「天地無用」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 天地無用とは

2018-06-03

箱の上下天地無用シールを貼る

俺はこういう戦い方をする

ここまでやる

2018-05-26

https://anond.hatelabo.jp/20180524112231

天地入替無用天地無用になるとかアホかよとしか思えんが

運送業者だしアホなんだろうな

2018-05-24

anond:20180524112231

マジレス

これな、「天地する事無かれ」と読むんだそうな。

「天地」だけで「天地する」という動詞意味が有るんだそうで、

それが省略されて「天地無用」と書いて「天地する事無かれ」と読めという事らしい。

今風に言うと(増田が知ったように)「逆さまにすんなよー」なんだと。

anond:20180524112231

元は、「天地入替無用」で、いつの間にか「天地無用」になったらしいな。

そのまま読めば「天地が無用」、つまり「逆さまにしても構わない」という意味に読めるので、罠だ。

天地無用」の意味

勘違いしていた。

「上?下?そんなの気にしなくていいよ、自由に運んじゃって!」

くらいの大らかな意味だと思っていた。ごめん。

2018-03-03

初めて田村ゆかりライブに行った

2018/2/27

にゆかりんライブに行けることになった。当日の朝に。

朝見ツイッター一方的フォローしている王国民のつぶやきによると誕生日からという理由で平日にライブをやるのだという。そして俺は今日暇で、当日券も残ってて、ネット経由で予約ができるから無駄足になることもない。

俺の仕事休日ランダムで、土日とか関係なくて、むしろ平日のほうが日数が多いぶん当たる可能性が高いくらいだ。事前に「この日は絶対休む」と決めて予定を立てることも出来なくはないがそのカードは今の趣味のために全部切っていて新規開拓に使う余裕がない。

もちろん「ファン」を名乗る存在にとってはいかなる事情も年に一度ペースのイベントを逃す理由にはならないし、現に俺だって休日を調整して当日と翌日休みを確保するくらいに好きなものはある。何だったら仕事の方蹴ってやるし。

でも逆に言うと俺は仕事を蹴れるくらいに熱くなっているイベント以外にはまず参加しないということでもある。

地方住まいから「当日が休日になったら行く」も使いづらい。だってイベントの日って世間休日から車移動厳しいし電車移動は終電が早いから無理だし。そもそも行けるかわからないチケットの予約とかしないし。

そんな生活が続くとそもそも予定を検討することすらしなくなる。一番好きと二番目の好きくらいまでなら享受できるからなんとかそれで生きていくようになる。(それでも贅沢な話ですね)

 

 ゆるい好き。極上生徒会とか好きだし最近になってラジオも聞くようになったけど「現地」だけは遠いところ。だったのが急に俺のゆるい熱量でも届く所まで接近してきた。

行けない理由が全部消えちゃったんだもんまあ行くわけですよ。18時開演だから行きには余裕があったもんね。別に早起きしてなくても行けばいい。(早い時間イベントは前日に早寝して夜明け前に出発したりするんですよね。府中までは4時間くらいだから昼食べてからでも余裕。)

ここまで前々から興味があったようなこと言ってきたけど認識が甘かった。俺は王国をなんだと思っていたのか。自分が入れ込んでる領域でも自分のような者を見たことがある。アンテナは低いし必修科目を受講すらしていないのに公式ファンに対して上から目線

新・天地無用で初めて声を聞いてからもう20年くらい「知ってる人」だと思い込んでいたんだが。

俺は田村ゆかりさんのことをアニメの声と新しいほうのラジオしか知らず歴史文脈に関してまったくの無教養だった。ラジオとか聞き流していたな。何が毎週欠かさず聞いていますだ。録音して一字一句を書き起こせよ。

雰囲気ペンライトを買ったが使い方がわからないじゃないか。ただ振るだけだと思ってたけ周囲りのオーディエンス熟練度が違う。アリーナ席を見ろあいつら客じゃなくてそういうキャストじゃないのか。

歌もお前はアニメ主題歌キャラソンくらいしか知らないな。でもラジオでよく聞くあの曲は全部セトリに入ってるぞ。新参に優しすぎるだろ天使かよ。

あそこは狂信者の集いなどではなく、極めて理知的に、合理的に魂を満たすために揃いの支度でライブに「参加」をしている。

コール世界一かわいよー!とかゆかりーん!とか任意に叫んでいいことになっているようだがなるほど王国民の声は歌に被さっても違和感がまったくない。恋せよ女の子♪(ごーごー)の(ごーごー)くらいのもんだと思っていたがわけのわからないタイミングで巧みに叫ぶべき箇所を正確に射抜いている。本当に今までなんだと思っていたのか。

なんかステージゆかりんより周囲の王国民を見てる時間のほうが長いくらいだったかもでした。

シャツも法被も鉢巻も会場を出ればすぐに見えなくできるものカメラで切り取られた異様な姿として流れてきた写真しか知らなかったな。何リテラシーありますみたいな顔してんだそういうとこだぞ。

ここまで書いたが自分認識に自信が持てない。本当にこんなもんなのか。行けばわかると思っていたけど何もわかっていなかったこしかからなかった。

パペットはこの日使わなかったがここのコンサートなら全員で人形の口からトランプ出すくらいのことはやりかねない。底が知れない。

ゆかりんは確かにかわいかったし、スタッフは観客がゆかりんのかわいさを享受できるよう全力だったし、みんな満たされていて、自分が恥ずかしかった。

声優としての田村ゆかりさんの声はあんなに聞いたたのに。この場所との間にある壁はそんなに厚くないはずなのに。

次はちょっと無理してでも行こうと思う。

2017-10-17

anond:20171016191007

OVA6~7巻モノのヒロイン多数展開の基本フォーマット確立した感じはあるという意味

平凡な主人公メインヒロイン→次々とヒロインがあらわれて日常イチャイチャドタバタ→とりあえず温泉はある→ちょっと山場の展開→大団円(※妹はスピンオフ(笑)

これが、個々のキャラクターストーリーの結末などは別として、大まかな展開における、今の1クールアニメギャルゲも含めて、1本の作品における非常に使いやすボリュームゾーンテンプレ化したという印象はある(当時、仲間内では「パイオニアフォーマット」と呼んでいた)

逆に、天地無用自体は、作品の展開を増やすにつれてここから少し外していこうという狙いも感じた。

2017-10-16

anond:20170829094133

温泉回という言葉根付いたのはパイオニアLDCあたりの天地無用あたりのOVAシリーズぐらいかな?

30分×6~7本のパッケージビデオ販売スタイルで、今の1クールモノのフォーマットベースとなっていると思う。

TVシリーズとの差別化もあり「お約束サービス回」として定番になっていった記憶。深夜帯の1クールモノはこの「パイオニアフォーマットから基本的には変わってないので、もはや制作側が面白がってやっていた域はとっくに通り過ぎて「必然性がなくても入れておかないと販売的に不安」という次元に到達している。

「なぜ必要なのか」を問いただせるのは、その作品で、よほど「面白いという確信」が共有されてないと無理。

2017-08-06

https://anond.hatelabo.jp/20170805230055

馬鹿ブコメで「ごちうさ系」とか言ってるが、もちろんバトルの有無で日常系とは区別される。

しろシンフォギアけもフレを入れるべき。

セラムンCCさくらプリキュアなどの魔女っ子派生戦闘美少女もの形式としては近いが、同性向けという点で異なる。

あかほり天地無用ネギまを経てISへと繋がるハーレムバトルものとは、コアとなる男主人公の有無で異なる。

そして男が登場しない日常系とは、バトルの有無で異なる。

この三つが合流したものと見なすべきか。

もちろんそうした作品が増加したのは、スマホゲームの「キャラを大量に収集しつつバトルでストーリー性やゲーム性を確保したい」という要求を満たすためという動機が強いのだろう。

2017-05-01

ANiUTa登録して一ヶ月たった

スマホしか聞けないのは不便だけど、そこそこ使ってる。こういう音楽配信定額は使った事あるのはアマゾンプライムくらいだから結構色々曲はある感じ。

最近の曲が多いけど斉藤由貴の「悲しみよこんにちは」とかもあったりするね。

ゲーム音楽特にファルコムは参加してるのでイースの曲「To Make The End of Battle」や「Beyond The Beginning

サンライズも入ってるのでガンダム勇者シリーズとかはかなりある感じかな?

不満点としては、正直アニソンレーベル意識してなかったけど、軽く検索したら基本 

林原めぐみ田村ゆかり水樹奈々水木一郎angela あたりはごっそりない。

林原めぐみワタル天地無用のやつとかはあるけど、あの90年代林原ヒロインを演じたアニメ群のOPはない。

ゲームだとアイマスサクラ大戦あたりもなかったな。

あと酒井法子は「夢冒険」はあるのに「アクティブハート」がなかったかな。

今後の希望としては

  1. キングレコードも参加してください!おねーしゃす!!
  2. ゲーム会社は王任天堂スクエニとは言わないけどコーエーSEGAKONAMIあたりといけないかな?結構90年代サントラとか手に入り難いし。
  3. 特撮昭和ライダーとか戦隊物も欲しいです
  4. ランキング、今だとラブライブマクロスFとかが多いので作品ごととかにできないかな?

現状600円ならまあいいかなというくらい

2017-03-02

[]2017/03/01

定時ちょいすぎに出て10kmはなれた郊外モールにあるブックオフまで自転車で行った

最初は割りとあったかかったので上脱いで自転車こいだ

そこはオフハウスハードオフブックオフが1個の店舗の中に全部あるタイプ

でも20時閉店だから時間があまりない

まずはオフハウス自転車おもちゃをさっと見る

自転車安いなー個人経営自転車屋で保険料込みで3万もしたのが1万ちょいで似たようなの売ってる・・・

やむを得ずしょっちゅう雨ざらしにするせいか1年でもうチェーンもカゴもぼろぼろになってきてるし、もう自転車はこういう中古を乗りつぶすのがよさげだな

ぬれないようにするのが無理な環境だし

でも別に買わない

オフハウスには赤ちゃん用のおもちゃしかなかった

疲れたリーマンとかおっさんとかが服見てた

ハードオフ

同人っぽいけいおんデコキーボード1000円で売ってて高え!って思った

10年前に同じの持ってた250GBとか320GBの外付けHDDが3000円とかで売ってて高えなあと思った

あっでもこういうの買ってデータ復旧かけて残ってるの見るのって意外と楽しい趣味かも、とか今思った

おもちゃとかレトロゲーとかフィギュアとかたくさんある

でもそんなに安くない

バーコードバトラー2000円(電池液もれ跡あり)で売ってた

カード4枚つき

同梱されてるウーロンリーカード見て、これもってた!!!なっつ!!!!って思った

本体持ってなかったのになんでカード持ってたんだろう・・・

今なら、amazonバーコード検索もできるくらいカメラ能力あがってるし、スマホアプリひとつになるレベルだよなあ

スマホでやれることのたった一つがハードになってたってすごい進化だなあ

ルリのプライズフィギュア2013年に出た劇場版デザインのやつ)が箱であって、結構できいいなあと思った

レールガンデコトラモデルカー(というのか?)があってうーむなんかニッチだなあと思った

ドラムマニア本体部分のみで付属品ないのがあった

ジャンクとか箱に適当につっこんであるもの別に安くなくて、見る分にはたのしいけど買うには手が出にくい店になったなあと思った

ブックオフ

軽くゲーム攻略本を眺めてから画集とかのコーナーへ

PSPオウガ運命の輪が540円で!?ってなった

ももう今はvitaしかやんないしなあ

セーラームーン(袋入ってたから中見れなかった)とか天地無用ムック(中見れた)を眺めてしばしにやにやした

ガンツOSAKA大判マンガがあったから思わずざーっと最初から最後まで読んじゃった

うそれで19:50だから店を出た

帰りはもう温度下がってるから上着を着て帰った

途中のディスカウントストアポテチを買った

余談だけどポテチ食べまくりたい!って思ってぐぐったときに1kgで1000円くらいする輸入ものの油ぎとぎとで堅いポテチがあること知って、

やるならこれを買おうと思ってたけど、

ディスカウントストアなら大体グラム1円で買えるから、いろんな味を小分けで楽しめる60g前後の袋をたくさんの味で買ったほうがいいなあと思った

600円分くらい買うだけでも相当量あるし

家かえって風呂入ってごはんたべてちょっとネットしてすぐ寝てしまった

2016-06-07

自分構成している創作物ってある?

オレの血はそいつでできてるみたいなやつを、小中高(大)社会人くらいの区切りで聞いてみたい。

100字で書き切れるわけねーって人は、当たり前に摂取しすぎて空気みたいになったやつとか、偏愛が過ぎて二次創作に走ったやつとか、わたし史上一番ピーキーなやつからお願いします。

自分

小:ボンボン/幽白/YAIBA/少年SF短編/ワタル

中:レベルE/稲中/EVA/H2/ときメモ/天地無用

高:リンダキューブ/コミックキュー

大:JOJO/諸星大二郎

社:さみだれ/ピンドラ/モバマス/天冥の標/ガルパン

って感じです押忍

2016-05-03

西野カナ替え歌を思いついた

最近強制的西野カナの「トリセツ」をヘビロテしていてなぜか急に替え歌を思いついた。

エンジニアバージョンの「トリセツ」。

README.TXT

この度は内定を頂きましてありがとうございます

ご指示の前にこの取扱説明書を読んでいただきまして

末長く働かせていただければと思います

一山いくらですが解雇はご勘弁を。

ご了承いただけますでしょうか。

急に体調を崩すことがあります

理由を聞かれましても

それ以外に答えられません平謝り。

大変ご迷惑おかけしました。

でもそんな時くらいしか

有給を消費できないのでしょう。

定期的に昇級で長居します。

爪が割れたとか

さな変化にも気づいてあげましょう。

こっち見ないで。

でもハゲはじめたとか

余計なこと指摘すんなクソが。

もしも納期キツくなってきて

採用かける時は

面接で初めて出会った

あの水曜を思い出してね。

お先に失礼いたします。

定時帰り笑って...あ、ダメですね。

デバッグは大切ですよね。

品質保証がウリだから

意外と一行のコードに「おっ!」とします。

徹夜の日の

ちょっとした差し入れ効果的です。

レッドブル大事

でも短くても半日でも

休みを頂けませんでしょうか。

もしもメンタルやられてしまったら

ちょっと距離とって

そんな強く言わないで

お前の顔見たくないから

そろそろもうダメかもね。

こんな私で申し訳ありません。

「ずっと大切」って嘘ですよね。

天地無用の私だから

たまには飲みにも連れてって

日曜日には電話出れません

緊急とか言われても

なんとか自分で処理して

予算と人と愛を

全部増やしてください

これで失礼いたします。

転職するけど目が笑ってないね

もうこれで会うこともありませんね。

ジョブホッパーの私だから

2015-08-25

http://anond.hatelabo.jp/20150824220531

クソリプですまんが、天地無用のぼくはもっとパイオニアって歌。あれってもろにスポンサー?の名前入れてたのかなーとふと思ったわ

2015-08-24

http://anond.hatelabo.jp/20150824160408

今のアニメレベルが高いというのには同意

便乗してもうすこし昔からたどると、エヴァのあとTVアニメがイケるってんでTVアニメクオリティ(深夜ではなかった)をガンガンに上げてみたのはWOWOWだと思う(エスカフローネとか)このころはまだ夕方だった。

で、さすがにそんなの作れないけどコア層に売ってみよう、深夜でもう少しお手軽にやろう、ってな感じで、エルフを狩るモノたちぐらいから深夜でそこそこのクオリティセルビデオDVD)を売るスタイルが始まってきた。

そうこうしているうちに深夜でもハルヒあたり(というか京アニ下請けじゃなく元請けになったころ)から短期TVアニメハードルがんがん上げた印象はある。

はいえ深夜TVでそんなにクオリティ求められたって!って短編シリーズモノ劇場スタイルってのが出てきているんじゃないかと思う(やたら劇場版増えたし)

さらに昔に戻ると、シリーズモノOVATV放映せず最初からセルビデオで5~12話ぐらい、1話5000円ぐらいで売る)時代キチガイじみたクオリティ劇場作品では難しいボリュームOVAハードルメチャクチャに上げたのはトップを狙え!とかガンダム0083とか。

反動でそこそこのクオリティで安定して売れるというパイオニア天地無用シリーズあたりで今の短期深夜アニメスタイルに近いもの確立されてきたと思う。(1話 美少女出会う、2話 美少女ライバル登場、3話~4話 グダグダ温泉回(水着回)、敵ライバル登場等、5話シリアス展開、6話 大団円パイオニアLDCスタイル

小さく始まる→成功例が出る→ハードル上がる作品出る→違うスタイル模索

OVA時代WOWOW時代深夜アニメっていう「作品のものを売る」タイプスタイルはだいたい似ていて時代が繰り返している感はある。

2015-06-03

20年前のTVアニメの本数と今

ウィキペディアによると、1995年放送されたテレビアニメは46本あるようだ

また、去年2014年放送されたテレビアニメ205本となっている

WEBアニメなど短いアニメも含まれてるとはいえ驚異的な数である

1995年放送されていたアニメの中には、エヴァンゲリオンや、スレイヤーズ爆れつハンター天地無用など2クールものもあり

面倒なので、詳しくは調べないが、おそらく週46本放送されていたわけでもなく、せいぜい週20~30本程度くらいだったろうと思う

現在放送さている、深夜帯以外の時間帯で放送されているアニメを調べて見ると、ダイアのA、銀魂バトルスピリッツ烈火魂アイカツポケモン妖怪ウォッチFAIRY TAIL境界のRINNEプリキュア電波教師カードファイト!!ヴァンガードG、アルスラーン戦記など、週20本以上のアニメ放送されている。

ゴールデンタイムこそテレビアニメ放送は減ったが、深夜帯以外の夕方帯や、土日の朝帯だけで見ても、未だアニメの本数は20年前とそう変わっていないように思う

ただ、アニメの本数増えすぎなのと、エヴァとか爆れつハンターみたいなアニメが今は深夜帯に行ってしまっているのが残念なことだと思う

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん