はてなキーワード: 嫡出子とは
米軍兵と日本人女性とのあいだに婚外子(いわゆるGIベビー)がいたときの相続問題。
日本で強制認知や相続裁判した場合は、婚外子の相続分は嫡出子の2分の1であった(1896年日本民法)。
米国法で裁判すれば平等相続が認められ得たかもしれないが、言語問題があり事実上困難であったろう。
日本で相続差別が廃止されたのは敗戦68年後の2013年。ただ、父親が既に高齢で死亡し相続も終わった時期である点は注目すべきだろう。
新憲法設置のとき相続差別を残したのは実は、米軍兵を性的に優遇しようという日本政府のオキモチからだった、という可能性はないだろうか。
※11/21 追記
聴いてください。
昨日書いた「結婚をする人の気持ちがわからない。」を書いた者だけども。にも、予想以上にたくさんのはてブ・コメントが付きました。
はてブのコメントは全て読ませていただいています。仕事がヒマなので。
昨日の夜から布団にくるまりながらずっと考えていた(ウソ)のですが、皆さんが結婚したい理由が少しわかった気がします。
社会保障制度があり、結婚した方が金銭面でお得というコメントを頂いたので1に関してはまだわかります。
まあ正味な話、他人が何を理由に結婚しようが僕には関係ないのでどうでもいいのですが、
1以外の理由で結婚しようとする人の気持ちがまだわからないですし、それは知りたいとも思っています。
既婚者からのコメントで「なぜ結婚したかわからない」というものもいくつか見られました。
皆さんアホみたいに特に何も考えずに取りあえずで結婚しているのでしょうか?
そこんとこ正味な話どうなんですか?
なぜ結婚したいと思っているのですか?
あっ、ちなみに寂しいからとか一緒に居たいからとか意味不明な理由はやめてくださいね。
ここからは「結婚をする人の気持ちがわからない。」を書いた者だけども。についたブコメに返信していきます。
そんなこともわからないのか。
赤信号でも皆が横断歩道渡ってたら左右も確認せずにスマホ見ながら渡るのかって話。
近道を教えたまで。
インドカレーの作り方をプロに教えてもらってから作るのと、自分であれこれ考えながら作るのでは、前者の方が美味しく作れるのに時間がかからないというお話。
何のためとか思っている時点で自分本意であり、恐らく結婚は向かない人だ。損得なんて考えずにしたいからするのだ。人を好きなるのに理屈なんてない。
理由になってないな。好きになるのに理屈はないというのは同意できるが、そこからなぜ結婚になるのかが理解できない。
じゃあ結婚という制度がこの世になかったとしたら、お前は好きになった人と何をするんだ?
そもそもメリットのために結婚しているわけではない。移り気な気持ちを留める家族になるためには結婚するのが手っ取り早い。次は家族になりたくない理由を綴ってくれませんか?あとただの責任逃れに見えますよ。
結婚しないと移り気な気持ちを留められないということは、単にあなたに魅力がないだけでは?
そうなんだよ。結婚しないと一人って考えが古いんだよ。
私は一人の人生がつまんなかったので結婚してみた。別にみんなが結婚する必要ないし、結婚する理由を理解する必要も全くないと思う。
なぜ結婚をしないと"一人の人生"という考えになるのか理解できない。
こわっ。
同意です。でも僕はそこまで抵抗しないな。偉いと思います。結婚はネクタイみたいなもんじゃないっすか?意味わからない慣習だけど、しないと社会が許さないみたいな。今後変わっていくといいなと思う。
良い例えだ。君にはネクタイ1年分あげよう。
逃げ恥見過ぎやで。
前の記事でもいいましたが、僕はドラマに全く興味ないので一切見ません。
結婚しなくても一緒に居られるし、子供も作れる。育てることもできる。それなのに何故結婚と言う契約をするのか?答えになって無いコメントが多い。
ホントその通りだ。
恋愛に割けるリソースがある人生が羨ましい。私は、低学歴雑魚労働者という低スペ以前に、労働・趣味・学習セラピーに人生が食われてほぼ何も残らないので、余力がない。
損得で結婚して正解なの。日本の婚姻制度は戸籍管理の一環であり、例えば非嫡出子より嫡出子が優遇されてるのも、届け出て籍を管理させた人々への特典なわけ。届出させたら国民がどんな感情で結婚しようがご勝手。
認知すればいいだけの話。
多分この増田は仮にブコメを全て論破出来たとしても目の前に一組の幸せな夫婦を見ただけで自分の価値観に自信が持てなくなって揺らぐだろうから、相手のことを考える前に自分を見つめなおした方がいいですよ
一組の幸せな夫婦を見ても「ああ幸せそうだな」くらいにしか思わないが。
核家族化(イエの衰退)・避妊技術の発達で、今の婚姻制度とその倫理観(キリスト教的な性愛の相互独占)が実情に合わなくなった感はある。結婚のメリットが減ればフランスみたいに事実婚増えるだろうね。/逃げ恥はいいぞ
ガッキーに「一緒に見よう?」と言われたら見るが。
オレが言いたいのは、腹割って「童貞なので女性の扱い方・セックスを教えてください!」って言えってことだよ。
子供の頃の夢はプロ野球選手になることだったから。オレ肩はいいぜ。
実際フランスのように婚外子の権利が認められて事実婚でも税制、待遇が変わらない社会になったら結婚は減るだろな。今の日本では「夫婦も子もおトクだから結婚する」でいいじゃないか。
例えば今の日本で、ベーシックインカムが上手いこと成立して、年齢関わらず一人頭無条件に15万円ぐらい支給されるようになれば、結婚制度など崩壊しても、第二次ベビーブームが到来すると思う。
ベーシックインカムは早く導入してくれと思ってる。
仕事ヒマなノ・デ。。。
永遠は誓わず、今一緒にいたいから結婚という形を取ったわ。パートナーという関係がありなら結婚という関係でもいいだろ。それが多様性。離婚が面倒とかそれこそメリットデメリットで判断してるじゃろ。知らんけど
気が合うね!一緒に子作りしよう!オレ、勃ちはいいよ!
オレ、マンガも興味ないんだ。
オレはこの先も一生結婚することはないと現時点で思ってるけど1年後、自分の考えがどうなっているかは予測できないので、その可能性は0ではないですね。
結婚すればお互いが別の相手と結婚していないかどうかを役所通じて確認できて少し安心できる。最大のメリットは死んで資産を残すときに贈与税がかからないことか。
大好きで一緒にいたいけど、国際恋愛で相手がいる国で一緒に暮らすには結婚しないとほぼ100%一緒に暮らせないから絶対結婚しなきゃいけないんだけど
それならいいんじゃない?
こんだけ長々ぐだぐだ書くんだから結局のところ結婚願望あるんでしょ。プロポーズ断られたばっかとか??(長すぎてほぼ読んでないし、前回記事も読んでないけど)
一切ないですし、プロポーズしたこともないです。
あれ?もっとプラスの方向のブコメあったよね?チョイスのセンスが君の偏った思考を物語ってるとは思わない?「愛してるから」といわずに損得で教えてくれるのは、恥じらいと、君に分かりやすくしてくれてるだけさ
プラスのブコメ載せても「ああそうだよね、同意見」としか言いようがないからほとんど載せなかった。
結婚契約で自分の実力以上の奥さんに逃げられずにすんでいる。恋人以上に特別な感覚があって嬉しい。幻想はなく夢がある。誰がどう思うかは関係なく結婚して10年以上、楽しいこと多し。逆だけど増田の信念と同じ位
こわっ。
待って待って!私そんなことのために結婚してないから!!いっしょくたにすんなー!ただ相手がいとおしくてずっと一緒にいたいから結婚したんだってば!!縛ってる気なんてビタ一ないから!
相手がいとおしくてずっと一緒にいたいから結婚した?意味がわからない。
一緒に居たければ一緒に居ればいいだけの話であって、なぜ結婚までするのかが理解できない。
結婚しなくても一緒に居れるが。
元増田は結婚が嫌だけどせがまれてる立場なのではないかと思う 責任とれとか言われてるのではないかなあ 責任は取った方がいいよウン
結婚をせがまれたことは一度もないですし、責任を取れと言われたことも一度もないです。
ゴムする派なので。
どうでもいいけどこの人は結婚できなさそう。
できないのではなく、しません。
恋愛はいつか終わるので、社会的に結びついておかないと刹那的に関係が終わりがち。結婚しとけば恋愛後の人間関係が作れる。その良し悪しは個人の価値観。あまり他人の見解を見下さないほうがいいとは言っておく
幻想です。
"社会的に結びついておかないと刹那的に関係が終わりがち"というのは自分がそれだけの関係性を作れていなかっただけの話。
こういう考え方があってもいいし、結婚という概念になんの疑問ももたないほうがおかしいのかも。フランスのパクスのこととか調べるとそう思う。
一昨日しました。
それも一つある。
そう言えば小さい頃、癖で自分のハナクソ食べてたな。何であんなことしてたんだろう。
他の方も言っているが、実用性を説かれるとやけにエモい反論をするのは何なのか。結婚制度反対の割には結婚制度に夢を見過ぎでは? そんな夢を見てる人が奥さん、彼女に二股かけられたら悲しくないのかなぁ?と疑問
なぜ悲しいと思うのか疑問。友達が他の友達と遊んでたら悲しくなるのか?自分の知らない所で誰と会おうが何しようがオレには関係のないことだが。
ここでうんこ撒き散らして満足かね?
そろそろ休憩に入るのでこの辺で終わりにします。
いや、まちがってるから。その要約。
原告が争点として訴えたのはこの三つ。
すべての国民は、個人として尊重される。生命、自由及び幸福追求に対する国民の権利については、公共の福祉に反しない限り、立法その他の国政の上で、最大の尊重を必要とする。
すべて国民は、法の下に平等であって、人種、信条、性別、社会的身分又は門地により、政治的、経済的又は社会的関係において、差別されない。
婚姻は、両性の合意のみに基いて成立し、夫婦が同等の権利を有することを基本として、相互の協力により、維持されなければならない。
配偶者の選択、財産権、相続、住居の選定、離婚並びに婚姻及び家族に関するその他の事項に関しては、法律は、個人の尊厳と両性の本質的平等に立脚して、制定されなければならない。
だからまずもって、「夫婦別姓の争点はアイデンティティと男女平等」だけではなくて、経済的、政治的、社会的な権利全般も対象に入ってるし、その後もちゃんと不利益について論じられてるわ。
で、最終的に棄却なのは周知の通りだけど、それはなぜかというと
夫婦同氏制の下においては,婚姻に伴い,夫婦となろうとする者の一方は必ず氏を改めることになるところ,……そのことによりいわゆるアイデンティティの喪失感を抱いたり,
婚姻前の氏を使用する中で形成してきた個人の社会的な信用,評価,名誉感情等を維持することが困難になったりするなどの不利益を受ける場合があることは否定できない。
そして,氏の選択に関し,夫の氏を選択する夫婦が圧倒的多数を占めている現状からすれば,妻となる女性が上記の不利益を受ける場合が多い状況が生じているものと推認できる。
さらには,夫婦となろうとする者のいずれかがこれらの不利益を受けることを避けるために,あえて婚姻をしないという選択をする者が存在することもうかがわれる。
しかし,夫婦同氏制は,婚姻前の氏を通称として使用することまで許さないというものではなく,近時,婚姻前の氏を通称として使用することが社会的に広まっているところ,
↑こういってるわけよ。
要するに、
っていってるわけです。
で、実際にそれではすまない例はすでに別ツリーでも引用されてる増田にhttp://anond.hatelabo.jp/20151207175147。
また、ここに出席してる女性裁判官が、裁判官になるに当たって通称を使用できてない点にも留意。
だから夫婦別姓を訴える人は「不利益」を中心に訴えようとしてんの。
わかったかな?
で、最高裁判決は最後に国会に丸投げしてることも十分に周知されなければならないところ。
なお,論旨には,夫婦同氏制を規制と捉えた上,これよりも規制の程度の小さい氏に係る制度(例えば,夫婦別氏を希望する者にこれを可能とするいわゆる選択的夫婦別氏制)を採る余地がある点についての指摘をする部分があるところ,
上記(1)の判断は,そのような制度に合理性がないと断ずるものではない。上記のとおり,夫婦同氏制の採用については,嫡出子の仕組みなどの婚姻制度や氏の在り方に対する社会の受け止め方に依拠するところが少なくなく,
この点の状況に関する判断を含め,この種の制度の在り方は,国会で論ぜられ,判断されるべき事柄にほかならないというべきである。
おまけ。
「夫婦同氏制を継続する合理性」の判断の根拠には以下のものもあるんだけど
そして,夫婦が同一の氏を称することは,上記の家族という一つの集団を構成する一員であることを,対外的に公示し,識別する機能を有している。
>憲法24条1項は、婚姻は両性の合意のみに基づいて成立する旨を定めるところ、
>民法739条1項は、「婚姻は、戸籍法の定めるところによりこれを届け出ることによつて、その効力を生ずる。」と規定し、
>いわゆる事実婚主義を排して法律婚主義を採用し、また、同法732条は、重婚を禁止し、
>いわゆる一夫一婦制を採用することを明らかにしているが、
>民法が採用するこれらの制度は憲法の右規定に反するものでないことはいうまでもない。
>そして、このように民法が法律婚主義を採用した結果として、
>婚姻関係から出生した嫡出子と婚姻外の関係から出生した非嫡出子との区別が生じ、
>また、内縁の配偶者には他方の配偶者の相続が認められないなどの差異が生じても、
>それはやむを得ないところといわなければならない。
普通に納得できるのになぁ…。
たった18年で、これが180度変わっちゃうなんて…。
そうねえ
婚外子は母親のみの場合母親が死んだらその全て遺産が手に入る。
その上、実の父親が死んだときも取れるわけだ。
その後父親が死んだら父親が持っていた母親の遺産を含む全てのものから
半分を、介護もなにもしないまま過ごした婚外子にとられるわけだ。
あれ?そしたら、婚外子の母親が亡くなった時も、嫡出子がその遺産を受け取れないのは
差別になるんじゃない?
そもそも「子どもがいれば結婚の意味があまりない」のが本当なら、
それはかわりつつあると思うし、変えないと行けない。
で、うちは実際、あえて籍を入れてなくて、子どもと片親の姓も別だが、意外と世間からも親族からもなにも言われない。
ただ、これは我々が両方、比較的「社会的地位が高くて理屈っぽく、組織に縛られない」タイプの職業だからかも知れない(交遊範囲に、結婚してないカップルも多いし、しててもどちらかが旧姓で仕事している)。
勤め人とか、もっとステロタイプを背負った職業の人だったらこんなに簡単にはいかないのかもしれないので、どんどん前例をつくっちゃえと思っているんだが、同姓婚をしたい人はもっと別のところでもしんどいんだから「前例になればいいじゃん」というのも違うだろ。
で、たぶん税金を人よりちょっと多めに払うはめになっているけど、他は特に問題を感じていない。