「リンガーハット」を含む日記 RSS

はてなキーワード: リンガーハットとは

2021-06-14

飲む打つ買うvsウンスイメイサイ

飲む打つ買うとは、昭和時代働く男ストレス解消方法だった。

それぞれ、次のことを略している。大酒を飲み、ばくちを打ち、女を買う。そして、 男が道楽の限りをつくすことをいう。ばくちは、平成以降は、パチンコパチスロ。そして、場合によってはTVゲームソシャゲだろう。ストレス解消方法ではあるが、お金身体も消耗してしまう。

一方で、はてなでよく見る

運動睡眠瞑想野菜350gワードネタにされてはいるが、健康的なストレス解消方法とされる。ごく簡単に歩いたり通勤手段電車から自転車かえることで運動にもなるだろう。睡眠は、サプリメントの力を、借りても良いだろう。漢方薬も、副作用の少ない薬もある。野菜自炊しなくてもリンガーハットでもカット野菜レンチンしてもいい。

さて、問題瞑想だ。目を閉じてじっとして呼吸に集中する。やってて意味があるのか、分からない。瞑想にも魔鏡という副作用がある。上手に瞑想指導してくれるところなんてあるのかな。良い動画、例えばヨガ先生誘導瞑想でいいものなのかな。

また、実際に運動瞑想を続けていくのは難しい。誰か継続する方法知ってる人いますか。

2021-06-10

玉ねぎが嫌いだ。

嫌いというより食べられない。固形玉ねぎを食べると吐いてしまう(理由割愛する)

存在が見えないならなんとかなる。

外食すると、予想外のもの玉ねぎが入っていたりして困惑するのである意味ギャンブルになっている。

店員に聞けばいい、と言うかもしれないが、高確率で嘘をつかれる、というかわかってないケースもある。

外人店員だとまずあてにならない。

野菜は好きなので、野菜炒めや八宝菜は大好きだ。

なのでこの野菜炒め、玉ねぎはいってますか?と聞く。

入ってないです、と言われたので注文する。

入っている。

THE END。

抜いてくれ、といって了承されても実際に出てくるものには入っていたりする。

レシートには「玉ねぎ抜き」と書いてあったりするのに。どういうことだ。幻かこれは。

また、玉ねぎが入っていなかったか安心して頼んでいたメニューが、ある時突然リニューアルで入り込むこともある。

(例:松屋ビビン丼、リンガーハットなか卯牛丼

絶対に許せないので個人的不買運動をする。

でもなか卯うどん唐揚げうまいので食べてしまう。

どうすればいいんだ。

一番イラッとするのは、玉ねぎが食べられない、って話をすると好き嫌いはよくない等といわれる。

じゃあ、君は何でも食べられるの?例えばパクチーは?って返すと

パクチーは食べられない」

等とわけのわからないことを言われる。

好き嫌いはよくないんじゃなかったのか。

外食で注文してパクチーが入っていないと想定するものに突然入っていたらどうする。抜いてくれといったもの無視してまぜこんであったらどうする?

そういうことだよ。

2021-03-14

皿うどんの麺が太すぎる

歯が欠けたという給食皿うどんの事だ。

適当に書いていたら長くなりすぎたので冒頭にまとめを書いておく

皿うどんにしては麺が太すぎる。揚げて調理するには向かない太さだ。

・長時間揚げれば麺はかなり硬くなる。見た目で区別するのは困難と思わわれるので食べた児童教員に落ち度はない。

埼玉学校皿うどん給食提供するのは無謀だったのではないか

長崎人の俺の感覚では揚げた皿うどんの麺とは細麺であり、皿うどんの細麺(通称パリパリ麺、炒麺チャーメン)とも呼ぶ)は素麺の様に細い代物だ。

朝日新聞記事写真を見たが、明らかに麺が太すぎる。

これは普通中華麺じゃないか

この太さだったら長崎でいう太麺(ちゃんぽん麺)の様に、揚げるのではなく炒めて調理すべき太さだ。

おそらく手間を減らす為に短時間だけ揚げて、炒めた麺と同じ様な食感にするという行程だったのだろうとは思う。

だが揚げるという調理法は意外に繊細なものだ。

一度に大量に揚げようとすると大抵温度が下がってしまう。

こういう時に温度が下がったので加熱して挽回しようとすると、油が適温になるまでに時間がかかってしまう。

まりトータルでの揚げ時間が長くなってしまうのだ。

実際、その朝日新聞記事によるとそれに近い状況だった様だ。

揚げるという調理法は端的に言えば、加熱した油を利用して食材から水分を抜き取る調理法だ。

加熱時間が長ければ長いほど食材からはそれだけ水分が失われていく事になる。

切ったじゃがいもを高温で短時間揚げればフライドポテト、低温から揚げ始めて少しずつ加熱しつつ長時間揚げれば堅ポテトフライドポテトという事だ。

ポテト風のフライドポテトならさほど問題ないだろうが、中華麺の様な食材場合かん水でコシが強くなっている事もあって非常に硬くなる。

なんで分かるかというと一度ちゃんぽん麺を揚げてうっかりカチカチにしてしまった経験があるからだ。

ワイヤーみたいな硬さと弾力になってしまい、とても食えたものではなかった(スープでふやかして無理やり食ったが)。

しかもパッと見た限りでは普段提供されている麺と区別がつかない可能性が高い。

焦げたりしていたならすぐ分かるだろうが揚げる温度を極端に高くしていない限り、色などは普段とさほど変わらなかったと思われる。

皿うどん野菜などもたっぷり入った餡がかかるので、余計に見た目では気づきにくかっただろう。

「見て気づかなかったのか?」「児童教員も不注意だった」といったニュアンスブコメがあったが、児童教員が食べる前に気づくのは難しかったと思う。

例えがローカルネタ申し訳ないが、よりより(麻花兒)を目隠した状態クッキーだと言われて噛み砕こうとしたような状況だったのだろう。

そりゃあ歯が欠けてもおかしくないし、そんなものを食わされた児童教員はただただ不幸だった。

児童にとっては給食や餡をかける麺料理トラウマになってもおかしくない出来事なので、そういった面のケアもしっかりやって欲しいと思う。

そもそもなぜ埼玉学校給食皿うどんを出す必要があったのか? という点も疑問が残る。

これが長崎だったら分かるのだ。

パリパリ麺がその辺のスーパーに行けば売ってあるくらいなので、業者発注すれば給食必要な量の麺も容易く(そして価格比較的安く)確保できるだろう。

郷土料理なので食育がどうたらといった経緯で提供してもおかしくはない。

しかし件の小学校埼玉学校である

長崎の様にパリパリ麺を購入して済ませるという訳にはいかなかったのだろう。

なので調理担当者自分達の手で麺を揚げなければならなかった。

そして朝日新聞記事を読むに、どうも調理担当者は大量に麺を揚げる際に起こり得る状況(油の温度低下、長時間加熱による麺の硬化など)を想定していなかった様に思える。

この給食での皿うどん提供は見切り発車に近いものだったのではないか? という気がしてならないのだ。

おそらく試作品の段階では問題なかったのだろう。

しかし試作品の段階では少量の麺を揚げただけであり、大鍋やフライヤーで大量の麺を揚げた経験ほとんど無かった、或いは皆無だったのではないだろうか。

長崎ではメニューに困った時のお手軽料理というポジションでもある皿うどんだが、それはごく一般的パリパリ麺が市販されているからこそだ。

残り野菜豚肉などの食材適当に炒めて水溶き片栗粉でとろみをつけたら、パリパリ麺にぶっかけるだけなのでかなり楽なメニューなのだ

これが自分で麺を揚げなければならないのであれば、そんな手間のかかる料理を頻繁に作るはずがない。

長崎中華料理だって自分の店でパリパリ麺を揚げる店は少数派で、基本的には製麺から仕入れた物を使っている。

企画した人間長崎出身みたいな事情があるのか、単に給食に飽きがこないよう変化をつける必要があったのかは分からない。

しかリンガーハットの協力でもあるならともかく、埼玉で、さらには予算に制約もある給食皿うどん提供するのはかなり無謀だったのではないだろうか。

2021-01-20

anond:20210120002635

美味しいラーメンは食べられますか?

食べられますよ。

有名ところだと、南部には「一風堂」「ムタヒロ」「暖暮」「一燈」「リンガーハット」があります

他にも「とみだや」「千蔵」「鈴木」「Eno」など評判がいい店はたくさんあります

種類も台湾まぜそば担々麺家系鶏ガラポタージュなど多彩で、食べられない種類はないくらい充実しています

おそらく日系だけで50、ローカル資本も合わせると100以上のラーメン屋があると思います

北部にもたくさんの日系ラーメン屋があります

まだチェーンのラーメン屋は少ないですが、ユニクロも出来ましたし、すぐに増えるでしょう。

2020-11-09

背もたれ、という言葉が分からない

背もたれになったことがない

リンガーハットちゃんぽん無料で面2x増量食べた後の背もたれ

とかよく聞くんだけど

背もたれって何?

どういう感じなの?

背中が苦しいってこと?

2020-08-14

リンガーハットに行ってきた

店に入るなり店員が消毒液を持って待ち構えている。

強制的に手のひらに消毒液をプッシュされてしまった。

これって如何なものなのか。

強制は良くないだろう。

こっちからしたら得体のしれない液体なんだからさ。

しかも消毒液がどういう理屈ウイルスを除去できるのかメカニズム

理解してなさそうなアホみたいな顔した思考停止してそうな店員にかけられてしまった。

消毒液は強制するくせに店の中はソーシャルディスタンスもなければ仕切りもない。

なんだかいつもより麺がおいしくなかった。残念。

2020-03-28

引きこもるのに飽きてきたなら餃子を作れ!!今すぐにだ!!

みんなもう自宅に引きこもるのは飽き飽きだろう

  

Twitterを開いては、暗い気持ちになっているだろう

これがいつまで続くんだろう、そんな不安に取り憑かれるだろう

    

ネトフリもYoutubeも見続けるのはそろそろ飽きた

かといって、真面目に勉強創作なんて、そんなやる気はもう使い果たしたんだよぉぉおぉぉおおおお!!!

    

そんな奴は、、、、餃子!!!餃子を作るんだ!!!!!

  

ラーメン屋で、居酒屋で、王将で、日高屋で、リンガーハットで、

いつも幸せをくれる餃子!!!餃子はいつでもお前の味方だ!!!

餃子はお前を裏切らない!!!!!

  

餃子時間はかかるが、難易度は低い。正直言って単純作業の繰り返しだ

時間を持て余したお前にぴったりだ

単純作業は、心の平穏をもたらす

餃子ビールは、お前の心を悦びで満たす

  

これを読み進めれば、

餃子作りがいか生産的で健全でお前の未来のための投資になるかがわかるだろう

  

 

まず、メインの具の材料だ。お前の好きな材料でいい

俺は豚ひき肉、白菜長ネギニラだ。

  

鶏ひき肉?合い挽き?キャベツニンジン

  

自由しろ餃子はお前の自由

ただ一つ伝えたいことがある

  

肉に対して、野菜は思い切り多めがおすすめ

  

肉が好きで仕方ない奴はそれでもいい

だが、考えてみろ

  

たっぷり餃子を売りにしている店は山ほどあるだろう

店でも、惣菜でも、冷凍食品でも食べれる餃子

お前は今あえて自ら作り出そうとしている

  

惣菜冷凍野菜餃子もあるにはあるが、野菜はもはやペーストのように、やわやわではなかったか?(それはそれで旨い)

  

手作りからこその雑なみじん切りの野菜

焼き立てで熱々でありながらかつ歯応えもある

シャキッとした野菜餃子!!!

これが家でしか食べられない、お前がわざわざ手間ひまかけて生み出す意味がある餃子!!!

  

異論は認める

餃子すべからく旨い

全ての餃子は、人を悦ばせるためにある

  

  

皮は、潔く大量に買おう

少なくとも80枚だ

多すぎる…と思っただろう。多ければ多いほどいい

  

餃子冷凍できるんだ

  

いざ作ろうと思うと、材料を切るのも、包むのも相当な時間必要

こんな時じゃないと餃子を作ろうなんて気は起きない

お前の冷凍庫に入る限り買ってしま

  

  

いか冷凍餃子とは貯金と同じだ

  

疲れて帰ってきた時、何もする気が起きない休みの午後、

そんな時、冷凍餃子はお前を救ってくれる

  

2分でビール餃子の最高の組み合わせがお前を待っている

インスタントラーメン餃子を添えてみろ。

お前がラーメン屋でするちょっとした贅沢、それが家で実現できる

  

しか自作野菜餃子ならヘルシーだ。お前の健康まで救ってくれる

  

過去のお前の努力未来のお前を救うんだ

餃子を作りながら、お前は自分未来幸せを作っているんだ

  

わかったら、未来のために、冷凍庫に入る限り皮を買うんだ

皮が余ったら皮自体冷凍できるぞ

次の餃子作りまで取っておけるから安心しろ

  

  

メインの材料の他に、ニンニク生姜も生でもおすすめだが、チューブでも全く問題なく美味しい

シソもあると、さっぱりシソ餃子普通餃子の2種が簡単にできるぞ

  

さあ、全ての野菜をみじん切りだ

みじん切り機があるなら、白菜おすすめ

ニンニク生姜をみじん切りする場合も、おすすめだぞ

ニラネギは手作業が良い。奴らはみじん切り機の側面に貼りついて切れなくなるから

  

お前には時間たっぷりある

無心にみじん切りをするんだ

  

大きさが不揃いなんて気にするな

ニラなんて大きくてもどうせしなしなになる

火が通ったでかいネギは、甘くて最高に旨い

騙されたと思ってあえて混ぜてみろ

  

  

野菜の量か?

俺なら、白菜1/4カットをまるまる、ニラ一束、長ネギ2本というところだ

豚ひき肉は200g程度だ

  

この野菜を全部みじん切りにしろ

ボウルに収まりきらないくらいの山になった野菜を見て、お前は達成感と満足感に包まれるだろう

  

できた餃子ビールで流し込む時、この野菜の山を思いだせ

お前の罪悪感は洗い流されるだろう

いか、お前は最高の仕事をした

  

  

次は肉だ

大事なことは一つだけだ

ひき肉を絶対野菜と違うボールに入れるんだ

  

ボールが一つしかなければ、鍋でもラーメン丼でもいい。

とにかくさっきの野菜の上に載せないことだ。

  

ひき肉だけに先に調味料を混ぜるんだ

野菜とひき肉を混ぜた後に、調味料を混ぜると、野菜から大量に水が出る

そのまま包むと皮がふやけて穴が空く

  

水気を絞って包むレシピもあるが、

野菜の水分ごと焼いた餃子は最高に熱くてシャキシャキで旨い

  

家で作るなら、ひき肉だけに先に調味料を混ぜて、ひき肉の脂で塩分を包み込め

ひき肉が粘ってくるくらいこねれば大丈夫

それから野菜を混ぜれば、水分は出てこない

塩分を包み込んだ脂は、野菜を最高に美味しくする

  

調味料もお前の好みと、家にある調味料で十分だ

わざわざオイスターソースを買わなくても美味しい餃子はできる

俺は、酒、醤油胡椒、あればオイスターソース

豚ひき肉が赤身ならごま油を足している

ニンニク生姜チューブならここで一緒に足せばOK

量は適当でいいが、不安なら少なくしておけ

全部大さじ2杯以内にしておけば、味が濃くて辛くなることはない

  

  

手でコネ終わったら、粘ったひき肉と、みじん切りの野菜を混ぜよう

野菜の体積はゴッソリ減って、お前は大量にみじん切りしておいてよかったとほっとするだろう

  

  

さあ、ここからがお楽しみだ

  

テーブルでも机でもいい。キッチンが広い奴はキッチンのままでも良い

とにかく広くて平らな場所に移動だ

    

家にある大きい皿をあるだけ集めて、ラップを巻こう

そう、そこに包んだ餃子を置いていくんだ

この皿は、餃子を置くためにしか使わない

ラップを巻いておけば、あとで洗わなくて済むぞ

  

大きい皿なんてない奴は、テーブルか机にラップを敷き詰めるんだ

お前が気にしないなら床でも良い

あとで皿と箸とビールを置くところと、フライパンと卓上コンロを置くスペースは開けておけ

  

しろ大量の餃子を包むんだ。作業スペースは快適であればあるほど良い

  

水を入れた小皿、具を取るスプーンを用意したら、もう一つ用意するものがある

  

これがこの時期に餃子を作れと言った最大の理由でもある

  

動画を見るためのタブレット

  

ノートPCや、見やす位置に固定できるスマホでも良い

モニター作業スペースから見えればそれでも良い

ひき肉が跳ねて飛ばない程度の見やす位置にセットしよう

  

1つの餃子を1分で包んでも80個で80分かかる

その間、溜めてるアニメでも映画でも見放題だ

  

餃子を作るという生産的な作業をしながら、コンテンツも消費できるんだ!

最高に有意義!!!!!!

  

ネトフリでもYoutubeでもそろそろ見るのに飽きてきた頃だった奴も多いだろう

コンテンツ無限にあるのに、なぜ飽きてきたのか……

  

それは罪悪感だ!

お前の中に、今日コンテンツの消費しかしていない、何も生み出していないという罪悪感が生まれてくるんだ

餃子を包め!!次から次に包め!!!

お前は、今、生産している!!

生産しながら、コンテンツを楽しむ自由享受するんだ!!!

お前を責める奴はもういない!!!

なぜなら、お前は今未来のお前のために投資しながら、今のお前も楽しませるという非常に高度なミッションを実行中なんだ

  

  

からすごく見たくて楽しみにしていた!毎週追いかけている!

そんな動画は他の時のために大事に取っておけ

集中してそれだけ見ても、全力で楽しめるはずだ

  

お前が餃子を包みながら見るべきコンテンツは、

  

 ・面白いって勧められたけど、まだ見てないんだよな

 ・推しが出てるんだけど、シリーズの長さの割に出番が少なくて

 ・リアタイで見逃したまま、放置しちゃった

    

そんなやつだ

いつか見ようと思って、まだ見てない。そんなコンテンツがぴったりだ

  

それを流しておくだけで、お前は人生の心残りを一つクリアできるんだ

しか餃子生産しながらだ!お前は今最高にクリエイティブ時間を使っている

  

思ったより面白くて集中して手が止まった?

最高だ。今お前は人生の宝物を増やしたんだ。映像に集中しろ

餃子はお前を待ってくれる

  

  

包むのはどんな形でも、はみ出ても、構わない

シソ餃子にするなら、中に入れても、焼く時に被せてもどっちでも美味しい

ただ、無心に包め。動画を楽しめ

そうするだけで、お前の時間は最大限に効率的に使われていく

  

  

全部包み終わったら、並んだ餃子を眺めてみろ

お前の仕事だ。それは全部お前のものだ。胸を張れ

  

  

さあ、手を洗って焼く準備だ

持っていれば卓上コンロを食卓に運ぶのがおすすめ

湯沸かしポットとビールも忘れずに持ってきておこう

これでお前はキッチンと往復しないで、ただひたすら餃子を楽しむことだけに集中できる

  

  

湯沸かしポットにお湯をセットして、

フライパンを強火で熱したら

油を引いて餃子を置いていくぞ

  

置き方もなんでも良い

くっついても構わない

裏に焼き目がついたら

すかさず、お湯を入れて蓋を閉めよう

お湯は深さが2cmくらいまで入れれば大丈夫

  

  

この間に、タレを用意しよう

家の餃子の真価は、自由であることにこそある

店でできないことをやろう

そう、タレを複数用意するんだ

  

まず定番の、醤油ラー油、酢

好きな配合で作ろう

  

ラーメン屋居酒屋でたまにある

ポン酢柚子胡椒。これもさっぱりして旨い

  

一押しは、酢と胡椒

胡椒も粗挽き黒胡椒みたいな洒落たのじゃない、よくあるテーブルコショーがおすすめ

お酢に、これでもかというくらい胡椒ぶっかけ

最高にジャンクな味なのに、塩分油分は0でさっぱり。いくらでも食べられる

  

味変はラーメンだけの物じゃない

家で餃子を食べるなら、好きなだけタレを変えて楽しめ

  

  

さあ、フライパンの中の水気がなくなってきたら、やっとお前の餃子が準備万端だ

蓋を開けて、湯気を浴びよう

まずはビールを口に流し込め

待ちに待ったビールだ、湯気で暑い室内で最高だ

フライパンから餃子を直接取って、まずは定番のタレにつけよう

ラー油でてかった熱々の餃子が、ビールで冷えた口いっぱいに入ってくる

  

これがお前が作ってきた餃子の旨さだ

白菜の歯応えに、豚の甘さ、ガッツリニラニンニクネギの甘み、そしてビール

お前の努力は、今全て報われた

好きなだけ、焼き、好きなだけ、食べよう

  

もちろん、そのまま動画を見ながらだ

この時間餃子を作ったお前にふさわしい、お前だけの最高の時間

カロリーなど気にするな。お前には楽しむ権利がある

  

  

さあ、腹いっぱいに食べてもまだ半分以上は残っているだろう

そのまま冷凍しても良いが、

今、全部焼いてしまうといい

餃子ビールで満たされて、幸せな気分のまま、どんどん残りも焼いてしまうんだ

焼いたものは、ラップの上に数個ずつ置いておこう

  

餃子を焼いてから冷凍する理由

それは、レンチンだけですぐ食べられるから

疲れて帰ってきて、冷凍庫の餃子フライパンで焼くだろうか

いや、焼かない

今すぐにでも食べたいし、フライパンも汚したくないはずだ

  

冷凍された焼き餃子は、パリパリ感は失われるが、それでも十分美味しい

なんなら、フニャッとした皮がタレを吸って、白ごはんに最高に合う

  

餃子ビールと達成感で満たされた今、先に焼いてしまおう

焼きながら、一回ごとに焼き立てを一個ずつだけ味わうというのも贅沢でオツな楽しみ方だ

  

粗熱が取れた餃子冷凍庫にしまたか

餃子ビール動画という消費の悦びを味わいながら、

自分未来のための餃子貯金も生み出した達成感で

お前は今最高に満たされているはずだ

  

これが餃子を作る意味

餃子をつくることで、お前は自分を甘やかしながら、再肯定し、未来のための活力を手に入れる

いいな、引きこもるのに飽きてきたら、今すぐ餃子を作れ

餃子はお前を裏切らない

2020-01-10

日記

しばらく(1年ぐらいか?)読んでなかったが、最近また漫画を読むようになった。

少し前まではゲームにはまっていたか漫画優先順位が下がったんだな。

時折あれの続きどうなってんだろとか気になることはあったがゲーム優先だった。

ただ何となく頭の隅に漫画のことはずっとあって、

何故かはわからないが再び読み始めたら読みまくってしまうだろうという予感があった。

そしてまた最近読み始めたわけだが何か心境の変化があって、というわけではない。多分。

というのも、再開した時の状況をはっきり覚えていないからだ。

何を最初に読んだのかも記憶にはないが電子書籍購入履歴を見るに

平方イコルスンスペシャル』の3巻を買ったのが恐らく最初

平方イコルスンは私が最も好きな漫画家だから、その新刊存在を知って即座に買ったのはあり得る話で

納得感がある。1巻2巻3巻とどんどん面白くなっていくよな。1巻の時点で私は衝撃を受けていたけれども

2巻を読むと1巻はまだ粗削りだったのだと気付かされた。

平方イコルスンというと変わった言い回しとか奇天烈な設定が特徴という風に語られることが多いと思う。

実際、楽園短編とかスペシャルの1巻とかはそういう雰囲気が確かにあるんだけど、

2巻ぐらいからは違うと思うんだよな。全然うまくは言えないけど。

で、うまくは言えないなりになんかその片鱗でも書きたい気がして

パパッと今読み返したけど全く考えがまとまらなかったから、またの機会にする。

もう少しスペシャルの話をすると、最新話の58話いいよな。

二葉さんここ4,5話輝いてる。『第七女子会彷徨』の坪井さんポジになるのかね。

今日の昼飯は生協でとったが、豆のスープ野菜系の小鉢2つとライスSSを選んだら300キロカロリーぐらいしかなくて驚いた。

いや大したカロリーはないとは思ったがこれほどとはね。揚げ物一個ぐらいとるべきだったか

ただ豆のスープは美味かったよ。生姜の効いたスープベースは多分動物系の何かの出汁

どこかの国の家庭料理といわれたら、へぇと頷いてしまうような素朴ながらも確かな味がした。

生協ってシチューとか揚げ物とかわかりやすく美味しいものが多いけどちょくちょく渋い系のうまいやつがある。

食後に絶対夕飯前にお腹空くだろうと思って購買で個包装のチョコを買って、

これを少しずつ食べながら間をつなごうと思ったんだけど、結構たくさん食べてしまった。

夕飯は王将餃子ニラレバ炒めと天津飯ジャストサイズ。大抵この組み合わせを頼むんだけど

別にすごい気に入っているわけでもないんだよな。

隣の人は揚げそば頼んでたけどあれは美味いんだろうか。リンガーハット皿うどんは好きだが。

2019-12-25

年賀状の準備を増田酢魔を瓶ゅ寺のうょ慈顔ね(回文

おはようございます

もうすっかり年末年始間ジワジワと迫り来る感じで

お友だちからメッセージメリークリスマス中国語できて何の意味だろう?と思って翻訳してみたら

あらメリークリスマスだってことにその時初めて気付いたわ。

私は忙しいから会えないんだけど、

日本に今着ていますとのことで日本満喫してるらしいわよ。

とりあえず年賀状の準備もしなくちゃいけないのも確かだけど

なんだか周りでは年賀状辞めます宣言をしてる人もいるってニュースあったじゃない。

私も辞めたいんだけど、

とりあえず辞めてみたけど暑中見舞いは出しているという、

これただ単にシーズンが変わっちゃっただけなだけで、

正月に書くか夏に書くかってだけなのよね。

そんなこったかハガキ売れ筋が減りまくりまくるのよ。

年賀状だって私買ってないんだけどなぁ。

ハガキタイプ年賀切手を貼るタイプ年賀状なのでなおさらよね。

それだと年賀状の売上にカウントされないから、

逆に申し訳ないし、

もう今の時期郵便局の窓口まえで年賀状書いてる人とかを見ると、

そこで書くのかよ!って思ってしまうわ。

なんかお家で書きなさいよお家でって思うけど、

そうも言ってられない事情があるのかも知れないわね。

あい風景見ると、

この時期の風物詩と言うより、

世知辛い世の中の世相を感じてしまうわ。

まあ郵便局郵便局で、

年賀状書くスタンプキットを備え付けておいたりするから

またそこで年賀状書く人がいるってワケなのかも知れないわ。

私も同罪で年賀状だけを書くために毎年年に一度起動するパソコンがあって、

この時期家電量販店から自転車に乗ってそのカゴには買ってきたプリンタを載せたお父さんをみると、

ああ私もそのパソコンをレッツスターティングしたくなるわけで、

もう随分古いとうの昔のマイクロソフトサポート手放したパソコンなんだけど、

とりあえずオフラインデ使うからいっかーってことで、

もうこれは年に1度の儀式的な風習になっているわ。

でこれまた私は年に一度しかつ買わないパソコン

年に一度しか繋げないプリンタ接続してプリントするんだけど

もうインクもその時にしか使わないか

ぜんぜん減らないのよね。

もう無限にあるなじゃないかな?ぐらい、

でも不意にインクエンドが出たときジエンドよ!

古いプリンタなので、

なかなかお店の店頭では置いてなくて、

もうこれはアマゾルしかないと思ってポチっても届くのは年明けだというヘテペロ案件だったりすること濃厚だわ。

今のうちにプリンタを起動してインクのチェッキングをしておかなくちゃって思うし、

これで年2回ぐらいは起動出来そう!って

いい加減パソコンも起動しなくなったらどうしようといい加減住所データエクスポートしたいけどネッツに繋がってないから、

これもどうにもならないのよね。

このデータどうにか持ち出せないかしらって、

ネットに繋がってないパソコンはただの箱だって言うけど、

正に箱だね!って田村正和さんばりに言いたいところだけど、

ちゃん年賀状プリンツウツできるようにしておくわ。

うふふ。


今日朝ご飯

ハムカツロールとオムキャベツロールよ。

ハムカツロールとハムカツとたまに行きたいリンガーハット系列浜勝を思い出すわ。

全国区じゃないのかしら全国区じゃ?って思うし

今日デトックスウォーターはとりあえず

寒いので白湯代わりの

ホッツグリーンウォーラー急須で丁寧にいれましたと

綾鷹急須でも出てきそうな勢いよ。

丁寧にペットボトル急須でいれたら良いってもんじゃないのよね。


すいすいすいようび~

今日も頑張りましょう!

2019-10-19

全国チェーンのちゃんぽん屋さんで一番美味しい店

リンガーハットでいいのかな?

2019-09-04

なんとなく体調悪いときの原因

あんまり思い当たることがないんだよなぁ。

日食べたリンガーハットちゃんぽんが原因なのか

昨日仕事研修でつまんない講義を2時間聞かされたのが悪いのか

夜寝る直前にサラダチキン食べたのがいけないのか

ちょっと睡眠時間が短かったのがいけないのか

少し二度寝してしまったのがいけないのか

今朝、いつもやってる筋トレをサボったのがいけないのか

から部下が中途半端でクソな仕事してるのがいけないのか

あるいは風邪ひいたかな。今日ちょっと涼しいしな。

2019-06-25

リンガーハットちゃんぽん食べて自分猫舌だと思ったが

猫舌」という言葉、よく考えたら動物虐待示唆している

昔の人が猫に熱いものを食べさせようとしたら🐱が嫌がった

でも昔の人は🐱に無理やり食べさせようとする

🐱はみーみー鳴いている

けっけっけ、食えよ食えよ

と昔の野蛮な日本人が言う

🐱はみーみー鳴いている

食えよ

🐱みー

ほらほら俺の出すメシが食えねえのか

🐱みーみー

なんだ食えたじゃねえか

🐱みーみー

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん