りの人間自分特性を伝えよう

適切な配慮が貰えるかは周囲の人間成熟度と状況にもよるけど一歩前には進むのでは?

2021-09-08

anond:20210908185639

なるほどね。

あなたの話がどうかは一旦置いておいて、ここって基本否定したり叩いたりから始まる場所から共感してほしい・慰めてほしいならここじゃなくてSNSならTwitterちゃんと聞いてほしいならカウンセラー探して聞いてもらったほうがよいと思うよ

少なくとも増田じゃ一生あなたが望んでる答えは返ってこないと思う

2021-09-05

anond:20210905192340

あなたには」離婚をする方向でと言ってるだけだろうから正直信用できないと思うよ。

嫁さんには「離婚しない」と言ってる可能性もあるね。

嫁さんも自殺すると言えば夫を繋ぎ止められるだろうと思ってるし、夫が振れるのも変わらないだろう。

あなたはもう期待するのやめな。夫を伴侶とは考えず、自分のことをカウンセラーへ引っ張ってる馬車の馬ぐらいに思っておき。

カウンセラーに行って、嫁さんがある程度改善したら夫はあなたを捨てる可能性が高いと思うよ。

anond:20210905185546

情報を追加いたしますと、夫さんは離婚協議の中で既に他に好きな人がいるということも奥さんに打ち明けるに至っておりました。

その流れで、奥さんの方から好きな人(わたし)の方へ直接の話し合いをしたいとご連絡をいただきました。

わたし的には、慰謝料請求されるような行為はありませんでしたので、問題はないかと思い、お受けしました。

(夫さんとしては、奥さん離婚協議の中で刃物を取り出したりすることがあったため、不安そうでしたが、何かあっても誰かが通報できるようにとファミリーレストランにて話し合いを行うことにして、納得してもらいました)

その際、以下のことをお話しくださいました。

カウンセラーからも指摘され、奥さんはご自分結婚生活の中での振る舞いが間違っていたということは自覚されており、その上でなんとかやり直させてくれないかとお願いされているところだそうです。

わたしとしては、そもそもわたしから離婚してくれと頼んだことは一度もなく、旦那さんがどうするか決めるのは旦那さんご自身だと思いますので、申し訳ありませんがお力になれることがあまりありません。

2人で会うな、連絡を取るなといったようなことでしたら、ご対応可能です。

とお伝えしました。

そうしたら、そうですか。とだけ言われて、結局何も決まらないまま、その会は終了しました。

anond:20210905135400

じろじろ見てたからでは

真面目な話、カウンセラーさんとかでない限り素人には無理だとおもう

2021-09-03

anond:20210903093255

需要があるのは頷くとして、無資格民間人カウンセラーまがいのことをしているのが手抜き商売じゃない?って思っただけ

検索したら「相談員」って名前からカウンセラーではなかったが

まあ話を聞いてもらえれば資格の有無は関係いか

anond:20210903092258

多分今の世の中の需要に合ってるからだと思うよ

精神病から回復を目指すなら臨床心理士の方がいいけど

軽いメンヘラとか誰でもいいから話聞いてほしいっていうなら民間カウンセラーでいいからね

というかちょっとした悩みだったら後者の方がいい

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん