「輸入品」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 輸入品とは

2014-11-19

http://anond.hatelabo.jp/20141119110600

http://b.hatena.ne.jp/entry/tyoro-ge.hatenablog.com/entry/infant-formula-japan-market

なんか別エントリホッテントリに入ってた。

下位メーカーの参入の必要同意だが、本当にユーザーが対価を払えるかどうか。

だよねえ。

生の牛乳すら高い日本で、気軽に買える値段になる訳ないのに。

上のエントリじゃアメリカ比較してるけど、牛乳日本より遥かに安く買える国だしなあ。

牛乳不足でやれ値上げだバターがないと言ってる国と比較しても。

日本メーカーが参入するとしたら、Amazonで売ってる外国製口コミで広まって大ヒットになってから、だろうね。

(それでも外国製より遥かに高い価格しかならず国内製造は無理と判断、と言う結論かもしれんけど。

まあ輸入品がその辺の店にも置かれるくらいはされるだろ)

育児用品って口コミ効果強いし、需要があるなら通販しか手に入らなかろうとすぐ広まるはず。

と言っても広まってるという話は聞かないけども。

2014-10-31

今こそ減税すれば景気あがるんじゃないか

車とか家とか、買えば買うほど金むしられるってどうなの?

しろそういうのに税かけずにバンバン日本人に裕福になってもらえばいいんじゃないの。

金使える人にはガンガン使ってもらって、サービス提供してる人はガッポガッポ儲けてもらって、輸入品にはガンガン関税かけて、そこそこ裕福になったとき税制みなおしたらいいんじゃない

セーフティネット云々は必要だと思うけど、弱い人守って他国ガンガン殴られてたら意味ないよね!

2014-10-28

安倍内閣支持率が高い理由サンクコスト

内閣支持率48%に低下、本社世論調査  :日本経済新聞

http://b.hatena.ne.jp/entry/www.nikkei.com/article/DGXLASFS26H0X_W4A021C1MM8000/

内閣支持率49%、閣僚辞任後に微増 朝日新聞世論調査朝日新聞デジタル

http://b.hatena.ne.jp/entry/www.asahi.com/articles/ASGBV468ZGBVUZPS001.html

ブコメには「それでも高すぎる」「野党がだらしない」という声が多い。

まり指摘はないが、安倍内閣の高支持率は、有権者サンクコストを切れないからじゃないか?

ギャンブルをあと一回勝つまでと言って止められないとか、上がるはずのない銘柄投資続けるとかと同じ心理だ。

アベノミクスによって円の価値は目減りし輸入品は値上がりした。一部の大儲けした金持ち以外の、庶民生活は苦しくなった。

特に低所得層はきつすぎる。

また特定秘密保護法集団的自衛権容認や原発再稼働など、賛否はあるが誰もがやばい側面があることを否定できない政策ばかりが次々と実行される。

周辺国との関係悪化も、地味に国民生活に暗い影を落としている。

これらは有権者から見たらコストを払ったと見ることができる。

しかしこれだけのコストを払って、景気が上向かなかったら、何もいいことはないじゃないか?

これが安倍内閣の高支持率サンクコストとする理由である

ブコメに書ききれなかったか増田にした。

2014-03-12

http://anond.hatelabo.jp/20140312130007

放射性物質を含む食品

福島産で出荷されてるもの検査されてるでしょ?

安全かどうかは、他の危険との比較で考えるべきなんだよ。常に。

福島産の農産物100%確実に安全か、と言われればそりゃ言い切れない。

でも、福島以外の地域でとれた食品と同程度以上に安全、というところまでは検査してる。

中国から輸入品に比べれば、明らかに厳しい基準で検査してる。

それで納得できないんじゃあ、まあ食べないほうがいいだろうね。

放射性物質の影響が無いとしても、不安とかストレス健康に与える影響がでかいだろうから

不安の解消は重要だし、移住でも何でもすりゃいいんだ。

自分の根拠の無い不安を撒き散らして周りを巻き込むのは許せねーけど。

2014-03-01

http://anond.hatelabo.jp/20140301033431

無知すぎる

円安になっても貿易赤字は拡大している。

輸入品価格が上がりむしろ国の富は確実に減っている。

通貨価値国家価値に等しく、

それを毀損して得をするのはほんの一部の企業だけというのが明らかになっただけではないか。

円安にならなければ貿易赤字もっと拡大していただけだし

通貨価値は「紙幣という永久国債による借金」の価値を表すだけで国家価値なんて表さないし

円高時代に減り続けた国富統計は昨年増えた

なんという半可通っぷり

安部政権の考え方ってデフレ不況貨幣事象と捉え、金融緩和と円安と三本目の矢でコストプッシュしてデフレ解消ってこと。

対して

共産党はこのデフレ不況を長年の社会保障の切り下げ、増税給与雇用の切り下げで需要が不足していることが原因と捉える。

貨幣的現象だからこそ貨幣的な方法によって需要不足を解決しようとしているわけだ。コストプッシュ/デマンドプルなんて二分法の世界じゃない。「フリードマン財政金融政策効果を否定して貨幣価値の安定だけを求めた」みたいなトンチンカンなことを言う人に通じる無理解

「大規模な金融緩和と円安誘導すれば物価が上がるだけで大半のサラリーマン給料は上がらず、三本目の矢が結局大企業優遇と旧態然たる公共事業大盤振る舞いだから、これまで通り大企業内部留保やすだけで中小零細は大して潤わない」と批判する。実際そうなってると思うよ。

そもそも需要不足=供給力に余りがあるということだから、問題はその余った供給力=失業という形で表れる。だから問題が解決しているか失業がどれくらい減ったかで見なければならないし、給料を語るにしてもそれを考慮しなければならない。サラリーマンみたいなもともと仕事のある人だけ見て給料が上がった下がった言う時点で何にも分かっちゃねーという告白なわけだ。

失業者雇用されればたとえ正社員にしても勤続年数が少ないから給料平均値を引き下げる。一方で失業している時よりは当然ながら所得は増える。つまり消費も総需要も増えるのだ。企業の側から見れば支払う報酬の総量は増えることになり内部留保が増えるだけなんてなっていない。もしかしてその報酬の総額がどういった推移をしているかも確認してねーのか?

だいたい円安になれば中小企業にとって輸入品の単価が上がるから困るというのも底の浅い見方であって、円安で需要が増えて販売数量が増えれば利潤は増えるし、実際、今のところ製造業孫請けから工場のある地方スーパーまで息を吹き返しているところも多い。

http://anond.hatelabo.jp/20140301101920

http://anond.hatelabo.jp/20140301101920

為替というさまざまな統計の中で最も早く動くもの人為的にゆっくり動かせると考えるのがおかしいし、

急激な円高に対する対策が内需喚起という迂遠な主張なら菅、白川批判はできないし、円安で輸入品価格

上がっていると言うなら、"円高は、輸出型産業だけでなく、「安い輸入品」の拡大という経路をつうじて、

農業をはじめとした1次産業を含む内需産業も圧迫しています"を撤回すべきだろう。

原油や原材料は安く、それ以外は高くみたいな両立しない想定をしているのだろうか。

http://anond.hatelabo.jp/20140228194017

共産党の主張の整合性については知らないけれども

円安になっても貿易赤字は拡大している。

輸入品価格が上がりむしろ国の富は確実に減っている。

通貨価値国家価値に等しく、

それを毀損して得をするのはほんの一部の企業だけというのが明らかになっただけではないか。

2014-02-28

共産党支持者に聞きたい

共産党支持者に聞きたい。

家計を応援する政策必要と言うのはいいけれど、なんで円安自体を攻撃するの?

これだけ円高の害を強調してきたのに転向したの?



米国の“借金経済”支え続ける

プラザ合意から20年

http://www.jcp.or.jp/akahata/aik4/2005-09-24/2005092404_01_4.html

円高不況日本を襲い、輸出関連の地場産業倒産、輸出大企業海外への生産拠点の移転を進め、国内産業

空洞化引き起こしました。輸出大企業は、「一ドル=八〇円時代対応する」(トヨタ自動車)などとして、

賃金抑制・過密労働下請け単価切り下げでいっそうのコスト削減をはかりました。

ドル安・円高

業者・雇用 しわ寄せ懸念

http://www.jcp.or.jp/akahata/aik10/2010-08-25/2010082501_02_1.html

一方で日本政府は、ドル安容認のアメリカに気兼ねして何ら有効な対策をとらずにいます。23日に菅直人首相

日銀白川方明総裁電話会談を行いましたが、具体策は示されませんでした。日本政府の無策ぶりにつけ込んで

いるのが投機マネーです。アメリカ欧州に代わって相対的安全と見られる円が投機マネーターゲットになって

買われ、円高が進むという構図になっています。急激なドル安・円高は、日本経済に悪影響を及ぼします。日本

大企業先物取引などで為替レートの変動分をカバーしています。輸入・輸出を同時に行う大企業にはマイナス

あれば、プラスもあります。2009年11月の円高急伸時には、大企業稼働率を引き上げ、コスト削減を

徹底することで収益を確保してきた経緯もあります心配されるのは、大企業が円高を口実に中小企業労働者

しわ寄せすることです。下請け単価の引き下げや賃金雇用への影響が考えられます製造業海外生産

加速させ国内空洞化が進むことも懸念されます

日本共産党第2回中央委員会総会

政治情勢と党建設選挙方針について

志位委員長の幹部会報告

http://www.jcp.or.jp/akahata/aik10/2010-09-27/2010092701_10_0.html

急激な円高の進行が、日本経済国民生活の危機に、追い打ちをかけています日本で繰り返されている円高の

問題点は、為替レートが購買力平価(その国で、その通貨で、どれだけの商品を買うことができるかという

円の実力)から大きく乖離かいり)して、高騰することにあります購買力平価OECD経済協力開発機構)の

2009年のデータによると1ドル=114円です。これが生活からみた日本の円の実力です。ところが為替レートは、

この間、1ドル=82円~85円台となっています。すなわち現在為替レートは、円の実力に比べて3割の割高と

なっている。ここが問題です。円高は、すでに中小企業下請け企業経営を圧迫し、深刻な影響を

及ぼしはじめています大企業による「円高対応」を口実にした、労働者リストラや賃下げ、下請け中小企業

単価切り下げ、発注打ち切りなど、深刻な事態が生まれています。円高は、輸出型産業だけでなく、「安い輸入品」の

拡大という経路をつうじて、農業をはじめとした1次産業を含む内需産業も圧迫しています

2013-11-28

原子力技術軍事転用が出来るから隠蔽すべき!だから問題ない!



625 :ソーゾー君:2013/11/27(水) 18:21:08 ID:p58.xsgU

戦争を争点にして誤魔化しているのがウヨとサヨだろ?

コイツらは仲間だよアホ・・

軍事外交等がこの糞法案に含まれている時点で終わってる。


これで民主主義=議会制度でどうやって国家運営するの?

それに関連するもの全て糞役人が報告の義務なしで好き勝手やるんだぞ?

懐疑の主張を再度読んで分析してみな?

原発関係理論破綻して電力会社=行政府隠蔽している事を認めた後の発言を覚えているかね?


原子力技術軍事転用が出来るから隠蔽するべきなんだ!だから問題ない。」

↑これ霞が関の糞役人思考回路丸出しだろ?

医療もこの屁理屈で対象になる。

外交軍事関係していると言えば事足りる。


日本は大半のものを輸入に頼っている。

輸入品に問題が有ったらどうなる?禁止薬物=毒物が使用されていたらどうする?

これを外交問題と言って報告しない事も出来る。

何度も言うが国民に教えられない事なんか有るわけがないんだぞ?





中央銀行・発行権】黒幕銀行家3【信用創造

http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/movie/10043/1378650618/l50

中央銀行・発行権】黒幕銀行家37【信用創造

http://uni.2ch.net/test/read.cgi/kokusai/1343051395/

2013-10-11

米国Amazonでの買い物

 手続きが煩雑で、頭を使う買い物だった。

 次回、海外Amazonを利用する時のために、一連の作業をまとめてみたい。

 まず、米国Amazonアカウントを作る。

 日本Amazon垢は使えない。違うメアドで別垢作る。日本と同じメアドで作ると日本垢のデータ全部飛ぶ。

 アカウント作るのは簡単。英語住所の入力はこのサイトhttp://judress.tsukuenoue.com/ )使うと楽。

 問題は支払い代金。計算が面倒。

 送料は国、商品の種類・重さ、個口によって変わる( http://www.amazon.com/gp/help/customer/display.html/ref=hp_468520_globshiprate?nodeId=201118710 )。

 クレカVISA or MasterCard だと、円建てで決済できる。

Amazon Currency Converter』という仕組みが勝手ドルを円換算してくれて、円表示で日本Amazon利用するみたいに商品買える。

 でも、換算レートはリアルタイム為替より不利。Amazon為替換算手数料取ってる。

Amazon Currency Converter』を使わずに、外貨建てで決済する場合Amazon手数料わずに済む。

 ただこの場合クレカ会社に円ドル為替換算手数料を払う。

 三井住友VISAだと1.63%( https://www.smbc-card.com/mem/service/sec/kaigai01.jsp )。

 円換算で10,000円分の支払いがあったら、163円の手数料カード会社に払う。

 関税消費税・通関手数料もかかる。

 関税対象品目は細かく分かれている( http://www.customs.go.jp/tetsuzuki/c-answer/imtsukan/1204_jr.htm )。

 関税消費税がかかるのは16,666円以上の輸入品

 輸入品額の60%に関税+消費税がかかる。

 輸入者が払う税は『輸入品代金×0.6×(関税+消費税)』

 通関手数料は荷物1個につき200円。関税が無税の輸入品(例えばパソコン)は通関手数料無料

 こういった税関に払うお金は、『Import Fees Deposit(輸入手数料デポジット?)』という名目で、米国Amazonに払う。

 商品購入時に、商品代金と一緒に強制的徴収される。

 この『Import Fees Deposit』は余計に取られていて(!!)、2ヶ月くらい経つと半額くらい(くらい!!)還ってくるらしい(http://www.j-love.info/amazonnew/amazon_com_uk_qa6-6_import_fees_deposit_refund.htm)。

 顧客第一主義の懇切丁寧なAmazonでさえこんなに面倒なのだから海外通販は大変。

 ※※※補記※※※

  このエントリーは私が以前、ガジェオタクラスタ向けに書いたエントリーの書き直し。元エントリーはこれ( http://anond.hatelabo.jp/20131011011448 )。

HP Chromebook 11』を予約した

 ノーパソ個人輸入するだけなのだが、手続煩雑過ぎ。

 次回、海外通販を利用する時のために、一連の作業をまとめてみたい。

 現在(2013/10/10)、これは米英のGoogle PlayAmazonHP直販サイト、その他オンラインオフライン小売店で予約できるらしい。

 ソースはengadget日本版( http://japanese.engadget.com/2013/10/08/hp-chromebook-11-google-chrome-os-wifi-279/ )。

 Google Playでは予約できない。Google Walletの登録住所にしか発送できなくなったから( http://juggly.cn/archives/87849.html )。

 HP直販サイトダメ

 英国はなぜか予約開始してないし、そもそも英国内にしか商品発送しない( http://h20386.www2.hp.com/UKStore/Merch/Common.aspx?p=information )。

 米国は予約始まってるけど、商品発送は米国内と在外米兵に対してのみ( https://www.shopping.hp.com/webapp/shopping/shipping_policy.do?leftNavIndicator=shipping_delivery )。

 クレカ決済だから、よく分からない海外ECサイト使うの怖い。

 今回のお買い物は、消去法で米国Amazonを利用することになった。

 まず、米国Amazonアカウントを作る。

 日本Amazon垢は使えない。違うメアドで別垢作る。日本と同じメアドで作ると日本垢のデータ全部飛ぶ。

 アカウント作るのは簡単。英語住所の入力はこのサイトhttp://judress.tsukuenoue.com/ )使うと楽。

 問題は支払い代金。計算が面倒。

 送料は国、商品の種類・重さ、個口によって変わる( http://www.amazon.com/gp/help/customer/display.html/ref=hp_468520_globshiprate?nodeId=201118710 )。

 クレカVISA or MasterCard だと、円建てで決済できる。

Amazon Currency Converter』という仕組みが勝手ドルを円換算してくれて、円表示で日本Amazon利用するみたいに商品買える。

 でも、換算レートはリアルタイム為替より不利。Amazon為替換算手数料取ってる。

Amazon Currency Converter』を使わずに、外貨建てで決済する場合Amazon手数料わずに済む。

 ただこの場合クレカ会社に円ドル為替換算手数料を払う。

 三井住友VISAだと1.63%( https://www.smbc-card.com/mem/service/sec/kaigai01.jsp )。

 円換算で10,000円分の支払いがあったら、163円の手数料カード会社に払う。

 関税消費税・通関手数料もかかる。

 関税対象品目は細かく分かれている( http://www.customs.go.jp/tetsuzuki/c-answer/imtsukan/1204_jr.htm )。

 関税消費税がかかるのは16,666円以上の輸入品

 輸入品額の60%に関税+消費税がかかる。

 輸入者が払う税は『輸入品代金×0.6×(関税+消費税)』

 通関手数料は荷物1個につき200円。関税が無税の輸入品(例えばパソコン)は通関手数料無料

 こういった税関に払うお金は、『Import Fees Deposit(輸入手数料デポジット?)』という名目で、米国Amazonに払う。

 商品購入時に、商品代金と一緒に強制的徴収される。

 この『Import Fees Deposit』は余計に取られていて(!!)、2ヶ月くらい経つと半額くらい(くらい!!)還ってくるらしい(http://www.j-love.info/amazonnew/amazon_com_uk_qa6-6_import_fees_deposit_refund.htm)。

 ちなみにタイトルの『HP Chromebook 11($279)』は、ここまで書いた手順で予約すると、31,000~32,000円ほど。

 ほとんど同じスペックの『Samsung Chromebook($248)』は、日本Amazonだと30,900円で買える(並行輸入品)。

 個人輸入手続きの話とは関係ないけど、今回の買い物でアメリカにたくさん年貢納めてることに気づいた。

 Amazon, Google, VISA, MasterCard, HP 全部アメリカ

 このエントリーDELL, Windows環境で書いてる。あ、iPhoneに着信きた。

2013-07-30

http://anond.hatelabo.jp/20130730124538

ご新規獲得のために、

「ほほう。Aをその価格で5年間も買っていらっしゃったと?!」

「それは酷いぼったくりでっせ。この5年間、円高でかなり輸入品価格は下がっていたはずですよぉ?」

「うちなら、Aを 今の価格の 1/3 で卸しますよって、どうかお取引を!」

と売り込む訳ですよ。

Aで損した分は、他の商品で取り戻す。

そのうち、BもCもDもぜーんぶ注文を奪い取る。

2013-07-22

http://anond.hatelabo.jp/20130722203303

まあ、問題は農業を"文化"だと言ってることだろうね。

守ろうとする連中が言う、日本コメ外国では作れない、っていうのはもう馬鹿な話でどうでもいいんだけど、

"文化"を守る、っ言われるとどうしようも出来ないっていうか急に

物凄い正義に見えてきたりするんだよね。

単に農家を守るため、っていうのも無駄正義感だけど、

別に農家じゃなくても、同じように輸入品にやられて潰れて廃業してる人なんていくらでもいるのに。

はっきりいって現状、年寄りばかりの農家を全部廃業にした所で

それほど混乱は起こらないだろう。それ以上に馬鹿な政策に振り回されて廃業になっている

業種なんていくらでもあると思うし。

文化をある程度守るのはいいけど、それを正義に一部既得権益のためだけに守るのはちょっと

2013-07-21

http://anond.hatelabo.jp/20130721152406

あいう人って、目先の事しか目が行かないから。

厄介なのは、確かに円安で輸入品の値段が上がるのは、一般国民生活に悪影響を及ぼす事そのもの事実だってこと。それで破産に追い込まれかねない人も、確かに存在することも事実

から流される人も出てくる。

2013-07-09

民主党政権失墜後、最後まで支持していた大手紙の反動が顕著に

ttp://mainichi.jp/opinion/news/20130708ddm003010112000c.html

ttp://mainichi.jp/opinion/news/20130707k0000m070084000c.html

産経どころか維新同調しそうな外交・防衛論を唱えたかと思えば、

TPP議論に関しては変わらず、「コスト削減による輸入品との価格競争」のみを提示している。

自民党の政策にすり寄りながら、前政権時代の置き土産にも依存していると言えるのではないか

2013-06-18

http://anond.hatelabo.jp/20130617093025

やっぱり戦国時代鉄砲の件で言いたいことがある人はいたらしく。

東雲飛鶴@今月はいい加減本気出せよ ?@izuru01 6月17日

@tm2501 鉄砲導入のおかげで、日本の鎧の形状がどんどん変わったんさ。兜も弾丸が逸れるよう球面を取り入れたり(多くは輸入品を加工)身分の高い人は、防御力うpのために西洋胴を着けたりしてたんで、けっこう鉄砲を怖がってはいたよ。鉄砲バブル戦国時代までで終わっちゃったけどねw

東雲飛鶴@今月はいい加減本気出せよ ?@izuru01 6月17日

@katchusi 先生過去戦場への鉄砲導入のために、鎧や兜の形状が大きく変化を遂げていますよね。これは鉄砲兵器としての威力が高いだけではなく、鉄砲運用された戦闘が多数あったという論拠になり得ますか?(日本じゃあんま鉄砲戦なかったと言う若人がいるもんで)

佐藤 誠孝 (鎧甲冑製作所) ?@katchusi 6月17日

@izuru01 鉄砲研究者によると、関ヶ原ときに全国の兵隊の数が45万人で火縄銃が15万丁あったといいます。 上級武将の中には狙撃よけに分厚い鉄板を使用したものも少なからず見受けます。兜鉢もそれに対応して強固で重くなります

東雲飛鶴@今月はいい加減本気出せよ ?@izuru01 6月17日

@katchusi ありがとうございます(-人-) 今の目で見ると、西洋胴とのニコイチとかちょっと愉快なのもありますよね。むりやりパーツくっつけたりしてバランス楽しいカンジになっちゃったりとか、銀ピカのアーマーが漆コーティングで残念なカンジになっちゃったりとか。

東雲飛鶴@今月はいい加減本気出せよ ?@izuru01 6月17日

今回の件は、ぁぉにさぃが叩かれても仕方ねえな。まあ揚げ足取りも度が過ぎてるとは思うけどな。言いたい事とズレ過ぎてるツッコミは無粋か無能の印象しかない。

東雲飛鶴@今月はいい加減本気出せよ ?@izuru01 6月17日

中世期の日本外科手術が普及発展しなかった原因は、別のところにあるんじゃないのかな。必要に迫られて発展する学問もあれば、必要を切り捨てる行政もあるということで。

しか青二才、意外にもこれをスルー

東雲飛鶴@今月はいい加減本気出せよ ?@izuru01 19時間

おっかしいなあ。普段他人をボコボコにしてるくせに、たまに否定すると途端に距離置いちゃうチキンだったの?それとも全肯定してくれる味方、ファンだと思い込んでいたのかなあ?急に優等生みたいな受け答えしかしなくなっちゃって。んじゃもういいわ。

東雲飛鶴@今月はいい加減本気出せよ ‏@izuru01 19時間

大先生にまで裏取ったってんのに。

2013-02-23

http://anond.hatelabo.jp/20130115105743

原油天然ガスや原材料輸入品を加工して輸出する。1をインプットして、2としてアウトプットする。

円安なら、2をインプットして、4としてアウトプットすれば良い。

.

しかし、原油天然ガスや原材料国内消費していた場合はどうか。

1をインプットして、2としてアウトプットするのが輸出入ぶんだが、10国内消費していた場合は?

円安で、輸出入ぶんは「2をインプットして、4としてアウトプットする」が、国内消費が20となる。

.

日本内需の国である

2013-01-15

http://anond.hatelabo.jp/20130115080019

輸入品の多くの部分は、原油天然ガスなども含めて、そこに付加価値をつけて輸出品となって売られていく。

まり、輸出する量(≠金額)が増えれば増えるほど、国内での付加価値生産、すなわち国民所得が増える。

そして、円安で輸出する量は増える。

円安・株高で得したとか、輸入品価格が上がって損したとか、そんなので日本にとっての円安のメリットは測れない。

あなた個人のメリットは測れても、そんなのは他の人たちや政策をどうすべきかには関係ない。

2013-01-12

http://anond.hatelabo.jp/20130112034521

左翼がどうとか知らんけど、じゃあ金融緩和でジャブジャブ出てきたカネが具体的にどーいうルートで俺らのサイフに入ってくるん?

貧乏人が増えて国民のサイフにカネがないか企業設備投資して生産してもモノが売れず、しゃあないからカネがあっても金融事業で海外投資(投機)するしかないわけやろ。

要は緩和してもしても効果が出ぇへんわけや。

海外への投資が増えたら円安になって輸出してるとこや輸入品と競合してるとこの売上・雇用が増えて金が回ってくるんでないの?

20億のトンネル掘るのに、必要な人員って1日あたり10人もいらんのやで?この期に及んでさら200兆円も借金するのに、そんな使い方でええのんか?

こういう書き方はミスリード過ぎるだろ

直接工事に関わる人が少なくても残りの金は機材の調達先の雇用につながってるんだから

2012-12-30

http://anond.hatelabo.jp/20121230163448

輸出の減少や国産品から輸入品へのシフト国内雇用が減るから通貨高で豊かにならない

国内需要不足でなく労働力不足になってるなら通貨高でいい

ローンの負担が重くなるのも含め結局デフレの問題じゃね?

2012-12-17

http://anond.hatelabo.jp/20121217003549

輸入品のほうが国産品より安く、小麦みたいに国産品品質が合わない。という商品もある。

国産品が原材料を、輸入に頼っているものも多い。

実際過去データ見てもあらゆる国で通貨安のほうが経済状況は改善する場合が多い

日本がそういうケースだと証明せずに、改善する場合が多いというは無責任

他国がそうだから日本もそうとは限らない。いくらなんでも、それは勘弁。

日本がそのケースに当てはまっているからダイジョブということなら、安心する。

だいいち、バブル処理で散々日本は間違っていると他国に言い続けられたが、 今は 日本も正しかったと見直されている。(他国も似たような状況になったから)

 

日本はあらゆる経済状況で、他国の先を言っており、少子高齢化もその通り。

 

原則的には通貨安を支持するけど その 『安易な考え方』 『想定外を想定しない』 考え方に強い不安感を感じる。

http://anond.hatelabo.jp/20121217003257

輸入品が値上がりすると競合する国産品シフトするし輸出も増えるから国内雇用は増える

実際過去データ見てもあらゆる国で通貨安のほうが経済状況は改善する場合が多い

からどの国も不況になれば金融緩和通貨希釈するんだよ

2012-12-05

http://anond.hatelabo.jp/20121205120355

その時は若者も100円で働けばいいだけじゃないの?

給与水準が下がれば当然物価も下がるんだよ?

輸入品にしたって結局為替の変動で吸収される

何が不都合なのか分からん

2012-12-01

http://anond.hatelabo.jp/20121126161407

フィリップス曲線を出す理由がなく、実質金利投資活動の関係を見ればよい。

コストである金利負担が大きければ企業にとって設備投資純利益は低下する、という流れは十分に説得的であろう。すると金負担が大きければ企業投資意欲は低下する。

この考え方をもとにデータで確認すると、実質金利が高まれば投資が圧迫される(≠実質金利が高い時期に投資が少ない)ことが確認されている。

あとは

1 金融政策限界 負の金利

を前提としているのであるからデフレが続いてデフレ予想が形成されていれば、名目金利-期待インフレからなる実質金利インフレ期待がある場合より高どまりする可能性がある。

少なくとも、名目金利が負になれないので市場による調整に限界が生じる。

まりデフレにより投資インフレ場合より過小になってしまっている可能性があり、それは日本投資の推移などを見る限り蓋然性が高い。

これがデフレ=悪として、日銀を含めた世界中央銀行デフレにならないようにしたいと述べている理由の一つ。

2 フィリップス曲線

に関する諸条件は使っていないので、それらを前提としても上記の説明は成立する。

この他にも、賃金の下方硬直性+デフレによって、既雇用者実質賃金が低下せずに新規雇用抑制され失業が増えやすくなるということや、

その雇用の問題や上記の企業活動の低迷、あるいはそれによる資産価格下落を通じて家計の消費が減るという悪影響、

さらには投資が抑えられることによる技術革新の停滞から生産性が伸び悩むことなどといった問題がある。

基本的に上記の問題点は、名目金利が負になれないといったことや名目賃金の下方硬直性といった問題が、デフレの下では現実的な制約として働くという点からの指摘。

デフレから経済が悪化しているのか、経済が悪化してるからたまたまデフレになってるのか

上述のようにデフレによって経済が悪化している可能性は高い。ただしそのことは、他の経済の悪化要因が働いていないことは意味しない。

日本以外の国もグローバル化中国製品を輸入しているがデフレになっていないので安価輸入品けが要因でデフレになった可能性は低い。

人口要因だけでは均衡実質金利ゼロ未満にならないため、人口要因だけでデフレになったということはない。

サブプライム危機によってアメリカイギリスでも大きなバランスシート問題を抱えているがデフレになっていないので、バブル崩壊バランスシート問題などの経済悪化だけが要因でデフレになった可能性は低い。

また、インフレ率は常に中央銀行が影響を与え続けているものであるので、たまたまデフレになったということもありえない。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん