「マンモス」を含む日記 RSS

はてなキーワード: マンモスとは

2020-04-27

anond:20200427074340

人間思考は「未開の時代」とさして変わらんと思うけど

そんなに進化していないだろ

2020-03-20

ゼミ生を人質に取られているのでコロナ感染してきます

タイトル通り。

自分は某マグロが有名な大学教員をしているが、このマンモス大学は3/21(土)に卒業式を強行することになっている。

厳密に言うと全体の式典(毎年ライブのようにド派手に行っているやつ)はいち早く中止を決めたが、学部単位での「卒業証書授与式」は予定通り行われる。

授与式だけなら問題ないとお思いかもしれないが、本学の1学年の人数はおおよそ600~800人で、中には1500人の学部もある。

参考:学生数 https://www.kindai.ac.jp/files/about-kindai/overview/students/zaiseki31.pdf

これはいくら学部単位にしたところで十分に「大規模なイベント」の範疇だし、全ての学部が同時刻に行うわけなので最寄り駅や大学構内の混雑度合は洒落にならないと思っている。

自分や同僚が担当しているゼミ生たちに出席の意思を尋ねたところ、8割の学生が来るつもりであると言っていた。

危機感がなさすぎると学生批判することもできるが、本当に批判すべきなのは運営側である

卒業生たちは開催されるのであれば当然行きたいだろう。一生に一度のことだし、晴れ着の予約をしている学生も多いはずだ。「嫌なら・心配なら来なければいい」は通用しないと思う。

これは運営側が、誠意を持って、中止にすべき案件である

中止にしてくれない以上、我々教員は行かざるをえない。なぜなら自分ゼミ生が、証書を授与されるために来るからだ。

本学の対応個人的にまずいと思っているのが、お知らせが3/4に出されたきり更新すらされていないという点である

3/4以降、状況はかなり大きく変わっているのに、それを無視しているのはあまりにひどい。

いくつか見て回ったが、こんな大学は他にはなかった。

学部が出している案内に【参加できない方】としていくつかの条件が挙げてあるが、ここには例えば3/18に出された、欧州帰国者の2週間自宅待機などは書かれていない。

この対応はあまりに誠実性に欠けると思うし、「感染症対策に万全を期した」とは到底言えないだろう。

先程(3/19夜)の専門家会議でなされた大規模イベントについての提言を受けて、大阪府知事の往来自粛要請を受けて、それでもまだ実施するのだろうか?

どう考えてもリスクしかないのだが。



なお、専門家会議の「大規模イベントについて」が卒業式に当てはまりまくっているので掲載したい。

①多くの人が一堂に会するという集団感染リスクが想定され、この結果、地域医療提供体制に大きな影響を及ぼしかねないこと

どう考えても多くの人が一堂に会しますね。

イベント会場のみならず、その前後などに付随して人の密集が生じること

どう考えても終わったあとに飲み会をするでしょうね、学生たちは。それは3つの条件が重なる「懇親会」ですね。

③全国から人が集まることに伴う各地での拡散リスク、及び、それにより感染者が生じた場合クラスター対策の困難性

上述したようにとんでもない人数を抱えている大学である就職を控えた現在、確実に全国に拡散するでしょうね。

あなた会社新入社員かもしれませんよ……

上記リスクは屋内・屋外の別、あるいは、人数の規模には必ずしもよらないこと

授与式は屋内ですね。



止めてほしいです。

2019-12-24

毛利衛さんが持ち出した毛

マンモスの毛、略してマン

2019-10-29

ていうかオフィスマンモスとか敵が襲撃してきたときに女手だけしゃ圧倒的に不利じゃない?

2019-09-19

anond:20190919171755

生き返って欲しいと思ってるよ?

差別をやめたら本当に人が、そのまま死んだ状態のまんま生き返ってくるの?

もともと病気だった人は健康体になって帰ってくるの?

それとも病気のまま帰ってきて1年程度しか生きられないの?

帰ってくるのは地球が出来てから人類が帰ってくるの?

そうじゃないと差別だよね?全人類帰ってこないと、差別だよね?

じゃぁ人間だけだったら差別だよね。恐竜マンモスも全部帰ってこないと差別だよね?

復活させるための条件の「差別しない」を満たせないよね?

じゃぁ全人類、全生物を復活させないといけないよね?

差別やめて地球が出来てからの全人類、全生物が復活したら

その途端に死ぬ人いるよね?

まず場所が足りないし、復活したとたんに殺されてしまうかもしれないよね?

そしたらそれは復活できるのかな?

それだとしたら差別だよね、その人だけ、その動物だけ死ななければならないとすれば差別だよね?

2019-09-13

Fラン大は地方から逃げる最後の道である

私は大学受験に失敗してFラン大に進学した。

東京郊外にあるありふれたFランであるが、かなりバラエティに富んだ人間がいて頭悪いがそれなりに楽しい大学生活を送った。

通っていたFラン大の某学部関西を除いて全国各地から学生を集めており、大学全体では所属学生が万単位でいる伝統マンモスFラン大だ。

Jリーグ内定した選手ドラフト会議球団から指名を貰いプロ野球活躍してる人は何人もいるし、学力以外の分野で知名度を上げている大学だ。

そして地方でもそれなりに知名度がありOBもそれなりに多い方だ。そこらの専門上がりのFランとは格が違う。


そして、インターン文字掲示板を踊る3年生に無事進級することができた。(まぁ課題と出席回数クリアすりゃほぼ単位出るので進級できない方がマズイのだが)

就職を考える時に、まずやりたい職種や業種を絞り、その次に地元に帰るかか東京に残るかを選択する。

地方から上京してきた学生はどちらかを選ぶ必要がある。

食堂で親しくしている友人と昼食ととっている時に就職話題になり、ふと地元に帰るのか?と聞いてみた

あん田舎帰る気さらさら無いし、そもそも東京就職するためにここ入ったんだよ」

ほとんどの地方出身の友人がこれに似たようなニュアンスの回答を寄越してきた。Fラン大と地方の闇が垣間見ることができた。



現代高卒就職は、学校の推薦か就職課に届く求人票を基に連絡し就活するのが基本となっている。

ということで高卒就職を選んだ時点で一生地元にいることが確定するのである

地元Fラン大進学を選ぶと、関東Fラン大と比較して知名度で劣る上、東京で働きたいのであれば交通費宿泊費もバカにならない金額になる。

安いバイト代就活費をやりくりしなければならない。専門進学にしても似たような話であり、就職時の待遇を考えると専門の旨味も少ない。

そもそも日本は専門や専攻よりやる気や協調性を求める企業が多いのだ。

そもそも地方出身の人にとって、地元は都会に出れない人の巣窟と化している。

地方の頭いい人は大学進学で優秀な大学選択し、東京大阪名古屋札仙広福を目指す。地元国立駅大学より優秀な人間はもれなく地元から離れるという地域はざらにある。

就職を機に地元に戻る人も一定数いるが、それでも半数以上は都会に残り就職する。それを100年ほど続け大学進学がメジャーになり、地方都市学力格差が生まれてきた。

そうなると都市では考えられないような世界地方では当然のように広がっており、それが稀に来る優秀な人材(地元民にとっては非常識人間)を排斥し、「ムラ社会」を形成するようになる。

そして排斥された人や醜悪待遇に痺れを切らした常識人都市に流れていくのを横目に「人手不足だ!」とか「東京一極集中だ!」とか騒ぐのである

高校進学率はほぼ100%になったが、大学進学率は50%割合で見るとまだまだ低い。

偏差値40程度のFラン大学とは言えだいたいは高校偏差値が50前後受験に失敗した人なら60以上の高校出身地元ではそこそこ頭のいい連中がFラン大に潜り込んでいるのである

知名度のあるFラン大は地元を離れたい学生セーフティネットとしての役割果たしていたのだ。

地元から抜け出すためだけにバイトを入れながら奨学金仕送りもやりくりし、女子大生であれば体を売ってまで激狭アパート一人暮らししているのである

全ては環境待遇給料もいい東京で働き、生きていくために

2019-08-27

秋の気配を感じ増田魔人家を居捌けノキア回文

妖精たちが夏を刺激する~

生足太めのマーメード

出すとこだしてたわわに実れば秋の梨狩りは狩り放題~

おはようございます

なんか急に涼しくなってきたんですけどーと思いながら、

夜は蒸し暑かったりするので、

どっちなの?って思っちゃうけど、

いよいよ秋到来シーズン目前な気がしてならないわ。

トータルテンボススキマスイッチピアノの人が裸足でピアノを弾くくらい熱かったけど

もうこの涼しさなので

私も裸足になりたいと調子にのって、

事務所内を歩いたら足の裏が真っ黒になりました。

忍びなく半端なかったし、

秋なのでそろそろ靴下を履くわ。

あのさ、

こないだユーチューブで観た、

まんが日本昔ばなしの悲しいときのビージーエムが

禁じられた遊びの曲だと思って改めてじっくり聞いてみたら

スティングさんのシェイプオブマイハートでした。

意外とまんが日本昔ばなしにそぐわない感じだけど、

またあのもの悲しさをさらにいっそう盛り上げてくれるので泣けるわよ。

あの曲ってさ、

世間では勝手レオン感あるけど、

これ聞いちゃったらもうまんが日本昔ばなしわ!ってぐらいしっくりくる感じが

またさらに泣けるーマジ泣けるわ。

涙活よろしく

泣くのもいいんだってよ!

だいたい世の中に蔓延ってるなんとか活って出尽くされた感もあり

私も何か活動しなくちゃと思う秋、

親子丼活というのに参加してみようと思ったけど、

親子丼なのかカツ丼なのか音で聞いて一瞬で分からいくら困惑しそうな親子丼カツ丼を同時に食べられそうなそれは

とにかく秋目前の食欲増進の手助けにはなってくれそうよ。

ジューシー鶏肉と半熟玉子のとろーり美味しい親子丼

いいじゃな!

お店によってはさ、

ギブミーチキン

鶏肉ちゃんをもうちょっと具に増やして入れて欲しいんだけどなぁと言うところもある反面、

いやもうこれ鶏肉ちゃん入れすぎでしょ!ってところもあり、

なかなかほどよいバランス親子丼ってなかなか巡り会えないのもまた事実

意外とそう言う親子丼のお店って探すの難しいから、

そう言う親子丼活って追求して活動してる人がいるんだなぁって、

なるほどなぁと思っちゃったわ。

うふふ。


今日朝ご飯

トマトジュースアイスコーヒー

まだまだアイスでもいいけど、

これがホッツに取って代わったらあき竹城って感じだわ。

グーグルマップの音声検索あき竹城って検索したら竹田城ではないですか?って真面目かよ!って思った朝でした。

お昼は何か美味しいものでもいただきちゃいたいマンモスだわ。

デトックスウォーター

うそう梨の話ししてたのも

マーケットにもう梨出てたので、

秋梨ウォーラーにしてみました。

21世紀なしって言う品種の梨があるんだけど、

梨通の間では20世紀梨の方が美味い!って言う人もいたりするから

バチバチにそれビンテージ決めてるわね!って思いました。

今でも20世紀なし少しは作ってる農家さんがあるそうよ。


すいすいすいようび~

今日も頑張りましょう!

2019-07-10

anond:20190709231502

マグマはともかくさー。

食べられそうだが食材が手に入りにくいものって、もうクローン作ってなんとかなりそうだよな。「マンモス恐竜ステーキ」とかはそのうち誰かがやりそう。あと「蚊の目玉のスープ」とかも(参考:http://www1.odn.ne.jp/seisin-an/wenzi.html安全に作れるかもしれない。意味需要があるかは分からんが。

個人的には、年末に「地下5000mに巨大な生物圏があることが分かった」ってニュースがあったけど(まあ真菌、線虫とかなんだが)これが気になる。中には代謝を極限まで減らして数千年生きてる生命かいるらしいぜ。こいつらどんな味なんだろうな?

2019-06-18

anond:20190618212330

そんな昔の曲を今の社会に当てはめるなよ。

昔は正しい論を繰り返していったら最終的にマンモス狩って物々交換して生きることになるぞ

2019-06-10

anond:20190610095039

漫画家根本敬エッセイで、男らしさを

マンモスを狩る行為」といってたことを思い出した。

現在は男に求められるのが金を稼いでる、オシャレ、仕事ができる、家事子育てを手伝うなど色々だが

原始時代はメスに餌を持っていくことこそがオスの役割甲斐性だった。

現代ではそういう野蛮性は求められてないが人間動物から

2019-05-30

anond:20190530155358

教皇「呼んだ? マンモスは神が作ってないからいないけど」

2019-05-23

ヴィーガンが壊す食文化

動物人間ご飯でした。過去数千年も人間狩猟採集で生きていました。

狩で仕留めたマンモスを食べて氷河期を生き抜き、山でシカイノシシを食べて生き抜きました。私たち祖先はヤギや豚や牛や羊や鶏を、長い長い長い年月をかけて家畜しました。家畜化なんて一朝一夕一世代で出来ることではありません。祖父から父へ、父から子へ、飼育ノウハウを受け継ぎながら、家畜を食べる肉食文化を発展させました。

色々な国で色々な食文化が発展してきました。それは日本のように仏教によって禁止されながらも、こっそりと楽しまれたり、文明開化とともに最先端料理として食べられたり、ヨーロッパのようにソーセージベーコン干し肉なんかにして長期保存できるようにされたり、焼いたり蒸したり揚げたりして、美味しく食べれるように工夫されたりしてきました。イヌイットのように生食する民族も、沢山の香辛料スパイシーに食べる民族もいます食文化は、宗教やその土地気候と密に絡み合いながら発展してきました。

文化人間が長い歴史の中で作り上げた叡智の結晶です。衣、食、住の1つである、生き物にとって欠かせない「食」の文化は何にも劣らない人類史の大切な要素です。文化人類学的な価値を持つものです。

生物学的にも人間動物を食べるのには意味があります日本人だけが海苔を消化できるように進化したことは有名ですが、お肉も同じです。人間が肉を美味しく食べて、消化して、エネルギーとして利用できるのも、人間が長い間肉を食べ続けて、そのように進化たから美味しくお肉が食べられるのです。お肉を食べるのは人間が生態です。人間は雑食なのですから

連綿と続くこの歴史の中で、動物可哀想だという考えを持ち、肉食をやめることもまた文化です。人類がそのように方向転換し得る可能性を持つこともまた大切なことです。

しかし、それを望まぬ人に強要すること、人間全体から食文化を奪うことは文化破壊です。畜産家や肉屋やコックさんから仕事を奪う権利は誰にもありません。

食文化生活根付いて始めて意味がありますレシピの本だけあっても仕方がありません。肉を食べないということは今まで育んできた肉食文化永久に手放してしまうことになります日本和食文化遺産であるように、世界の肉食文化和食よりもうんと重要文化です。ヴィーガンの肉を食べない「食」が尊重されるべきように、私たち雑食の食文化尊重されるべきです。

そうして考えると「動物はあなたのごはんじゃない」というスローガンはあまり暴力的文化否定ではありませんか。

2019-04-21

女性が働きに出て、男性家事をするほうが合理的

私は主に主夫をしながら在宅で仕事をしているのだが、女性が働きに出て、男性家事をするのが基本の社会のほうが合理的だと思われる。

ここでいう家事、というのは、炊事洗濯もそうだが、特に育児に関わるところは、男性が行うほうが明確にメリットがあると主張したい。

いくら男女平等を叫んだところで、生物的な性差があり、適材適所ということはある。

そうでない人もいる、私は違う、と各自が言うのは自由だが、確実に傾向というものがある。

大林素子がどれだけデカかろうが、平均身長女子のほうが低い。

これから私が話すのは傾向的な問題だ。なんらかのデータを示すことはしないが、反例となる統計があるならぜひ教えてほしい。

まず第一に、女性のほうがコミュニケーション能力に優れている。

妻は帰宅後と休日しかない(私と比べて)僅かな時間コミュニケーションにも関わらずガッツリ子供の信頼を得る。女性特有のコミュニケーション能力なすところだ。

私もコミュニケーション時間は少ないが子供に好かれている、という男性は良く振り返ってみてほしい。そこには大きな妻のサポートがなかったか

コミュニケーション能力文字通りコミュニティ形成する能力のことで、他人同士の感情の調整もそこに含まれる。父親のことが好きになるように、母親が仕向けているのだ。

そしてコミュニティ機能として、仲間を作ることはもちろん、敵を作り排除することも含まれる。

小学校の学級会で吊るし上げられるのは大抵男子で、吊るすのは女子グループである男子のほうがやんちゃしがち、という以上に、コミュニティ形成能力の違いによるところが大きい。

そしてこの敵を作る能力が、家庭という閉鎖環境で悪いほうに働くことがある。家族に嫌われる父親悲惨さはよく知られているところだろう。相手父親ならまだ良い、それが子供に向けられたとき子供は容易に孤立しうる。

女性のほうがうつ病罹患やすいというのも特筆すべき点であろう。

逆に男性が家庭に入った場合、ここまで強烈な調整能力基本的にない。

しかコミュニケーション時間を長く取れることで、女性に比べてコミュニケーションの苦手な男性でも子供との人間関係を作ることが可能になる。

女性は短い時間でも良好な関係を気付くことが可能で、深すぎる関係による過保護虐待などの弊害も起きづらい。

子供とて一人の人間である。ウマが合わない。ということも当然起こりうる。その点男性は、業務としてフォーカスすることで人間関係を横に置くことがしやすい。

ともすればドライと取られがちがが、そのドライさが、終わりのない閉鎖環境である家庭では良い方向に向くことが多いように思う。

家庭全体として、深すぎず、浅くもない良好な関係を築きやすくなると言える。

第二に、女性には出産という避けられない仕事がある。

家事、家庭に関わる仕事、というくくりの中で、男性絶対代理できないものがある。それが出産だ。

家事のメインを女性が担っている場合妊娠出産の負荷が普段の役目にそのまま加算される。これは非常に辛い。

間中、ある程度は家事男性が肩代わりするにしても、普段どおりのクオリティは望むべくもない。

出産入院母親が家を空けることになれば、家に残されるのは普段家にいない父親と、あまりコミュニケーションのとれていない子供の二人きりである

産む母、残される父子共に心労が募ることは間違いない。仕事はいくらでも代わりがいるが、家事には代わりがいないのだ。

これも男性家事を取り仕切っている場合は非常にシンプルになる。

男性普段どおり家事を行い、女性産休をとり、何も気にせず出産に向けて体をいたわるのみ。

女性入院しても、家事子育て普段と大きく変わらず回すことができる。このメリットは非常に大きい。

家事育児基本的には肉体労働である妊婦に任せられるようなものではなく、筋力のある男性普段から行うのが合理的だ。

それに比べて現代労働というものは、鹿やマンモスを追い回すようなものではなく、コミュニティ形成し、コントロールする能力のほうが必要とされる。

小柄で、非力で、月に一度股から血がでて体調を崩し、子供ができれば10ヶ月静養が必要タイプの人が社会の主役となれば、

それに合わせた社会に自ずとなるはずだ。そしてそれは、そうでないタイプの人にとっても過ごしやす社会だろう。

私は、そのような社会のほうが良いなあ、と思うけれど、みなさんはどうだろうか。

2019-04-18

ホッテントリ見てたら東大卒と嘘ついて中卒ニートかと思ったら実はFラン卒の方のツゲッタを見かけて思ったんだけど、東大卒東大卒価値を感じているひとってどのくらいいるんだろうか。

自分が秀でていると思うには自分認識できるローカル範囲において突出している必要があると思うんだけど、東大生の多くを占めるマンモス進学校卒業生なんかは自分の属する集団の中でトップでは決してなかったわけで。

逆に地方出身の子なんかは小学校トップ中学校トップ高校トップ東大ってのもあるんだけど、その流れだと東大でもトップでないとだめで、例えトップだったとしても流動性連続していて確信に至れないよね。

1回ドロップすればいいような気は退学した人の例がいくつかあるのでするけど、素直に東大卒した方に愛校心みたいなものがある感じがないんだよね。

個人的にはもうちょいノブレスブリージュしたほうがむしろいいんじゃないかと思うんだけど。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん