「改憲」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 改憲とは

2021-08-30

anond:20210830120118

そんなもん全部アメリカの都合で変わるに決まってるだろ

アメリカ改憲しろ

日本はい

2021-08-27

コロナをわざと拡散させて改憲必要性アピール

私権制限正当化する為に、わざとコロナ放置

手に負えなくなったか不良品ワクチンをばらまいて、「光が見えてきた」とか。

自民党日本から追い出さない限りコロナ収束はない。

2021-08-24

anond:20210824151802

連立なんだから、「政権運営するために必要な方」を選択するだけでしょ

自民党なんか党の綱領に「改憲」ってあるのに議席確保しても改憲するするアピールばっかでやろうとする気配ないし、実際の運営と党の主張に一貫性を求めるのは素人すぎる。

2021-08-19

anond:20210819142503

終戦後の日本以外でこんなバカ憲法作る国は存在しないしなぁ...

GHQもそのうち改憲するからと思って認めたてたのにw

2021-08-02

左翼って改憲には反対するイメージだったけど

ロックダウンには肯定的なのな。

ほんとはやっぱ憲法なり法治国家なりの形にこだわることはどうでもよくて暴力革命起こしたかったりするのかな?

2021-07-29

増田に入り浸ると自民党投票したくなる。増田が困る姿が見たいからだ。

オリンピック大いにやろう。改憲OK、どんどん変えていこうね。

増田のお前らが泣き叫ぶ姿が最高に見たい。

2021-07-22

国政が不安なので自分なりに新しい政治を考える

前置き

※この文章はすべて個人の感想であり、明確な根拠事実には基づいていない。

1.コロナ禍の政治的不満

 まずは思いつく限り列挙してみよう。

 税金の使われ方が不透明かつ不適切であること、老齢の男性しかおらず議員のもの多様性が無いこと、答弁の際の態度が不適切であること、議員に支払われる給与一般公務員に比べて異様に高額であること、DXや意識改革が全く進んでおらず世論理解していないこと、外部企業との癒着不正憶測されること、情報国民へ知らせる努力をせずマスコミに丸投げしていること、……などがあげられる(心象の悪さを反映した結果、大袈裟に書いた部分もある)。

 しかし、歴史教科書にのレベルで考えたら現状がそこまで悪政とも言い切れない。諸外国と比べてコロナ対策成功しているからだ。もちろん国民の協力あってのものではあるが、政治的に大きく間違った判断はしていないのだろうと思う。

 ただ、日本政府は事前にわかりきっていたことに対しての対応思考停止レベルで遅すぎる。アベノマスクはそのクオリティの低さもさることながら、インフレにより供給自動的に増えることを事前に予見できなかったことも異常に思える。全国でもう要らない使えないと糾弾され、税金無駄にされた気分だ。

一方でワクチンの予約システム一年から必要だと言われ続けていたのに、ようやく上がってきたものは欠陥だらけ。さてはお金を出すのを直前まで渋ったな?と勘繰りたくなる。渋るにしても既存の予約サービスを利用すれば低コストで確実に使えたはずで、なぜ一から作らせたのかも疑問だ。

 また東京オリンピックでも対応の遅さ、詰めの甘さは同様で、延期前と変わらず酷い有様である。それは政治的側面もありつつ、大部分は東京都IOC、準備委員会責任ではあるが、本当に不測の事態が起きた際には一体誰が責任を取るのだろうか。

2.民主主義への不安

 話は初めに戻るが、政治への不満はすべて対応の悪さに直結してくる。特に意識改革が進んでいないこと、つまり世論を正しく汲み取る力が無いことは民主主義において大問題だ。

 失われかけている民主主義を取り戻すために何ができるだろうか。

日本国憲法第十二条を、改めて読んでみる。

この憲法国民保障する自由及び権利は、国民不断努力によつて、これを保持しなければならない。又、国民は、これを濫用してはならないのであつて、常に公共の福祉のためにこれを利用する責任を負ふ。

正直なところ、私はこの文が何を言っているのか的確に説明することはできない。

主に国防に関する改憲が騒がれて久しいが、解釈改憲などの言葉通り、様々な可能性にあふれた現代人には解釈が難しいのが今の憲法だ。前回のレポートでも取り上げた同性婚についても、第二十四条について解釈が揺れ、それぞれ争いを繰り返している。

人が憲法法律刑罰も含む)について時代に即したように柔軟に解釈し、誰もが不幸にならない解を見出せるのならよかったが、現実はそうではない。改憲のための手続きを正しく踏み、新しい憲法を適宜追加し、よりよい憲法づくりを進めていく必要がある。恐らくこれが不断努力というものだろう。

今の政府にそれができるかと言われると、私は首を横に振らざるを得ない。その上、政治体制の早急な改善も全くもって見込めない。

ある会社が自社でしか使えない人材を作ろうとするように、政治家も自分意見が通るような組織づくりをしたがるのは当然だろう。どれだけ人が入れ替わろうが、企業体質はそうやって受け継がれる。

3.ぼくがかんがえたさいきょうのせいじ

そこで私は(実現性度外視して)、新しい政治を考えた。

それは国会議員を、一般企業役員から選出するというものだ。

一般企業役員は、(私の幻想でなければ)経営プロであり消費者である国民のことを一番考えている。すなわち国の運営に一番適していると、私は考えた。

役員国会議員として推薦した企業スポンサーになれば、血税から(不当な)給料が払われることも無い。今まで不透明だった政治資金も同様に、会社が「それは経費で落ちない」と指摘できる。

企業にとっては役員が国の第一線で働くことになれば宣伝効果は非常に高くなるだろう。それにより今まで以上に国会議員不祥事などを起こしづらくなるだろうと考える(裏を返せば、今の国会議員には背負うものがなさすぎて怖い)。

それによって東大へ行く以外にも国政に関わる手段が増え、国会議員にも今よりは多様性が生まれるはずだ。

そして忘れてはいけないのが「定年制度」。会社定年制度がそのまま適用されることになれば、議員はある程度正しく循環していくだろう。ぜひ現状の国会でも取り入れてほしい。

一方で、企業による利益の独占や、税の優遇が加速することは必須だろう。しかし今は国力≒企業力の時代、大きな会社があることは海外との交渉において有利に働く。行き過ぎた事案は法や顧客イメージによって抑制されるだろうし、少なくとも今の政治よりはマシだという自信がある(が、実際は無知故にデメリットを感知できていない)。

役員を推薦する企業は、会社にとって重要で貴重な役員を国にやってしまうことをデメリットと捉えるかもしれない。それでいい。それによって社内にポスト官僚(または経営補佐)というキャリアが生まれ可能性があるからだ。そうなれば積極的若い社員議員に推薦することもありえる。官僚を目指す社員側も自費で地道な活動をする必要がなくなり、政治家になるためのリスクを抑えられる。

気軽に政治家になり、(大金をもらうためではなく)国を良くするために働く人をこのシステムで集められたらいいなと私は夢見ている。

4.おしまい

私がインターネットで国政を変えたいと呟いたところで、嫌なら他所の国へ行けと言われておしまいだろう。私は日本の文化から離れたくない、表現の自由においては特に

からこそ国を少しでも良くするために、せめて有意義投票がしたいと思う。しか理想的政治的人材国民がどれだけ待ったところで自然に発生するものではない。

結局、いま自分にできるのは、消去法で選ぶしかない投票に行き、国政を変えたいと呟くことくらいだ。

2021-07-17

anond:20210717143628

支持率問題は、例えば日本なら酒類提供の件で強い反発が起きたよね。でも反発している人が自民党の支持者を止めるわけではない。都議選でも自民支持者が自民に入れないという現象が起きたけど自民党の支持者を止めるわけではない。

韓国国民の多くはもともと北朝鮮との統合なんて受け入れていない。中国よりもアメリカとの同盟重要考える人が多い。ただアメリカが求める日本との関係改善を上手く仕切れる政治家がまったくいないか反米的な声の大きい人が目立つだけ。

財閥解体雇用の増加、最低賃金引き上げなどに引き寄せられて国民文在寅を支持した。その支持した政策で尽く失敗しているか支持率が下がったということ。

金に清廉なはずの文在寅から、そういうスキャンダルが次から次に出てきたのも低下の原因。

日本でも自民党支持者の中で自民党改憲草案を支持している人は多くはない。

菅政権テーマって「国民のために働く内閣」だよ。それが不十分と解釈されることが多ければ自民党支持者の中から政権を支持しない人は出てくるよね。

2021-07-15

anond:20210715145820

マジレスすると、「とりあえず自民」に投票する人は、

多くの場合積極的自民を支持しているのではなく、

自民政策特に改憲まわり)に全面的に賛成しているわけではない、

にもかかわらず議席数に応じて権限が変わることにあまり考えが及んでいないことが多いから、

「とりあえず自民」はやめておいたほうがいいよ、と言われているんだけど、

元増田が「別に自民絶対安定多数を与えてもいい」と思ってる人かどうかはわからいから、

元増田自民改憲してほしいなら投票すればいい」という言い方になるんだヨ。

anond:20210715143300

自民改憲してもらいたいと思うなら投票すればいいぞ』は回答としては確かに言葉が足らないかもしれんが、少なくとも質問ではないし

普通なら『自民改憲してもらいたいと思うなら投票すればいいぞ』は「俺は改憲してほしくない」って意味なのはわかるやろ? わかるか?

anond:20210715141754

自民改憲してもらいたいと思うなら投票すればいいぞ』は理由説明ではなく、質問質問を返してるやろ。

anond:20210715134612

から自民党改憲発議できる議席を持たせたくない』が、野党投票してほしい増田好き嫌い問題か、って聞いてんじゃん。

anond:20210715134308

会話になってるだろ

野党投票してほしい増田は、自民党改憲発議できる議席を持たせたくないって理由説明してるやん

それが読み取れてないのならロボットレベルの読解力だな

anond:20210715133823

Q. 要は、俺が嫌だから自民以外に投票しろ、ってこと?

A. 自民改憲してもらいたいと思うなら投票すればいいぞ

会話になってねーと思うが。

anond:20210715131512

自民改憲してもらいたいと思うなら投票すればいいぞ

anond:20210715130134

ひとくちに与党と言っても議席数割合によって出来ることが変わる。

もっと具体的に言うなら改憲発議ができる議席数自民に持たせたくない。

2021-07-10

anond:20210710103242

ゆうて改革思想からこそ改憲が党是の自民が支持されるとか主張してる人もいたし、

改革思想だと思うこと自体がそこまで咎められるべきことかはどうなんだろう。

2021-07-06

anond:20210706023420

どうして擁護できるのか?

そりゃ天皇基本的人権憲法で定められることによって存在しているわけで改憲しない限りどうにもならないからだな。

まあ日本国憲法というのは左にとっても9条辺りを変えたくない、右にとっても天皇制を維持したいという具合にやっぱり変えないでおこうという結論に行き着きやすいという点でもよく出来た憲法だと思うわ。

あれだけ長期政権になった安倍政権でも無理だったわけで基本的戦争なりクーデターなりでもないことには変わりようがないだろう。

2021-06-27

強制的夫婦同姓合憲裁判官特別に取り上げるような風潮、怖くない?

世間夫婦別姓に注目してることはわかるけど、ツイッターを眺めてたら「この人たちが(強制的夫婦同姓を)合憲って言ってました」「この人たちが違憲って言ってくれました」みたいなツイートが流れてきて、普通に怖かった

当の裁判官力不足司法権行使する立場にふさわしくない)を嘆くならまだしも、(元から公開情報だったとはいえ文脈的には「特定」とか「晒し」とかだったし

自由心証主義での判決司法的には理想らしいんだけど、「特定」や「晒し」なんかはそれの真逆を後押しするような行為じゃない?

最高裁判所裁判官に関しては仮にも審査する立場であるはずの国民が、司法権濫用につながりかねない行為積極性を示すのってどうなの?

裁判官実態がどうあれ、というか実態問題があるなら、国民はむしろそれを批判すべき立場なのでは?)

そもそも昨今の価値観に不相応っぽい制度違憲判決にならないとき問題裁判官より憲法自体にありそうだし、改憲までいかなくてもより現代的な(都合のよい制度推してくれる)政治家国会に連れて行くべきだと思うんだが

政治家相手なら「特定」「晒し行為に走ってもいいっていう話じゃないけど、まあもしかすると俺が知らないだけで裁判官たるもの政治家たるものいかなるとき脅迫に屈さぬ鋼の心を常備せよとかい法律がどこかにあるのかもしれない)

何にせよ俺は鋼の心の持ち主じゃないので、傍から見ていただけでも怖かったって話

あと実態がどうあれ、対象が何であれ、脅迫的パワーに判決が左右されるような裁判ってゴッサムティみたいだなって思いました

2021-06-25

天皇陛下オリンピック懸念

立憲主義憲法における象徴天皇地位を守りとおそうとする与党支持者と、憲法なんてクソ喰らえ天皇政治的利用を目指す野党支持者という構図が興味深い

まあ憲法を守ろうとするからこそ、時代にあっていない部分で解釈限界があるもの改憲するというのは筋が通ってるんだよな

そして憲法条文を一切変えずに解釈を好きにやりたいというのが見え見えの野党支持者の危険性は覚えておくべきだな

2021-06-23

夫婦同姓を強制する法律合憲である」は

夫婦別姓を認める法律違憲である」を意味しないと思うんだけど

「別姓を求めるリベラル改憲しろよ」って煽ってるのはどういう話なの?

そうだ、改憲しよう

夫婦の姓(名字)を同じにするよう求める民法戸籍法規定について、最高裁法廷裁判長大谷直人長官)は23日の家事審判で、憲法違反しない(合憲)と判断した。裁判官15人のうち11人の多数意見で、4人は「違憲」とした。

夫婦同姓の規定は「合憲」 最高裁法廷、6年前と同様:朝日新聞デジタル

https://www.asahi.com/articles/ASP6R4CT2P6LUTIL064.html

憲法時代を反映していないんだもんね。改憲しようね。

2021-06-20

憲法論議天皇の話でさ・・・

天皇家尊重している。その上で国民主権日本国憲法天皇のあり方をガチガチに縛っていることに反発している。だから国民としての責任をもって天皇家日本国憲法の枷から解放しようと、日本共和制を目指して改憲を目指す」という立場って右翼左翼のどの立場なのか。

2021-06-19

立憲民主党共産党の連立

自民公明の連立ができるのだから立民と共産もできるという人がいる

これは勘違いも甚だしい


政党である自民右派から中道カバーしていて小政党である公明中道タイプ政策志向しているということ

大きい側から見たときに連立相手の小政党中道であることは大きい

なぜなら大政党側が掲げる政策ほとんどはマイルドな形に修正することで小政党側が妥協するから

日本有権者中道志向が多数だ

から公明のような嫌われ者一定議席を獲得できるわけだ

公明が実力以上の票を獲得できるのは、政策立ち位置中道であることが大きい

そして数の多い中道有権者自民公明妥協したときには公明批判する

せっかく新しく法を作るのになぜ右寄りのものを増やすのかと怒るのは当然だろう


では立憲民主党共産党はどうか

立民は左派から中道カバーしている政党、そして共産党は左にかなり偏っている政党

立憲民主党にとっては右寄りに作られている社会制度や法を中道に持っていきたいと考えているのに、最も左にいる共産党との妥協点をいつも探らなければならない

枝野からするとすぐに破綻することは見えているだろう

それがわかっているか国民民主党勢力は抜けたわけだ

しかも立民の支持者で声が大きい人は左に寄っている人が多い

国民民主党勢力が抜けたことで支持者の中道左派バランスはより左に寄ってしまった


仮に枝野内閣というものが成立したら、枝野政策を実現する上で妥協点を探る相手は常に自民穏健派公明維新国民民主となるだろう

そしてそれは有権者からどう見えるか

立憲民主党共産党はなぜ選挙協力するというのかという疑問

立憲民主党共産党の連立が成立するという思い込みをしているのは共産党支持者と

立憲支持者の中でもとりあえず自民党を引きずり下ろすことができれば何でもいいと考えている連中くらいだろう

それでは民主党の失敗を繰り返すことになるから枝野には迷いが生まれるわけだ

立憲民主党の中で先が見通せる人は共産党と組んでも継続的政権獲得は無理だとわかっているはずだ

おそらく枝野が考えているのは、とにかく政権をとって実績をみせて民主時代汚名返上をしたいということだろう

今の自公政権比較してもらえるなら上手くいくと思うのも仕方ない


だが、本当にそうだろうか

私は前回、民主政権誕生したとこ自体は何も間違っていないと思う

それ以前の自公政権もかなりひどかったからだ

そして誕生した民主政権も後半はひどい状態だったから、また自公政権に戻ったに過ぎない

中道志向有権者は当たり前の選択をしているに過ぎない

この民主政権後の自公連立である安倍政権第一安倍政権と同じように美しい国日本なんかを掲げていたら有権者はすぐに安倍を引きずり下ろしただろうと思う

民主後の安倍政権は内政でも外交でも中道志向政策実行が多い

から旧民主党勢力自民政策横取りするという頓珍漢なことを言っていたわけだ

安倍政策横取りしているのではなく多数である中道志向有権者に合わせているに過ぎない

そして自分の主要支持者である右派に対して公明との妥協という丁度いい言い訳を使うわけだ

右派から批判中道から批判公明が請け負ってくれるのだから安倍にとってこんなに良いやり方はないだろう


枝野がすべきことは安倍したことと同じことではないか

左に偏ってしまっている姿勢中道に立て直すこと

自民公明の連立が成り立つのからという言い方に従うのなら、相手国民民主党維新の会ではないのか

維新なんて新自由主義ネトウヨ集団じゃないかという人もいるだろう

それをいうなら左派寄りの立憲民主党はなぜガチガチの緊縮派が多いのかという疑問には何と答えるのだろうか

敵にレッテルを貼るという行き過ぎた手法によって自縄自縛となっているのではないか


まずは国民民主党維新の会と政策協定を結べるかどうかを探ったほうが未来があるように見える

支持団体官公労のことを考えるのなら維新の会と敵対することをやめて協力するほうがお互いに得するのではないか

安倍安保法制改憲軽減税率給付金公明に譲歩している

だがそれは公明妥協しているのはなく中道有権者に合わせているだけのようにみえ

共産党との協力にこだわれば社会党と同じように有権者からの関心を失い消えていくだけではないのか

追記コメントに対して

公明党が『池田大作個人崇拝し、創価学会国教化を目指す宗教カルト政党である』事をスルーして、「中道政党」と評価する人のバイアスを疑う。

政策スタンスの話をしているので、それが多数派有権者の受容範囲にあるかどうかが論点です

あえて宗教問題論点とするなら創価学会に限らず神道でもそうですが国教化するのは、まず憲法ハードルが高すぎて現実的ではないです

そして先進国宗教を法の上においている国はないので強引に実行しようとすれば国際的地位を失います

宗教政党である公明与党でも国民安心して暮らせるのは日本立憲主義国家からです

憲法範囲内で活動しているものに対しては、たとえそれが政治的対立する相手であってもレッテルを貼るのは止めたほうがいいと考えています

なぜなら自公の結束を高め反撃のエネルギーを増やすことになるだけだからです

たとえ敵であっても最低限の敬意を払うことをしなくなったことが立憲民主党が支持を失っている原因のひとつだと思います

誕生した民主政権も後半はひどい状態だったから」後半は?

これは言いたいことはわかります最初から最後までひどかったと言いたいのだろうと思います

民主政権は3年3ヶ月でしたが、私としては最初の1年半は大目に見たいと思っています

完璧を求めればきりがないし、それは自公政権でも同じことです

鳩山政権の失態は菅政権野田政権で取り戻すべきでした

特に野田政権コロナ後の安倍菅よりもひどいものだと思います

菅野田両方とも行き詰まった最大の原因は消費税問題です

これが決め手となって選挙に負けています

雇用問題でジワジワと有権者の不満が溜まっているところに消費税増税の話をするという流れです

そして今またもや曖昧消費税のことを扱ってしま突っ込みどころになってしまっています

多くの有権者消費税に関してはどの政党のことも信用していないと思います

自公を潰せるんなら何でもいいよ。イスラエルでは、ネタニヤフを潰すために極右極左が手を組んだくらいなのだから

消極的自公支持者や無党派層から見れば、そのフェーズ新進党民主党とすでに2回も機会を与えているではないかという気持ちではないでしょうか

今の立憲民主党のやっている方向性新進党より前の8党派連立政権期まで後退していると思います

新進党を作るときにさきがけと社会党離脱して公明党は参議院が合流しないという敵に塩を送るような振る舞いをしていた頃を思わせます

逆に下手なのが労組系で組合員の数が力になってない。

大阪都構想住民投票を思い出しま

維新大阪公明が支持者である創価学会員を軽んじて、まさに集票の道具であるかのように扱った結果が反対派の勝ちに繋がったのでしょう

主要支持団体である労組がついてこれないような政策選挙戦術を掲げれば勝てるわけがありません

脅したり宥め賺したりというような支持者の扱い方が通用するような時代ではないです

自民党でさえ通用しなくなってきている手法です

支持者が納得できるような政策選挙方向性を示さないで支持者はどうやって選挙運動をするというのでしょうか

この支持者を軽んじる傾向はすべての政党で起きていることです

最も数が多い支持層の扱いが雑で選挙活動エネルギーが低下しています

から投票率が下がっていくわけです

支持者がまっとうに盛り上がっていくから無党派層に広がっていくものだと思います

応援するのに値しないような不正をする人倫理観のない人を引っ込めもせずに党の推薦を出すというのは支持者を馬鹿にしている証拠です

数の多い主要な支持層を丁寧に扱わないでおいて、皆さん投票に行きましょうは虫が良すぎるというものです

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん